最終更新:

2244
Comment

【870545】【大学受験目標】公文式有効利用法の探求

投稿者: なる   (ID:rWbeU3GqEEA) 投稿日時:2008年 03月 09日 13:55

多くの皆様の願いが叶いまして、高学年(高校受験用)の板がついに誕生しました。
「公立高校受験から大学進学を目指す先取りを含めた学習方法」の正統の流れを汲む
分科スレです。 スレ主は「なる」(公文一般父兄・公文算数3年経験)です。


公文式は、高校数学教師公文公の発想から開発された幼児〜高校生を対象とした
学習アプローチです。このスレでは公文式算数・数学を有効活用しながら、
『青チャート』(数研出版)レベルの大学受験数学標準問題の解法パターンの
効率的な習得を目指しつつ、公文国語、公文英語(他外国語)、SRSの学習法の
情報交換を目的とします。


「小学高学年で、中学受験を目指すなら公文は効率の良い算数学習方法ではない。」
しかし将来の大学受験を見据え中学受験算数にとらわれない公文式の利用法や、
中学受験を目指す場合の幼児〜小学中学年。中学合格以降の中学時代などの
大学受験数学基礎期などの学習効率の良さは、一般に認められるようです。


★情報交換の場です。
中学受験をするかしないかは問いません。(幼児・低学年・中高生のご父兄も大歓迎)
公文式高進度者・公文式関係者指導者大歓迎(一般父兄に色々教えてください)
海外の公文経験者大歓迎です。(海外の公文式事情、色々教えてください)
高進度者は情報提供の立場で情報交換を「ただの自慢」は意味も品もありません。
先天的資質「地頭」議論は、不毛です。意味がないのでやめましょう。
中学合格目標なら、中学受験塾の方が効率良いです。議論に値しません。
極端な持論の押しつけや、批判と否定が主の参加はご遠慮下さい。
特に、私立中学受験批判、先取り学習批判はおやめください。
水道方式等他のアプローチを否定する意図はありません。(むしろ肯定的)


★公文式の有効利用のスレですから、公文式批判・公文経験者批判は「厳禁」で
お願いします。批判は完全にスルーします。スレが荒れますし、一般に公文経験者
の方が、公文式批判の内容について詳しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【870928】 投稿者: 大トロ  (ID:S8StM.Aw.Hk) 投稿日時:2008年 03月 09日 23:23

    なる さんへ:
    -------------------------------------------------------

    アドバイスありがとうございます。


    計算力不足・・・そうですよね。
    親はうすうす感じてはいたのですが、中学に入学してからうまくいかず
    娘も納得して公文の数学を再開できたのでここから再スタートします。
    どうしても家庭でコツコツと計算練習が出来なかったので半強制的に
    宿題という形で計算練習が出来る公文はいいパートナーになれそうです。


    >出来れば復習(小学校レベル の四則演算)の枚数を確保してください。
    F教材ぐらいになるのかな?
    もう春休みになりますし、先生にも相談してみようと思います。


    中3生の母さんの公文の止め時?のおはなしがありましたが、娘は英語も
    公文で続けていまして、大学受験を考えると英語の止め時はどうおもわれ
    ますか?まだ中学生ですので時間はありますが、高校以降大学受験を考えると
    ゆっくり公文だけに専念できる時間も少ないなと思っています。
    最終教材まで到達できればいいのでしょうが厳しいかな〜。

  2. 【870945】 投稿者: なる  (ID:4oev22stx4g) 投稿日時:2008年 03月 09日 23:36

    ぼたん雪 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > なるさん、 
    > 久しぶりにエデュを見て、展開の早さにビックリしています。 嬉しいです。 
    > 皆様、小1の娘が一人。公文は現在算数のみですが、Eをしております。 
    > 国語、英語は今お休みしています。


    ぼたん雪 さん、お久しぶりです。
    小学1年生で公文算数Eは、押しも押されぬの高進度です。
    「上には上がという(コンプレックスの裏)思考」も、このスレでは厳禁。
    どういう取り組みが、その高進度を生んだのか、ゆっくりお教えくださいませ。
    私も一般父兄として勉強させて頂きます!


