- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: いくらが食べたい人 (ID:TvNLWW.iQ4Q) 投稿日時:2024年 08月 07日 18:41
私の家から共立まではなかなか遠く、迎えが不可能なんですが、もし災害が起こった時には泊まれるのでしょうか?また、1時間半くらいの通勤ラッシュなどでの憂鬱を忘れられるくらいに楽しい学校ですか?
-
【7516734】 投稿者: 通行人 (ID:B4BKXP5wOMY) 投稿日時:2024年 08月 07日 23:52
学校に避難所としての機能を求めるのですか?学校に避難所の設備になるような費用を払うつもりありますか?
有事に、学校の教諭は、自身の家庭のことは気にせず、勤務先の生徒のことを第一に考えないとダメなのでしょうか?それだけの給与を貰ってると思う?
学校および教諭に求めすぎですよ。こういう依存型、他力本願の保護者が増えてきたから、教師という職業の人気が下がるんですよ。やる気搾取乙。 -
【7516803】 投稿者: とおりすがり (ID:VLsI0sA9Kdg) 投稿日時:2024年 08月 08日 08:22
最初の方のコメントが辛辣で気になりましたので私立小保護者ですがご参考までに。
交通機関が麻痺して帰宅できない場合は、保護者が迎えに行くまで学校で待機です(数日間留め置くことも想定されています)
その間の食料などはすべて学校で用意されています。
小学生と中高生では多少対応が異なるかもしれませんが、有事に生徒を放り出す学校はないと思います。
通学に関してはラッシュで1時間半は大変そうだなと思います。
私は約1時間でしたが下りで座れたこと、電車内で英単語を覚えるなどができたので楽でした。 -
-
【7517067】 投稿者: 埼玉 (ID:Q6d.rb8DBbU) 投稿日時:2024年 08月 08日 19:35
別の私学中一保護者さんが仰る通りなのですが、お住まいは埼玉ですか?
埼玉は「登下校時の緊急避難校ネットワーク」に入っていませんので、少し考慮されると良いかと思います。
我が家も通学時間が80分ですが、電車は座って通学ができるので、本を読んでいます。スキマ時間の使い方が上手になるといいですね。 -
【7517169】 投稿者: 他力本願 (ID:xY5N42WnG9.) 投稿日時:2024年 08月 09日 00:46
「学校は預かってくれるのでしょうか?寝泊まりできるのでしょうか?」という問いについては「ある程度・最低限」ですよ。食べ物と水と蓄熱シートくらいは備蓄しているんじゃない?
基本は保護者がなるはやでむかえにきてくれる前提。判断によっては、学校から近くの広域避難所に移動することもあると思うよ。
公立と違って避難所になる為の準備はないのでは?(自治体と合意がとれていない場合)
そもそも、授業中なら兎も角、登下校中なら学校になんて戻らず、駅員や警察、消防などの指示に従い、近くの避難所に行くのが妥当。携帯とかつながらなければ、家族と合流するのかなり大変だと思う。
遠距離通学、通勤をするということはそういうリスクも相談することおすすめします。
というか、このスレ自体は、遠くの学校に通いたくない子供が立てたスレじゃないの? -
【7519235】 投稿者: 在校生ママ (ID:8f0VL3rHlLc) 投稿日時:2024年 08月 13日 12:34
在校生の保護者です。
3.11の時等、公共交通機関がストップした時は、生徒は学校で待機です。
っとうちの子の時は学校説明会でお話がありました(もしかしたら入学説明会だったかも)私は個別相談会で伺いました。
学校には3日間の備蓄があります、先だっても賞味期限が切れる水と乾パンを貰って帰ってきましたので、備品チェックも行っているようで安心しております。
1時間以上かけて通学している人は思いのほか多いです。
学校に居る時間に災害が起これば待機ですが、通学時間中に起こった場合は
どうするか?っと言う事については、どの学校に進学したとしてもご家庭内で取り決めしておくのは当たり前の事だと思います。 -
【7520747】 投稿者: 卒業生 (ID:T.IKM3BJkNs) 投稿日時:2024年 08月 16日 10:55
今年の春、共立の高校卒業したものです。
東日本大震災の時は、中高に泊まったらしいですよ!
私は6年間共立通ってとても楽しかったですし、大学生になった今でも戻りたいと思うほど素敵な中高でした。なので1時間半かけてでもまた通いたいですね。