最終更新:

65
Comment

【5132364】コース選択について

投稿者: A cat is here.   (ID:mVPrfebGAJk) 投稿日時:2018年 09月 30日 22:30

一年生の保護者会で、コース制の説明がありました。
その後のクラス別懇談会で、あるクラスでは、

GS,GAに行くなら、受験勉強プラスアルファの勉強をやる覚悟で来て下さい。
その場合は、コースの活動を最優先にしてください。
受験勉強を一番優先にしたい方は、GLに行ってください。それが幸せだと思います。

と話があったようです。

それを聞いて、クラブ活動や通塾とGS,GAコースは、両立できるのか?疑問に思っています。
受験勉強を最優先にできないほど、GS,GAの活動は、負担が大きいのでしょうか?


鉄緑会などのハードな塾の方は、
GLを希望される方が増えてきている、と
聞きましたが?

保護者会を終えて帰宅する際、
周りの方もすごくもやもやしていました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5643575】 投稿者: ありがとうございます  (ID:NeObN3K2bHM) 投稿日時:2019年 11月 18日 13:38

    貴重な情報をいただいて、有り難うございました。
    実際、自分の子供達をみていても、中学受験で一定の学習習慣を経験していますし、中学へ入学した後のやる気スイッチが入るのは個人差があるでしょうから、親としては見守るぐらいしかできないのだと感じています。
    今の高槻については、もちろん過不足はあるのでしょうが、学校側は生徒にたいして結構な許容範囲で見てくれているように感じるので、少なくとも我が家にとってはいい学校に入学したと思っています。

  2. 【7170715】 投稿者: 受験番号  (ID:RN3lhwBRGK.) 投稿日時:2023年 04月 06日 20:43

    今春、GLコースを無事卒業しました。
    塾なしで旧帝大に現役合格しました。コース関係なく、合格者を増やそうとした、学校の教科及び進路指導に感謝しています。

    コース選択については、GSのほうが、学力上位層は多いです。例えば、共通する英語テストの得点分布をみても明らかにGSのほうが高得点者数が多いです。
    ただ、GLも英語3、化学で発展クラスがあるなど学校として進学実績を伸ばそうとしているのがよくわかりました。
    授業を普通に理解していたら高校1年、2年のプロシード模試の結果はGSコースの平均には負けない順位が出ました。受験で、親として対応したことは志望大の赤本を書店で購入したり、志望大に関する予備校教材を教材販売会社から購入しただけです。後は、自分で教材を取捨選択して解いていました。時には同級生と一緒に勉強していたようです。
    今春、GLからも旧帝大に一定人数合格しています。今年の卒業生は248名。ホームページから試算すると現役進学率は約66.9%、進学率の誤差は若干あると思います。ただ、大学に合格しても志望大学を目指し、浪人を選択されたかたもいらっしゃいます。結果としては、現役進学率が昨年より大幅に増加しました。
    コース選択について一つだけ伝えたいことは、仮に中二で希望するコースに入れなくても諦めるなということです。努力を継続すれば、道は開かれるかもしれません。

  3. 【7198613】 投稿者: 受験番号  (ID:b.4944kX3N.) 投稿日時:2023年 05月 04日 10:50

    先月末に高校の大学合格者が更新されましたので、全体の現役進学率を再計算しました。結果は、71.3%に増加しました。
    主に、私立大学からの通知により、大学合格者が大幅に増加しました。なお、現役の国立大学合格は、1名増にとどまりました。
    現役国公立大学合格率は、51.2%と二人に一人は国公立大学に合格することができました。この合格率は、中3卒業時の英検2級保有率と近似値です。早期に英語力を固めることが、大学受験の強みになることを再認識しました。

  4. 【7199389】 投稿者: 同感です  (ID:igmi4Z7zSs2) 投稿日時:2023年 05月 05日 00:36

    先生のGLは…の言動が、伝播していて生徒も自虐的に言いますし、担任や教科の先生もGSGAに指導経験の多い方を優先していると感じます。

  5. 【7221509】 投稿者: なんの話をしてるん?  (ID:O9j5h3ateZ6) 投稿日時:2023年 05月 26日 14:18

    現役国立は一人しか増えてない?とか何の話をしてるん?
    あらゆる数値が大幅上昇だよ?
    現役生進学率
    (私立大学等含む)
    文 系
    82.5%
    理 系
    68.1%

     ----高槻同士前年比較----
    分|学 校|年|卒数|東.|京.|阪.|神.|難.|医.|最計.|全計.|最率.|全率
    私|高槻現|22|254|_2|17|13|10|13|_8|__26|_103|10.2|40.6☆
    私|高槻現|23|250|_4|23|15|17|_6|24|__50|_127|20.0|50.8☆

    https://www.takatsuki.ed.jp/media/2022/05/2022_univ-result_04281800[削除しました]
    https://www.takatsuki.ed.jp/media/2023/05/2023_univ-result_04281830[削除しました]

  6. 【7222413】 投稿者: 受験番号  (ID:zYOiTQDsEjY) 投稿日時:2023年 05月 27日 15:15

    高校のホームページでは、途中経過として4月1日の大学別合格者を発表していた。その際の現役国公立合格者は126名であった。
    現在、ホームページでは4月28日付の大学別合格者を発表している。現役国公立合格者は127名が最新発表の人数です。
    よって、前の書き込みより1名増加と判明した。
    学校のホームページでは、文理別の現役進学率は発表しても、全体の現役進学率は発表していない。
    私のほうで文理別の人数はほぼ把握しているため、ホームページの文理別の現役進学率を乗じ、全体の現役進学率を試算しています。

  7. 【7242616】 投稿者: そもそも  (ID:5fKoH5wtVlk) 投稿日時:2023年 06月 18日 11:47

    国公立大進学率自体があまり意味のない指標だからね…
    大阪公立大に行った生徒より阪大落ち同志社の方が学力が上だったなんてよくある話だし、私立一貫校は裕福な家庭が多いから早慶や私立医への進学も一定数いる。この子たちも選ばなければどこかしらの国公立は通る。
    高槻や清風南海レベルの進学校で本当にどこの国公立も受からない生徒なんて下位10名か多くても20名程度でしょう。

  8. 【7254330】 投稿者: 阪大、同志社大学  (ID:Ctpdm6nBDJg) 投稿日時:2023年 07月 03日 05:05

    阪大でも学部等でピンキリだからね。
    東大京大中位以上レベルだと、同志社は
    合格ラインが大体55%〜60%程度に対して、東大京大中位〜上位レベル狙いの子なら8割〜9割はとれていて楽勝、大阪公立大学中期なら全ての学部学科を楽勝で合格できちゃうからね。しかし、京大レベルも底辺はあるからね。入りやすい学部はあるからね。基本、東大京大落ちなら、後期日程のある
    東北大学、北大、九大に流れると言うのが普通。同志社レベルだと受験層として阪大の下位層が混ざってくるのはわかる気がする。だから、ちょうど同志社落ちで阪大合格なんてパターンもあるのかもしれない。阪大は中期後期ないから東大京大落ちは絶対に流れないし、レベル的に阪大までの人材になるケースがおおいにある。ただし、医学部医学科だけは別格だろうけど。同志社は高いからね。150万〜160万位落ちどめおさえるため必要になるからね。関東の早稲田慶應、東京理科大あたりの私立だと阪大レベルだと厳しそうな気もするからね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す