    > 常々、中学受験しないからこそ、公文式を有効活用できると思っております。 


    私も中学受験の基礎のみを公文に求める発想は、もったいない思ってます。
    そうなると公立中学から高校受験があるから、そこを乗り越えるための
    公文式の利用法を考えなければならない。そのあたりも、このスレの主題に
    なるかと思います。


    > 大学受験に向けた、長いスパンでの公文式有効活用法など、特に中学・高校生を
    > お持ちの方々から、お話をお聞かせ頂ければ嬉しく思います。 
    > 小学校低学年親で、私からはあまり、お役にたてそうなお話は出来そうに
    > ありませんが、目標はまったり、まったり公文算数教材終了、です! 
    > 宜しくお願いいたします。


    公文父兄の諸先輩がた、公文関係者・公文式指導者の方にもご参加頂けますように、
    有意義な情報交換を心がけていきましょうね。(笑)

  3. 【870958】 投稿者: なる  (ID:4oev22stx4g) 投稿日時:2008年 03月 09日 23:55

    大トロ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > アドバイスありがとうございます。


    私のつたない意見が有効かどうかは判りませんが、
    計算力は、非常に地味で見えにくいのですが、数学において
    大変重要な位置にあります。試験の時だけではなく、普段の
    学習効率にも影響を与えてしまうので、見逃しには出来ません。


    > 出来れば復習(小学校レベル
    > の四則演算)の枚数を確保してください。
    > F教材ぐらいになるのかな?
    > もう春休みになりますし、先生にも相談してみようと思います。


    ケアレスミスが多いので、復習「も」やりたいのですが…。
    と指導者の方に、相談されると良いかと思います。現中1で
    いらっしゃいますからHという進度は頷けるのですが、
    ミスが多いというのは、それ以前の計算に関わる何か苦手
    意識があるのではないかとお察しします。そこを改善すれば
    むしろ数学好きになれるのではないかと…。こういった事は、
    受験期が迫ると、とても精神的な余裕が持てずに不可能ですから、
    是非いま毎日10分でも良いですから、集中した練習で
    苦手意識を克服してください。ミスの状況を指導者の方に
    具体的に説明すれば、適切なご指導があるかと思いますし、
    プリントだけをもらい自分で答え合わせをするという方法
    ならば、指導者のご負担もあまり増えないハズです。


    > 中3生の母さんの公文の止め時?のおはなしがありましたが、娘は英語も
    > 公文で続けていまして、大学受験を考えると英語の止め時はどうおもわれ
    > ますか?まだ中学生ですので時間はありますが、高校以降大学受験を考えると
    > ゆっくり公文だけに専念できる時間も少ないなと思っています。
    > 最終教材まで到達できればいいのでしょうが厳しいかな〜。


    確かに、私は公文英語に関しては、本は読んでますが教材内容に関する、
    実経験が浅いので、ここは経験豊かな先輩もしくは、指導者を待ちましょう。

  4. 【870985】 投稿者: 基礎の基礎  (ID:WgTVklvG4sk) 投稿日時:2008年 03月 10日 00:27

    初めまして。
    私も公文一般父兄(母?)の一人として、ずっとなるさんの書き込みに注目して
    おりました。
    この様なスレッドを作られるとは、さすがの一言です。


    >私も中学受験の基礎のみを公文に求める発想は、もったいない思ってます。


    私見ですが、公文式は中学受験に関しては「基礎」というより「基礎の基礎」
    であると思います。
    中学受験算数の基礎は公文式では学べません。
    にも関わらず、中学受験塾に行くと元公文生や現役公文生が何故、あれほどまでに
    多いのか?と、私も最初は疑問に思いました。
    漠然とですが、私なりに理由を考えてみました。


    ・自学自習方式なので親の関わりが少なくて済む。⇒学習における子供の自立を促す。
    ・無学年方式で先取りが可能である。⇒受験塾では先取りをしている子が有利。
    ・教室数が多いので親が転勤族でも続行が可能である。⇒通信にも切り替え出来る。
    ・しつこく反復するので、反復耐性がつく。⇒受験勉強に反復学習は必須。
    ・受験塾へ通塾する前に近場でプレ通塾体験が出来る。⇒まずは週2日から。
    ・受験仲間を園児や低学年のうちに見つけることが可能。⇒志は同じ好敵手。
    ・家庭での学習習慣を身につけることが出来る。⇒宿題はやらなきゃ!という意識。
    ・早い段階でスモールステップ学習の有効性を知ることの意義。


    と、こんな感じでしょうか。
    公文というと、どうしても計算力にばかり言及されますが、計算力養成だけなら、
    家庭でストップウォッチを使ってドリルをやればいいと思うのです。
    しかし、あえて家庭外の場である公文式教室に子供を行かせるのは、上記に書いた様な、
    「システムとしての公文」に月謝を払う価値を見出しているからでは?と、わたしは
    推察しております。
    特に「自学自習」ですね。
    これに尽きると思います。

  5. 【871004】 投稿者: なる  (ID:6fAMqbUPYWM) 投稿日時:2008年 03月 10日 00:47

    基礎の基礎 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    基礎の基礎 さん始めまして!
    よろしくお願いいたします。


