最終更新:

2244
Comment

【870545】【大学受験目標】公文式有効利用法の探求

投稿者: なる   (ID:rWbeU3GqEEA) 投稿日時:2008年 03月 09日 13:55

多くの皆様の願いが叶いまして、高学年(高校受験用)の板がついに誕生しました。
「公立高校受験から大学進学を目指す先取りを含めた学習方法」の正統の流れを汲む
分科スレです。 スレ主は「なる」(公文一般父兄・公文算数3年経験)です。


公文式は、高校数学教師公文公の発想から開発された幼児〜高校生を対象とした
学習アプローチです。このスレでは公文式算数・数学を有効活用しながら、
『青チャート』(数研出版)レベルの大学受験数学標準問題の解法パターンの
効率的な習得を目指しつつ、公文国語、公文英語(他外国語)、SRSの学習法の
情報交換を目的とします。


「小学高学年で、中学受験を目指すなら公文は効率の良い算数学習方法ではない。」
しかし将来の大学受験を見据え中学受験算数にとらわれない公文式の利用法や、
中学受験を目指す場合の幼児〜小学中学年。中学合格以降の中学時代などの
大学受験数学基礎期などの学習効率の良さは、一般に認められるようです。


★情報交換の場です。
中学受験をするかしないかは問いません。(幼児・低学年・中高生のご父兄も大歓迎)
公文式高進度者・公文式関係者指導者大歓迎(一般父兄に色々教えてください)
海外の公文経験者大歓迎です。(海外の公文式事情、色々教えてください)
高進度者は情報提供の立場で情報交換を「ただの自慢」は意味も品もありません。
先天的資質「地頭」議論は、不毛です。意味がないのでやめましょう。
中学合格目標なら、中学受験塾の方が効率良いです。議論に値しません。
極端な持論の押しつけや、批判と否定が主の参加はご遠慮下さい。
特に、私立中学受験批判、先取り学習批判はおやめください。
水道方式等他のアプローチを否定する意図はありません。(むしろ肯定的)


★公文式の有効利用のスレですから、公文式批判・公文経験者批判は「厳禁」で
お願いします。批判は完全にスルーします。スレが荒れますし、一般に公文経験者
の方が、公文式批判の内容について詳しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1338483】 投稿者: アンダンテ  (ID:OXLEiWdVUSk) 投稿日時:2009年 06月 21日 18:08

    このスレにおける「批判」の考え方について、確認ありがとうございました!!
    んでは、私もこのまま「自然体」で書き込みを続けさせていただきます。

    娘は、私が同じテーブルで公文をやってれば、サクサクと自分も集中して片付けています。そういう心持ちでいつも取り組めるのであれば、D教材の「壁」だろうが、このままの方法で乗り越えていけるだろうと思っています。

    ただ、私は平日いつも電車の中か昼休みで公文を片付けており、家で公文を広げるほど時間がないんですけど(^^;; ひとりでも集中してやってほしいな~

  2. 【1338500】 投稿者: タント  (ID:QcQJlrgWEvc) 投稿日時:2009年 06月 21日 18:28

    アンダンテ さん  
      
    >娘は、私が同じテーブルで公文をやってれば、サクサクと自分も
    >集中して片付けています。そういう心持ちでいつも取り組めるの
    >であれば、D教材の「壁」だろうが、このままの方法で乗り越え
    >ていけるだろうと思っています。
      
    恐らく、娘さんは公文をお母様との繋がりを保つひとつの道具
    として無意識に捉えているのでしょう。
     
    多くの子供は勉強が好きなのではなく、親に気に入られたい欲求
    から勉強を始めるのだと思います。

  3. 【1338561】 投稿者: 信者  (ID:UBNYxYGPSt.) 投稿日時:2009年 06月 21日 19:57

    タントさん
    なるさん

    ありがとうございます。
    信者の私としては、子どもたちにずっと学んで欲しかったの
    ですが、残念ながらふたりともリタイヤしてしまいました。
    でも、あらためてここを読みながら、やはり子どもはどこまでも
    ほめてあげることだなと思い直しています。そのための
    教材としてとても優れたシステム、ツールだと・・・。
    もはや、中高生のわが子たちは、学業の話しが親の口から出ると
    拒否反応です。
    素直さが伸びる秘訣と言われますが、タントさんの言われる

    >しかし、自己を表現し相手を納得させるには、
    >真理や実力だけでは限界があり、辛抱や理解
    >を促す力も養う必要があり、そこが子供と大
    >人の違いであり、子供が大人になる葛藤もそ
    >こにあるように思います。

    これを受け入れる土壌を親が育ててあげることが、
    わが家は足りなかったかもしれません。公文の理念に共感
    しておきながら、今振り返ってみて、確実に実践できたとは
    言いがたいです・・・。
    (あらためて「公文式の価値」を読み直して、ひとりウンウン
    頷いてます)
    親が子どものその素直さを伸ばしてあげられたら、
    今度は第三者から子どもたちは、いろんなことを
    吸収していく力を得るのでしょうね。

