最終更新:

684
Comment

【3981976】2019年受験組の部屋 Z会中学受験コース

投稿者: natto   (ID:gPe63xKDriA) 投稿日時:2016年 02月 02日 17:30

2006年4月~2007年3月生まれでZ会中学受験コースを受講されている皆さん、まったりと情報交換できれば嬉しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「通信教育に戻る」

現在のページ: 70 / 86

  1. 【4836924】 投稿者: あさこ  (ID:R32Qje3RigY) 投稿日時:2018年 01月 15日 13:36

    先日コメントくださった皆様、ありがとうございました。

    一つ一つにお返事できなくて申し訳ありません。

    子供も余裕ないですが、親も余裕がなくて・・・。

    一言つぶやかせてください。

    1月算数・・・
    難しい・・・(涙)

    もっとしっかりやりこみたいのに、時間が足りません(涙)

  2. 【4845951】 投稿者: リッツ  (ID:kBPX1.o8Teg) 投稿日時:2018年 01月 22日 15:27

    関西のリッツです。お久しぶりです。
    今はz会をしておりませんが、情報共有です。

    先週関西の入試があり、土日は志望校まで足を運びました。
    休日ダイヤだったり電車の混み具合など事前に下見ができて行って良かったです。

    関東の入試はこれからでしょうか。
    志望校が決まっておられるようなら、受験生の邪魔にならない程度に下見に行かれてもいいと思います。特に人数の多さで圧倒される雰囲気は見て良かったと思っています。

  3. 【4847021】 投稿者: snoovy  (ID:JMyVNHXkQEc) 投稿日時:2018年 01月 23日 11:33

    みなさま、こんにちは。

    リッツさま。入試の下見に行かれ、参考になったようですですね。
    今年の受験生に邪魔にならない程度…の線引きに自信がないので、私は行かないつもりです。

    今日の積雪で、千葉入試の6年生は試験会場に行くだけで大変だっただろうな。Z会組の先輩方がんばってほしいです!

    来年の準備としては、軽くて暖かくて滑らない「スノーブーツ」を冬の終わりに安くなっていたら買おうと思っています。(畑用に長靴があるんですが、重くて歩きにくいと、大雨の日でも履かないんですよね) それと「イヤーマフ」 耳が寒いと小さい子みたいに大騒ぎするんで。

    あさこさま。1月号の算数が大変みたいですが、がんばってくださ~い。
    うちの子は、8月号がとても時間がかかり、結局10月までかかってしまいました。12月の後半も苦手で苦戦していますが、遅れると取り戻すのも大変なので、1月号を同時並行でやっています。文英堂の「2週間でつかめる解き方のコツ らくらく算数 規則性」という薄い問題集を買い、つまずいたところだけノートを取らせたらわかりやすいみたいで、少し苦手意識が和らぎました。

    1月8日志望校判定の成績表をもらってきました。判定は(第1志望もチャレンジ校も抑えも)予想通りだったし、分析も思った通りでした。
    私が思っていた分析もすでに口で伝えていますが、本人は半分くらいしか理解できていないと思います。四谷の分析グラフを見せれば子供も理解しやすそうなので、もう一度、今後の勉強でがんばるポイントを伝えようと思います。

    志望校候補でどんな学校が挙げられるかを楽しみにしていたのですが、空欄でがっかり(;;)
    自分でエントリーした学校が全てってことですかね? 通える範囲にこれ以上いい学校はないようです…

  4. 【4847092】 投稿者: snoovy  (ID:JMyVNHXkQEc) 投稿日時:2018年 01月 23日 12:29

    書き込みがうまく1つにまとめられず、連投すみません。

    こっこさまの娘さんが、発表会や学校行事で緊張しないけど、模試は緊張するとのことで、うちの子についても考えてみました。

    4年の時にとりあえず模試の練習にと思って受けた全統小Tでは全く緊張せず、まずまずの成績。まだZ会を始められず基礎的な勉強のみだったけど今後もがんばろうと思えました。5年6月の全統小Tではノーミスに近くかなり成績が上がり、次回は全国大会行くんだ!と張り切った11月の全統小Tはミスだらけ。

    7月から受けている四谷の組分Tでは、塾生に友達もいて緊張していないようでした。なのに同じ塾で受けた1/8の志望校判定はボロボロ。第1志望でA判定出してやる!とか余計なことを考えるとダメみたい。

    そういえば、バイオリンの発表会では、緊張しまくって普段しないようなミスを連発してしまう子でした。ミスしてもいいからその場でなんとかする、とにかく音楽を止めない、弾けるところから弾く!など声をかけ続けて、最近は発表会にも慣れてきたような気がします。

    テストも慣れですかね。うちは(去年のシステムトラブルのため)3月の到達度Tもないので、引き続き組分Tを受け、成績の推移をみていくつもりです。
    4/8の合不合は発表会で受けられないので、日能研かサピックスにチャレンジしようと思います。

    たくさん模試を受けて慣れていくしかなさそうだけど、模試に慣れてきても、やっぱり入試本番は緊張するんだろうな、うちの子。緊張して実力が100%出し切れないのを実力と思って受験校を考えないと… でも通える学校は少ないので、受ける学校は変わらないかな?

