最終更新:

20
Comment

【3066072】来年中1   公立中学で高校内容まで先取り学習の仕方

投稿者: めろん   (ID:i7Llx//h5WE) 投稿日時:2013年 08月 05日 17:30

現在小学6年生です。中学受験勉強を自宅でしながら 上記のやり方を模索している状態です。

現在している中学受験勉強は 中学校の勉強の先取りという位置づけで6年生から始めました。それまでは公文をしており 算数はJ 国語H1 英語Iの途中でストップしております。

最終的には 高校受験をし、トップ校で 3分の1に入るための勉強法を今から考えております。


実際にどのように どんなふうにしていくのがいいのか考えあぐねております。


また、公立高校に進むということは 私学に行ってる方が高校2年で高校過程を追えるのに比べ、やはり 進度に関して 遅れ、大学受験で不利だと感じております。


公立高校にいきながら 自分で学習を進める方法を教えてください

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 高学年に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【3067626】 投稿者: めろん  (ID:k8BXjD09h7o) 投稿日時:2013年 08月 06日 20:51

    たくさんのお返事有難うございます。


    どなたかが誤解されてますが 娘は決してできるタイプではありません。

    どちらかというと どんくさいタイプです。

    下に妹がいますが 妹はどちらかというと 秀才タイプ。

    秀才タイプの場合はこちらが どうこう 考える必要がないのです。

    勝手に勉強し勝手に本を読んで知識が豊富です。

    トップ校には幅があります。

    正直ピンからキリまで、、、つまり トップ校に入るすべてのお子さんが

    優秀ではありません。

    秀才タイプ 努力タイプ ついていけないタイプに分かれるように

    思うのです。私自身はついていけないタイプでした。



    入ってから ある程度の学力を維持するのには うちの娘のような子の場合

    一定の努力が必要だと思うのです。

    せめて 努力するタイプであってほしいと思いますし 今は親にさせられる形ではあり

    ますが努力をしていると思います。


    ただ、まだ 小学校6年生。 ある程度の基礎学力をつけてあげることで


    将来的には自学自習ができるようになってほしい。そのために どういった形で

    高校入学までに力をつけるか、、、。と 考えております。


    こういった どんくさいタイプの子供をどう高校入学までに持って行ったらいいのかと

    考えています。



    ちなみに 地域は大阪です。

    夏波さんは どちらの塾でしょうか?

    大阪であれば 大手はまぶち教室になるとおもいますが、、、。

    高校に入ってからの事を見据えて指導してくださる塾は確かに魅力的ですね。

  2. 【3067960】 投稿者: まずは、高校受験かも…  (ID:pBK9SrPV9eg) 投稿日時:2013年 08月 07日 02:27

    大阪ではありませんので、あまり参考にならないかもしれませんが…レスが付かない様なので…


    高校受験の塾についてですが、多分どの地域でも公立トップ高校を目指しているなら、同時に滑り止め(公立優位の県なので)として難関私立高校も視野にいれていると思います。

    子供は、医学部合格率の高い中高一貫校の高入に合格しました。結局、医学部志望ではなかったので、公立の難関校に通っていますが、中学時に通っていた塾は、この様な難関私立高校に入学しても、中学から上がってきた子達にある程度ついていける様なカリキュラムを組んでいました。

    例えて分かりやすく英単語数でいえば、公立高校入試で必要なのは、700〜1000語、大学入試では、10000語、難関大学では、12000語、医学部受験では、15000語(英語が難しくなるのと、医療用の単語がいるため)です。
    ゆとり教育時の話なので、今はもう少し多いかもしれませんが。

    子供の受験した難関私立で中学から上がってきた子は、中3終了時に約4000語を勉強しているらしく、高入でもこの子達についていける様に覚えました。五教科入試でしたが、全ての教科が中学からの子供達にある程度ついていける様に公立の学習範囲以上を教えて頂きました。
    これが、先取り…というほど凄いものではありませんが、高入後は、1〜2年の間、専用のカリキュラムで3年時に中入生と合同に。成績も何の遜色もなくなるそうです。


    現在、大学入試に向け子供は、頑張っていますが、高校入試の為に色々と時間をとられなくてすむ状態の勉強方法と、高校入試を踏まえての勉強方法は違うと感じます。


    医学部に進学は、戦略も必要です。医学部入試は、理系科目が得意でないと中々厳しいです。入ってからは、ひたすら暗記…国試も暗記なのでコツコツタイプならこちらは、大丈夫ですね。

    小学生では分かりませんが、もしお嬢さんが中学に入って、理数系がちょっと…なら、トップ高校ではなく少しランクを落として、内申を基準以上(難関高校で内申をとるのは大変)とり、地域枠などの医学部入試も1つの方法です。


    また、公立高校への進学前提でしたが、医学部進学率の高い私立高校の入学も良い方法だと思います。上記の私立高校に進学した子供のお友達がいますが、医学部受験に特化した授業、小論文対策などあり充実しているそうです。

    しかし公立、私立とちらに進んでもある時期から予備校等が必要となります。


    医師の世界は、思っている以上に体育会系です。体力は勿論、上下関係も厳しく封建的です。これに、女医さんの場合は、コメディカルのスタッフ(主にナース)と上手くやっていく器量が必要(男性医師より風当たりが強い事がある様な…)あくまで、個人的意見です。


