最終更新:

8
Comment

【3934762】Z会中学受験コースを途中から始めた場合。

投稿者: 一人っ子ママ   (ID:TXq9.s3lVe6) 投稿日時:2015年 12月 20日 18:11

はじめまして。
 
子供は3年生よりZ会通信のハイレベルを受講しており、子供の受験する気持ちが少し芽生えたため4年生の12月より中学受験コースに切り替えました。
ただ、途中から始めるという事が思った以上に大変で今困っています。
国語はまあ何とか大丈夫な感じですが、まずは算数。算数はとりあえず「Z会の入試算数の基礎30」を至急終わらせて4年生の12月号に入ってくださいとの事ですが、これがやはりなかなか終わりません。
まだ学校でやっていない分野は自分だけでなかなか出来ずに、親が説明しつつ進めています。
そして、社会。もうかなり進んでいるので何か参考書を買って5年生からに追いついてください。とのことだったのですが、こちらは特にZ会で参考書をだしているわけではないとのこと。

どなたか途中から受験コースを受講し、社会のおすすめの参考書がありましたらまた、算数をはじめ各教科の上手な進め方がありましたらどうぞご伝授ください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「通信教育に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【3935410】 投稿者: まず算数  (ID:5wZV8sKCp3k) 投稿日時:2015年 12月 21日 12:11

    数年前にZ会で終了したものです。

    Z会からの
    「Z会の入試算数の基礎30」を至急終わらせて、、、
    これは辛いかもしれませんがやった方が良いです。 これが大前提です。

    30問だけなので、朝例題と解説を見る、寝る前にもう一度同じことを。
    これだけでも良いと思います。完全理解でなくても『読むだけ』でも
    ひとまず30題読んでみて下さい。


    Z会は良問には違いないのですが、頭と体と手で覚え込むには
    問題数が少ないかもしれないので、

    その補強に、
    文英堂 『2週間でつかめるらくらくシリーズ』  これを使いました。
    算数だと
     規則性・速さ・場合の数、計算問題、文章題、等などいくつかありますが
    どれも薄いし、比較的短期間で仕上げることができます。

    現時点でわかる内容から始めてはいかがでしょうか。

    上記の本はZ会に比べれば簡単ですから負担は少ないかと思います。

    4科目受講ですか?

    理社は今から他の参考書まで手を広げるのは大変だと思います。
    テキストだけでもかなりの量になってきますから。

    春休み、夏休み等も塾に行かれる予定がないのなら
    理社はそれらの長期休みを利用しても追いつけますから
    まずは算数対策をお奨めします。

  2. 【3935606】 投稿者: 社会について  (ID:zFmgKGGx6rs) 投稿日時:2015年 12月 21日 16:23

    同じく終了組です。
    娘が5年生の途中から受験コースを始めて受験に臨みました。
    算数はその時点で特殊算がすでにいくつか終わっていたので算数だけは塾に行かせました。

    目指す学校によると思うのですが、社会は5年生からで全然問題なかったです。
    Z会の4年生では主に地理を学習しますよね。
    学校の授業の先取りのような感じもありますし、6年生でもう1度詳しい内容をやります。5年生になってからHPで4年生の内容のドリル問題を復習することもできました。
    特に参考書を買って独自に勉強しなくても、Z会のカリキュラムに沿ってやっていただけですが、得点源でした。
    5年生もだいぶ進んでからだと歴史が全部飛んでしまうのでかなり苦しいと思いますが4年生でしたら大丈夫だと思います。
    どうしても心配でしたら、過去のスレッド(「Z会受験コース」という書き込み数が1000超えているスレです)の56ページに ぽん様とおっしゃる方が書いてくださっていることが私はとても参考になりましたので、ご覧になってみてください。
    ほかにもたくさん参考になることがあるスレでした。今とは若干違うところもありますが(以前はテキストパッケージというテキストだけのコースがあったり)お時間があるときに読んでいただけるとよいかと思います。

  3. 【3935615】 投稿者: ふろふき大根  (ID:GQiSwWqCqZM) 投稿日時:2015年 12月 21日 16:35

    はじめまして。現5年です。必要な分だけバックナンバーを取り寄せるのはいかがですか?

    我が家は3年でz会の中学受験コースを受講後、4年から5年の1学期まで大手塾にお世話になりましたが、マイペースの我が子はやはりz会がいいと判断して退塾。現在z会のみでがんばっております。

    塾のカリキュラムと大きな差がなかった理社はそのままz会に合流。差が大きかった算数は5年最初からバックナンバー取り寄せ、苦手な国語は以前のz会3年のテキストまで戻った上で4.5年もバックナンバー取り寄せで対応しています。
    その際、サポートセンターの方には具体的にどこまで戻るかについて、丁寧に相談に乗っていただきました。
    算数は先日12月分に追いつきましたが、国語は6年の夏休み前までかけてゆっくり追いつく予定です。

    時間がかかる上、添削問題もありませんが、バックナンバーなら同じ流れで学習できるし、漏れがないので良かったと感じています。算数ならドリルで以前の学習内容の復習もある程度可能です。

    まだ4年生でしたら、学習量も5年ほど多くはないですし、ゆっくり追いつかれたらいいのではないでしょうか。

  4. 【3935778】 投稿者: Noire  (ID:W9Q05xmiXn6) 投稿日時:2015年 12月 21日 20:36

    こんにちは
    現在中学受験コース(スタンダード)を受講中の5年生です。
    我が家の娘もZ会の小学生コースハイレベルを受講していましたが、4年生の12月に中学受験を本人が言い出したので慌てて入試算数の基礎30を購入し、新5年生2月から中学受験コースに滑り込んだ経緯があります。