    > 中学受験塾に行くと元公文生や現役公文生が何故、あれほどまでに
    > 多いのか?と、私も最初は疑問に思いました。
    > 漠然とですが、私なりに理由を考えてみました。
    >
    > ・自学自習方式なので親の関わりが少なくて済む。⇒学習における子供の自立を促す。
    > ・無学年方式で先取りが可能である。⇒受験塾では先取りをしている子が有利。
    > ・教室数が多いので親が転勤族でも続行が可能である。⇒通信にも切り替え出来る。
    > ・しつこく反復するので、反復耐性がつく。⇒受験勉強に反復学習は必須。
    > ・受験塾へ通塾する前に近場でプレ通塾体験が出来る。⇒まずは週2日から。
    > ・受験仲間を園児や低学年のうちに見つけることが可能。⇒志は同じ好敵手。
    > ・家庭での学習習慣を身につけることが出来る。⇒宿題はやらなきゃ!という意識。
    > ・早い段階でスモールステップ学習の有効性を知ることの意義。
    > 上記に書いた様な、「システムとしての公文」に月謝を払う価値を見出している
    > からでは?と、わたしは推察しております。


    鋭い分析ありがとうございます。その通りだと思います。教育に対して
    比較的意識が高く、月謝を支払う余裕のある家庭には、公文は馴染みやすいの
    かも知れませんね。また高校3年生に教育費を年間数百万円かけるよりも、
    幼児や小学生に月6300円の投資の方が「トータルの投資効果が高い」と判断する、
    親が多いのかも知れません。(笑)


    > 特に「自学自習」ですね。これに尽きると思います。


    私も「自学自習の習慣の獲得」が、実は公文の「核心」だと思っています。
    これからも鋭いご指摘お待ちしております。
    いろいろと教えてください。よろしくお願い申しあげます。

  6. 【871010】 投稿者: ぼたん雪  (ID:j9X/u5NKm2k) 投稿日時:2008年 03月 10日 00:58

    なる さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > 小学1年生で公文算数Eは、押しも押されぬの高進度です。


    こちらは非常に中学受験率が高く、通う教室は小人数ながら、進度の高い幼稚園児も少なくありません。
    しかしながらまた、学年相当、また少し下の学年相当を学習している小・中学生も在籍しています。


    > 「上には上がという(コンプレックスの裏)思考」も、このスレでは厳禁。


    公文式とは、人との比較ではなく、自分(我が子)に「ちょうどいい」のところを常に学習出来るのが最大の利点だと解釈しています。学習法を参考にしても、進度にあせりや、また反対に、おごり?は、私に関しては全くありません。(しかしながら、中学受験の盛んな地域にある、我が公文教室。以前、母同士のイザコザから、進度一覧表?なるものの配布?を中止したそうで、私は一度も見たことがありません)


    > 私も中学受験の基礎のみを公文に求める発想は、もったいない思ってます。
    > そうなると公立中学から高校受験があるから、そこを乗り越えるための
    > 公文式の利用法を考えなければならない。そのあたりも、このスレの主題に
    > なるかと思います。


    本当にそう思います。
    中学受験をする場合、公文の、特に算数の辞め時・・G、H、I?・・など話題にこと欠きませんが、公立中から高校受験にかけて、休む?辞める?時期、進度、また、再開はいつ?など利用法、一番気になるところです。



    > 公文父兄の諸先輩がた、公文関係者・公文式指導者の方にもご参加頂けますように、


    ホント、本当に!


    > 有意義な情報交換を心がけていきましょうね。(笑)


    なにぶんKYなので、じゅーぶん、気をつけます! 

    参加させて下さい! 



  7. 【871016】 投稿者: なる  (ID:6fAMqbUPYWM) 投稿日時:2008年 03月 10日 01:05

    ぼたん雪 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 参加させて下さい! 


    力強いお言葉ありがとうございます。
    ぼたん雪さんにも、高進度小学1年生ご父兄として情報提供側として、
    日ごろの学習の仕方や、指導者は普段どのようなことを仰っているかなど、
    積極的な関与を、何卒よろしくお願い申しあげます。

  8. 【871035】 投稿者: 浦島太郎  (ID:9ua/XII/WM2) 投稿日時:2008年 03月 10日 02:34

    そうそう、思い出しました。
    帰国子女の帰国後の英語学習(大学受験に向けての英語学習)として、公文を進める方がチラホラいたことを。


    「意外に思うでしょうけど・・・・意外にいいのよ。」ってな感じで。
    どこがいいのか、通常の公文英語のことだったのか、長文の方のだったのか、もっと聞いておくべきでした。
    誰かご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す