最終更新:

1017
Comment

【1504617】【大学受験目標】公文式有効利用法の探求 その2

投稿者: インターエデュ・ドットコム   (inter-edu.com) 投稿日時:2009年 11月 13日 19:32

『【大学受験目標】公文式有効利用法の探求』は容量が限界に達してしまいましたため、
新しく『【大学受験目標】公文式有効利用法の探求 その2』を作成いたしました。

引き続き、有益な情報交換の場としてご活用いただければ幸いです。

前スレ【大学受験目標】公文式有効利用法の探求
http://www.inter-edu.com/forum/read.php?1302,870545

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 高学年に戻る」

現在のページ: 51 / 128

  1. 【1574062】 投稿者: なる  (ID:4oev22stx4g) 投稿日時:2010年 01月 16日 01:32

    そらみさん
    いつもありがとう

  2. 【1574103】 投稿者: タント  (ID:adsyzSbggkQ) 投稿日時:2010年 01月 16日 06:14

    英語の勉強に量に勝るものはない。
    その点においてPBも視野に入る。
    精読と云うのは、受験文法に誠実にという意味である。
    ネイティブがどちらも正解よ。と、云う問題を選択し
    て片方を正解にする場合が本当にあります。
     
    前述の【虚数の情緒】より再掲しておきます。
     
     流し込み、詰め込みに成功した者達は、大学受験までは好い結果を残し、恰も
    人生の成功者の如く振る舞えるが、反面、幅の広い考え方を学ぶ機会を逸する
    場合が多く、伸び悩む者も多い。一方、失敗した場合には、大きな挫折感と共
    に「知的下痢状態」とでも云うべき虚脱感に襲われ、その後一切の知的活動を
    受け付けなくなる者もいる。どちらにしても日本の将来にとって望ましい状態
    ではない。特に、問題なのはその低年齢化である。学ぶ内容によって、それを
    学ぶに「適切な年齢」というものがある。これらを全く無視し、興味の持てな
    い事柄を、暗記力を頼りに形式的に学習させていくと、真に美しい事、不思議
    な事、を感じ取れる適切な年齢になる前に感受性が麻痺してしまう。これでは
    学問は、無感動な若者を大量に世に送り出すだけの遺物になってしまう。
      
     教育に携わる者にとって、最も重要な行為は、「人の心に火を点ける」ことで
    ある。一旦、魂に「点火」すれば、後は止めても止まらない。自発的にその面
    白さの虜となって、途を極めていくものだろう。それでは、どうすれば点火するの
    か、点火装置は何処にあるのか、それは「驚き」の中にある。
      
    「驚き」を教える事は、何人にも出来ない。人が驚ける能力、これこそ天か
    らの贈物である。この意味において、子供は天才である。驚きを失った大人に
    点火する方法はない。火種は尽きているのである。
     
     ところが、昨今、この掛け替えのない「驚く能力」を磨滅させる行為が白昼
    堂々と行われている。徒に知識の量を増やし、何事にも「驚かない子供」を教
    育の名に下にに大量生産している。これは明らかな犯罪行為である。
     
     知らない者は幸いである。まだ知る機会が、驚く愉しみが残されている。一
    度、知ってしまったものは、消し去れない。知ったかぶりの子供は、初生の赤子
    には戻れない。教育の役割は、人が初めてそれを知る時、最大限の驚きが得られ
    るように充分な配慮をする事であって、自動車レースのピット作業の如く、一刻
    を争って燃料補給をする事ではない、好奇心に溢れた「百歳の少年」を生み出す
    事であって、訳知り顔の「十歳の老人」を生み出す事ではない。
     
     

  3. 【1575080】 投稿者: そらみ  (ID:Y6kI4.CAuqA) 投稿日時:2010年 01月 17日 02:31

    一般的には、文法、語法を学び、それを生かして英作文をして構文理解、そして長文読解の精読ですね。たぶん。

    公文は英語の導入には、すごく良いですよね。最初からできるという自信がつきますから。しかもリスニング力が付き、長文が読める。この流れで、英語の読書へと進む。

    そしてペーパーバックは、お楽しみにも、精読にも使える。教材という意識がなく学べるのがとても魅力的ですよね。

    英語アレルギーを無くすとタントさんも仰っていましたが、これも重要ですよね。中学生のうちは、どんな読み方でも良いとTNG先生が仰っていましたが、これも自信へと繋がりますよね。

    どう生かしていくかですね。

    私が英語を勉強するなら、多読から始めるかな。やっぱり(笑)単語を飛ばしていいとか、面白くなかったら途中で止めて、他の本を読んでもOKなのが魅力的。

    昔、こんなとっつき易い勉強法があったら成績も、もう少しだけましだったかも、もう少し楽しく勉強できたかも…。単語だけを覚えるダメダメな勉強してましたから。って、どうでもいい話になってきたのでやめます(笑)

  4. 【1575230】 投稿者: ういろう  (ID:rWDASlyox4c) 投稿日時:2010年 01月 17日 10:15

    TNGさん


    大変丁寧なお返事ありがとうございました。よくわかりました。
    簡単めの問題をミスなく素早く解けると有利ということですね。
    まさしく公文を「有効利用」できそう(笑)。
    2次と大きな相関はないというのは受験生泣かせですね。
    同じ数学でも別の勉強をしなければならないということでしょうか。
    時間のない現役生は大変ですねぇ。


