最終更新:

6
Comment

【5255546】理科月の動き

投稿者: 4年娘の母   (ID:Gd7nb5azHL.) 投稿日時:2019年 01月 08日 20:24

月の動きが良く分かる教材・サイトって有りますか?
文系です。
成績は普通。
お願いします

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5255604】 投稿者: まりん  (ID:1ZSDu1MTyfU) 投稿日時:2019年 01月 08日 21:15

    つきの光っている部位で、太陽の位置がわかります。右側半月なら右側に太陽がある…などです。
    半月なら90度の方向に太陽、三日月なら30度の方向に、満月なら180度(真逆)、新月なら0度(真裏)の方向に太陽があるので、月の光る部位と形、出ている方角で太陽の位置がわかり、時間がわかります。

    それを分かりやすく説明したサイトがありましたが、最近見たら解説が消えていました。

    月の動きって上記のような事ですか?
    違っていたらスミマセン。余計な記載ですね。
    サイトでは確かそう解説してました。

  2. 【5255645】 投稿者: うちが利用したのは  (ID:/6Hsdp5kkyE) 投稿日時:2019年 01月 08日 21:44

    NHKの学校放送のサイトとか、ドラえもんの学習漫画とか、科学館とか。

    まだ4年生なら余裕もあるでしょうから、1ヶ月間、毎日、月を観察してみるのもよいのでは?

  3. 【5256135】 投稿者: 難しく考えず  (ID:RtX922qhaOQ) 投稿日時:2019年 01月 09日 10:29

    まりんさんが書いていらっしゃる通りです。例えば右側が光っている月が
    南の空にでていたら、太陽はその時西だということですから、夕方の6時ごろ、
    など時間が分かります。

  4. 【5257402】 投稿者: 天体  (ID:8p.ZqGhETdk) 投稿日時:2019年 01月 10日 12:24

    息子が中学受験の時に友人ママから教わったのが、
    ◯「太るのは右から、痩せるのも右から」
    ◯太るのを上弦、痩せるのを下弦、で表現する
    です。ザックリな表現ですが、なんとなくイメージを作れました。

    それから、部屋を真っ暗にして、息子を中央に立たせ、テーブルスタンドを片隅に置いて点灯させ、私がサッカーボールを持って息子の近くに立ち、息子が地球の自転のように回ってサッカーボールの明るい部分を確認する、みたいなことをしました。息子の顔の位置が地表で、日没、真夜中、明け方とかでどう見える?見えない?なんて感じです。

    テーブルスタンドの灯りは太陽ほど強くなく、苦労しましたが、太陽、月、地球の動きは体感したことで理解が進みました。月は1日ではあんまり動かないで、地球は一回転するんだ、結構クルクルするのね、とかです。

    サイトの紹介じゃなくてごめんなさい。分かり辛い書き方でごめんなさい。良かったらやってみてくださいね。

  5. 【5257433】 投稿者: 動き  (ID:bO5nKGyHC5E) 投稿日時:2019年 01月 10日 12:47

    月は出現する場所を毎日ゆるやかに変えます。沈む場所も。
    真東や真西とかではなく。

    地平線に目印して、半年くらい記録すると興味深いです。

    昼間の月も見つけて下さい。

  6. 【5258645】 投稿者: 難しく考えず  (ID:RtX922qhaOQ) 投稿日時:2019年 01月 11日 12:13

    ひらがなの「う」の形の時は「うまれた」だからこの後大きくなる。

    ひらがなの「し」の形の時は「しす」だからこの後小さくなる。

    従って三日月は「う」の形です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す