最終更新:

73
Comment

【5900054】「頑張る」ということがどういうことか分かってもらうには

投稿者: ytk.n   (ID:GqJvP2/jlEg) 投稿日時:2020年 06月 03日 18:45

小学5年生男子です。
「勉強」というものに対しての意識が薄い傾向にあります。

ただぼんやり解いてみる、一度書いてみる、というだけでは深い理解に到達できないのは当然で、
誰でも何度も繰り返したり、自力で複雑な問題でも解けるようにと努力するものだと思います。

でも息子はそういった「経験」を自分の中で体感したことがないように見えます。

「大変だからやらない」わけですが、勉強とはそのようにやるものなのだという意識が全くありません。
のんびり、ぼんやり、そういうタイプの子です。

「テストで3分の2が真っ白」だとダメなわけです。少なくとも全部が時間内に埋められるようになるまで普通は「頑張る」ものです。
しかし息子は自分に甘く、「自分は勉強は している」という認識でいるから非常に厄介です。
テストで大半が真っ白だったり、成績が悪かったり、クラスが下がったりすれば「これではだめなのだ」と気づくものですが、彼はそういうタイプではありません。

勉強など、やれば誰だってある程度はできるものであり、努力の実りやすいものと思います。

上記のことは両親が口で言っても伝わっている感はありません。
ただ、分かってもらいたいです。気づいてもらいたい、真剣に生きてもらいたいという思いがあります。

成績もどんどん落ちていきこのままではまずいと親が思っています。

両親ともに仕事が忙しく、昔のように付きっ切りになれない現状があります。
ただ以前付きっ切りだった時代のような「やらされ感」が満ちた状態では遠からず限界が来るとわかっているため、フォローしつつも本人に努力することの大切さや喜びを知っていってもらいたいという気持ちでいます。

彼がそういう皆の真剣さに気づくために、何が足りないでしょうか。
親としてできる第一歩はどのようなことでしょうか。
アドバイスを頂けますと幸いです。

よろしくお願い申し上げます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 高学年に戻る」

現在のページ: 7 / 10

  1. 【5903251】 投稿者: ytk.n  (ID:GqJvP2/jlEg) 投稿日時:2020年 06月 07日 11:49

    ■ ザジ 様


    > 〇将棋を受験生にお勧めする理由
    > 〇(専科でなく)四教科型の家庭教師に指導されると国語がサクサク平均になる理由

    私の理解が足りていなかった部分について、さらにきちんとご教示くださいましてありがとうございます。大変勉強になります。


    「すっきりわかりました」のくだりについて:
    ゴルゴ13様が隠喩(符牒?)を用いて小学校や志望校を予想くださったのですが、最初はその隠喩レベルが高すぎて私には何をおっしゃっているのかが分かりませんでした。
    次にもう少し分かり易い表現に変えてくださったことで、何を意図されているのか(学校名)が「すっきりわかりました」。
    ただ、その学校名が実際とは異なっていたのでその旨をお伝えしたものです。

    今回皆様に様々なご意見、アドバイスをいただき大変感謝しております。
    ただ、それを鵜呑みにすることなく、実際のわが子をきちんと見つめ我が家に照らし合わせ、自分の頭で考えて行動するよう気を付けてまいりたいと存じます。メッセージを頂戴いたしまして、ありがとうございました。



    ■ 白い梔子 様


    > やらなくても出来なくてもそこそこ快適な生活が出来てしまうのですから、
    > うるさく言ったところで理解出来ないと思います。

    正におっしゃる通りでございます。
    私共親は、焦ることなく、また目先のことにとらわれることなく、息子の真の幸せとは何なのか考えて歩みを進めていこうと思います。

    受験の成功云々についても、それは親のエゴではないのかと常に自分自身に問いかけ、安易な判断に陥らぬよう冷静に判断してまいります。

    メッセージをくださいまして、本当にどうもありがとうございます。

  2. 【5903509】 投稿者: 学力の問題  (ID:3K5cHlm4MMM) 投稿日時:2020年 06月 07日 16:04

    冷静に読んでいるのがわかりましたので、対話が成立するということに期待していくつか述べます。
    「塾を辞めると勉強したくなる」というファンタジーは、無視してよろしいでしょう。
    「スッキリ」の中学受験企画はひどいものでしたが、あの受験生が典型的です。
    受験塾を辞めた後「学習の意欲」などはさっぱりなく、それが成績推移に露骨にあらわれていました。
    カメラの前で机に向かう映像は撮らせていましたが、ぴくりとも動かない模試の成績と実際の惨憺たる受験結果が「結局実質的な勉強などしていなかった」という立派な証明になっています。
    子どもは天使というほどのものではなく、虚栄心や俗物根性もあります。
    それは別に悪いことではありません。
    ただ、サピックスで成績が「下がる」「そもそも低い」という生徒の多くが「塾は好き」と言い張ってやめたがらない心理には上記のことが強く関係しているように思います。
    比較的規模が大きいので成績別のクラス編成が自然に可能なのはサピックスのいいところです(一定以上の人数があればどこでもそれは言えます)。
    下位クラスでは「教える水準」「宿題の指定方法と量」が配慮されています。
    それでも「わからないことが多い」とつらかろうというのは案外浅い見方で、「勉強ができるようになる」ということによほど情熱を持っていない限り、それはストレスにならないという子がたくさんいます。
    それでいいのかと言われたら、私はよくないようにも思うのですが、子どもにとっては心穏やかに過ごせる時間は悪くないらしいのです。
    塾の先生は給料が安いせいかたいていは「学校の教師ほど高圧的ではない」「親のように心理的に追い込んだりしない」というのもあるかもしれませんね。
    「熱心になりすぎるモチベーションがない」のが結果としては優しい空間を生んでいるかもしれないのです。
    ということは、「親身になってくれる塾」の方が子どもにはつらいという可能性が十分にあります。
    私自身は塾は「道具として使えるかどうか」で判断すべきで、やめても代えてもかまわないと考えていますが、子どもの心理状態が期待したものと逆にならないかというのは検討の価値があると思います。

