最終更新:

89
Comment

【5445219】大阪医大への内部推薦

投稿者: ひろし   (ID:cii2gbx7PtI) 投稿日時:2019年 05月 21日 21:31

法人合併し、共学化してから時間が経ちました。高槻高校から大阪医大、薬大への内部推薦は具体的なガイドラインは何か出ていますか?医師の娘である姪(小学校低学年)に同校進学を勧めたい次第です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5595444】 投稿者: 激励ありがとうございます。  (ID:h5otqYyM5qE) 投稿日時:2019年 10月 05日 22:06

    ありがとうございます。
    自由な学風に感謝していますし、OBさんの様に誇りにできるよう、自主性を持って学校生活を満喫したいです。

    共学化以降の学年しかわかりませんが、学校と大体同じ方向を向いてやって行きたいと考えている生徒が多いです。

    数値目標は、何も学校のために達成しないといけないノルマとは捉えていません。ビジョンが明確になっているので、自分の将来の夢や目的に近いと思って受験してくる人が多いと思います。
    入学してみると、医学部に限らず、最近は海外大学への志望者がいます。
    学校が色々とPRしている為に、偏差値が上がり、結果的に良き友、良きライバルとして切磋琢磨していけそうな優秀な友人が思っていたよりある程度の人数いて、周囲の学習意欲や環境が高いことをありがたく思っています。

    OBの方から意見を頂く度に少し残念なのは、学校のいいなりになるな、という忠告が多いことです。
    学校と対立姿勢をとるほど、学校の数値目標を含めた運営方針に不満は感じていないのです。

    学校は、校風からも生徒本人の希望を我慢させて受験させるような事はしないでしょう。
    文化祭で、生徒の活動を見て、感動して泣いているような、そんな先生達なので。。

    学校と同じく、生徒も保護者も、あくまで目標ですが、自然に国内だと医学部、京大、阪大、海外へという希望者が多くなっています。

    高槻の生徒は、きっとこれからも自由さは変わらないと思いますし、自分の意見を持てる人になれるよう取り組んでいきたいです。
    みんな浪人してそれなりの成果、という部分は違ってくればいいなと感じています。

  2. 【5597729】 投稿者: OBの一人  (ID:3Pj07IhGPRg) 投稿日時:2019年 10月 08日 00:02

    かつての高槻は、学年団教師陣の指導力に正直大きな差がありました。
    ある学年はやたら数学ができるのに英語はサッパリだったり、一つ下の学年はその真逆だったりというのが当たり前でした。

    中学生で学校の成績は上位でも、ハイレベルな模試では歯が立たないという現実に直面して、高校ぐらいからS台やK塾、〇会などに通う生徒が多かったのです。

    現在の高槻の教師陣については、私の頃とは様変わりしているので断言はできませんが、やはり科目によるバラツキはあるのではないかと思います。
    優秀な教師を一つの学年に集めたら、他の学年から文句が出るのは当たり前ですから。さらに教師との相性は埋めがたい面があると感じます。

    だから、学校の言いなりになるなというのは、別に学校とむやみに対立しろという意味ではなく、自分の実力を客観視して、足りない部分は外部のソースを活用するなどして補うべきだという話でしょう。

    今はネット受講できる予備校もあるでしょうし、テキストなども充実していて、ある意味羨ましいです。当然ライバルも同じ環境を享受しているでしょうから、単純は話ではないと思いますが。

    別に大学受験が全てではありませんが、まずは人生の節目で、喜ばしい結果が得られるよう祈念しております。

    追伸)浪人生活も楽しいものでしたよ、振り返ってみると。

  3. 【5599761】 投稿者: 10〜20年前の卒業生  (ID:O7mxQ9BInQo) 投稿日時:2019年 10月 09日 21:38

    ノーベル化学賞を受賞された吉野彰氏について色々調べていたら、ちょうど今年、文部科学省が基礎研究の重要性を説いている文章を見つけることができました。

    令和元年版科学技術白書 本文
    http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/hpaa201901/detail/1418108.htm

    こういう流れになったのは、おそらく現防衛大臣の河野太郎氏が「日本の基礎研究」とカテゴライズしたブログの中で訴えていたことが政官界に響いたことも一つの要因かもしれません。

    https://www.taro.org/category/blog/日本の基礎研究

  4. 【5609443】 投稿者: 法人合併した目的は?  (ID:tdLtbTYTr4A) 投稿日時:2019年 10月 19日 07:22

    結局、何のために大阪医大と合併して、共学化したのでしょうか?

    特に投資に失敗して資金繰りに困っていた訳でもないし、男子校のままで生徒集めが苦しくなっていた訳でもないですよね?

    医大側でも特に何かを中高に求めないのであれば、全く趣旨目的のはっきりしない合併だったことになります。

    女子の受け皿になった事は付随的な結果論でしかないので、意味が無い合併だったのなら今からでも男子校に戻したらいいのでないですか?

    共学化して古き良きあの雰囲気はすっかり影を潜めたと聞いています。

    是非、元に戻して欲しい。

  5. 【5609867】 投稿者: 経営効率化では?  (ID:evYmMo5zG2g) 投稿日時:2019年 10月 19日 15:29

    国が 私立の学校法人の合併を推進しています。 少子化による学生の減少で今後経営 が厳しくなる可能性が予想されるらしい。もともと大阪医大の理事長の命で高槻中学が創設されたそうです。大阪医科大学は、ずっと黒字だったが、理事の不正で、損害が出て、経営健全化のためかも?薬科大との合併も、今後の少子化をねらったことと想像できます。共学化も 少子化を狙っての 人気の共学校 実現では ないですか? そのもくろみは 成功していると思います。

  6. 【5958756】 投稿者: 内部推薦はどうなった?  (ID:q4yxLD5jI8.) 投稿日時:2020年 07月 25日 19:26

    共学1期生が4月から高校進学しました。懸案の医大への内部推薦の話は何か具体化していますか?もし在学中の評定平均を学内選考に使うなら、既に何らかの説明が校内であるのでは?と思いました。

  7. 【5958792】 投稿者: (名無し)  (ID:jEaAGccZzWM) 投稿日時:2020年 07月 25日 20:10

    これからも当分は内部推薦はないと思われます。
    指定校推薦は例年数名は出てますが。
    医科の方は基礎医学講座を受講必須です。

  8. 【6395332】 投稿者: 内部推薦の話はどうですか?  (ID:TZ5xhgtAKik) 投稿日時:2021年 07月 02日 05:56

    共学1期生が来年は受験年度です。内部推薦をやるならもう話がある頃だと思いますが、どうですか?
    少し前の週刊ダイヤモンドに、大学付属校の給与は40歳で1000万円以上に到達する旨の記事が載っていました。経営サイドからしたら、法人合併で教職員待遇が高い方に寄って、大学進学で何のメリットもないのであれば、何のために法人合併したのかということになりませんか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す