インターエデュPICKUP
16 コメント 最終更新:

吉祥女子の繰上げ合格はどうなっていますか?

【4004934】
スレッド作成者: 吉祥女子熱望組 (ID:odBQ1VQ3IF6)
2016年 02月 18日 00:28

今年の志願者増&合格最低点の高さに驚いています。
そもそも今年は繰上げ合格あったのでしょうか?
またあるとしたら、まだ動いてますか?
確か、2//20までの申し出により入学金の一部返還あり、との事でしたが、その後に動くこともありますか?
洗足&浦和明の星は繰上げ合格者の数がホームページに記載され、かなりの人数がでてます。吉祥女子にも同じような事がおきないかと期待しています。
情報お願いします。

【4004998】 投稿者: 今年終了組   (ID:EQ6lCT7vRH6)
投稿日時:2016年 02月 18日 01:59

受験校でしたので、合格者実績速報数日後のSAPIXと日能研からの合格者数を控えていたため現状と比較してみました。

S:146→150
N:71→78
他塾は分かりません。

動いてはいるようですが、純粋な繰り上げ数だけでなく、塾側の合格者確認が遅れたために数字が増えた可能性もあります。また、速報から数日後に確認したため増数の誤差もあるかもしれません。

確か、都立の繰り上げ入学者決定プロセス終了日が2月末期限だったと思います。都立の繰り上げによる影響があるかもしれませんが、都立合格発表から1週間以上経過してい事をどう捉えたらよいのか悩ましいですね。

昨年は歩留まり率が良く想定以上の入学者だったと聞いていたので、今年は慎重に対応しているかもしれませんね。

吉祥女子、良い学校だと思います。
繰り上げ合格されることをお祈りしております。

【4005163】 投稿者: なでしこ   (ID:c7C.YxQXC52)
投稿日時:2016年 02月 18日 08:46

繰り上げを待つスレをもうご確認済みかもしれませんが、スマホ版38ページに吉祥の例年の傾向が書き込みされています。ご参考まで。

【4005982】 投稿者: 学校説明会で   (ID:4TofXgPY9Ro)
投稿日時:2016年 02月 18日 20:44

繰り上げ期限を明言されていたかと思います。
資料は処分してしまったので具体的な日にちはわかりません。
どなたか、おわかりになる方の書き込みがあるといいですね。

【4006183】 投稿者: 今年終了組   (ID:EQ6lCT7vRH6)
投稿日時:2016年 02月 18日 22:58

繰り上げ期限の件については失念していたかもしれません。失礼いたしました。
私も資料は廃棄してしまっているので、スレ主様にてご確認をお願いします。

繰り上げを待つスレ(Q&Aの中にあります)を見てみましたが、今後に期待するのは少々厳しいと思われる内容でした。当方からのバトンはリレー済みと理解出来そうです。

新しい情報が無く失礼いたしました。

【4006549】 投稿者: 吉祥女子熱望組   (ID:1MYpnisGNao)
投稿日時:2016年 02月 19日 09:07

今年終了組 様

色々ありがとうございます。
今年受験した娘には姉がいて、今年終了組様のお嬢様の進学先かな? と思ってまた涙してしまいました…

2/1は姉の在学中の学校、2/2は吉祥女子を受験しましたが、まさかの不合格。
2/2の朝、「今日できめるね!」と笑顔ででかけていった時から、娘の本当の笑顔をみてません。
12歳の子の受験は、偏差値や模試の結果では計れないことを身を以てしりました。

それでも前をむいていこう、と思っていた矢先、
○○ちゃんふたば繰上げ合格したらしい、と2.3日前に小学校できいてきたり(ふたばはほとんど繰上げがない、あっても2/3〜2/5に連絡との情報あり)、浦和明の星は16日まで、洗足はまだ繰上げ合格していると耳に入ってきて…
もしかしたら、と未練がましく投稿してしまいました。

娘はすでに前をむいています。
私もそろそろ前をむいて、2人の娘の後方支援にまわりたいと思います。

今年終了組さまとお嬢様のお幸せとご健勝をお祈りしております。
ありがとうございました。

【4006560】 投稿者: 吉祥女子熱望組   (ID:1MYpnisGNao)
投稿日時:2016年 02月 19日 09:18

なでしこ 様
学校説明会で 様

情報ありがとうございました。

こちらに投稿して、皆さんからの書き込みを拝見して、心の落ち着きをとりもどしました。

ありがとうございました。

【4008820】 投稿者: 学校説明会で   (ID:4TofXgPY9Ro)
投稿日時:2016年 02月 20日 23:09

いいお知らせができず心配していたのですが、
前向きに進んで行かれたようで安堵いたしました。
うちは親子とも憧れていた第一志望なのに
直前で回避。受験すらしませんでした。
これで良かったのか?という思いはありますが
進学した学校こそ、お互いに求め、求められていると思い
いまは最高の学校生活を送ろうと楽しみにしています。
お互い、いい日々が送れると良いですね。

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー