最終更新:

13
Comment

【4895000】まだ、諦めきれない夫

投稿者: 疲れ母   (ID:pzX0MnmmrgQ) 投稿日時:2018年 02月 20日 20:52

息子の第一志望校は本人もですが、何よりも父親である夫が熱望しておりました。
残念だった結果が出て、他の学校の通うことになりました。
夫はいまだに直前に体調を崩さなければ受かったはず、あれが書ければ受かったはず、等、言っています。
また、本人には、言ってないとは思いますが、第一志望校と、進学する学校を比べます。
縁があって行くことになった学校なので、気持ちよく通わせたいのに。
こういう場合、時間が解決するのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「父と受験に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【4895802】 投稿者: 前を向いて!  (ID:F.P5x7uBOiE) 投稿日時:2018年 02月 21日 10:27

    残念な結果でしたが受け入れるしかないです。
    いつまでも引きずっていたらお子さんが可哀想。
    ご主人もお子様も進学先の良い所をたくさん見つけて好きになるといいですね。

    ご主人は何事もネチネチ考えるタイプですか?
    このタイプは歳を追うごとに酷くなりやすいので、上手にスルーする術を身につけてください。
    スレ主様が精神的にやられてしまいますよ。

  2. 【4895807】 投稿者: もしかして  (ID:3OevxfJ2wv6) 投稿日時:2018年 02月 21日 10:30

    旦那さんご自身に学歴コンプがあるのかしら?

    ショック療法に1日だけお付き合いして、お子さんが寝静まった後に、疲れ母さんが「悔しくて、悲しくて、夢にまで見る、こんなはずでは」と旦那さんの分まで大号泣してみせたらどうでしょう。

    すごく嘆いてる人が目の前にいたら、たいていその人より嘆くことが出来なくなるので、案外ピタッと旦那さんが愚痴らなくなるかもしれませんよ。

  3. 【4896253】 投稿者: 確かにー  (ID:vEAwa.bj8Wc) 投稿日時:2018年 02月 21日 15:12

    主さん、お疲れ様です。
    身近な人にウダウダ言われ続けるのはストレスですよね。

    スルーしたいけど、あまり無下にすると矛先がお子様に向かわないか心配です。

    自分ならここは子供の為を思って、一度しっかり話を聞くかな。聞くときは、気持ちを言い換えて共感すると、相手は聞いてもらったと納得出来るようです。
    この場合は
    「息子が優秀だと期待してたんだね」
    「息子は優秀だってパパは良く分かっているんだよね」
    「優秀だって分かってるから、悔しんだよね」
    と、相槌入れると良いかも。

    もしご主人が「そうだそうだ」となったら、
    「私も息子は優秀だと思ってる。だから入学する学校で、その後の進学先で花開くように応援していきたい」
    と主さんの気持ちをお話してみては?

  4. 【4896343】 投稿者: 旅まくら  (ID:x6eOcd82fvI) 投稿日時:2018年 02月 21日 16:14

    旦那さんを保護者会とかいろいろと学校に関わらせた方がいいかもしれません。
    我が家は本人より私が行かせたかった学校が有りましたが、残念でした。
    でも、数年後の今は全くそんな気持ち残ってません。
    まず、入学式の校長先生のお話、担任の先生のお話、とても信頼出来るものでした。
    秋には学園祭のお手伝いもさせていただいて、どんどん学校に親しみを感じましたよ。

    それまでは、妻が受け止めるしかないですね。
    子供には気付かれないように‼

  5. 【4896799】 投稿者: 疲れ母  (ID:dYt6E5fT3JI) 投稿日時:2018年 02月 21日 21:15

    皆さんありがとうございます。

    私の方が参っています。

    イクメン気どっても独りよがりなんですよね。
    と私が言ってしまってはいけないのですが、私も大人になりきれず、ストレスがたまるばかりです。

    中学受験で家族がバラバラになってしまった感じです。
    家族の一員として行動してもらいたいです。

  6. 【5338328】 投稿者: 臨床心理  (ID:xOsSovO9xwM) 投稿日時:2019年 02月 28日 22:05

    これからの子育てで失敗しないように、少しアドバイスを。

    ご主人は、減点法で物事を考える方ですね。
    「これができていたら。(できていないことを責める、悔やむ)」
    この考え方は、子どもの自己肯定感を低めます。面と向かって言わなくても、伝わります。
    自己肯定感が低くなると、自信がなくなる、人を羨む、弱い者を蔑む...。人として余裕のない不幸せな生き方を歩むことになります。

    物事を加点法で考える人は、自分も周りの人も自信を持てて、人を好きになれます。

    ご主人が変わるために必要なのは、我が子は無条件に大事な存在であることを再認識すること。過ぎた過去を悔やむことは子どもを否定することになると、気づくこと。

    頑張った過程を褒めて、かけがえのない我が子をお二人で抱きしめてくださいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す