    なるさん


    >入試超難関突破!解ける!英語長文 竹岡 広信 (著)


    あっ、そうそう、その本!
    竹岡先生は理系の人なので、解説は理詰め。
    ういろう娘のような「何となく」でそこそこの点を取る文系ぐたうたら星人(V)o¥o(V)には、とてもためになりそうですし、タイトルの割には語彙レベルは平易で、ヤツでも「なんとなく」なら読めそうですが、多分「超難関」という文字を見ただけで「自分には無関係フラグ」が立つだろうと思って買いませんでした。
    自覚が芽生えたら自分で探してきてくれることを密かに願っています。
    そしてやっぱり「あとがき」には、何度も繰り返してやるようにと書いてありました(笑)。
    ただ、実際問題、やっぱり英語は量も並行して必要ですよね。得意な人同士の差は語彙力(と教養?)でつきそうですが、薄手の問題集を繰り返しても語彙は増えませんからねぇ。
    よくわからないけど、多読+精読というのはそういうことじゃないのかな。

  5. 【1575375】 投稿者: TNG  (ID:oWE/.XeitJQ) 投稿日時:2010年 01月 17日 12:52

    公文のシステムは面白い、と書いてからだいぶ日にち
    がたちました。
    書くための共通の認識が得られるかどうか、を考えて
    いたのと、書く必要があるかを考えていたものですから。
    また、書くのが面倒だということもあります。

    その後色々な人が書き込んで、それを読むとある共通の
    認識というか、思いを公文にもたれているようなので、
    書くことができるかな、と考えました。

    公文に対する解釈が違うだけで、思いが同じなら書かなく
    てもいいかな、ということもあります。しかし、書き込み
    をされない方の中にも、公文とは何か、考えておられるの
    ではないでしょうか?

    問題提起となるかもしれない論点は3つ。それに若干絡ん
    であと1つ。

    しかし、これはここの掲示板の書き込みの半分ぐらいに疑問
    を呈することになるのでためらっております。

    自分の書き込みを否定されるというのは、必ずしもいい気持ち
    ではないですものね。

    なるさん、公文に対する私なりの解釈を書いてもいいですか?

    論点3+1を一度に書くつもりはありません。
    興味のある方に1つずつ検討していただいて結構です。

    公文をこういう風に捉えている者がいる、という一例になる
    かも。

  6. 【1575464】 投稿者: なる  (ID:3FS7PgdbJPE) 投稿日時:2010年 01月 17日 14:20

    TNGさん


    >なるさん、公文に対する私なりの解釈を書いてもいいですか?
    >論点3+1を一度に書くつもりはありません。
    >興味のある方に1つずつ検討していただいて結構です。


    対象読者も「このスレの方々」でしょうから。どうぞ!
    皆さん興味があるでしょうから…。
    ただ、書き込みの期間が一週間以上の長期になりそうならば、
    この「公文ラブ」のスレじゃなくて、
    タントさんのようにこのスレのお隣にスレ立てしていただいた方が
    「議論が見えやすく」なるかもですね。他の方々も積極的に参加
    されるでしょうし、スレ進行が速くなると何かとね…。
    「私の公文擁護の書き込み」が、論点をずらしたり
    議論のお邪魔をする結果になるのもなんですし…。(笑)


    小学校 高学年スレ自体の他の書き込みも少ないですから、
    たまには議論ごとにスレ立てしつつ機動的に利用した方が
    よいかもですね。良いですよねエデュさまぁ。(笑)

  7. 【1575495】 投稿者: そらみ  (ID:Y6kI4.CAuqA) 投稿日時:2010年 01月 17日 14:55

    私は是非、TNG先生のお考えを聞いてみたいです。

    理由は「思いが同じ」だからです。

    今回は否定的な意見はスルーし、耳を傾けたいと思います。

    何故スルーするかというと、TNG先生のお話を、そのまま一旦受けとめたいからです。そして全部お聞きしたら、自分の意見を書きたいと思います。

    一生懸命、考えますので、是非よろしくお願いいたします。

  8. 【1576269】 投稿者: タント  (ID:adsyzSbggkQ) 投稿日時:2010年 01月 18日 10:37

    TNG さん
     
    あなたは、この板の大きな信頼を得ているので、
    発言されれば大きな影響力があるでしょう。
     
    なる さんも 腰が引けていて、スレだてを
    勧めているのは、影響力を感じているのでしょう。
     
    そらみ さんも、また大きく出たもんだねえ(笑)。
    一応、スルーするとした上で、まるで紅白のとりのように、
    最後に大御所のように発言するのですか?
     
    TNGさん、栗城君のように、一歩を越える勇気
    を期待しています。この板で本音を言えずにいる人
    も多いことが、スレ立てしてよく分りました。
     
    自由に発言すると云う事は、勇気がいるものです。
    責任を負いますから。言葉はもろ刃の剣ですからね。
    だから、面倒でロム専の道を選択したり、迎合したり。
    頭の良いふりして客観的に終始するのは、簡単なんですよ。
    持論を展開するのは勇気も労力もいります。
    頑張って下さい。愉しみです。
    公文を実物大で語ることに意味があると思います。
    総花的に総論賛成に終始するのは簡単ですけど、
    核論にせまるのは、労力がいりますが議論の進歩に必要です。
     
    この板の論調も最初からは随分変わってきています。
    勇気のある方が何人かおられますから。
     

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す