インターエデュPICKUP
6 コメント 最終更新:

パソコンを検討しているけど、、、

【7633932】
スレッド作成者: 白犬アスカ (ID:.F/1r3/TW6Y)
2025年 02月 23日 19:56

吉祥女子中学校では自分の端末は必要ですか?また在校生は主にどの機種の端末を使っていますか?我が家では小学校で使ったクロームブックが慣れているのでいいかな、と思っています。その辺はどうなのでしょうか。

【7633954】 投稿者: 通行人   (ID:FhpJ32BeQYM)
投稿日時:2025年 02月 23日 20:32

なぜ学校に直接たずねないの?

【7634376】 投稿者: にしおぎおぎ   (ID:iHPmNQP/9ok)
投稿日時:2025年 02月 24日 11:12

入学前でしたら今買う必要はないですよ。中学生の間はタブレットやPCは「授業や部活で使う限り持ってきてもよい」というベースで必須ではないです。調べもの等で必要なときは、親御さんのipadなど借りてきているお子さんも多いようですし、持ってきている子のを一緒に使ったりしてると思います。キーボードがあったほうがいいか、大きさなど、お子さんのニーズがわかってから買ったほうがよいのではないでしょうか。

【7635170】 投稿者: 白犬アスカ   (ID:.F/1r3/TW6Y)
投稿日時:2025年 02月 25日 16:30

たしかに学校に尋ねるのもいいかもですが、まず仕事から帰るともう遅い時間だということや、在校生の方や卒業生の方なら詳しいかも、と思ったので…

【7635171】 投稿者: 白犬アスカ   (ID:.F/1r3/TW6Y)
投稿日時:2025年 02月 25日 16:31

ありがとうございます!様子を見て決めます

【7635874】 投稿者: 在校生保護者   (ID:YD.jXNwW6MM)
投稿日時:2025年 02月 26日 18:55

高校からは1人1台パソコンかタブレットが必要になります。
中学3年の時に、学校から説明がありますよ。
新規購入の場合のスペックについてや、東京都の補助金がでる場合があるので、購入時期について等。

白犬アスカさんのご家庭で、今購入する必要があるならば良いのですが、学校で使うことを見据えて買うのならば、もう少し待った方が良いかもしれませんね。

【7655224】 投稿者: KKK   (ID:pF53JDIAzeE)
投稿日時:2025年 03月 25日 09:21

高校進学時に説明がありますが、厳格な製品だったりスペックの規定はありません。
パソコンでも、クロームブックでもipadでも、大丈夫です。
ただ、学校ではあまり使っていないようなので、学校のためだけに無理して高スペックを用意する必要は無いと思います。

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー