最終更新:

80
Comment

【5449653】校風について

投稿者: Shadow Knight   (ID:sRYqYHO3v4E) 投稿日時:2019年 05月 25日 17:34

他のスレッドを拝見するとだいぶ変わったなあと思ってしまいます。現在55歳、40年程度前のOBです。
当時の中学入試は、3月1日が灘や洛星といった最難関の一斉試験日、そこの合否が判明後に高槻の入試があり、結果として、一線の残念組が集結するという傾向の学校でした。そのせいもあって、一時的な心の傷はありながらも反骨精神が満ちていて、リベンジ精神豊富な仲間が多く見られた学風でした。
思い出としては、在学中、ひたすらに読書を求められ、当時の「新潮文庫の100冊」が中1以降の夏休みの課題、どのくらい多くを読めるか友人と競ったものでした。いまでもその時の読書量が「教養」としての財産です。
また、中1最初の幾何の授業の衝撃も忘れられません。「公理1 点とは位置があって大きさがない」「公理2 線とは長さがあって太さがない」、、、から始まるユークリッド幾何学の暗記から始まったものでした。数学は、幾何学と代数は別の先生に教わりました。「悪しき」詰め込みと批判されていた時期でしたが、今から思えば、あの時期の「詰め込み」は、特に苦痛でもなく、「学ぶ喜び」の多い日々、時の教師陣の方々や当時の校風には今は感謝しかありません。
共学化は時代の流れとしても、若い時代を、良い鉄を作るための「溶鉱炉」のように導いてくれた人格教育の再生を期待したいと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5466142】 投稿者: 偏差値の幅が広い  (ID:HpvYFL5aSto) 投稿日時:2019年 06月 09日 00:28

    最難関女子残念組が流れてきたため以前より上位層のボリュームが増えましたが、そこにレベルを合わせると中位の生徒でもきついでしょう。その子達にしたら進度・深度ともにまだ余力がある感じです。数学の進度はそこそこですが中位の生徒でも塾に行ってないと演習が足りないのではないかと思います。英語は他校に比べてリーダーが足りないです。しかしながら、あれだけの偏差値の幅のある生徒達を一斉に授業するのですから、皆さんがおっしゃるようなご意見がでてくるのでしょう。私も同じく感じておりますがクラスをレベル分けしないと解消されないでしょう。つまり仕方ないのだと思います。教育熱心な女子のご家庭にははっきりいって今の高槻はおすすめできません。ずばり女子受け入れ準備不足です。

  2. 【5466629】 投稿者: tea  (ID:95n5RXsacYA) 投稿日時:2019年 06月 09日 13:44

    ↑在校生の保護者ではないと思います。受験生の保護者はこの掲示板で書かれていることを信用したらだめ、塾の偏差値を重視し、ご縁をいただいて学校で上位にいられるように頑張ればいいと思います。高槻の100位以内に入るのもかなり難しいことです。学校側も各方面にかなり力を入れています。文句が多い人は自分の子供の学力に力を入れたらどうでしょう。自分の理想の学校に入学させてください。

  3. 【5466659】 投稿者: 難しい問題  (ID:Ij8QorlPSNg) 投稿日時:2019年 06月 09日 14:13

    ↑の方がおっしゃるように、幅広い偏差値・実力の生徒をまとめて授業するなら現状は改善しないと思います。
    高槻に限らずメインターゲット層が定まらなければ授業レベルはぶれやすいですから。

    また、教頭先生に習熟度別指導について質問したところ、しないと断言されていました。

    学校としては中3からのコース選択が実質的なクラス分けととらえているのなら(なぜならコース選択は成績順で優先する仕組みだから。現状では成績悪くても課題研究に興味があってGSGAに行きたいと思ってもたぶん無理。その逆、成績良いが課題研究に関心がない場合、GLに行きたいと思っても、概ね成績上位者はGSGAになる傾向のためGLを選ぶ勇気はない。)、中3からはクラス内の生徒学力差は幾分ましになると考えているのかもしれません。

    コース選択が興味関心だけで選べるわけではない「ねじれ」が、どの学力層にとってもしこりが残りそうです。
    すっきりしない、もやもやです。

    学力上位層はさらに課題研究で忙しく、学力中位~低位層はのんびりとした学校生活になるのでしょうね。

    個人的には学力上位層は受験勉強に専念できるように、学力が上位でなくても課題研究に取り組む意欲がある生徒には、探求学習が強みになる環境だったらいいのにな、と思います。

    コース選択がなければ、成績別クラス分けや、せめて英数の習熟度別指導が可能になるかもしれないし、文系理系の選択もじっくり考えられるのに。

  4. 【5466665】 投稿者: 在校生の声  (ID:ASlAoiLPxF.) 投稿日時:2019年 06月 09日 14:17

    ただ、文句がある人は、というお言葉は保護者としては残念です。
    文句ではなく、学校には早急に改善して頂き、学年全体で伸びて行きたいという方々の貴重な声ではないでしょうか。
    あきらめ、の気持ちの投稿もありましたが、
    先生方の熱意は、保護者会の時間の長さでも伝わってきました。まだ諦めるには早すぎ、熱意が本気なのか、これからに期待したいです。レベル分けして進度を調整することなども、この学年の人数なら可能。ただ、思い切りがいるだけのことです。

  5. 【5466725】 投稿者: tea  (ID:.PwlmCI/pSQ) 投稿日時:2019年 06月 09日 15:35

    学年全体で伸びたいのは無理です。灘でもありえない。洛南も女子の成績が上位です。どこの学校も上下の差がある、共学だからこそ、今は例え、女子のほうでリードしているかもしれないが、男子も負けずに伸びると思います。勉強の環境は一番大事です。

  6. 【5466742】 投稿者: それは、学校へ。。  (ID:ASlAoiLPxF.) 投稿日時:2019年 06月 09日 15:55

    ここではなく、学校へ。
    学校全体で伸びていくのスローガンは、学校からの発信。
    かなり力を入れてお話されてましたので。

  7. 【5466856】 投稿者: 在校生  (ID:p1lbU/Nd5kU) 投稿日時:2019年 06月 09日 17:48

    コース分けが実力別のクラス分けに
    なるんですか?
    一番受験勉強を頑張りたい方はGLへ、と
    学校も言ってますし、
    課題研究と受験勉強を
    両立できる実力のある子は
    いいですが、
    実際、通塾と放課後居残りが必要な
    課題研究の両立は、物理的に
    無理ではないかと、思っています。
    私の周りは、そういう方が
    結構いらっしゃるイメージですが?

    現在中2ですが、まだ中2のクラウン、
    レッスン4ですが、いきなりとばして、
    中2で、中2,中3をやるんですか?
    中2一学期、レッスン2からやっています。

  8. 【5466977】 投稿者: 英語の授業  (ID:u.zDC12W4zs) 投稿日時:2019年 06月 09日 19:46

    学校のHPを見ると、英語は週8時間授業があると書かれています。
    教えていただきたいのですが、8時間全てクラウンの学習に費やしているのでしょうか?
    それだと、週3〜4時間しか授業のない公立中学よりも相当スピードが遅いことになります。
    それとも授業時間数がもっと少ないのでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す