最終更新:

684
Comment

【3981976】2019年受験組の部屋 Z会中学受験コース

投稿者: natto   (ID:gPe63xKDriA) 投稿日時:2016年 02月 02日 17:30

2006年4月~2007年3月生まれでZ会中学受験コースを受講されている皆さん、まったりと情報交換できれば嬉しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「通信教育に戻る」

現在のページ: 65 / 86

  1. 【4783628】 投稿者: ロッキー  (ID:bEN8czpdhPw) 投稿日時:2017年 11月 23日 11:44

    皆様ご無沙汰しております。
    運動会やら、地域活動やら何やらで夏休み以降は
    親子してバタバタした日々を過ごし、Z会教材(練習ブックなど)の遅れを
    取り戻すことに時間を割いていて、今更ですが
    漸く最近になって模試を受けてみようと考えています。。。
    日能研(有料・無料どちらも)は何度か受けさせたことがありますが、
    有料の模試は毎回がっくりな結果で…うちの子のレベルではあまり意味がない感じがしてしまい、とりあえず試験を受けるということに慣れさせたいので、
    首都圏模試センターの模試を受けさせようかと考えていますが…首都圏模試ってどんな感じなのかしら???という知識です。。。
    皆さんはどうされていますか?

    ところで、本の話ですが、自ら進んで本を読むことがあまりない我が子ですが、
    最近、自ら進んで「ダレン・シャン」という本を読んでいます。
    面白いみたいですが、怖い場面もあるらしいので、おすすめな本かどうかは不明ですが…映画化もされているみたいですね。
    あと、学校司書の先生にすすめられて「チョコレート・アンダーグラウンド」という本も読んでいました。最初はなかなか読み進まなかったようでしたが、途中からは自らすすんで読んでいたので、面白かったようです。こちらもアニメ化されているようです。

  2. 【4784681】 投稿者: natto  (ID:6VARZnMGuAE) 投稿日時:2017年 11月 24日 09:00

    こんにちは。

    ついに12月号が届きましたね。計算ブックや漢字ブックも残りあと僅かになりました。算数は全単元終わって、12月からは応用になりますね。

    我が家は10月頃より急激に算数の理解が進みました。と同時にサッカーもうまくなり身長もぐんと伸びてきて、もしや今ゴールデンエイジ真っ只中・・・?!と思うような、夏前の息子からパワーアップした感じです。夏休みにZ会の指示通りに夏ズバABとも頑張ったのが効いているのかもしれません。

    本人も「今すごく調子がいい。これが続けばいいんだけどな」と言うぐらい、色々伸びているのを自分で実感しているようです。

    とは言っても、算数エブリの第5回目は相変わらず半分も自力では解けず、応用力はまだまだです。

    ぷりん様
    ピアノの練習も頑張っているのですね。Z会でとても順調そうで何よりです。がんばりやさんのお嬢様、ピアノもきっとかなり上位レベルなのではないでしょうか。発表会、ぜひがんばってください。

    我が家も冬期講習は受けない予定です。受験態勢に入る前に家の大掃除や片付けを年末年始に頑張ろうと思います。

    ロッキー様
    首都圏模試を視野に入れてらっしゃるのですね。首都圏模試は基礎的な内容がメインで、Z会の到達度テストと比べるとだいぶ負担感がないです。上位校を目指す場合物足りないかもしれませんが、基礎力が身に付いているかどうかを測るには良いテストだと思います。我が家は5年の間は基礎重視なので、今年は首都圏模試をすべて受けるつもりです。

    我が家は日能研やSAPIXを4年のときに受けた際、偏差値がかなり低く打ちのめされました。このままSAPIX等で受けてもあまり意味が無いと感じ、5年の間は首都圏模試を今年は受けようと決めました。

    受けるたびに点数も偏差値も上がり、本人もだいぶ自信がついて、やる気も出てくるという良い循環ができています。次は◯点取ろうね、そのためにこの勉強を頑張ろう、と声がけしつつ勉強量も増やしていますが、やればやるだけテストの成績も良くなるということを体感しているので、嫌がることなく学習するようになりました。

