最終更新:

2244
Comment

【870545】【大学受験目標】公文式有効利用法の探求

投稿者: なる   (ID:rWbeU3GqEEA) 投稿日時:2008年 03月 09日 13:55

多くの皆様の願いが叶いまして、高学年(高校受験用)の板がついに誕生しました。
「公立高校受験から大学進学を目指す先取りを含めた学習方法」の正統の流れを汲む
分科スレです。 スレ主は「なる」(公文一般父兄・公文算数3年経験)です。


公文式は、高校数学教師公文公の発想から開発された幼児〜高校生を対象とした
学習アプローチです。このスレでは公文式算数・数学を有効活用しながら、
『青チャート』(数研出版)レベルの大学受験数学標準問題の解法パターンの
効率的な習得を目指しつつ、公文国語、公文英語(他外国語)、SRSの学習法の
情報交換を目的とします。


「小学高学年で、中学受験を目指すなら公文は効率の良い算数学習方法ではない。」
しかし将来の大学受験を見据え中学受験算数にとらわれない公文式の利用法や、
中学受験を目指す場合の幼児〜小学中学年。中学合格以降の中学時代などの
大学受験数学基礎期などの学習効率の良さは、一般に認められるようです。


★情報交換の場です。
中学受験をするかしないかは問いません。(幼児・低学年・中高生のご父兄も大歓迎)
公文式高進度者・公文式関係者指導者大歓迎(一般父兄に色々教えてください)
海外の公文経験者大歓迎です。(海外の公文式事情、色々教えてください)
高進度者は情報提供の立場で情報交換を「ただの自慢」は意味も品もありません。
先天的資質「地頭」議論は、不毛です。意味がないのでやめましょう。
中学合格目標なら、中学受験塾の方が効率良いです。議論に値しません。
極端な持論の押しつけや、批判と否定が主の参加はご遠慮下さい。
特に、私立中学受験批判、先取り学習批判はおやめください。
水道方式等他のアプローチを否定する意図はありません。(むしろ肯定的)


★公文式の有効利用のスレですから、公文式批判・公文経験者批判は「厳禁」で
お願いします。批判は完全にスルーします。スレが荒れますし、一般に公文経験者
の方が、公文式批判の内容について詳しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1345022】 投稿者: アンダンテ  (ID:FTYBlQKptpI) 投稿日時:2009年 06月 26日 14:01

    どうも、変な石を投げてしまったようで、申し訳ない。

    青チャートを開いたこともない私がいうのもなんなのですが、数学でいう(というか和田式の)、「暗記」といったらいわゆる暗記とは違うんですよね。私が引き合いに出してしまった父子は、むしろ一般的な意味での「暗記」方向に無理やりひっぱったような勉強をがりごりやっているようにみえるけれども。

    例題をキーにして一言一句解答を丸呑みにするわけじゃなし(できるわけがない)、要は理解するから解き方が「覚えられる」んでしょ。自分でどのくらい考えてから解答をみるか、みてからどのくらい自分の頭で考えて納得するかに色合いはあるんだろうけど。

    なるさんとタントさんがヒートアップするようなことじゃないと思うんだけど…

  2. 【1345081】 投稿者: なる  (ID:UNCfLB2Y3DQ) 投稿日時:2009年 06月 26日 14:54

    アンダンテさん


    >がりごりやっているようにみえる
    >要は理解するから解き方が「覚えられる」んでしょ。
    >ヒートアップするようなことじゃないと思うんだけど…


    アンダンテさん、ゴメンナサイね。
    ご心配なく、アンダンテさんの意図はわかっていますよ。


    「意図的に」文脈を読まない人が、この類の掲示板には
    必ず出没するのよねぇ。(苦笑)わたしの件の書き込みは
    掲示板の書き込みテクニックとして書いてるだけであって、
    ヒートアップはしてないの。あまりお気になさらないで。
    スレ主の悲哀だね。(笑)

  3. 【1345099】 投稿者: さくら  (ID:jEGOhFVhk5E) 投稿日時:2009年 06月 26日 15:03

    アンダンテさんへ

    >例題をキーにして一言一句解答を丸呑みにするわけじゃなし(できるわけがない)、要は理解するから解き方が「覚えられる」んでしょ。自分でどのくらい考えてから解答をみるか、みてからどのくらい自分の頭で考えて納得するかに色合いはあるんだろうけど。


    これが、世間一般的に暗記数学っていわれるものですよね?
    解答を理解しながら覚えちゃうというもの。
    違うのでしょうか??
    まさか、何も考えないで、解答のみ暗記っていうのを暗記数学って言うの???

    わからなくなってきました(@@)


    なるさんとタントさんの関係は難しいから(笑)

  4. 【1345103】 投稿者: なる  (ID:UNCfLB2Y3DQ) 投稿日時:2009年 06月 26日 15:12

    またぁ~。(笑)
    ここぞという場面でフォロー入れてくれるよね。
    さくらさん、いつもありがとう。

  5. 【1345163】 投稿者: タント  (ID:QcQJlrgWEvc) 投稿日時:2009年 06月 26日 16:03

    なる さん、テクニックと称して、
    あんた相当熱くなってるよ。
    まあ、暗記数学はあんたの生き甲斐
    みたいなもんだからね。
    あと、コンプレックスの裏返し。 
       
    しかし、あのブログの親父は、正直おかしい。
    子供が、大学に首尾よく入って、大学の数学に
    どのように対峙し、社会をどのように歩むか。
    早く子離れしろって感じだ!