    お尋ねの社会ですが、個人的にはNHKの「社会のトビラ」「見えるぞニッポン」等の社会科の番組がパソコンで視聴できますので、それを夕食の時間に流すので良いと思います。
    どうしてもテキストが欲しいということなら、オーソドックスに予習シリーズで良いかもしれません。四谷大塚の通信販売で購入できます。教科書とZ会の間のようなテキストで、Z会ほど文章ばかりではなく写真が多用されているので、学校の社会の教科書しか知らない子供にはとっつきやすいと思います。どうせ買うなら5年生のテキストが良いと思います。読み物として目を通すだけで構わないと思いますし、問題集はいりません。その時間があるなら算数に時間を割くべきだと思います。
    さぽナビの教材サポートに4年生理社のwebドリルはありますか?4年生の中学受験コースのさぽナビの画面を知らないのですが、5年生のさぽナビには4年生の理社のドリルがpdfファイルでアップロードされています。こちらはとてもよくまとまったドリルですので、もしさぽナビ内にあるようでしたら覗いてみてください。今はする時間はないと思いますが、春休みや夏休みに、ドリルの地理分野を調べながらやっておくと良いと思います。

    皆様がおっしゃるように私もとにかく算数だと思います。
    うちは分数小数の計算すらZ会の進度に追いついていなかったので、5年・6年の公文の計算プリントを購入して毎朝少しずつやっていきました。すべてのプリントをする必要はありませんが、問題を解く上でスムーズに通分や約分、掛け算割り算ができるようにならなければいけません。そして通分や約分をしようとすると「倍数と約数」の概念が必要になりますので、そちらは基礎30でしっかりとしておくべきです。
    まず算数様と同じようなことを書いて恐縮ですが、私も要点と例題、気になるなら練習問題の1番をさらっていく方法で良いと思います。みんなが1年かけて習ってきたことを1カ月や2カ月でできるようになるわけがありませんので…うちの娘も基礎30をやり始めた時は新しい概念が次々と出てきて呆然としていました。
    とにかく優先順位は分数・小数・倍数・約数、次いで面積だと思っています。

    他の教材としては、冬休み中に思考力算数練習帳の「和差算・分配算」をやっておいたら、うちは2月の算数にスムーズに入れました。思考力算数練習張は超スモールステップなので合わない子もいるのですが、うちの娘の場合はスモールステップじゃないと理解できない単元があるので、苦手そうなものはこちらで予習してからZ会のカリキュラムに入ることにしています。

    今思い出しても、この追いつくまでの間が本当に冬の時代で、暗くて辛い期間でした。小学生コースのハイレベルって何?とZ会に突っ込みたくなるくらい内容に差がありますよね。標高が分からない山をうっかり登り始めてしまったような不安感に毎日包まれていました。娘も辛かったと思います。でも一旦カリキュラムに乗ると(3ヶ月後くらい?)それなりに楽しくなってきたのか、今では自分から机に向かうようになりましたし、つきっきりで勉強をみてあげなければいけない状態ではなくなりました。

    かなり遅いスタートで大変でしたが、それでもZ会のスタンダード対応校の80%偏差値には半年程度でなりました。うちは勉強時間がなかなか確保できないので穴や抜けがあり、未だ受験も終わっていないのに偉そうに言える立場ではありませんが、頑張れば頑張るほど上を目指せる教材だと思います。
    最初は大変ですが焦らすに着実にやっていけば必ず追いつけます。自学自習というかけがえのない財産を子供時代に身につけられるようにスレ主様やお子さんも頑張ってください。応援しています。

  5. 【3947492】 投稿者: のんちゃん  (ID:TBeXUE/oKgg) 投稿日時:2016年 01月 04日 10:27

    はじめまして。

    うちも今4年の娘(一人っ子)が、中学受験したいのでZ会を始めようとしています。
    今まで公文を続けていましたが、受験塾には通っていません。
    こちらのスレを見つけて同時期のお子様の話題で参考にさせて下さい。

    まだ、Z会中学受験コースのスタンダードにするかハイレベルにするか…検討中です。
    来週末には申込みしないと新五年からのに間に合わない!と考えています。

  6. 【3947675】 投稿者: 4年生受講生の父です。  (ID:MfKqqAuwvHo) 投稿日時:2016年 01月 04日 14:29

    新 4年生から算数以外をz会中学受験コースのお世話になっています。この1年間の内容を見ると、社会はそれほど難しい内容ではないので、気にしなくても良いと思います。どうしてもとお考えなら、やはりバックナンバーをお勧めします。子供が1人で読んでわかる上手い構成だと思います。算数については、入試算数の基礎30と秘伝の算数入門編を組み合わせてはどうでしょう。4 年生までの算数と受験算数にはギャップがあります。我が家ではこれを3周してから受験レベルに進むと上手くいきました。

  7. 【3951155】 投稿者: のんちゃん  (ID:5u2OrZHiszY) 投稿日時:2016年 01月 07日 19:22

    四年生受講生のお父様へ

    先日、Z会に電話してスレ主様と同様のことをオペレーターに言われました。

    『入試算数の基礎30』を購入しました!
    『秘伝の算数』もなかなか良さそうなので購入してみます。

    教えて頂きありがとうございます♪

    社会(地理)はバックナンバーだと量が多くなってしまうので、市販の問題集を使用するようにとすすめられ
    さて、どうしよう?と私も思いました。

    サピックスの白地図などをやった方が良いでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す