  3. 【5903549】 投稿者: 白い梔子  (ID:566LgTTxxRw) 投稿日時:2020年 06月 07日 16:53

     ご丁寧な返信ありがとうございます。ご令息様も自我が芽生え、冒険してみたい気持ちになったのでしょう。けれども、千葉の中学入試は選択肢が少ない分、熾烈で過酷なものになります。今年は渋幕が合格者数を120人近く減らした結果、あちこちで“まさかの番狂わせ”が起きました。自由でのびのびとしている学校は確かに魅力的です。しかし、高校は義務教育ではありませんから、成績その他芳しくない事があれば留年もしくは放校になります。
     小学校から私立に通わせてもらえるというのがどれほど恵まれているのか、一般庶民から見たらどれほど羨ましい事なのか・・・幼いご子息様にはまだ理解できないのだと思いますが、どうしても外部受験がしたいというのであれば、一度学校に足を運んで、使用教材やシュラバスを手に取って比較してみる事をおすすめします。
     それから、お母様がいくら頑張ってもお母様の偏差値が上がるだけです。お子様の偏差値が上がるという保証はございませんので、疲弊しない程度に頑張る事が大切だと思います。お母様が倒れてしまったらそれこそ受験どころではなくなってしまいますから、くれぐれもご無理はなさらないように頑張っていただきたいと思っております。

  4. 【5903625】 投稿者: 学力の問題  (ID:3K5cHlm4MMM) 投稿日時:2020年 06月 07日 18:20

    よく、「鶏口牛後説」やら「262理論」とかを持ち出して、「平均の高い環境で下位にいるよりは緩い場所で1番とか上位にいる方がのびのびできる」と主張する人がいます。
    「のびのび」の定義によりますが、学力に関してはその方が有利などということはありません。
    逆パターンはあるかな。
    「上位クラスにいれば合格率が上がる」という思いこみからあらゆる手を使って学力相応でない「上」のクラスの授業を受けさせたがる親はいるものです。
    まあ、この場合は点数通りのクラスにいた方がたいていマシな結果になります。
    Aの模試で偏差値45だったのがBの模試で偏差値60が出たとしても、その生徒の学力は1ミリも変化していません。
    データの信頼性ということからすると、「学力相応の模試でないと信頼性が低下する」ことは言えますが。

  5. 【5903643】 投稿者: 学力の問題  (ID:3K5cHlm4MMM) 投稿日時:2020年 06月 07日 18:46

    昔、模擬試験というものが普及していなかった時代は、「自分はこれだけ頭がいいのだから合格できるはず」という思い込みで何年も受験し続ける人がいたそうです。
    大学入試に関しては、「過去問」が誰でも入手できるようになり、共通一次→センター試験のスコアが目に見えるものになり、さらに成績開示が決定的でしたね。
    お子さんは外部受験する生徒もいる私立小学校にいてそこの「平均」を相手にしています。
    緩い塾に移っても、そもそも「自分の成績は他の子よりよいかもしれない」という気分にはなりようがないのでは?

  6. 【5903748】 投稿者: ザジ  (ID:vGh5A/C/QTA) 投稿日時:2020年 06月 07日 20:29

    >コロナウィルスを好んで補食するような菌など発見していただければ・

    いやいや
    こういうのは、私よりずっと若いころから、微生物実験を始めた白い梔子さんのお子様の仕事でしょう!

  7. 【5903760】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:AO9cBF1SCK2) 投稿日時:2020年 06月 07日 20:43

    中学受験>>中学受験Q&A>> のページをめくって行くと、「 2020年2月の桜を目指して」というスレが保全されてます。中学受験の本番が始まって、緊張マックスのママに対して、どのような投稿がなされたか、が残っている。テラハの後だけに、いっそう、その凄惨さがわかる。

    直近の投稿を見ると、彼は「遊び」で投稿されているらしい。ついでに、アドバイスしとくと、そのスレで別人が広告していた「子供にスイッチが入る」マル秘情報??のようなものに、3万円も振込むのも全く意味がないことだと思う。

  8. 【5903811】 投稿者: ザジ  (ID:vGh5A/C/QTA) 投稿日時:2020年 06月 07日 21:39

    >直近の投稿を見ると、彼は「遊び」で投稿されているらしい。
    そうですよ!
    どうかされましたか?

    >「 2020年2月の桜を目指して」というスレ
    “果たして「早めに過去問」は「別腹」だったのか?”で検索するとでてくるアレですね。
    で、ゴルゴさんは、どうして投稿されてるんですか?
    興味ありますね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す