  5. 【4847220】 投稿者: こっこ  (ID:SMkMqdDLA22) 投稿日時:2018年 01月 23日 14:15

    みなさまこんにちは。
    Z会の一つ上の先輩方、陰ながら応援しております。
    リッツ様はじめまして。わが家は先日YouTubeで当日の様子、拝見しました。人混み苦手なわが家、今から不安です。
    snoovy様、nanaco様その節はありがとうございます。志望校判定テストは答案も見ることができるようになり、助かりました。

    今さらですが志望校判定テストと首都圏模試の結果について残しておきます。

    判定テスト偏差65>国>理>算>社>45
    首都圏模試偏差70>算>理>社>国>55
    と何しろ不安定な娘です。

    志望校判定テストの国語の記述がどのくらいもらえるかというのがポイントでしたが記述3問32点分(10点、10点、12点)のうち16点もらえていました。
    ちなみに全て半分ずつ(5点、5点、6点)というざっくりしたものでした。

    そのおかげで前回よりはマシな結果となり、第一志望はB判定でした。
    他に候補に挙がった学校、うちは6校ありましたがいずれもA判定まで偏差値あと7〜10くらいの学校ばかり。前回とは違うラインナップでした。

    首都圏模試では算数の頑張りで国語のダメージをカバーしていました。国語は同じ150点満点で志望校判定より点数が低いという結果。娘にとって文章の難易度はあまり結果と結びつかないようです。

    どちらも1番好きな社会が全然とれていませんでした。まだ点と点が線に結びつかない感じでしょうか。
    あとはやはり緊張もあるようで(snoovy様こちらについてもコメントありがとうございます)各教科解き直しでできる問題もかなりありました。

    各模試の偏差値は算数が20前後、国語理科社会と4科では各模試で10前後の開きがありました。みなさまの参考になる気がしませんがご報告まで。

  6. 【4847344】 投稿者: こっこ  (ID:SMkMqdDLA22) 投稿日時:2018年 01月 23日 15:53

    長々書き込んだのに書き忘れがありました。すみません。
    志望校判定テストを受けたのが某校舎だったのですが娘によるとみんな同じ教室で受けたそうで(人数が多くなかった?)塾生も外部生も一緒だったようです。
    とはいえ娘はどの子が塾生かもわからなかったようでそんなに心配することはなかったのかもしれません。
    さくら様、以前その件でご返答ありがとうございました。お礼遅れてすみません。

  7. 【4851457】 投稿者: snoovy  (ID:JMyVNHXkQEc) 投稿日時:2018年 01月 26日 15:25

    みなさま、こんにちは。

    ここのところ、今週末の組分Tに向けて勉強をがんばっていました。さくらさまに1/8の失敗を励まして頂いたので、挽回したよ!と報告したかったのですが…

    一昨日から喉が痛いと言い、昨夜から咳が出始め、明け方から熱がぐんぐん上がり…
    インフルエンザBで、5日間の自宅安静となりました(私立高校入試間近の上の子にうつさないようにしなくては!!)

    リレンザを処方してくださった薬剤師さん曰く、Bは注射で予防できないけど来年はかかりにくくなるよ。と。来年も注射してAを予防接種すれば、中学入試は大丈夫でしょうか?

    こっこさま。PCで結果が見られるようになりよかったです(^^)
    模試の結果はあまり気にしないで、何回か受け続けたらいいのでは? まだテスト慣れしていないだろうし、成績って揺れるものだし。
    今は、各塾の特徴を知り、志望校の問題形式、内容、難易度に合った模試を模索する時期なんじゃないかな?と思います。模試でいい結果を出すのが目的ではなく、志望校合格に近づくための手段な訳で…

    うちの第1志望校は、四谷の国語と傾向が違っているらしく、日能研の方が相性がいいそうです。なのに、1/8は国語が一番よくて、何だかなぁ~という感じです。

    チャレンジ校2校のうち1校は、元々うちの子に合ってるんじゃないかな?と目を付けていた学校で、主人もたまたまその学校の生徒さんと話す機会がありいいと思ったそうです(もう1校は情報が少ないのと、偏差値と学費がお高めなのでやめようと思います)。
    親的には、この学校を本命とし、これまでの第1志望校も校風が気に入っているので併願で受けます。でも、子供にはこれまで通り、第1志望校、チャレンジ校と伝えます。とにかくプレッシャーに弱い子なので!

    チャレンジ校は算数が難しいようなので、過去問研究からがんばります。
    1/8の問題で、答に行き着けばいい。みたいなことを書いたのですが、難関中に入られた方のブログをみるとそれではダメみたいです。
    難問に時間をかけるために、それ以外の問題を早く正確に解く必要があり、そのために比や相似などを上手く使えるかが鍵になるそうです。
    今まで、四谷の算数の問題や解法に違和感があったのですが、そういった視点で見てみると納得で、良い問題に思えてきました。

    では、寒い日が続きますので、みなさま体調に気をつけながら、勉強もコツコツがんばりましょう!

  8. 【4901661】 投稿者: 始めました!  (ID:fJ3TM0Rw4Ys) 投稿日時:2018年 02月 25日 09:27

    随分久々に投稿いたします。
    公文式とZ会のみで中学受験にチャレンジする娘の親です。

    6年になってからも順調にこなせているおかげで、今月受験した進学塾の公開模試も好成績でした。志望校判定も合格圏でした。やはり受験校のレベルにもよるでしょうが、Z会のみで十分対応出来ると自信がつきました。

    今日は上の子の大学受験と娘の英検3級二次試験が丸かぶりしてしまい、ハラハラドキドキの一日ですが、何とか乗り切って欲しいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す