最終更新:

34
Comment

【6075607】学習用iPadの抜け道(愚痴です)

投稿者: がっかり   (ID:sz6fXfcppIo) 投稿日時:2020年 11月 03日 11:07

在校生保護者です。
中学入学時に学校専用にiPadを購入しました。
勝手にアプリは入れられない、
Safariやカメラなどの機能は使えない学習専用です
という説明でした。(学年進度によって段階的にアプリが許可されていく模様です)
一括で学校のテクニカルスタッフの先生が管理しておられるということで「学習にしか使えない物」として
認識しておりました。
が!抜け道があり、YouTubeや Twitterなどネットに
自由にアクセスできる状態にあるようです。

携帯には制限をかけ、子供の使い過ぎや年齢に不適切なコンテンツから遠ざけているいるつもりでしたが
学校用iPadで何をしているのかまで把握しておらず
使用時間などの制限もこちらでかけることもできず、
はがゆい思いをしています。

自室にこもってiPadをさわっていると勉強しているんだな、と思っていましたが遊びに使っていたようでガッカリです。
どんな使い方をするかは個人によりますし、
我が子が残念なだけなのですが
他にも「学校用iPad」を信じておられる保護者の方が
沢山いらっしゃると思うと、書き込みをせずにはいられませんでした。
学習専用iPadを名乗るなら、使用時間や
アクセス制限をきちんとかけて欲しいです!!

学校へは(匿名ですが)1か月ほど前に連絡済みですが
未だ何も対応はありません。
始業時間以降にSNSへ投稿している生徒もいますよ。
校内で携帯は禁止ですので使っていれば目立ちますし
iPadで書き込んでいるはずです。がっかり。

愚痴、長文、失礼しました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6092363】 投稿者: だから、、  (ID:LOFn39YUOTc) 投稿日時:2020年 11月 17日 00:15

    だから、数ヶ月前まで小学生とか、そう言う思考は意味ないんですよ。家庭での教育力と本人の好奇心。

    ⇨灘は全く敢えて規制のないsurface goの貸与が始まりました。
    どうせ生徒たちは大人顔負けのテクニックを持っていると見込んで、最初から余計なことはしないと。
    上手く付き合い方を学びながらツールを利用して欲しいとのこと。

  2. 【6092379】 投稿者: そうかな?  (ID:ErQGyXgdwLY) 投稿日時:2020年 11月 17日 00:39

    なぜ、意味ないんですか?
    なぜ、他校に倣う必要があるんですか?
    子どもが勝手に上手く付き合い方を学べるんですか?

  3. 【6092389】 投稿者: 露呈  (ID:w6bFHsfKLoE) 投稿日時:2020年 11月 17日 00:56

    学校も親もリテラシー低いんだなあというのが世間に明らかになった悲しいスレですね。

    管理機能使いこなせてない学校担当者は論外(解雇すべき)ですが、加えて気になるのは子供の自律心が養われてないことですね。学校(と当該のご家庭)の教育方針は残念と言わざるを得ませんよね。

  4. 【6099345】 投稿者: 理想高すぎ  (ID:QGtRWlw9bVA) 投稿日時:2020年 11月 22日 18:19

    中学生なんかそんなもんやろ

  5. 【6099854】 投稿者: それも選択の一つ  (ID:LOFn39YUOTc) 投稿日時:2020年 11月 23日 01:44

    学校批判ばかりで、ご家庭でのリテラシーやモラルは?。
    子どもが抜け道探し、you tube見るのを管理できないことを全て学校の責任にしてカリカリしてしまうなら、オンラインとは無縁の教育方針の学校への転校も考えられるしかないのでは。。

  6. 【6100430】 投稿者: そうかな?  (ID:PbkwSy6rD3I) 投稿日時:2020年 11月 23日 15:42

    露呈さんは在校生なんでしょうね。
    子どもの立場から発言されてます。

  7. 【6102674】 投稿者: iPad  (ID:rgC5mYueLs.) 投稿日時:2020年 11月 25日 14:12

    >親の時代には、この厄介な物体もなく良かったなあと思いますが、これからの時代は使いこなしていかないといけない時代なんでしょうね。

    うーんさんのおっしゃるように、このようなデジタル機器を厄介ととらえるかそうでないかが、親世代の考え方のポイントのような気がしますね。
    うちもYouTubeへの抜け道を発見してからは、嬉々としていつまでも見続けていたので、話し合ってYouTubeを見たいときは別のタブレットを渡して、時間を決めて見るようにしたらおさまりました 笑。

    灘のことは存じ上げませんが、タブレットに何の制限もかけずに中学生に渡すのは、私はどうかと思います。いくら精神年齢が高くてリテラシー教育を受けていたとしても、12、3歳の子どもです。SNS上で起こるトラブル、ゲームやネット依存、アダルトコンテンツなど、タブレット端末からはいろんな問題が発生します。学校側もiPadは学習用として使用するために、リスクヘッジの観点からも制限は当然必要だと考えていると思います。ガチガチに固めた上での抜け道は、もう学校の責任外でしょうね。
    皆さんお子さんのスマホにも制限はかけておられると思いますが、あれもネットで検索すると簡単に抜け道がでてきます。同じように注意をしないといけないですね。

    iPadに関していえば、総学や理科で、もうPowerPointでのプレゼン資料作成の課題があったりして、親がびっくりするくらいの使いっぷりです。画像を切ったり貼ったりアニメ処理したり、iMovieで自分でナレーションを入れたり効果音をつけたり、楽しくて仕方がないようです。それくらい試験の勉強もしてほしいのですが。
    功罪ありますが、こういう機器とはうまくつきあっていければと思っています。

  8. 【6105012】 投稿者: うちは  (ID:vaNrRXVO3ng) 投稿日時:2020年 11月 27日 16:42

    在校生だけど、家庭の問題が大きいと思っている。
    抜け道とかいうけど、スマホやパソコンは家にないの?だし、学年に応じて使える機能を増やして触れさせるのは悪くないけどなあ

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す