最終更新:

2
Comment

【5608925】2月3日合科型入試について

投稿者: 合科型   (ID:1Bsnnru0dpI) 投稿日時:2019年 10月 18日 14:21

持ち偏差値はNで50台後半で、併願で共立を考えておりますが、第1志望の学校の入試形式が記述式で手がかかるため、共立の過去問対策にもしかしたらばあまり時間をかけることができないかもと危惧しています。
共立の2日入試はスタンダードな形式なので比較的受けやすいかと思っていますが、3日の合科型入試は傾向がまったく違うため、併願で受けるには難しいかと迷っています。
娘も私も共立はとても気に入っていますし、第1志望残念の場合ぜひお世話になりたい気持ちでいっぱいですが、共立大本命でしっかり対策をしていらっしゃるお子さんとは勝負にならないのではと危惧しています。
その場合、もう一つ気に入っている学校を2日・3日で受けるかどうか迷っています。

幸い算数に関しては、第1志望の学校と形式がそれほど違わないため対応が可能かと思っていますが、合科型論述テストが心配です。
学校のHPに掲載されている何年か分を解いてみる程度で対策になりますでしょうか?
第1志望の学校は国語も記述式ですが、自分の意見を書くタイプではありません。
面接はグループワークということですが、娘はおとなしいタイプで、そのあたりも心配です。

合科型入試を受けられた方で、どのような対策をどの程度されたかご教示いただけますと幸いです。
(共立熱望の方には失礼な投稿となり、大変恐縮です)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6017038】 投稿者: 匿名ユーザ  (ID:HcwOAjkyNdY) 投稿日時:2020年 09月 14日 10:08

    2月3日受験で合格した者です。正直合科型論述テストは対策の仕様がありません。なぜならいくら対策したところで本番意見を書くのに行き詰まってしまったらそこで終わりだからです。でも過去問を解いて作文力を身につけたり数学の公式を頭に入れる分には過去2年分解けば充分だと思います。そして面接についてですが今はわかりませんが当時は1人ずつ呼ばれ、前に面接官が3人いる程度でした。面接については聞こえる声で話すことと礼儀がなってれば充分だと思います。ただ内申点やテストが全く自信の無い場合でありましたらその場の適応力も身につけた方が良いかと思われます。なんせなぜこの学校を選んだか、とか入ったら何をしたいか、とか以外にマニアックな質問をしてくる場合もありますからね……とにかく頑張ってください!学校でお待ちしています☺️

  2. 【6034320】 投稿者: レモン  (ID:SHpEMzoOfcs) 投稿日時:2020年 09月 28日 14:21

    年間平均偏差値N58で不合格組でした。
    対策のしようがあまりないまま臨んでしまいましたが、論述問題は
    他校での記述対策ができていれば抵抗はないかもしれません。
    算数での得点力があれば安心かと。
    N生の方ですか?娘の場合、論述の過去問演習は社会科の先生に指導して
    いただきました。
    面接はグループなので、コロナ禍での入試では行われるのか?
    形態が変わるのか?変更点があるかもしれませんね。
    3日は、高倍率であること、また熱望組が粘って挑戦する日。
    どうか、頑張ってください!応援しております。
    第一志望に合格、3日共立の合格など、お嬢様の望む進路に
    歩めますように。
    不合格だったものの、入試自体は有意義だったようで問題が
    楽しかったと、晴々とした姿で戻ってきたことを懐かしく思い出しました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す