最終更新:

37
Comment

【3824674】ベネッセの中学受験講座を受講されているかた、実際どうですか?

投稿者: 悩み中   (ID:ey/Ke1zjhO2) 投稿日時:2015年 08月 19日 22:00

現在国立小に通う4年生の母です。中学は内部進学を考えています。中学に上がってからのことを考えるとそれなりの実力を持って中学にあがってもらいたいと考えています。しかし、習い事の関係上、今すぐに塾にというわけには行かず、通信を考えています。
チャレンジの中学受験講座の資料は取り寄せて、基礎が大事であること、小学生講座と同じよう、子どもには取り組みやすい作りになっているのはわかりましたが、実際のところが見えてきません。
受講されているかた何年生でもいいので、感想をお聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「通信教育に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【3824938】 投稿者: ベネッセって  (ID:hkq9NYYj7po) 投稿日時:2015年 08月 20日 09:24

    しまじろうまではよかったかな。

    教材は悪くないですがどこまでも学校と一致しなかったし、
    どんどんたまっていくばかりで必要になったらだしてあげようとも
    思いましたがすべて出番なし。下の子も使いませんでした。

    中高一貫の難関校向けだったかな。学校の勉強だけしてればいいような。
    その場その場で必要に応じて参考書や問題集を買うだけなら数千円で済みます。
    ベネッセは年間5,6万円ぐらいじゃあなかった?

    高校受験のある地元の公立に通った友人達はつかっていましたよ。
    塾なし、ベネッセだけで都立富士校、豊玉、竹早それぞれ受かっていました。
    どのくらいのレベルの高校かはわかりませんが今、高3で塾が一緒なのですが
    3人ともマーチ目指してがんばっています。

    小学校の保護者の間では塾なしベネッセというのはけっこう評判は
    良かったですよ。上の子はまじめだからやれたけど、下の子はだめだろうな、とか
    そういう話もよくききました。几帳面さが必要なのかも。あう、あわない、でしょうか。

  2. 【3824947】 投稿者: お勧めですよ  (ID:.jbBhv8p/0c) 投稿日時:2015年 08月 20日 09:29

    5年女子、今年の6月からベネッセ中学受験講座を受講しています。4年生の1月まではチャレンジ、それ以降はZ会の中受向け教材に切り替えましたが、Z会は難問も多く、自学だけで理解することは難しいと判断し、半年で退会。今に至ります。
    前置きが長くなりましたが、ベネッセは中学受験の頻出問題対策としてはかなりお勧めです。
    解説が親切で子どもを飽きさせません。算数は解答までのステップをかなり分解して考えさせる構成になっており、一人でもスラスラ進めるようです。日曜日の午前に配信される動画講座も欠かさずに見ております。
    社会は今月から歴史が始まりました。こちらも(ベネッセお得意の?)イラストがふんだんに掲載されており、楽しく学習できているようです。

    ただし、御三家レベルを検討されているのであれば、質、量ともに不足しているでしょう。受験に頻出の問題への対策は充分だが、難関校を狙うなら初見の問題に対し解法を素早く見つけるというような地頭の訓練が別途必要と思います。

  3. 【3824954】 投稿者: 中学受験偏差値  (ID:6GZg0uVDuHI) 投稿日時:2015年 08月 20日 09:36

    どのくらいなんでしょうか?
    学校名を出した方が受験組のレベル感がわかるかも。
    でも、一番いいのは学校の保護者の方と情報交換することですよ。

  4. 【3824986】 投稿者: よかったですよ。  (ID:.6XEUVyxdzw) 投稿日時:2015年 08月 20日 10:14

    ・Y50前後の学校狙いで地頭の悪くない子はこれだけ一人でやらせても充分だと思います。でも、偏差値は通塾するよりマイナス10以下になるかな?
    もしくは、Y50前後の学校狙いで子供は普通でも親がみっちり見られる家庭。
    塾の季節講習は受けたり、模試を定期的に受けるなどはした方がいいと思います。

    ・公立中高一貫校狙いだけど、受検者には私立受験併走組が多いので、私立受験の知識も入れておきたい。こちらで充分に対策できると思います。

    ・内部進学組で中学より入ってくる子達との差を少なくしたい。でも、がっつり塾通いまではさせたくない。それならピッタリ。


    Z会より難易度は低く、簡単でわかりやすいので子供一人で進めやすいです。但し、演習量が少ないので「一通りは何となくでも知識を入れておきたい」という家庭向き。もし、もう少し定着させたいなら2〜3回繰り返さなきゃダメ。それでも、やはりY60以上を受けるには足らないかなと思います。


    補助的に、自学自習目的で使うならいい教材だと思います。

  5. 【3825017】 投稿者: お勧めですよ  (ID:.jbBhv8p/0c) 投稿日時:2015年 08月 20日 10:40

    スレ主さんの投稿を読み直したところ、国立中学に内部進学の予定のようですね。でしたら、「中学受験講座」はなおさらお勧めです。上でも書きましたが、小学校では教えない、けれど中受経験者なら誰もが知っている頻出問題、たとえば算数なら「つるかめ算」「仕事算」といった特殊算の解法や、池の周りを反対向きに歩く兄弟、つながれた犬が動ける範囲を求める問題など、定番中の定番の問題などを一通りマスターすることができます。
    このため、中学より編入して来られる生徒さんとのギャップを埋めるのには最適かと思いますよ。

    なお、本題とは関係ないですが、ベネッセは教材が多数あり、「中学受験講座」は一般の小学生向けの「チャレンジ」や高校受験対策の「進研ゼミ中学講座」と混同されることも多いようです。
    「チャレンジ」はおまけで興味を引く印象が強かったですが、「中学受験講座」は親の立場で見ても、良く練られた教材だと思います。

  6. 【3825534】 投稿者: 悩み中  (ID:9BNNgMBG67Y) 投稿日時:2015年 08月 20日 21:46

    まとめてですみませんが、皆さん早速のレス本当にありがとうございます。本当に貴重な意見が聞けてうれしく思っています。

    地方の国立中でY50きるくらいだったと思います。

    息子は家庭学習の習慣はついておりコツコツこなすタイプです。季節講習・模試は塾でお世話になっています。今後も模試は利用しようと思っています。

    見本をとかせましたが、本当に書かれてあるように算数はスモールスッテップで分かりやすいです。

    質問ですが
    一日60分とありますが、何日分がありますか?1時間は私が見れるので、空いた時間は繰り返しや言葉の学習などにあてようとは思っています。

    内部進学なのでどこまで勉強をさせるかが悩み中で、習い事をやめてまで塾でがっつり勉強はどうかなと考えています。(本人がどこか外部を受験したいというなら別ですが今のところその気配はありません)

  7. 【3825895】 投稿者: 。  (ID:vz16938sUJI) 投稿日時:2015年 08月 21日 10:45

    ホームページにモデルスケジュールが載っていますよ。
    土日は抜きにして、平日ほぼ毎日分の量。
    少し前倒し気味に進めて2回/月、繰り返すことも可能な分量です。
    受験予定ではないのであれば、この教材だけで充分だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す