    私は先取りをオマケと言ってしまいましたが、公文公さんが
    めざした「大学受験が解けるレベルの算数」には私も興味が
    あるので、このスレの行方をしばらく眺めさせて下さい。
    皆さん読み応えがあるので、書き込むのにとても勇気が
    いりましたが、おかげでスッキリしました。
    ありがとうございました。

  4. 【1338700】 投稿者: そらみ  (ID:Y6kI4.CAuqA) 投稿日時:2009年 06月 21日 21:54

    ここ数日、悩んでいます。
    娘が「数学は復習中心の勉強に変えたい。学校の勉強だけでは少し足りないので塾へ行き、塾と学校の復習をしていきたい」と言い出しました。


    私としては塾へ行くなら英語で。数学は先取りでと思っていたので、混乱しています。なんとか説明して、もう一度考えるようにと言ってあります。


    先日、公文の面談があり相談したところ、先生も塾へ行くなら数学で。というお考えでした。


    まとめると、この先自学自習で進めて行く場合、公文では最終まで教えられる先生はいない。私も教えられない。本人が復習主義でいきたいと考えているのならば、孤独な戦いになってしまう。なので英語を残したらというお話でした。


    まだ頭が整理できていないので、うまく説明できなくて申し訳ありませんが、アドバイス頂ければ幸いです。

  5. 【1338973】 投稿者: アンダンテ  (ID:OXLEiWdVUSk) 投稿日時:2009年 06月 22日 07:39

    そらみさん、
    私のときの大学受験勉強は、なんでもかんでも予備校頼みでしたけど、それは自学自習の習慣ができてなかったからであって(^^;; そらみさんの娘さんくらいしっかりと「コツコツ学習」ができるのであれば、科目ごとに考えるのはいいと思います。

    英語は、適切な教材とペースメーカーがあれば、塾なしで進めていくのに比較的無理がない科目と思います。要は、いちばん大切な「丁寧に読む、すらすらになるまで練習する」というところなのであって、それは「授業」スタイルとなじみが悪いですからね。

    でも数学は、いろんな考え方を学んでいくときに、ひっかかるところも出てくるでしょうし、ほんとうに中身がわかっている先生に教えてもらいながら進んでいけば自学よりずいぶん楽です。…と、私は思うのですが…

    なので、娘さんや、公文の先生がおっしゃるご意見は妥当なものに感じます。

    そらみさんがひっかかっていらっしゃる部分が何なのか、今回の書き込みだけでは私にはよくわからないのですが、でも気になることがおありでしたらクリアにしておいたほうがいいですよね。もうちょっと具体的に言葉にしてみては。

  6. 【1339101】 投稿者: さくら  (ID:qDP.4.tapcA) 投稿日時:2009年 06月 22日 09:36

    そらみさん

    アンダンテさんの仰る通り、そらみさんの引っかかりが私にもよくわからないのと
    何故、お嬢さんがそう言い出したのか?ですね。
    それによっても色々と皆さんのアドバイスが変わってくるのではないかと思います。

    お嬢さんが、今の方法に満足していない理由は何かな?

    ただ、現実問題として先生が最後までは教えられないと仰っているようですしね。
    公文を続けるにしても、他の先生の下で …ということになるのかな?
    それを、お嬢さんが納得するか…という問題もありますよね。

  7. 【1339185】 投稿者: なる  (ID:UNCfLB2Y3DQ) 投稿日時:2009年 06月 22日 10:30

    そうだよね。高校数学の勉強の手順は悩むよね。(笑)


    >学校の勉強だけでは少し足りないので


    このあたりの背景をつかまないと何ともねぇ。
    塾に通うお友達との模試の成績の差とかそんな
    ことかなぁ。塾に通う成績の良い子との比較をし
    続ける限り、そっちに引っ張られる予感だね。(笑)


    そらみさんのところは、優秀だから塾に行けば、
    その時点の成績は間違いなく向上するから、
    塾のカリキュラムとペースがあえば、それで上記
    の悩みなら解決するね。(ペースがあわない子は
    また新たな悩みが発生するのだけれど…(苦笑))


    自学自習で先に進むというのは大変だものね。
    わたしは夏休みの青チャ自学自習に期待してたけど…。

  8. 【1339271】 投稿者: まるまる  (ID:xjBvFXR9oZA) 投稿日時:2009年 06月 22日 11:30

     なるさん、皆さん、こんにちは。
    そらみさんの件でふと思ったのですが、確か最難関校にお通いなんですよね。
     公立高などにはない大学進学へのきちんとしたカリキュラム、指導力のある先生がいらっしゃると思うのです。お子さんの様子もより良く分かって頂けると思うのです。
     学校の先生、数学担当の先生に相談して、家庭学習の進め方を探る、と言うわけにはいかないのでしょうか。
    分からない所も、学校で質問して解決した方が、塾に通う負担も無くないかと思うのですが。
     
     もし既に検討済みの件でしたら申し訳ありません!
    公立しか選択肢の無い我が家ですので、今後難しくなる数学や大学受験対策についてはどう進めて行くのか、大変関心と参考になる話題で思わず出て来てしまいました。
     失礼を何卒お許し頂けたらと存じます。
     又これからもどうぞよろしくお願い致します。


     

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す