    ススメたいのが、「大学への数学」(研文書院)。
    所謂「黒大数」、東大理系数学のバイブルとして知られている本。
    「良問を通して本質を身につける」過程に最適といえる。


    「黒大数」、豪華なのは著者だけではありません。
    私が考える限り、この本の素晴らしい点は大きく四つほど挙げられます。

    1つ目は外見。クールな黒さ。ちなみにカバーをとっても黒。

    2つ目は、基礎から難関レベルまで、充分な数の良問と洗練された解答が揃っていることです。
    基礎を軽視すると「解法暗記」に走りがちですが、この本ではその心配がありません(解法暗記には解法暗記の利点がありますが、本質的な理解の方が確実で、結局素早くマスターできると思います)。
    最終章の総合問題は非常にレベルの高い問題(東大、東工大の問題がそのまま抜粋されていることもしばしば!)が並んでいます。
    また、明らかに比較が出来るのですが、他の問題集よりも解説が明快で洗練されています。記述力を身につけるのは重要ですし、その手助けをできるのは強固な論理と素晴らしい手本だけです。

    3つ目は、大学範囲の学習を視野に入れていること。
    例えば「大学への数学A」には、全称命題や特称命題に関する説明と問題が載せられています。
    ⅡBでは極限に関する説明が非常に詳しいですね。素晴らしい。

    最後に、私は結構重要なことだと思っているのですが、一部の練習問題を除いて解答が問題のすぐ隣に書かれていることですね。経験的に知っていますが、この書式だと理解が容易なんです。
    しかし、このスタイルの問題集は少ないです。
    「チャート式」や「本質の研究」の一部の問題はこの方式ですが、メインとなる「章末問題」の解答は全て巻末です。

  6. 【1345183】 投稿者: タント  (ID:QcQJlrgWEvc) 投稿日時:2009年 06月 26日 16:22

    さくら さん
      
    暗記数学って両刃の剣なんですよ。
    お解りかと思いますが、小学校や中学校でサボってた子供が、
    いきなり暗記数学ったて意味がない。
    更に、不得意になる。理由は基礎がないからです。
    暗記が理解を産まないのです。
     
    だから、こんな掲示板で暗記数学を声高に持ち上げたら、
    知らない人は飛びつくでしょ。
    和田本の読者の殆どは、楽して数学をものにしたい人達。
    ブログでの壮絶な親子みたらわかるでしょ。
    正直、異常だよ。
    和田氏本人、小学校から並々ならぬ異常なくらい努力をした人。
     
    この掲示板見てる人は、まさか、あれが正常であり、
    真の勉強法なんて思わないで頂きたい。
     
    数学って、普通のことを普通にすれば出来る様になる。

  7. 【1345210】 投稿者: なる  (ID:UNCfLB2Y3DQ) 投稿日時:2009年 06月 26日 16:51

    ブログをコピペするときは、引用もとのURLをつけようね。
    引用元は明確にしましょう。(苦笑)


    アカデミック・ケイオス
    2008年05月07日
    文系数学のストラテジー ~黒大数!~
    http://bloG.liveDoor.jp/trumpetchaos/archives/43752.html

  8. 【1345245】 投稿者: タント  (ID:QcQJlrgWEvc) 投稿日時:2009年 06月 26日 17:19

    私は、生来の天の邪鬼で、『空気』をよまない人。
    山本七平の『空気の研究』を若い頃よんで拍車がかかった。

    私は、特に利害関係のない人達のなかでは、思った事を素直に述べる。
    『空気』を読む人の心理は、仲間外れを怖がる、責任を取りたくない、
    煩わしいものとは関係したくない、と云ったところ。
       
    言論は自由だと云っときながら、人はあとから『あの時はそんな事
    云える空気じゃなかった』とか云って、自らの意思決定をその時の
    『空気』に拘束され、議論の結果出てきた結論に至らないで流される
    ことが多い。日本の文化のいけない側面。いじめの構造でもある。
     
    『空気』は、『絶対の権威』の如く、特に思慮分別のつく高学歴の
    ひと達に有効なようだ。例えば「その場の空気も知らず偉そうな事
    云うな」「あのころの社会全般の空気も知らずに非難されても・・」
    とか等など。
     
    採否は『空気』が決める。従って『空気だ』と言われて拒否された
    場合、こちらに反論の術はない。
      
    ここに集まる人は、『空気』を読む人が殆どであろうと思う。
     
    そこで、厄介なことに、
    なる さん が、この板でテクニックと称して書き込みをして
    いるのは所謂、心理的な『空気』を作り出す事だ。
    要するに、論議を繰り返しても『常に結論ありき』なんだよね。
    そう、無意味な議論を繰り返し、公文式や和田式の事例を待つ
    姿勢。大人の情報交換と称しているやつだ。
     
    さくら さんも、『極端な持論の押しつけや、批判と否定が主の
    参加はご遠慮下さい』なんて、書きこんでいる。しかし、物事に
    凡そ反証可能性をなくして、正当な結論は得られない。
      
    もう、そろそろ、仲良しこよし ごっこ は、やめよう。  

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す