最終更新:

2244
Comment

【870545】【大学受験目標】公文式有効利用法の探求

投稿者: なる   (ID:rWbeU3GqEEA) 投稿日時:2008年 03月 09日 13:55

多くの皆様の願いが叶いまして、高学年(高校受験用)の板がついに誕生しました。
「公立高校受験から大学進学を目指す先取りを含めた学習方法」の正統の流れを汲む
分科スレです。 スレ主は「なる」(公文一般父兄・公文算数3年経験)です。


公文式は、高校数学教師公文公の発想から開発された幼児〜高校生を対象とした
学習アプローチです。このスレでは公文式算数・数学を有効活用しながら、
『青チャート』(数研出版)レベルの大学受験数学標準問題の解法パターンの
効率的な習得を目指しつつ、公文国語、公文英語(他外国語)、SRSの学習法の
情報交換を目的とします。


「小学高学年で、中学受験を目指すなら公文は効率の良い算数学習方法ではない。」
しかし将来の大学受験を見据え中学受験算数にとらわれない公文式の利用法や、
中学受験を目指す場合の幼児〜小学中学年。中学合格以降の中学時代などの
大学受験数学基礎期などの学習効率の良さは、一般に認められるようです。


★情報交換の場です。
中学受験をするかしないかは問いません。(幼児・低学年・中高生のご父兄も大歓迎)
公文式高進度者・公文式関係者指導者大歓迎(一般父兄に色々教えてください)
海外の公文経験者大歓迎です。(海外の公文式事情、色々教えてください)
高進度者は情報提供の立場で情報交換を「ただの自慢」は意味も品もありません。
先天的資質「地頭」議論は、不毛です。意味がないのでやめましょう。
中学合格目標なら、中学受験塾の方が効率良いです。議論に値しません。
極端な持論の押しつけや、批判と否定が主の参加はご遠慮下さい。
特に、私立中学受験批判、先取り学習批判はおやめください。
水道方式等他のアプローチを否定する意図はありません。(むしろ肯定的)


★公文式の有効利用のスレですから、公文式批判・公文経験者批判は「厳禁」で
お願いします。批判は完全にスルーします。スレが荒れますし、一般に公文経験者
の方が、公文式批判の内容について詳しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 高学年に戻る」

現在のページ: 1 / 281

  1. 【870581】 投稿者: 浦島太郎  (ID:9ua/XII/WM2) 投稿日時:2008年 03月 09日 14:58

    なる様へ


    新装開店、おめでとうございます。
    「海外から」改め、「浦島太郎」です。前スレ、他スレでお世話になりました。


    日本にいたときに(プラス、現在居住していない方の北米国にいたとき)、公文を2年半、やらせていました。日本にいたときは、国、算、英です。北米では北米用の英語を少し。
    いずれも未就学児のときのものなので、大学受験目標という壮大なものではなかったのですが、基礎と学習習慣を身につけるという点で、良かったと思っています。
    (公文教室に通わせる前に、公文先生のご著書数冊と、逆に、公文批判本をたくさん読みました。その上で、通わせました。)


    現在、公文が近くになく、子供にやらせていないので、あまり語れることがありません。ロムさせていただきますね(海外在住中の日本語保持、、、という観点で興味を持っていますので)。

  2. 【870600】 投稿者: なる  (ID:rWbeU3GqEEA) 投稿日時:2008年 03月 09日 15:21

    浦島太郎さま、最初の書き込みありがとうございます。
    海外のことを色々お聞かせくださいね。浦島太郎さんのように、
    様々なメソッドを相対的に語れる方がいてくださると、心強いです。
    公文批判本をたくさんお読みとのこと。私もたくさんよみましたよぉ。(笑)
    基礎学習習慣をつけるといった意味のでの公文式は、かなり有効のようですねぇ。
    公文式は、海外を含め転勤が多い方には、強い味方になりそうです。


    公文国語は、日本人幼児〜小学生の日本語学習アプローチとしては、
    良く出来ていると思います。日本語文法を教えながら、読書に導き
    学術書の入口まで誘導する公文の推薦図書と教材との連動などを
    評価しています。公文国語とうまく付き合えると、読書好きの子に
    なるようですね。そのうち公文関係者・指導者の方もいらっしゃる
    でしょうから、それを待って色々質問しましょうね。(笑)


    海外在住の日本人だからこそ国語(日本語)教育を、子どもたちの
    「思考の原点」として大切に学ばせねばならないところも、おありですよね。

  3. 【870625】 投稿者: 中3生の母  (ID:lDlJJNQ7Oqg) 投稿日時:2008年 03月 09日 15:47

    なる さんへ


    > 効率的な習得を目指しつつ、公文国語、公文英語(他外国語)、SRSの学習法の
    > 情報交換を目的とします。


    新スレの誕生、おめでとうございます。

    公文式数学をまだ続けている高1の息子もいるので、出てきてしまいました。 
    うちの子は公文を始めたのが、小4と遅かったので、やっと今Lのおわりに近づいたところです。 Lというのは、数?(サン)の基本の計算が終わるところで、これが終了したら、公文をやめるつもりです。
      