    首都圏模試は過去問も市販されているので、いつも過去問に取り組んでから受けています。そうすると本人も慌てずに済むようです。

    読書情報もありがとうございます。我が家もゲームを少しずつ控え、その分読書を増やしています。今図書館に嵌っていて、毎週図書館に行っては10冊ぐらい本を借りて読んでいます。「チョコレート・アンダーグラウンド」、見てみようと思います。

  3. 【4784989】 投稿者: さくら  (ID:6f.mhz64suQ) 投稿日時:2017年 11月 24日 13:36

    皆様、ご無沙汰しております。
    いきなりですが、少し前に七田さんのスレに「さくら」さんの投稿が有りましたが、私とは別人です。紛らわしいので投稿者名を変えようかとも思いましたが、今のところ1回の投稿のようですので、このまま「さくら」で続投致します。

    皆様、順調に学習を進められているようですね。娘も、どうにか算数の学習が一通り終了するところまで辿り着き、ホッとしております。
    途中で通塾することも念頭に入れておりましたが、学習スタイルが確立しつつあるので、今から集団講義は返って効率が悪いかな?などと思うようになりました。志望校によっては、学校別講座の利用も効果的なのかもしれませんが、娘の学力がそこまで及んだ時に考えれば良いことですね(笑)。

    snoovy様
    はじめまして。
    話題が古くなりましたが、志望校テストの社会の出題範囲についてのアドバイス、有難うございました。少し気が楽になりました。
    丸付けについては、我が家も娘に任せていては危ないと思い、娘がした後に私が確認しております。思い込みの激しい娘は、誤答に○を付けまくっております。
    間違えたまま覚えてしまうのも困りますし、これは、ケアレスミスにも通じる習性だと思うので、その都度注意するのですが一向に改善しません。算数の解法が効率が悪かったり、記述にも漏れがあるので目が離せず、後一年は私の仕事と覚悟しています。
    タブレット学習のデメリットについては、私も懸念しております。対策としては、答えは全てノートに書かせています。タブレットにも答えを記録しないといけないので逆に時間が掛かりますが、タッチポンより書いて体で覚える。
    アナログ体質が抜け切れませんが、娘には映像授業が必須ですので、紙媒体が選べなくなった4年生当初よりは、嫌悪感は薄れました。本当にイヤイヤでしたから、私も一年先の契約が思いついていたら、やっていたかもしれません。システムトラブルは心配ですし、復習も紙の方がやりやすいですね。単元をまとめて復習する等は出来ますが、演習期に入ったら、確認したいものを探し出すのに時間が掛かりそうです。
    塾の冬期講習は、どうされたでしょうか?娘は、4年生の夏の講習で、集団授業が自分に合っていないと見極めたようなので、我が家は家勉です。
    Z会の一日講座は、作文と時事経済の映像授業の先生の回に申し込みました。理科の先生も大好きなので、受けたいのですが遠方で諦めました。4年生の時、算数の香山先生など、娘は楽しく受講できたようで、塾は嫌がりますがZ会は受講しています。基礎的なことを重点的にやるようなので、得意なものを伸ばすというよりは、苦手なものの復習と捉えた方が良いかと思います。


    ぷりん様
    お嬢様、勉強は勿論、習い事も頑張り、遊びの時間も取れているようで羨ましいです。受験生といえども、まだ小学生なので遊びも大切と考え、通信を選んだところも有るので、勉強とユルユルのピアノだけでいっぱいいっぱいの娘を見ていると、複雑な思いも有ります。本人は、「遊べなくても受験はしたい」と言うので、娘の意向を尊重しておりますが・・・
    発表会が近いのですね。娘も1月に発表会です。おそらくレベルが違う(うちはユルユル)かと思いますが、お互い頑張りましょう。

