最終更新:

56
Comment

【5516035】進学と宿題について

投稿者: マチコ   (ID:riIqWoxEXxU) 投稿日時:2019年 07月 21日 16:17

娘が5年生、多摩地区に在住です。
吉祥、鴎友、洗足のうちのどちらかに志望校を絞り込むつもりでリサーチをしております。お教え下さると幸いです。

この3校とも、「面倒見が良い学校」という事で、宿題は毎日2時間分くらい出る代わりに通塾しなくてもそこそこの大学に進学できると受けとっていますが、
毎日2時間も勉強させられる割には(とくに吉祥は)進学率がパッとしない気がします。

自分に置き換えてみると、
私自身は地方の私立中高一貫校出身です。毎年2〜3人東大進学しました(地方の女子校なので、東大よりも地元国立医学部が多かった)。私は期末テスト前にしか勉強せず、深海魚というヤツでしたが、一浪して国立大の薬学部へ。
何時間勉強したかわかりませんが、塾も行かずに国立大学の医学部に行った同級生も多いです。
塾なしオール公立から東大の主人は、「毎日2時間位は勉強していた」と言ってますが、、、

お聞きしたいのは、
先生方が「無駄な宿題」で生徒を縛りつけているのではないかということです。毎日2時間も勉強してこの進学率は妥当なのか、分かる方に教えて頂きたいです。
娘には東大や国立医学部に行って欲しい訳ではありません。
宿題が少なくてのびのびした学校で、通塾率は低く、同級生は賢いというのが理想なのですが、、、

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5517503】 投稿者: もしかしてー  (ID:NcPXprfWO4Y) 投稿日時:2019年 07月 22日 21:51

    すれぬしさんは国立向きかも。
    勉強の強要はなくて、本人次第。
    楽ですよ。共学だけど。

    部活は高三夏までだしイベントは全力投球だし。
    もちろんそれらに目もくれず勉強一直線もいます。
    お好みで。
    楽しかったみたいですよ、うちの子達。(一人現役東大、一人一浪慶応です)

  2. 【5517604】 投稿者: 多様性  (ID:KRCRIRSBL16) 投稿日時:2019年 07月 22日 23:17

    女子ですと1日2時間勉強する子は普通でしょうから、吉鴎洗含めた女子校よりも共学校の方がスレ主さんの条件に合う学校が見つかるかもしれませんね。中高一貫校志望とのことなので今回話が逸れますが、高校受験で都立西あたりもお好みそうに感じました。
    吉祥の学校説明会に参加されていればご存知かとは思いますが、そもそも吉祥は東京一工を目指して切磋琢磨する学校ではありません。芸術系課外授業を豊富に揃え未だ芸術コースを持ち続けるような多様性を尊重する学校です。

  3. 【5517614】 投稿者: 勉強を強要しないとは  (ID:H4IhYna.7kY) 投稿日時:2019年 07月 22日 23:30

    定義矛盾です。
    勉強を読み下せば、「強いて勉める」。つまり、勉強とは自然にはできないことを無理にやることですよ。自発的であっても構いませんが、楽しいことを好き勝手やるのは勉強ではないのです。

  4. 【5517671】 投稿者: もしかしてー  (ID:NcPXprfWO4Y) 投稿日時:2019年 07月 23日 00:26

    ええとー
    なぜ叱られなきゃいけないのかわからないんですが、言いたかったのは、すれぬしさんの言う二時間の宿題とかがないってことです。
    一貫校にありがちな面倒見のよさもないですから、さっぱりしていてすれぬしさんにはマッチするかと思って。
    それでも吉祥女子よりは進学実績もいいですよ。

  5. 【5517680】 投稿者: 怒られる理由は  (ID:H4IhYna.7kY) 投稿日時:2019年 07月 23日 00:41

    スレ主に迎合したようなことを言ってるわけだから。
    まあ、私も進学実績につながらないのに、先生の趣味的な宿題出されるなら、無意味だとは思いますよ。対して、古文の勉強や受験勉強自体が無駄というのは随分話が違って、それじゃ反知性主義だろと。

  6. 【5517848】 投稿者: マチコ  (ID:hLLK5rsGTLw) 投稿日時:2019年 07月 23日 08:57

    皆様ありがとうございます。
    古文なんてものは、テストなんて無くて、聴くだけの教養講座なら聴いてやっても良いが、位にしか思えませんが(しかも私は居眠りしかしないでしょう)、教科なので仕方ないですね。

    主人は理I出身ですが、「あり得ないけど、もしもの話」、進振りで国文学に回されたらどうする?と聞いた事があります。
    「そこで国文学を極める」との答え。
    進振りが嫌で、東大や北大、筑波も?最初から候補になかった私とは全く別の人種だと感じました。
    職場の東大卒に聞いても、進振りで不人気学部に行っても、別に?
    みたいな人ばかり。彼らは茶道とか華道とか、神社仏閣とか、スポーツとか、私には全く興味無い事も、幅広く知識が有りますね。

  7. 【5517902】 投稿者: 文系理系みたいな話だけど  (ID:H4IhYna.7kY) 投稿日時:2019年 07月 23日 09:49

    学問の体系はアリストテレスから始まって、元々、哲学の派生分野だった様々な学問がそれぞれ全く別の学問のようになり、蛸壺化して、別の分野の話は全く分からないようになったわけです。物理学には物理学のアプローチ、経済学には経済学のアプローチ(ただし、社会科学分野の中で特に自然科学的アプローチを採用)、文学には文学のアプローチがあり、専門化されてしまっている。
    しかし、様々な学問分野があるには、その必要性があるからであって、知らないから学問はいらないと言うのでは、そこらの土方の反知性主義と変わらないわけです。

  8. 【5518017】 投稿者: マチコ  (ID:hLLK5rsGTLw) 投稿日時:2019年 07月 23日 12:08

    ありがとうございます。
    自分が興味無いからと、切り捨てるのは乱暴な話ですね。
    ただしかし、娘には自由に取捨選択して欲しい訳ですよ。
    東大押しの学校でないから、生徒が主体性を持って、東大と国立医学部以外を選ぶと言うのも、納得行く話ではありません。私の母校も東大や医学部押しではなく、生徒が勝手に進学していましたので。
    やはり地方の進学校は裾野が広く、中学入試偏差値75から55くらいまでの生徒がいて、
    都会の進学校はそれぞれの偏差値帯でサラミみたいに切り取られているから、
    偏差値60台の学校に75の子はいない→2時間の家庭学習にも拘らず大学進学率が目を見張る程ではない
    という事でしょうか?

    私立大学に全く興味が無いのでスルーしていましたが、私立の雄と言われる大学にはたくさん進学しているみたいですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す