    というのは、公文の進度について、是非親が心得ておいてほしいのですが、高校で、数?(イチ)と平行して習う数A(B、Cについても)では、公文では、このLの後にやっとでてくるのです。 
     そのため、うちの場合でも、数Aについては、(具体的にいうと、確率や集合です)もう学校で終わってしまっているのです。 だから、公文の止め時?をいつも頭の中にいれながら、続けられるのが良いのではないのでしょうか。 
    もちろん、最終教材にはやくからたどり着けるような高進度のお子さんであれば、大丈夫でしょうが。 

    ただ、その間にきっと高校受験が入ってくるので、その間をどうするのかがまた問題として出てくることと思います。 うちは、宿題を少なくして、乗り切りましたが、中には、数ヶ月休む人もいるようです。 


    高校の参考書と見比べてみても、やはり、大学受験の問題はいろいろ凝っていて、とても公文だけでは、ダメですが、公文の先生は、計算の体力をつけるとおっしゃっていて、私もある意味で、なるほどと思い、ここまできました。 もちろん、子供も続ける意志があってのことですが。


    実は、今朝、大阪の某予備校の主催で、W田秀樹氏の大学受験の話を聞いて来ました。 W氏については、ここで話すつもりはありませんが、 強調されていたことの一つに、「計算力」があって、これがないと、限られた時間の中で、できる問題もできなくなる、といわれていました。 


    確かに、数学ばかりではなく、高校の化学でも、ちょうどモル計算が出てきているのですが、本当に計算、計算、ばかりで、しみじみと納得して帰ってきたところです。


    やはり、計算力をつけるのが、公文の1番の目標だと再認識しました。

  4. 【870641】 投稿者: なる  (ID:rWbeU3GqEEA) 投稿日時:2008年 03月 09日 16:11

    中3生の母 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    また、強い味方が出来ました。(笑)

    > だから、公文の止め時?をいつも頭の中にいれながら、続けられるのが
    > 良いのではないのでしょうか。 


    公文式の有効利用法のスレですから、やめ時やめ方のお話は盛りあがり
    ますねぇ。楽しみにしています。小3の2月ばかりが、やめ時ではないですよね。
    中学合格後が、はじめ時であったり…。


    > もちろん、最終教材にはやくからたどり着けるような高進度のお子さんであれば、
    > 大丈夫でしょうが。


    最終教材までいかれた方も、その効果について語っていただきたいですね。

     

    > ただ、その間にきっと高校受験が入ってくるので、その間をどうするのかがまた
    > 問題として出てくることと思います。 うちは、宿題を少なくして、乗り切りま
    > したが、中には、数ヶ月休む人もいるようです。 


    くぅ〜(笑)そうそう。この辺りも是非知りたいですね。公文学習を前後に配した
    中学・高校受験のお話もこのスレで扱いたい話題です。利用法ですから。


    > 高校の参考書と見比べてみても、やはり、大学受験の問題はいろいろ凝っていて、
    > とても公文だけでは、ダメですが、公文の先生は、計算の体力をつけるとおっしゃっ
    > ていて、私もある意味で、なるほどと思い、ここまできました。 もちろん、子供も
    > 続ける意志があってのことですが。


    「長期継続できる秘訣」も、今後よろしくお願いいたします。


    > 実は、今朝、大阪の某予備校の主催で、和田秀樹氏の大学受験の話を聞いて来ました。
    > 和田秀樹氏については、ここで話すつもりはありませんが、 強調されていたことの
    > 一つに、「計算力」があって、これがないと、限られた時間の中で、できる問題もで
    > きなくなる、といわれていました。 


    和田秀樹氏はそろばん出身の方ですが、弟さんが公文式ご出身ですね。受験数学は、
    レベルが高くなるほど、実は計算力が重視されるという点で和田氏が言うことは、
    私は否定的にとらえていませんし、解法知識を有機的につなぎ合わせるという方法も
    数研出版の創始者星野華水の主張をある意味現代的で、センセーショナルに主張して
    いるに過ぎません。
    星野華水 http://www.chart.co.jp/corpg/history/history.html


    > 確かに、数学ばかりではなく、高校の化学でも、ちょうどモル計算が出てきている
    > のですが、本当に計算、計算、ばかりで、しみじみと納得して帰ってきたところです。
    > やはり、計算力をつけるのが、公文の1番の目標だと再認識しました。