    死に対するプレッシャーもあります。


    お嬢様は、思春期を越えてまだまだ成長される事でしょう。
    どうぞ、愛に溢れた親心が先走る事なく、大きな目で見守ってあげて下さいませ。

  3. 【3068000】 投稿者: 焦り過ぎ感…  (ID:ouHWotPNlgw) 投稿日時:2013年 08月 07日 06:37

    >算数はJ 国語H1 英語Iの途中でストップしております。

    このストップしている公文を小学生で暇なうちにもっと進めればいいと思いますよ。
    正直この程度の進度の子はいくらでもいますし、他の勉強と並行してできるとも思えます。

  4. 【3068295】 投稿者: 夏波  (ID:ajFZLBNGMgc) 投稿日時:2013年 08月 07日 11:23

    スレ主さま

     お住まいの地域は、大阪ですね。
     私は、大阪ではないのですが、公立王国(高校は公立じゃないと!という)の
     地方都市に住んでいます。

     ほかの方も書いていらっしゃいますが、小学生の間は公文を続けて、国語と英語を
     高校教材まで進めて、中学校の授業の先取りをしたらいいのかと思います。

     中学受験の予定はないのですね?
     それなら、中学受験の勉強内容が、公立中学の授業とは異なりますので、
     先取りにはならないかと・・・。

     公立中学は、地域にもよりますが、内申点が大事になってきます。
     授業内容をしっかりおさえて、定期テストで確実に点を取り、
     トップ高校を受験できる内申点を取ることです。
     
     そのために、今は公文などで基礎学力を固め(お嬢さんは十分できていると思います)
     中学生で、通塾などでプラスアルファして、高校の先取りを考えてはいかがでしょう。

     息子も、小学生の間は、公文と進研ゼミとスポーツ系習い事で過ごしました。
     ちなみに娘は中学受験をして、自分の行きたい私立中高一貫校に進みました。
     娘を通じて、私立中高一貫校の良さも知りました。偏差値の高い学校ではありませんが、
     面倒見がよく、娘も上位をキープしています。通塾はしていません。
     娘は、推薦で文系大学進学を希望しています。

     息子の通う塾のテキストの中に、娘の学校で使っている中高一貫のテキストも
     ありましたので、中高一貫レベルまで塾でやってくれるのではと、期待しています。

     子どもたちの夢に近づけるように応援できる環境を整えてあげたいと思っています。

  5. 【3069540】 投稿者: 通信教育  (ID:Dw1YycldhfE) 投稿日時:2013年 08月 08日 15:17

    塾で先取りをさせたいなら、中高一貫生が多く通う鉄力などはいかがですか?
    宿題は膨大でハードてすし高校受験には対応していませんので、受験学年になると一旦休んで高校受験塾に行かれます。
    もちろん北野や天王寺高校の文理科に合格をされます。

    理数に特化しますが、理数研も梅田にあります。

    ただし、どちらの塾も中学カリキュラムでは国語と理科と社会はありません。
    高校受験用の馬渕教室創駿会と兼ねている方もおられます。
    しかも私立生で。

    同じ中高一貫生用でも、研神館は公立中生は入れません。

    うちは馬渕教室に通っています。
    一般コースはまぁ普通の塾です。
    しかし、創駿会は灘高校を目指すとあってスパルタです。
    中3創駿会生は、本命は灘高校、併願は東大寺、滑り止め公立の北野や天王寺の文理科です。
    公立トップ高ですが、公立とはいえ内申より当日点重視ですから、提出物がままならず内申が極端に悪い創駿会生には有利です。
    実際、創駿会生は灘高校残念でも北野文理科くらいなら満点合格をされるパターンだそうです。
    灘高校志望ですから男子専用と思われますが、中1中2くらいなら女子も在籍できます。
    実際一般コースの北野文理科クラスに降りたときも、それまでクラストップに君臨してきた子を余裕で押さえ、しかもかなりの学力差があるそうです。


    先取りばかり気になさっているようですが、まずは足元の学力からではないでしょうか?
    小6で算数はできていても中学数学は全くという子はいますし、逆もあります。
    うちは算数がダメでしたが数学は5教科で一番できるようになりました。
    中学にならないと、理系なのか文系なのかはわかりませんよ。

    公文で中学の先取りをしていても、定着していなかったり応用に対応してなければたいしてできるとうレベルではありません。
    うちの中学の数学の先生は、中1でも授業や定期テストで公立高校入試問題を解かせたりしますが、正直できる子は二人。
    どちらも中受し且つ馬渕教室の上位生です。
    公文も馬渕教室一般コースの普通レベルの子達は手も足もでないようですが、正直問題を見る限りではどこか難しいのか疑問になるほどです。

    まずは、今の学力を一歩一歩確かなものにしていくことが大切ではないかと思います。

    今から中受するわけにはいかないでしょうから、高校は洛南や西大和あたりの私立をおすすめいたします。
    公立トップ高とでは進学実績が違いますので。

    中学3年間馬渕に行かせると、学校経費も含めて計算すると、実は私立中に行かせるのと同じくらいの経費がかかります。
    高校では、予備校代はもっと高くつきます。
    塾を最小限に抑えて面倒を見てくれて実績のある私立高校を選ばれるのも方法かと思います。
    または北野高校でトップになれば、どこかの予備校の特待生になれるでしょう。
    知人のお兄さんは、公立中学→北野高校→予備校全額無料特待生→阪医です。

    中学受験で似たような焦りから失敗した経験から申し上げますが、大切なことは先取りではなく確実な学力をつけることです。
    先取りばかり気にかけて焦ると失敗しますので、もう少し視野を広げて多角的に情報を集めて判断される方がいいかと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す