    ロッキー様
    うちも6月の日能研では「このままZ会で続けていこう」と思える結果でしたが、9月の四ツ谷の志望校判定で、うちのめされました。
    それでも、snoovy様がおっしゃるように、通信はカリキュラム履修期(Z会は7月)までは不利だ(身を持って体験しました)そうなので、ある程度割り切っています。また、娘は打たれ強いのか、あまりへこまないので懲りずに挑戦していきます。このあたりは、お子様の性格に合わせて模試を選択するという、ロッキー様やnatto様の作戦で正解かと思います。メンタルが強いのは良いのですが、悔しさがあまりないので、同じ間違いを繰り返します。どちらも良し悪しです。
    ちなみに、12月は日能研の判定テスト、1月は四ツ谷の判定テスト。また、打ちのめされた結果をご報告致します。
    うちも読書は大好きなのですが、前述したように最近はあまり時間が取れません。Z会の推薦図書や国語の問題に採用されている作品等、興味深いものは沢山有るので、なんとか読書時間を確保していきたいと思っています。ロッキー様のお子様お気に入り図書も調べてみますね。

    natto様
    ご子息様、夏の学習効果が出てきたようで良かったですね。例題の復習も良かったのでは無いでしょうか?先輩方も、苦手単元は、6年生になっても例題から復習したそうです。
    我が家も、Z会の指令どおり夏ズバ全てこなしましたが、目立った効果は現れず、相変わらず5回目はもちろん、11月は前半後半共に4回目もボロボロでした。
    14年の部屋で、6年2月号~7月号は難関校用の演習が入り、みなさん苦戦されていました。今年も難関校向けの内容であれば、娘には負荷が掛かり過ぎるかもしれません。その時になって慌てないように、娘のレベルに合った代替の学習方法を考えておいたほうが良いかと、思い悩んでおります。
    今月、6年生の学習内容の案内がZ会から来る予定なので、よく読んで不明な点など確認したいと思います。

  4. 【4785007】 投稿者: snoovy  (ID:SPLoHwCg2IU) 投稿日時:2017年 11月 24日 14:05

    こんにちは。みなさまお忙しそうですね。
    うちも、全統小T、スポーツクラブの大会(来年は出られないので最初で最後)、四谷の組分T、小学校の祭り、代休に志望校見学&楽器のレッスン…とバタバタの毎日です。
    テストを受けると、試験範囲の勉強&見直しで時間がとられ、ただでさえ遅れているエブリスタディが進まず悩ましいです。
    またsnoovy家には中3の上の子(小学生コース→公立中→公立高校志望)がおりまして、高校見学&説明会、進路説明会、面談(中学&塾)…頭が大混乱です(汗)

    ぷりんさま、6年の学習をしているのは、理科社会のみで(8月からは量が多く、2回のうち1回のみ取り組んでいます)、算国は1年寝かした以上に遅れているんですよ~。nattoさまもみなさまもがんばっておられるので、早く追いつきたいです!
    最近、キッチンタイマーを使って、決まった時間に休憩することにしたら、いい感じです。時間が守られるようなら、読書もさせてあげたいです。

    塾の冬期講習には行かず、組分Tや模試を毎回受けてアドバイスを受けることになりました。塾の暖かい対応にほっとしています。親にはわからない分析もとても参考になったので、また投稿しますね。

    Z会1日講座は、場合の数と文章読解を連続した日に申し込みました(ついでに楽器レッスンも)。1日講座に行かれる方おられましたらよろしくお願いします!

  5. 【4785095】 投稿者: snoovy  (ID:SPLoHwCg2IU) 投稿日時:2017年 11月 24日 15:41

    連投すみませんf(^^;)
    ↑の文章作成中にさくらさまから投稿がありました。

    さくらさま。こちらこそよろしくお願いします。
    模試について参考になったようで嬉しいです。これまで、みなさまの投稿を参考にさせて頂くばかりだったので…

    うちの志望校は首都圏模試の守備範囲からはやや外れており、日能研をベースに時々SAPIXを受けられたらいいのですが、どちらも近くにないのです。時間と交通費をかけて受けに行くことも可能ですが、1日つぶれてしまうので、中3をほったらかしにできない今は無理で…
    いろいろ調べて市内に四谷の提携塾を見つけ、7月に初めて組分Tを受けたのですが、Z会とのカリキュラムの違いに驚いています。

