最終更新:

80
Comment

【5449653】校風について

投稿者: Shadow Knight   (ID:sRYqYHO3v4E) 投稿日時:2019年 05月 25日 17:34

他のスレッドを拝見するとだいぶ変わったなあと思ってしまいます。現在55歳、40年程度前のOBです。
当時の中学入試は、3月1日が灘や洛星といった最難関の一斉試験日、そこの合否が判明後に高槻の入試があり、結果として、一線の残念組が集結するという傾向の学校でした。そのせいもあって、一時的な心の傷はありながらも反骨精神が満ちていて、リベンジ精神豊富な仲間が多く見られた学風でした。
思い出としては、在学中、ひたすらに読書を求められ、当時の「新潮文庫の100冊」が中1以降の夏休みの課題、どのくらい多くを読めるか友人と競ったものでした。いまでもその時の読書量が「教養」としての財産です。
また、中1最初の幾何の授業の衝撃も忘れられません。「公理1 点とは位置があって大きさがない」「公理2 線とは長さがあって太さがない」、、、から始まるユークリッド幾何学の暗記から始まったものでした。数学は、幾何学と代数は別の先生に教わりました。「悪しき」詰め込みと批判されていた時期でしたが、今から思えば、あの時期の「詰め込み」は、特に苦痛でもなく、「学ぶ喜び」の多い日々、時の教師陣の方々や当時の校風には今は感謝しかありません。
共学化は時代の流れとしても、若い時代を、良い鉄を作るための「溶鉱炉」のように導いてくれた人格教育の再生を期待したいと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5461189】 投稿者: 具体的には?  (ID:jmy8/.sRxhc) 投稿日時:2019年 06月 04日 20:38

    あまりそのように感じる場面がなく、むしろ自主性を尊重されているように思うのですが、差し支えない範囲でどんなことでしょうか。

  2. 【5461191】 投稿者: それは違いそうな。。  (ID:jmy8/.sRxhc) 投稿日時:2019年 06月 04日 20:46

    英語選択型入試を実施して、英検1級や準一級の生徒を取っておいて、わざわざ公立小学校出身の子がいるから、差が開かないように、なんて、ナンセンスですし、それはないと思うのですが。
    教科書を易しいものに方針転換して、進度も深度も上記に合わせないのが本当だとしたら、何か理由がありそうで、機会があれば学校に伺いたいものです。

  3. 【5461196】 投稿者: まあ  (ID:fXxuC.D1W2.) 投稿日時:2019年 06月 04日 20:50

    英語ができる子は中2までは他の科目も頑張って中3以降にGSコースやGAコースで羽ばたいてくださいということなのではないでしょうか。

  4. 【5461223】 投稿者: しんど  (ID:R9EM0dZcnnM) 投稿日時:2019年 06月 04日 21:18

    先程投稿したものですが、うちはGSの担任はH先生ですが、主任先生はしめつけてくるそうですが、H先生は自主性に任してくださるみたいですよ。
    それでもほっておいても宿題の提出率も100%のようなので、担任含め環境は大きいと思っています。

  5. 【5462693】 投稿者: 英語選択型入試  (ID:SsiINh/Fmr.) 投稿日時:2019年 06月 06日 03:17

    >英語選択型入試

    西大和に生徒が流れるのを阻止したかったんじゃないかと思いますよ。
    目的はそれだから入学後はノープランなのでは?

  6. 【5464647】 投稿者: 在校生  (ID:p1lbU/Nd5kU) 投稿日時:2019年 06月 07日 18:51

    生徒の自主性にまかせている、とは、
    頑張りたい人は自分で、または塾で進めて
    ください、ってことでしょうか?

    英語は、公立と同じ教科書で、進度は公立並み、
    学年相応(中1で中1内容が終わる)です。
    私立に通うからには、もう少し学校に期待したいです。

  7. 【5464825】 投稿者: 授業  (ID:wEvFcbnsd7w) 投稿日時:2019年 06月 07日 21:36

    英語の進度が学年相応とのことですが、このままで中2で中3までの内容を終了できるのでしょうか。中2までに中学過程を定着させると学校パンフに記載されていますけど。今の中3は高校過程に進めているのでしょうか。深度も浅そう。
    どうするつもりなのでしょうか。

    中1英語にそんなに時間がかかるのは生徒の実力なのか、教師の力量なのか、それとも両方なのか。

    なんだかどんどんレベル落ちていってませんか。
    英語選択入試で入学した子はたまらないでしょうし、もっと進めてほしいと思う生徒もいそうな気がします。

  8. 【5464968】 投稿者: さらに  (ID:wEvFcbnsd7w) 投稿日時:2019年 06月 07日 23:40

    金蘭千里が2020年入試から、E入試と名付け、高槻の英語選択型入試と同様の、国算英3科目受験が実施されます。
    英語レベルは英検3級レベル相当とのこと。リスニングあり。

    高槻は国語算数もそれなりに試験が難しい上に、英語試験も実質英検2級以上に対応している問題。塾で6年生は特訓対象になっているかと。第一志望の子にとって合格するのは結構大変だと思います。

    一方で金蘭千里は特訓なしで塾の授業を理解しておけば合格可能な試験内容と偏差値。
    でも、面倒見はよく、推薦やAO合格の実績も出せているので、入学後の手厚さを考えて英語が得意な子も金蘭に流れてしまいそう。

    以前にどなたかの投稿にありましたが、例えば英語授業は公立並みの部分があったり(できる子は塾や自助努力で頑張る)、中3からは課題研究が優先となると、器は私立学校ですがカリキュラムや学校運営方針は附属校みたいですよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す