インターエデュPICKUP
22 コメント 最終更新:

寄付金

【7587877】
スレッド作成者: 任意は本当? (ID:XcSnLATKA1.)
2024年 12月 13日 21:44

お受験ページの情報を見ると、寄付金は任意と書いてあります。
本当に任意でしょうか。
学費など年間費用は高い方ですが、寄付金が任意なら検討したいです。

【7588922】 投稿者: お呼びでないのよ   (ID:VelW.oWIr5A)
投稿日時:2024年 12月 15日 22:35

寄附金を任意か否かの話題にするだけでも〖恥〗になる、というのが分からない階層の人間が小受に参入してしまう時代。嘆かわしいというより他ありませんね。もう学校も、受験料も5万位、学費も170万位徴収すれば良いのですよ。限られた層の人間しか来ませんし、色々守られると思います。

【7589501】 投稿者: 好きにすれば   (ID:9nnwqzCuQsc)
投稿日時:2024年 12月 17日 06:48

寄付金は間違いなく任意です。自分がしたくなければしなければいい。それだけ。寄付する人もしない人も、他の家庭がどうするかなんて気にしなければいい。
我が家は寄付します。学校がお願いをしていて、払えるし払う価値もあると思うから。横雙に実際合格・入学する家庭ならばそれなりに収入も高く、たかだか数十万の寄付をするしない、他の家庭がどうするかそこまで感情的になることはないと思うんですが。私は寄付しますが、寄付しない人に対して何も思うことはありませんし、同調圧力なり寄付を推奨する気も、寄付しない人を批判する気も起きない。他人は他人。

【7589516】 投稿者: うわあ   (ID:lNGWNs0YFrA)
投稿日時:2024年 12月 17日 07:39

中学受験考えてる方がこのコメント見たら、どう思うか考えられた方がいいと思いますよ。

中学の偏差値が下がる理由が、学校ではなくこういう考えの小学校の親御さんがいるからと言うことも理由だと思います。

【7589549】 投稿者: 通りすがり   (ID:2giZayO4rX2)
投稿日時:2024年 12月 17日 09:17

関係ない他校ですが、うちの学校にもそういう家庭がいるもの。寄付金なんて〜というお話してしまう親。
誰も面と向かって言わないけれど、本心ではお付き合い難しいと感じていると思います笑
結局そういう意味で学校側はご出身をとったり私学出身のわかっている親をとるしかない。そうすると縁故とか騒ぎ出すのだろうけれどね。ファミリーや縁故が多い学校は、きちんと金銭面も考えた上で分かっていそうな親を選んでいるんだと思います。別に私学だから良いと思います。

それよりも、私学を中受するご家庭で寄付金で迷う方いないんじゃない?中受ってお受験よりお金かかりますよ笑。そこまで課金していざ受験を迎えて色々とお金かかりそうだから受けるの辞めとくってことは起こらないですよ。そういうタイプは最初から国公立目指すイメージです。
逆にお受験の方が金額的には安いから、たかが寄付金で云々言い出すレベルの方が居るのかもですよ。

【7589954】 投稿者: てんちゃん   (ID:vo08hPW5dfw)
投稿日時:2024年 12月 18日 08:06

以前と比較し、随分とご家庭の層が変わったと感じております。
このような内容が掲示板に載るなんて..
ご家庭内で判断ができないのでしょうか。

この他にも、大きなお嬢さまを自転車の後ろに乗せて通学..
制服のまま店内で宿題..
学校、学級閉鎖中に旅行やテーマパーク..
色々と最近、理解が難しいです。

【7590090】 投稿者: 通りすがり   (ID:doqUokMfsWo)
投稿日時:2024年 12月 18日 12:16

それはこちらの学校に限らずですよ。
学級閉鎖中にも関わらず遊び歩く方は我が家のお世話になっている学校にも一定数いらっしゃいます…
学校の問題というより社会全体のモラルの低下によるものと感じます。

【7599540】 投稿者: 自由が丘   (ID:JU6IaHNnHjU)
投稿日時:2025年 01月 11日 16:49

低学年下校時間の自由が丘では、
品川ナンバーのクレームがすごいきてるようですよ

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー