最終更新:

553
Comment

【1641226】未来ある子供のためにお話ししませんか?【出入り自由】

投稿者: タント   (ID:adsyzSbggkQ) 投稿日時:2010年 03月 01日 22:39

この板は、皆さんで様々な学習法を体験に基づいて
披露して頂いたり、御意見いただいて、それぞれの
ご家庭で生かすことを考えています。
 
一般父母だけでなく、様々な立場からのアドバイス
も歓迎します。また、子供の学習に悩めるお母様や
お父様の書き込みも大歓迎です。皆さんで解決策を
考えましょう。
 
高学年のカテゴリーですが、お子様の年齢に関係なく
様々な方の、御経験やご意見を賜りたいと思います。
 
どこまで、この板を維持できるか不安ですが、皆さん
ご協力ください。宜しくお願いします。

(前回の板のようにレスポンス良くは出来ないと思います
 申訳ないですが、お付き合い下さいませ。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 高学年に戻る」

現在のページ: 64 / 70

  1. 【2313716】 投稿者: ういろう  (ID:NLKRA/OD94w) 投稿日時:2011年 11月 02日 07:34

    未来さん


    長女の公文は、算数は低学年からやってました。
    受験とかあって休み休みだったんで、「かなり」ってほどの進度じゃなかったけど、
    確か、中3いっぱいで数Ⅰの範囲を終えて退会しました。
    単に計算だけと割り切ってI教材ぐらいまでをやるなら、私は悪くないと今でも思っています。
    だけど高校数学はお勧めしません。確かに、本人の素質も足りなかったんだろうし、何とかセンターレベル解けるのは公文のおかげと本人も認めていますが、それ以上になると手も足も出なくなるのもやっぱり公文のパターン数学のおかげ(笑)。


    例題で解き方だけ提示してあてはめさせる、ってやり方じゃあ、数学で一番大事な「どうしてそうなるか」が抜けたまま、できるようになった気になってしまう。
    蛇口をひねれば誰でも水を出せるけど、公文数学は蛇口のひねり方を教え、正当な(難関大で求められる)数学は、ひねったらどうして水が出るのかを教える。
    特に低年齢の高進度者は、蛇口ひねっただけでドヤ顔してるケースも多いんじゃないかな。
    ココさんの息子さんみたいな天才は別にしても。


    そらみさんが成功したのは、中学受験を通して、どうしてそうなるか粘り強く考える習慣を養ったからだと思います。理Ⅲなんかの「突き抜けた」成功例もみんな中学受験経験者じゃありませんか?


    ところでうちの末っ子も、公文で分数に入ったのでそろそろ宮本教室の強育ドリルを与えようと思うのに、いかんせん国語のリテラシー足りなくて、1人じゃ多分最後まで読めそうにない。
    未来さん、男児に国語力つけさせる秘訣をぜひおしえてください。切実です(泣)

  2. 【2313727】 投稿者: ういろう  (ID:NLKRA/OD94w) 投稿日時:2011年 11月 02日 07:45

    タントさん


    >英語はもう論述対策ですか・・・。


    ホント、文法語法まだ穴だらけなのにねぇ。まぁでも学校で英頻しつこくやらされるし、論述でフィードバックされる部分もあるだろうから、とりあえず塾にお任せします。残れれば、だけど。


    TOEICは本人が受けたいというので出資しました。
    (高かった。ボッタクソって言ったら名誉棄損ですか?)
    ビジネス英語満載でよくわからなかった、つまらなかったって。
    英語自体は難しくはないが、会社の話をされてもイメージが浮かばないんだそうだ。
    もういいや、就活まで受けない、って言ってます。(笑)


    >英語もある程度マスターすると英語そのものよりも、英語で何を学ぶかとか
    習得するかに気持ちがグンと動きます。


    マスターなんて程遠いけど、ドンピシャです!最近法学部に傾いてきています。
    KO法受かったらそっち行こうかな、って言ってます。

  3. 【2313730】 投稿者: 未来  (ID:GsvkmWv7Lg2) 投稿日時:2011年 11月 02日 07:54

    ういろうさん

    おはようございます(^^)
    丁寧に説明して下さってありがとうございます。
    昨日、過去のコメントざっとですけど(きちんとには膨大すぎて)
    読みました。


    この板で、そらみさん卒業されて行ったのですね。
    名残惜しい気持ちはありますが、
    子供の自立を見送る母の気持ちがよく伝わってきました。


    >例題で解き方だけ提示してあてはめさせる、ってやり方じゃあ、数学で一番大事な「どうしてそうなるか」が抜けたまま、できるようになった気になってしまう。
    蛇口をひねれば誰でも水を出せるけど、公文数学は蛇口のひねり方を教え、正当な(難関大で求められる)数学は、ひねったらどうして水が出るのかを教える。 (ういろうさん)


    さて、うちはどこまでやったんだろうと
    確認したら中学1年の終わりでIを終了して辞めています。
    振り返れば3年間とぎれとぎれの公文でした。


    ういろうさんのコメントすごくよくわかります。
    うちは、公文の先生、子供に解答を渡してました。
    ざっくりの予測ですが、ご自分ではこのあたりの
    数学を理解していなかったかなという感想です。


