最終更新:

1019
Comment

【1504617】【大学受験目標】公文式有効利用法の探求 その2

投稿者: インターエデュ・ドットコム   (inter-edu.com) 投稿日時:2009年 11月 13日 19:32

『【大学受験目標】公文式有効利用法の探求』は容量が限界に達してしまいましたため、
新しく『【大学受験目標】公文式有効利用法の探求 その2』を作成いたしました。

引き続き、有益な情報交換の場としてご活用いただければ幸いです。

前スレ【大学受験目標】公文式有効利用法の探求
http://www.inter-edu.com/forum/read.php?1302,870545

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 高学年に戻る」

現在のページ: 99 / 128

  1. 【1635243】 投稿者: タント  (ID:adsyzSbggkQ) 投稿日時:2010年 02月 25日 22:04

    ココさん そらみさん 皆さん
     
    すみません。
    最近はいつも掲示板見れてるわけじゃないんですよ。
    ホントにごめんなさい。
     
    99倍に気付くには、
     
    ①間違った所は4ケタになる。⇒ 当然。
    ②下2桁は、正解をひくと00となる。⇒100倍
    ③上2桁は、100倍になるが、正解の数字だけ引かれる。⇒99倍
     
    仮に、問題から外れるが解り易く50・51で考えると、
     
    ①5051 
    ②5051 - 51 = 5000 ⇒ 100倍
    ③5000 - 50 = 4950 ⇒  99倍
     
    なので、不正解から正解を引いて、99で割ると、
    誤った所の数字の和が出てくる。
       
    ココさん の ご指摘通り、11~50 と二桁として
    いるのも、作問者の意図であろう。
     
    そんな訳で、
     
    (10031-1220)÷99=89
     
    この計算は下記の要領で暗算。
     
    10031-1220=8811 これは普通に暗算。
     
    8811÷99= 89  これも暗算
     (8811に100が88 と 88+11=99 に分解して 88+1 と計算)
     
     
    今回は問題が2組の数字と易しいので、紙に書かずとも
    組み合わせは思いつく。作問者の意図が感じられる。
     
    作問者は、99倍を理解したうえで説明できれば正解でしょう。 
      
    と、云う訳で小学生向けの問題なのです。 
    不快に思われた方申訳ありません。 

  2. 【1635247】 投稿者: 小心初心者  (ID:Nu6mDnzl8jY) 投稿日時:2010年 02月 25日 22:06

    ココさま
    息子さんの「数の魔法」素敵ですね。きっと素晴らしい採点なのだろうなと思いました。
    ただ、皆様は理解をすっかり、なさっている、89が私には今だ…(恥)
    なので、娘に絶対、機会を設け見せたいです。そして、説明してもらいたい。
    息子さま、大丈夫でしょうか。早く回復しますように。
    息子さまの場合、数の魔法を、新しく発見できるような問題が
    また出たら治りそうにも思ってしまいました。





    そらみさま
    素っ頓狂な質問に一番に乗って頂き感謝しています。
    ありがとうございます。
    私には分からないことだらけなので、娘に伝えて説明してもらいたい。
    そう思っています。
    中学2年生。娘もそらみさまの娘さんのような、しっかり冷静な女性になってもらいたいです。
    親としては、ちょっと寂しい?(笑)かもしれませんが、大きな安心感があります。





    タントさま
    (10031-1220)÷(100-1)=89
    この式を、娘に伝えたいです。息子さんは素晴らしい才能と生活環境の中で
    次々と難問をサラっとやってのけるのでしょうね。
    他のお話しがあったのに、申し訳ありませんでした。
    皆様のお話について行けないのを承知で相談したりしていて、
    ご迷惑かな、とか、ようやく思い始めました。(汗)




    なるさま
    『Capable(ケイパブル)』の時期なのですか。
    次からは、しっかり拝読したいです。
    公文に通わせて3年。読んでいなかった自分を反省します。
    スレッドタイトルにそぐわない書き込みを多く更には質問までしてしまい、すみませんでした。

  3. 【1635249】 投稿者: TNG  (ID:oWE/.XeitJQ) 投稿日時:2010年 02月 25日 22:06

    >でも「数学で考えるよりこの問題は算数で考えたほうが早い」と
    >は言っていました。

    気付くかなっと思ったのでしたが、まだ無理の
    ようですね。

  4. 【1635366】 投稿者: タント  (ID:adsyzSbggkQ) 投稿日時:2010年 02月 25日 23:12

    小心初心者さん

    >他のお話しがあったのに、申し訳ありませんでした。
    >皆様のお話について行けないのを承知で相談したりしていて、
    >ご迷惑かな、とか、ようやく思い始めました。(汗)
     
    とんでもない。
    私は 何度もスレ破門された身 です。
    おジャマ虫なんですよ。
     
    皆さん、とても楽しめたと思いますよ。
    お気になさらないで。ごめなんさい雰囲気崩しちゃって。
     
    我が家の息子は、小心初心者さんの考えるような子供じゃないですよ。
    野蛮なスポーツをするヤンチャな子供です。
    この間も、試験が終わってから練習試合で血染めTシャツを
    持ち帰りビックリ。
    相手が鼻血を出して一杯返り血を浴びたって。
    試合相手を息子は、それでも心折れなかったと称賛していました。
    人の致命的急所ばかりを攻撃するのが何でスポーツなんでしょうかね。
    一番の敵は自らの恐怖心だそうで。
    恐怖心に負けて心折れたら、余力があっても絶対ファイティングポーズ
    はとれなくて審判の目から絶対視線を外すらしいです。
     
    スレだてしようかな。
    あんまり出入りできないかもしれませんが・・・。
    どんな、タイトルが皆さんのニーズなんでしょうか?
       
