最終更新:

233
Comment

【4846981】2018年度入学生の部屋

投稿者: 新感覚   (ID:wStiGlyE/7o) 投稿日時:2018年 01月 23日 10:59

合格おめでとうございます。スレがなかったのでつくりました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高槻中学校・高等学校に戻る」

現在のページ: 13 / 30

  1. 【4900204】 投稿者: 履修範囲  (ID:22UiKJw5R3w) 投稿日時:2018年 02月 24日 07:59

    最初に教科書について質問した者です。
    体系数学と検定教科書のどちらかを使っているかで
    履修範囲が異なります。
    検定教科書でも中3までを中1の間に終わらせて、
    中2で数1に入るという学校を最難関では聞いた
    事があります。
    例えば、1次関数は検定教科書では中2、体系数学で
    は中1です。不等式は検定教科書は中学では扱い
    ません。
    入学までの先取り、塾のカリキュラムとの比較の目的で質問しました。

  2. 【4900233】 投稿者: 阪急沿線  (ID:6bzaOE7yTNA) 投稿日時:2018年 02月 24日 08:37

    昨日書き込みした者ですが、兄がどうのと書いたら、気を悪くされている方がおられるようで失礼しました。

    最難関などではなく、その正反対で中堅下位、高槻とはレベルがだいぶん異なる学校です。ですが、体系数学を使っており、そういう学校もあるので広く使われていると思った次第です。

  3. 【4900259】 投稿者: なるほど  (ID:WaCi9vAO3Zg) 投稿日時:2018年 02月 24日 09:03

    29年度のシラバスを見てみると、
    「一次関数」は中2の1学期。
    「平方根」は中2の2学期で出て来ますね。
    中1の1年間で中学数学の半分を学習し、中2で残り半分を学習。
    そして高校数学に入っていくと記されています。

    入学後、今年度のシラバスをいただけるので、それを参考にしていただいたら宜しいかと思いますが。

    昨年中1の1学期履修範囲は
    数学1「正負の数」「文字の式」「方程式」
    数学2「平面図形」「空間図形」でした。

    ご参考までに。

  4. 【4900495】 投稿者: 通りすがり  (ID:ro3za23umOg) 投稿日時:2018年 02月 24日 12:14

    文科省管轄下の中学校は、必ず検定教科書を配布されます。どれを選ぶかは学校の判断ですから、限られた出版社のなかで他校と同じ教科書を採択することもあります。
    一方、「体系数学」は検定教科書ではなく自主採択のいわば一貫向け参考書です。
    各校のHPなどで公になっているのは「検定教科書」のほうで、これは最難関では実際には使用しません。「体系数学」や独自テキストで授業を進めますが、外部からはどのテキストを使用しているかはわかりません。

    つまり、他のどの学校と同じ出版社であっても、授業内容履修範囲進度深度は同じとは言えないということです。
    また、仮に同じ独自教科書を使っていても同様です。

  5. 【4900529】 投稿者: 校長の話(進学ネットより)  (ID:8hAMjKy07Cg) 投稿日時:2018年 02月 24日 12:46

    本校の改革は、
    2020年度予定の大学
    入試改革が発表される3
    年ほど前から行ってい
    ます。その方向性が、
    現在教育改革を進めて
    いる文部科学省の方針
    と、合致したのです。
    大学入試改革への対応ですが、中等教
    育の現場には2つの問題があります
    つ目は、従来型の学習、つまり「基礎
    学力をいかに定着させるか」というこ
    とです。この点について、本校は今ま
    で通り、より本格的に、きめ細やかに
    取り組む方針です
    たとえば、中学においては朝の始業前
    や授業中に小テストをひんぱんに行
    い、基準を満たさなかった場合は追試
    や補習の対象となります。また以前は
    検定外の教科書を使用していました
    が、今は検定教科書を使って基礎を固
    め、発展的な内容まで取りこぼしのな
    い指導をしており、その結果、中学生
    の学力は年々向上してきています。基
    本的な学習スタイルを作るために、毎
    日課題を出し、教員がその成果を点検
    するようにしています。新しい大学入
    試では、高校基礎学力テストや大学入
    学希望者学力評価テストが導入される
    予定です。前者の結果は、従来の推薦
    入試やAO入試などの試験後者のテストは
    選択式以外に短文の記述式問題も含む
    ものです。ですから、高度な学力養成
    は、これまでと変わらず必要だと考え
    ています
    2つ目は"21世紀型の学力の養成をど
    うするか」です。これについても本校
    では対応を始めており、生徒が能動的
    かつ主体的に考え、学んでいくスタイ
    ルの授業(アクティブラーニング)を
    展開しています。たとえば、国語科で
    は人に伝わる文章の作成指導に力を入
    れています。またグループでの話し合
    いもひんぱんに行っていますし、発表
    や、発表者を評価するという活動も行
    っています。
    英語の授業では、ベルリッツジャパン
    社と提携して、週3時限、本格的な英会
    話の授業を行っています。これは、4年
    前から始めたもので、中学3年間で英
    語の4技能(読む·書く·聴く·話
    す)を育成し、生徒が臆することなく
    英語を活用することを目指していま
    ただし、本当に従来の国公立の難しい
    入試がなくなるのかという心配もあり
    ますので、そこにも、いつでも対応で
    きる形でやっていこうと考えています。

  6. 【4905486】 投稿者: はちみつ  (ID:X1jkn7Guq12) 投稿日時:2018年 02月 27日 20:28

    2回目のガイダンス、いよいよ今週ですね^ ^

    すみません、
    携帯電話について、少し教えていただけませんか。
    登下校時の携帯電話の所持、高槻中は
    どのような決まりになってますか。
    学年により取り決めが違うのかもしれませんが
    ざっくりで構いませんので中学の状況を
    教えていただけるとありがたいです。

    というのも
    ミマモルメのオプション 登下校メールサービス
    (子供が校門を通過すると保護者にメール配信)
    の申込案内があり
    4〜5月は無料期間なのですが、
    携帯の持ち込み可なら、わが家の場合
    ミマモルメのオプションは必要ないかなぁと考えており
    携帯ルールが気になっています。
    よろしくお願いいたします。

  7. 【4905657】 投稿者: 携帯  (ID:RPkdAOjSpsE) 投稿日時:2018年 02月 27日 22:36

    持参したい人は申請書を出した上で、持ち込み可です。ただし登校後は電源を切ってロッカーに入れ、校内で使用してはいけません。

    休み時間に家に連絡したい時など、公衆電話のある事務室前ホールに限り使用可、にしてもらえればありがたいのになぁと思っています。我が家はテレカを1枚持たせております。

  8. 【4905660】 投稿者: りんりんりん  (ID:eUOF2TM.em6) 投稿日時:2018年 02月 27日 22:42

    校内使用禁止。登下校時、歩行中、自転車運転中禁止。公共交通機関の中なと不適切な場所での通話も禁止。
    駅のホームなどでは使用可能かな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す