    これは、問題あると思います。
    月謝を取っている以上この教え方はどうかなと私は疑問です。



    >そらみさんが成功したのは、中学受験を通して、どうしてそうなるか粘り強く考える習慣を養ったからだと思います。理Ⅲなんかの「突き抜けた」成功例もみんな中学受験経験者じゃありませんか? (ういろうさん)


    そらみさんのお嬢さんは、中学受験をきっちりやったということで
    数学のどうしてが身に着いたというの同意します。
    私の知っている 理3の方は、すべて公立教育です。
    (すごいですよね)


    末っ子さんかわいいでしょうね。
    男の子ってすごくわかりやすいみたいですね。
    知っている方でも小学校6年くらいで
    理系、文系なんて云われていたので
    そんな早くから判断したってなんて思っていたら
    就職先もその先も見事にそのように収まっていました。

    国語のことならもっくさんだと思いますよ。
    結果もだされていますし。

    是非、アドバイスお願いしたいですね。

  4. 【2313739】 投稿者: 未来  (ID:GsvkmWv7Lg2) 投稿日時:2011年 11月 02日 08:06

    補足)私の知っている 理3の方は、すべて公立教育です。
    (すごいですよね)

    これは、中学受験していないっていうことです。

  5. 【2313996】 投稿者: タント  (ID:yL2K.tKQZCI) 投稿日時:2011年 11月 02日 12:20

    なんか理Ⅲがお気に入りの方が多いようで・・・
    なぜなのか不思議です。
     
    東大医学部の定員は100名程度。
    そのうち理Ⅲから90名程度が医学部へ。
    そのほか理Ⅱなどから10数名が医学部。
     
    理Ⅲの定員は90名。
    内、中高一貫からの進学者が9割。
     
     
    因みに、我が家は医学部には興味ありません(笑)

  6. 【2314004】 投稿者: ココ  (ID:g5nNEl9x5Co) 投稿日時:2011年 11月 02日 12:27

    皆さんお久しぶりです。
    タントさん、ういろうさん、未来さん(じゃい子さん)もお元気そうで何よりです。


    この掲示板には長い間お邪魔していませんでしたので探すのが大変でした。
    いつの間にかリニューアルしている??


    遠ざかっていた理由は特にないのですが、子供達はまだ小学生なので学校の宿題メインで
    語ることがなくなっていたというのもあります。


    公文…すっかり忘れていました。娘は小学校卒業で退会でしょうし息子(現在3年)も退会しています。
    ただ毎日勉強する習慣は完全に根付いていたので、その点は良かったのかな?


    息子は算数、気の向くままやっています。塾も通信教育もしていないので独学です。
    タントさんに教えていただいた四谷大塚の4年生がそろそろ終了。
    公文の計算力は特に衰えてはいないようですが、算数自体に関わる機会はかなり少なくなっています。
    今は歴史や理科が好きみたい。学校では習っていない分野を読んでいて小ネタを収集しています。


    受験する予定は無いのですが、先日テレビで見た灘の日常に息子は釘付け…。
    私は「ベンチで何故実験を始める??」「めちゃくちゃ早口で討論している!」とついていけなかったのですが
    「凄い面白そうな学校!!行きたい!」と言い出し勝手に夢見ています。
    春に四谷の統一テストを受け、そこの担当の先生に灘コースを勧められて初めて名前は知ったようです。
    算数のテスト「だけ」は良かったからですね…。国語は改善の余地が大有り~。


    現実に通える場所ではなく塾に行ってもいない息子が受けるレベルには到底無い学校でしょうが
    息子のような少々オタク系には似たようなお友達がいた方が楽しいのかなと考えさせられました。


    タントさんのコメント
    >ただ灘などの優秀児が集まる環境は子供たちにとって 凄く刺激的なんですよ。
    >進学校や有名進学塾に行く意味があるとすれば そこです。肌で感じるんです。


    今まさに我が家が直面している部分でもあるので悩んでいます。
    公立小でも十分楽しんでいますが息子が「抑えている」と先生も感じるようで
    自分を解放できる場所を求めているのが分かるだけに…ちょっとかわいそうなんですよね。

  7. 【2314031】 投稿者: 未来  (ID:GsvkmWv7Lg2) 投稿日時:2011年 11月 02日 12:48

    タントさん

    >なんか理Ⅲがお気に入りの方が多いようで・・・
    なぜなのか不思議です。
     


    深い意図はないのですよ。
    これからは、控えますね。
    それに私は、このスレッドに流れで登場させていただいているので
    時期が来たら
    また、出ていきますね。

  8. 【2314042】 投稿者: 未来  (ID:GsvkmWv7Lg2) 投稿日時:2011年 11月 02日 12:54

    ココさん


    >タントさん、ういろうさん、未来さん(じゃい子さん)もお元気そうで何よりです。


    こんにちは、お久しぶりです(^^)ご家族お元気そうでなによりです。


    ふとしたことで懐かしく立ち寄らせていただいて
    ちょっと長居をさせていただいています。


    息子さん娘さん 楽しく順調そうで
    そしてココさんもお元気そう☆


    しばらくぶりに 懐かしいひと時でした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す