     

     

  5. 【1635465】 投稿者: そらみ  (ID:Y6kI4.CAuqA) 投稿日時:2010年 02月 26日 00:13

    タントさんへ

    わかり易い解説をありがとうございます。不思議ですが、何だか簡単に思えてきました。魔法にかかったようです。もちろんココさんに教えて頂き、考えたからだと思いますが、とてもわかり易いです。暗算はとても無理ですけど(汗)

    教えて頂きありがとうございました。



    小心初心者さんへ

    すみません。私が一番得しちゃいました(笑)タントさんの仰る通り、小心初心者さんのおかげで、とても楽しめました。アホなので、つい人の事を考えずに夢中になり、迷惑かけたのは私です。ごめんなさい。何も気にしないでください。

    また、いろいろ教えて下さい。

  6. 【1635557】 投稿者: ういろう  (ID:Rr3WHSRhvJA) 投稿日時:2010年 02月 26日 01:42

    高校受験最高峰を制したタントさん御子息に、難関校の才媛そらみ娘さん、そして天才児ココさんの御子息まで、価値ある答案が一堂に会し、本当に勉強になりました。
    いやぁ、こんな機会めったにないですよ!(ちょっと興奮)
    ういろう娘の立てた式は、勿体なくもタントさん御子息の式と趣旨が共通していますが、
    「見当」など何もなく、ただ機械的に式を組み立ててみたら答えが出たというだけで、その背後にある能力は雲泥の差です。
    親としては、御三方との間の「越えられない壁」をますます実感して、
    正直、解かせなきゃよかった・・・と思いました(;;)。
    これがTNGさんの言われる「能力」(器の大きさ?)だと思うのですが、
    例えば大学受験でいうと、どのレベルまでなら努力でカバーできるものなのでしょう?


    そらみさん
    タントさんの書かれた
    >不正解から正解を引いて、99で割ると、誤った所の数字の和が出てくる。

    このメッセージが、私には、娘さんの式から伝わってきたんですよ。
    大げさだけど、算数と数学が融合されているというか・・・。
    だからものすごく感心したんです。全然不親切じゃないです(笑)。
    (ちなみに、nは差じゃなくて、「数そのもの」(英語で“ナンバー”)の代数だと思います。たぶん。)
    そらみさんの体当たりの挑戦のおかげで、初学者の私も臆することなく書き込めました。
    わからないことは恥ずかしいことじゃないんだよね。
    ありがとうございます(^^)


    ココさん
    >「数学で考えるよりこの問題は算数で考えたほうが早い」
    小学1年生の発言とは思えません。やっぱ天才。
    「20-31→89」私もこの謎を知りたいです。左辺に「+100」が透けて見える気もするけど、今回の問題と何の関係があるのだろう??


    なるさん
    うちはまだケイパブル届いてませんが、
    「公文式学資保険」長くかけるほど利回りは大きいと言いたいのかしら。
    立派な表彰状は保険証券でしょうか?(笑)


    タントさん
    スレ立てプリーズ!署名運動続行中です。 ういろう

  7. 【1635820】 投稿者: なる  (ID:GKzuFn6BUB.) 投稿日時:2010年 02月 26日 09:42

    ういろうさん


    >「公文式学資保険」長くかけるほど利回りは大きいと言いたいのかしら。


    わたしにはそう読めました。
    時間レバレッジをかければ「当然」リターンは大きいと…。
    継続「こそ」力なり。(笑)


    進級時期は一年で「顧客離反防止」の最重要期。
    カスタマー・リテンション施策ですねぇ。
    解約防止のための最適な内容かと…。


    『Capable(ケイパブル)』でマーケティングも勉強できる。
    スゴイぞっ!公文式。(笑)

  8. 【1635850】 投稿者: TNG  (ID:oWE/.XeitJQ) 投稿日時:2010年 02月 26日 09:59

    ココさん、ういろうさんへ

    ココさんのお子様は小学一年生ですか。
    だとすると、
    >「数学で考えるよりこの問題は算数で考えたほうが早い」
    というのも無理はないかも。

    しかし、現実には数学は算数そのものを含んでいるので、
    算数のほうが早いということはないのですよ。

    気が付かないと書いたのは、電卓を使っているとあったから
    で、そうするとまず無理かなと。
    また、そろばんなんかやってて計算の得意な人もちょっと
    難しいかも。

    この問題は下2桁だけをみれば終わる問題なんです。
    下2桁が20から31に変化した。ということは89を引いた
    ということになります。
    この段階で変化した数字は2つとあるので、
    その和が89

    小学生なら、そこで終わりかも。
    高校生なら、そのあと確かにそれで題意を満たすことを
    言えばいいです。

    特定の位にのみ注目する、という感覚がまだないのでは
    ないか、と考えたわけです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す