    上の子の塾の先生が、模試の結果の見方について話して下さったことがあります。①未習でできていないのか、②既習なのにわかっていないのか、③わかっているのにミスしたのか。を分析しろと。
    ①ならば習ってから問題に再チャレンジすればよし、②はすぐに要復習、③は演習不足。

    丸付けについて。
    Z会から言われたのは、丸は大きく、×は小さめにかく。三角は減点理由を明確に。
    指導の3原則は、①どこまでは合っていて、どこからが違うのかをハッキリさせる。②どう考えてどう答えるのかを明らかにする。③そのためにどう直せばいいのかを伝える。だったかな?(何年も前のことなので正確な言葉は覚えてない…)
    高得点の子には、ちょっとしたミスでも減点して、完璧な答案になるよう励ます。(意地悪ではなく、本番で本人がミスをしないため)
    苦手科目のようなら、注意はするけど減点はしない。(やる気や自信をなくさないように)

    うちの中3の子は小さい頃から、言っても言っても右から左~な子で、口で何度も言うとこちらもイライラするので、言いたいことは全て、赤ペン青ペン緑ペンまで使って、エブリスタディの余白に書きまくっていました。(その割に今の成績は…泣)
    下の子は、丸付けは私がするもんだと思っている、というか問題解いたらさっさと遊びたいみたい。丸付けさせてもらえるうちはがんばろうと思います。

    最近の誤字(笑)
    組分T社会より。水墨画→水黒画、世阿弥→世可弥、菅原道真→管原道真。くだわら~は、四谷のミスで○になっていたので、修正依頼を出しましたよ。
    Z会社会のドリルより。底引き網漁、定置網漁の網が綱に。つなで魚は捕れないよ~♪と、あみを自分で書いてみたのですが自信がなく、漢字辞典を引いてみたら自分も間違って覚えていた。そういうときは素直に、母さんも間違ってた、君のおかげで勉強になったよ。と言っています。

  6. 【4785312】 投稿者: さくら  (ID:Bquzu7WfCiU) 投稿日時:2017年 11月 24日 19:13

    このタイミングでまた「さくら」さんから、七田のスレに投稿が有ったので、ドキッとしました。続くようでしたら投稿者名の変更を検討いたします。

    snoovy様、お忙しい中わざわざ返信頂きありがとうございました。
    高校受験生がいらっしゃるとのことで、5年生一人でアップアップの私からしたら、神様のように感じます。うちは一人っ子なので、2人以上のお子様がいらっしゃる方は、私にとってはみな神様です。

    そうなのですよね。日能研は比較的カリキュラムが緩やかで、かえってZ会の方が進んでいるくらいですので、模試を受けるのも多少気が楽です。
    四ツ谷系は、全過程の履修時期はあまり差が無いのですが、単元にズレが有るので同じ土俵で勝負できるのは、まだ先になりそうですね。特に理科のズレが大きく、1月の模試では人体・力学・電気が減点対象となりそうです。
    お子様、対策を嫌がらずにされるようですが、娘は混乱するからとあまりやりたがりません。9月の惨敗に懲りて、冬休みに少しでも取り組んでくれるといいのですが。

    親切な塾がご近所にあって良かったですね。通信受験者のブログ等で、そういった塾に巡り合えたお話を読む事が有りますが、我が家の近所では、日能研も四ツ谷提携塾でも無料テストの返却は面談有りだったのですが、有料テストは郵送での返却なので塾とは何の交流も持てません。
    通信受験者にとっては、プロの方の意見を伺えるのは貴重ですものね。

    模試の結果については、教科ごとに違いますが、③は全教科もれなくやらかします。勉強だけではなく、生活全般が雑なので、後1年でどれだけ改善できるか心配です・・・。「私立中学には、慎重な子しかいないんだよ。」とか「こんな間違いする子は、何処の中学にも入学させてもらえない。」と脅しても全く効果ありません。(泣)
    少し、上のお子さんに似ているかもしれません。ノートチェックでかなりのメッセージ書込み&直接注意をしていますが、ダメですねぇ。図が書けないのが致命傷です。変わりに漫画描いてます。(泣)

