最終更新:

51
Comment

【5011630】共立女子は進学校ではない?

投稿者: 6年母   (ID:COE7dfIXKBk) 投稿日時:2018年 06月 01日 08:41

はじめて書き込みいたします。
共立女子を志望校の候補に入れており、説明会の感じ、校風、通いやすさから好印象をもっております。

先日の学校説明会で、校長先生が共立は進学校ではないとおっしゃいました。
ですが、手元のメモを見ますと昨年の学校説明会では進学校ですとおっしゃっています。

うちの子はのんびりして幼いところがあり、進学校で鍛えるべきか、面倒見の良いと言われるような学校で鍛えるべきか考え中のところもあり、
共立を第一志望にするかもまだ考え中です。
成績のこともありますし…

蛇足が長くなりました。
もう一度学校説明会に行って聞いてみようと思っていますが、
実際共立女子は進学校ではないのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5011911】 投稿者: 昔のOG  (ID:PBXDVSe9hMk) 投稿日時:2018年 06月 01日 14:12

    「進学校ではありません!」いかにも今の校長がいいそうな感じでちょっとウケてしまった20数年前のOGです。はい、今の校長には高3の時に日本史をもってもらってました(汗)OGとしては進学校じゃないでしょ・・というところでしょうか。。
    スレ主様は進学校のイメージってどんな感じですか?毎日宿題出て、ガリガリ勉強するイメージですか?
    みんな大学受験一直線みたいな感じで日々ガリガリ勉強のイメージでしょうか。であれば共立はちょっと違いますね。
    20数年もたってるので雰囲気はだいぶ違うと思いますが、根本はそんなに変わってないかなと思います。
    やる子はやるし、やらない子はやらない。
    学校としては小テストやコンクールで色々と勉強については手はかけてくれます。毎日の宿題もそれなりにでます。予習、復習していかないと、ちょっとついていけなくなる時もあります。でも学校生活ってそんなもんですよね。
    3年になれば塾に通う子(それよりも前に通う子もいるけど)もいます。
    2年までは遊んでた子も、3年にもなればみんな自主的に受験モードになっていく感じでした。
    6年間、日々の生活を授業と部活をやりながら時々行事があって、最後は受けたい学校に向けて受験モードになっていく・・そんな感じだと思います。
    また私の時は共立女子大への下駄も一般受験ではかせてもらえる特例があったんで(今もあるのかな?)わりとみんなチャレンジングな感じ。で、みんな保険で共立をうけて、合格して蹴って他大学に進学する風潮でしたね。
    中には外に出るのが面倒っていって内部進学した子もいましたが・・・

    どちらかというと、おっとりしてるお子さんなら大人数の母校でやっていけるかどうかが気になります。ただ、大人数だけに、必ず会う友達ができるのでそう心配することはないかと思います。
    仲の良い友人は一生ものですので、ぜひ再度、説明会で見極めて頂ければと思います。
    たまに、在学生で共立をサイテーという子もいますが、まあ校風に合う子、合わない子は昔からいまして…実際私の高校進学時も外に出た子が数名でました。(進学先は公立高校から慶応女子まで様々・・)
    私も在学中はなかなか学年の色になじめず、色々思うところはありましたが、今を思えばそれも思い出。今でも続く友人がいることは共立でよかったと思える点です。

  2. 【5012005】 投稿者: 私もOG  (ID:v0fryJXZ2xI) 投稿日時:2018年 06月 01日 15:50

    一昨年、共立は130周年を迎え、
    それを祝って同窓会が開かれたのですが、
    そこで元担任に聞いたところによると、
    昔の共立とはだいぶ雰囲気は変わったということでした。
    つまり、進学を重視し、勉強に力を入れているということです。

    進学校ではないという言葉がどういう意味で使われたのか、私は想像することしかできないのですが、
    おそらく唐突に出た言葉ではなく前後があったのではないかと思うのですが、覚えていらっしゃいますか?
    事実はそこからくみ取るしかないと思うのですが、
    私の想像で言わせていただくなら、
    いわゆる新興校にみられるような、
    塾のような学校ではないということではないかと。
    進学に力を入れつつも、
    副教科もおろそかにしないとか、礼法の時間があるとか、行事では一流の芸術に触れるとか、
    そういう受験に直結しない豊かな学びを残しているのは、
    伝統校の良さだと思っています。

    長々と想像を書いてしまいましたが、
    スレ主さんのおっしゃる、
    進学校で鍛える、
    面倒見のよいところで鍛える、
    の違いが今一つ分からず、学校に何を求めていらっしゃるのか分からないので、
    そこをもっと具体的にし、
    直接学校なり、通っている生徒なりに尋ねてみるのが一番よいと思います。
    共立は生徒も先生も、飾らずありのままのところがあり、
    たぶん本当のところを話してくれますよ。

  3. 【5012106】 投稿者: まるこ  (ID:FFZpTIX.MMg) 投稿日時:2018年 06月 01日 18:10

    説明会に出席しました。

    良い学校へ入れるような受験に向けた勉強だけをさせるのではなく、
    行事等、スポーツや芸術など情操面の教育もしますよ、
    そういう面で進学校ではありませんよ、という趣旨かなと思いました。