    実は、物理でも化学でも計算力はとても大切なんですよね。数学は科学言語です
    からね。(笑)是非ご意見番として、中3生の母さんもいらしてください。

  5. 【870717】 投稿者: 大トロ  (ID:S8StM.Aw.Hk) 投稿日時:2008年 03月 09日 17:58

    はじめまして、よろしくお願いします。

    中1の娘の数学のことでよろしいでしょうか。
    公文算数を低学年の間に少しだけして塾に切り替え中学受験をして
    現在中1です。
    中堅校で学校の数学の成績は大体70点台です。
    中学受験時から算数が苦手でした。
    普段の家庭学習は学校の宿題しかやらないような感じでしたので
    何かしら毎日続けられるものをと思い1月から公文の数学を再開
    しました。
    娘を見ていて、一番の原因はケアレスミスの多さのように感じです。
    学校では途中式まで点数をもらっているのが目立ちます。
    公文も同じで直しがかなり多いような気がします。
    公文ではHの1〜100までを1日5枚のペースで繰り返ししてい
    ます。
    公文の生徒さんでケアレスミスが目立つというのはあまり聞いた
    ことがないので、実際のところどのような感じなのでしょうか?
    まだ再開したばかりなのですぐに結果は出てこないと思いますが
    中学の間は出来れば学校+公文でがんばって欲しいと思っています
    のでケアレスミスについて何かアドバイスをいただければ嬉しいです。

    うちでは、間違い直しをする際に、間違えた箇所を確認しないまま
    全ての式を消してしまうので、まずは間違えた箇所を探し出して間違え
    たところから消してやり直すようにするようにしはじめました。
    テストでは何度見直しをしても自分の間違えた箇所を発見できないよう
    です。
    毎日取り組む公文でなんとか出来ないものかと思い相談させていただ
    きました。
    よろしくお願いします。

  6. 【870747】 投稿者: なる  (ID:rWbeU3GqEEA) 投稿日時:2008年 03月 09日 18:43

    大トロ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > はじめまして、よろしくお願いします。


    大トロさんいらっしゃいませ。一緒に色々お話させてくださいね。


    > 中1の娘の数学のことでよろしいでしょうか。


    是非是非。


    > 公文算数を低学年の間に少しだけして塾に切り替え中学受験をして
    > 現在中1です。中堅校で学校の数学の成績は大体70点台です。
    > 中学受験時から算数が苦手でした。
    > 普段の家庭学習は学校の宿題しかやらないような感じでしたので
    > 何かしら毎日続けられるものをと思い1月から公文の数学を再開
    > しました。娘を見ていて、一番の原因はケアレスミスの多さのように感じです。
    > 公文の生徒さんでケアレスミスが目立つというのはあまり聞いた
    > ことがないので、実際のところどのような感じなのでしょうか?
    > まだ再開したばかりなのですぐに結果は出てこないと思いますが
    > 中学の間は出来れば学校+公文でがんばって欲しいと思っています
    > のでケアレスミスについて何かアドバイスをいただければ嬉しいです。


    ケアレスミスと表現されていますが、原因は計算力不足でしょうね。
    公文数学を再開してある意味正解だと思います。早いうちの手当て
    ですと、大事に至らないでしょうが、意図して計算練習をしなければ、
    苦手意識から、いづれ数学が全く出来なくなる危険性をはらん出いると
    思います。計算の正確性を伴ったスピードは、実は数学力の命だと思い
    ます。今はHというお話ですが、原因は小学校レベルの四則演算かもし
    れませんので、公文式の先生のアドバイスに素直に従って、小学校の
    復習も取り入れると、むしろ回復が早いと思われます。目標は大学受験
    にある訳ですから、今のうちで本当に良かったと思って、退屈がらずに、
    まずは落ち着いて、ケアレスミス一掃を目標に頑張ってみてください。
    そうすると、後の進度が速くなるはずです。出来れば復習(小学校レベル
    の四則演算)の枚数を確保してください。

  7. 【870857】 投稿者: ぼたん雪  (ID:G0ch/a9Ga56) 投稿日時:2008年 03月 09日 21:58

    なるさん、 

    久しぶりにエデュを見て、展開の早さにビックリしています。 

    嬉しいです。 

    皆様、小1の娘が一人。公文は現在算数のみですが、Eをしております。 
    国語、英語は今お休みしています。 

    常々、中学受験しないからこそ、公文式を有効活用できると思っております。 
    大学受験に向けた、長いスパンでの公文式有効活用法など、特に中学・高校生をお持ちの方々から、お話をお聞かせ頂ければ嬉しく思います。 

    小学校低学年親で、私からはあまり、お役にたてそうなお話は出来そうにありませんが、目標はまったり、まったり公文算数教材終了、です! 

    宜しくお願いいたします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す