    誤字、かなりおしいではないですか!!
    うちは、政策→政築。
    「役所のすいとう係りって、水筒を用意する人?」「そんな人はいません!!」といった感じです。
    社会では、私が習った事と違うことが多く、写楽に苗字があったり、安藤広重の苗字が変わっていたり・・・・。一度入れた情報を上書きすることが出来ずに、わざと娘に確認しています。娘が答えられないのが残念です。

    お忙しいことと思いますので、返信はお気になさらずに。

  7. 【4786795】 投稿者: ロッキー  (ID:zhfWn/QUAFQ) 投稿日時:2017年 11月 26日 07:23

    natto様
    首都圏模試の過去問、早速購入してみました。息子は難関校ではない(息子にとっては難関校ですが。。。)適性検査タイプテストの学校を考えているので、どの模試を受けていいものやら迷って…めぐりめぐって以前に模試を受けた栄光から案内が来た首都圏模試の中学受験スタート模試を考えましたが、統一合判模試を申し込みました。とりあえず算数の過去問を今日にでもやらせてみようと思っています。

    さくら様
    6年教材は難関校の演習がある可能性があるんですね…息子は苦戦すること間違いなしです。9月号までだいぶ算数で苦しみましたが、なぜか10月11月とスムーズに進んでいたのでホッとしていましたが、そう甘くはないですね。。。

    snoovy様
    模試の結果の見方、とても参考になりました。息子にも話したところ、模試を受ける目的をイメージできたようで、進んで受けたいと言ってきました。有料模試を受けてがっくりきてばかりでしたが、しっかり見直しをしようと思います。

    無料模試を受けて、あれっ!?なんか目的違ったな…と思ってみたり、有料模試を受けてがっくりしてばかりで、だいぶさまよってしまいましたが…私自身が模試を受ける目的があやふやだった気がします…皆様のアドバイスを読ませていただいてとても参考になりました。ありがとうございます。

  8. 【4788091】 投稿者: natto  (ID:OqldM3sObck) 投稿日時:2017年 11月 27日 12:24

    皆様こんにちは。

    snoovy様
    模試の結果の見方や丸つけについて教えてくださりありがとうございます。「○は大きく、×は小さめ」というのは、子供のモチベーション維持のためにも必要なのでしょうね。

    息子も、誤答の際の×やレ点をとても嫌がり、自分で丸つけをするときは◯以外は絶対につけません(正しい解答を上書きするだけ)。私が丸つけをする時もあるので、そのときは気をつけたいと思います。

    誤字、癒やされました(笑)。我が家は全く漢字書かず平仮名ばかりです。模試で漢字指定の問題があるときはかろうじて書いていますが、先日は「信濃川」を「信野川」と自信たっぷりに書いて見事に×でした。トホホです。

    さくら様
    息子の算数について「例題の復習がよかったのでは」とコメントくださいまして、確かにこれも実を結んでいると思います。

    ただ、今は例題が得意になってしまって、例題はほぼすべて、ミスせず解けるようになっています。あまりにも簡単に解けてしまうので本当に身になっているのか逆に不安です。

    毎月の単元の学習時には例題も練習問題もあまり理解できていないようですが、数日~数週間空けてからの例題の復習ではノーミスでスラスラ解けているのです。しかし類似の他の問題はなかなか解けなかったりします。ですので本当に力になっているのか測りきれない面もあります。

    不安もありますが、やっぱり基礎が重要。このやり方を引き続きやっていこうとは思います。例題をルーズリーフにすべて手書きで書き写している私にとってはかなり負担ですが(汗)、力になっていることを信じて頑張ります。

    ロッキー様
    首都模試の過去問買われたのですね。我が家でも昨日より各教科を解き始めていますが、思うように点数が伸びず。あと1週間弱でもう少し復習を増やさねば。次の日曜、お互いがんばりましょう。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す