    その後、校内案内へも参加しましたが、
    案内してくださった先生が写真部?や美術部を紹介しながら、
    「当校は美術にも力を入れてますので、毎年何人か美大にも行きます」
    とおっしゃっていたので、「GMARCH以上への進学を目指すだけではない」と
    いうことを言いたかったのかなと思います。
    生徒の多様性を尊重するということかなと。

    進学実績については、上を見ればきりがありませんが、
    俗にいう「進学校」だと思いますよ。

    上の子が、少人数で「面倒見主義」を掲げる某塾へ行っていましたが、
    ずっと「面倒見」とはどういうことなのか?と思っていましたので、
    個人的には「面倒見が良い」という事については判断が微妙だと思っています。
    やっぱりその子のやる気次第なんですよね。

    なので、たくさん学校を見て、
    お子さんに合った、お子さんが気に入った学校に入れると良いですね。
    うちの下の子は、理科の先生が配布してくださったストローが気に入ったようで、
    割と好感触だったようです(笑)

  4. 【5012126】 投稿者: 私もOG  (ID:v0fryJXZ2xI) 投稿日時:2018年 06月 01日 18:30

    そうですね、面倒見がいい、というのは何を指すのかだと思います。
    小テストが頻繁にあるとか、
    再試があるとか、
    学習計画や進捗を都度チェックしてくれるというレベルから、
    学内に塾がある、勉強合宿や講習があるとか、
    今は学校の取り組みも様々ですから、
    よくお調べになってみるといいと思います。
    その過程で、何を重視して志望校を選ぶのか、
    方針がはっきりしてくると思います。

  5. 【5012345】 投稿者: 6年母  (ID:nDprfTQ.9/s) 投稿日時:2018年 06月 01日 21:49

    みなさま教えていただきありがとうございます。
    私自身は公立出身で、中高一貫や女子校がどんな感じなのかわからないので、大変参考になりました。
    正直進学校の定義も曖昧で…。
    強いて言うなら、大学合格のためガリガリ勉強する(させられる)といったイメージです。

    説明会の校長先生のお話のあとの進路状況の話の中で今年は残念ながら東大の合格はなかったという言葉があったので、やっぱり進学校なの?とひっかかったのです。

    進学校を否定しているのではなく、
    リベラルアーツにも力を入れている校風はうちの子に合っているけれども、ガリガリ進学校だとついて行けないのではと思ったり、
    いやその考えは過保護なのではと思ったり。。
    私自身まだまだ研究不足なのだと思います。

    今月ある塾主催の学校見学でまた伺う予定なので、
    しっかり見てこようと思います。

    >昔のOGさま
    校長先生の教え子さんなんですね。
    お話、とても参考になりました。

    >私もOGさま
    書き込んでくださった事で頭の中が整理されました。
    私の中で学校に何を求めているか?がきちんと固まっていないのかもです。


    >まるこさま
    先生の校内案内行かれたのですね。やはり先生の校内案内は色々情報が聞けるので良いですよね。
    私は昨年は生徒さんの学校案内で、今回はナイト説明会後の自由見学だったので、次回しっかり聞いてきたいと思います。

    うちの子もストローで好感触でしたよ!
    合格するようにもっと勉強してもらいたい(笑)





    私もOGさま、まるこさま

  6. 【5012347】 投稿者: 6年母  (ID:APcRxoKvqoY) 投稿日時:2018年 06月 01日 21:52

    先程の返信、下にコピペミスありすみません。。

  7. 【5012478】 投稿者: 40過ぎの卒業生  (ID:pSuAC7CtfyE) 投稿日時:2018年 06月 02日 00:44

    当時の入試は2月2日のみ。幅広い層の生徒が集まる学校でした。
    御三家や学習院女子部、立教女学院などの残念組と共立第1志望組が混在していました。
    そのため、学力差は相当あり、高校受験で国立の高校に出て行く子や、
    大学受験で東大に行く子から推薦で共立女子大に入る子など多種多様でした。
    今でも毎年集まる私の旧友は、努力と能力に応じたそれぞれの大学(東大、早稲田、津田塾、立教、共立など)に進学しました。
    高校卒業を境に、皆全く違う人生を歩んでいる仲間ですがとても仲が良いです。

    先生方は出来不出来で区別することなく、一人一人を個として尊重してくださいました。
    「授業料をご家庭から頂いている私にとって皆さんは大切なお嬢様であり、お客様です」
    とおっしゃった先生さえいました。
    温かい先生方と友人に恵まれた素晴らしい6年間でした。
    共立女子大には入れるという安心感も大きかったです。

    今の校長は生徒を楽しませる名人でした。
    充実した授業だけでなく、学校行事では体を張ってでも笑いを取るという徹底ぶりでした。
    そんな校長の言葉ですから、大学進学のための勉強だけでなく、
    充実した6年間を生徒に提供したいという気持ちから出た発言かもしれませんね。

    良い伝統校風は残しつつも、時代の変化に応じた教育により、
    後輩方が力強く明るく未来を歩んでいくことを願っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す