最終更新:

11
Comment

【7106776】6年生の取り組み方

投稿者: 2024受験生   (ID:wrieA6wMvT2) 投稿日時:2023年 02月 09日 07:49

合格された先輩方おめでとうございます。
新小6で、こちらが第一志望の娘がおります。合格に向けてどのような努力をされたかお聞かせいただけないでしょうか。
6年前半は何に力を入れましたか?夏休みはどのように過ごされましたか?過去問はいつからどの程度取り組まれましたか?
娘は中間塾の塾内テストしかまだ受けていませんが、塾内ではちょうど偏差値表の学校の偏差値と同数を取っています。算数が得意、国語苦手、理社波あり。塾は進度が遅く夏休み前まで新出単元があります。少し遠いため吉祥女子志望者はほとんどおらず、学校に特化した塾のアドバイスは期待できません。
どうぞよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7106813】 投稿者: 情報不足  (ID:qI87dHWYQy2) 投稿日時:2023年 02月 09日 08:24

    受けた模試が大手提携模試なら良いけど、話はせめて大手模試受けてからかと。
     

  2. 【7107804】 投稿者: 頑張って!  (ID:DeRzGuK9li6) 投稿日時:2023年 02月 09日 20:46

    算数理科社会:夏までは基礎を固めで十分です。
    国語:素直な問題ですが文章量多いです。さっそく過去問を解いてみたらいかがでしょうか?国語が苦手なら冷や汗かくと思いますが、過去問は初めてとくと誰もが冷や汗かきますので安心してください。解いた感触と対策を塾の先生に相談するといいと思います。

  3. 【7108156】 投稿者: すれぬし  (ID:eDz6lq34f4o) 投稿日時:2023年 02月 10日 06:42

    スレ主です。お返事くださってありがとうございます。

    情報不足で申し訳ありません。市進で偏差値が64-65ですので、Yに置き換えると61-62くらいかなと勝手に思ってはいるのですが、わかりませんね。6年後半でカリキュラムが追いついてから、大手塾の模試を受けようと思ってましたが、それまで立ち位置がわからないのはかなり不便ですね。日能研ならそれほど進度に差がないかもしれませんので模試受験を検討します。

    頑張って!さん、ありがとうございます。娘の場合はたしかに国語が肝になりそうですので、出題形式を見据えて対策をしていくことが必要かもしれません。早めに過去問で冷や汗をかいてみようと思います。

  4. 【7108842】 投稿者: まゆこ  (ID:cqAnL1gbdcs) 投稿日時:2023年 02月 10日 14:29

    娘が吉祥生(中学)です。

    市進にお通いなんでしょうか?
    範囲が終わってから…ではなく、四谷大塚の第一回から合不合を受けて立ち位置を正確に知るこちが大切だと思います。合不合は全て受けて全範囲が網羅出来ます。

    秋ごろだったと思いますが、ジーニアスが吉祥女子オープンの模試を開催します。それも受けるといいと思います。我が家は四谷大塚系列の小さな塾でしたが、吉祥女子オープンを経て吉祥女子コースの冬季講習や正月特訓の案内を頂き参加しました。

    夏までは基礎固め、夏の終わり頃から過去問に入ると良いと思いますよ。頑張ってくださいね!

  5. 【7110154】 投稿者: スレ主  (ID:.yM8amdW4f.) 投稿日時:2023年 02月 11日 11:31

    アドバイスありがとうございます。
    合不合は、夏休み明けからの平均点が大事というのを見たことある気がして、後期からで十分からかなと思っていたのですが、現時点での立ち位置を正確に見るという意味では、後回しにしないほうがよさそうですね。

    ジーニアスの情報もありがとうございます。学校別対策も、立ち位置把握も、今の塾で不足する点は、親が動いて他塾の講座や模試を使っていかないといけないということを実感しました。

  6. 【7114373】 投稿者: 志望校別特訓  (ID:q8NK9nz7ByI) 投稿日時:2023年 02月 14日 08:40

    模試の情報を見ていましたらジーニアスは志望校別特訓もあるのですね。参加された方の情報ありますでしょうか。合格者も多分規模小さめの塾で17名は高そうなので気になっています。

  7. 【7119081】 投稿者: まずは  (ID:L3TpB610k2I) 投稿日時:2023年 02月 17日 22:01

    まずは基本問題の理解を取りこぼさないこと、ではないでしょうか。夏休みは夏期講習どっぷりでした。
    吉祥に限らず、9月くらいから過去問やってはテキストに戻って類題を解いたり、読み直したりしていました。
    吉祥に特化した対策は特に必要ないと思いますが、強いて言えば、手早さです。しかし手早さとミスの多さは裏表ですので、まずは正確さ優先で。
    四谷大塚の過去問データベースで、図形が多い学校から算数だけダウンロードして解かせたりもしました。算数星人という面白いサイトがあって、親子で解いたりもしてました。
    声の教育者の過去問は、解説を子供に読ませて理解させてました。
    6年後半になると模試などでは問題文の字が増えたり、ひっかけ問題も出てくるので、問題文の読み間違いが目につきだすと思います。そこでミスを流さずに心に刻ませていくことが大事かと。ミスノートを作ったり。うちはミスは最後までなかなか撲滅させることはできませんでした。結局どこの学校も、最後はミスの数の勝負になってきます。実力的に大差はありません。
    あと、模試で取れなくても、過去問が取れていたら、自信をなくさないよう後押ししていく親のメンタルも大事かと。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す