最終更新:

684
Comment

【3981976】2019年受験組の部屋 Z会中学受験コース

投稿者: natto   (ID:gPe63xKDriA) 投稿日時:2016年 02月 02日 17:30

2006年4月~2007年3月生まれでZ会中学受験コースを受講されている皆さん、まったりと情報交換できれば嬉しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「通信教育に戻る」

現在のページ: 71 / 86

  1. 【4904565】 投稿者: ロッキー  (ID:bEN8czpdhPw) 投稿日時:2018年 02月 27日 09:09

    久しぶりに書き込みます。
    以前、こちらで公文に関してアドバイスを頂いて、今月から無事に宿題交換のみにすることが出来ました。アドバイスありがとうございました。

    ところで、息子が目指している学校は作文があるので、Z会の作文を取ることにしています。私が教える自信がないので、Z会の教材を使って教えてくれる個別塾の体験をしたのですが…イマイチでした。息子も、Z会の先生の方が分かりやすいし、これならお母さんの方がマシかもと。作文も私が教材を見ながら教えるしかないのかな…と思いつつ、私が教えて書けるようになるかしら???と自信が無いだけに何処か受験用の作文を教えてくれるところはないものかと悩んでいます。Z会受験コースをされている方で、作文のある学校を受験する方は少ないのかなと思いますが、もし何かありましたらアドバイスいただけると有り難いです。

    あと、2月号は理科に苦戦しています。輪軸のところで停滞しているので、隣について一緒に理解しながら進めてます…あぁ、明日で2月も終わりですね。。。

  2. 【4906100】 投稿者: さくら  (ID:rxfjqX2fxrM) 投稿日時:2018年 02月 28日 10:51

    皆様、ご無沙汰しております。
    雑用が重なり、バタバタとして、娘のノートチェックも遅れがちです。
    こちらの投稿も、寂しい感じでしたが、やはり皆様お忙しいのでしょうね。

    お礼が遅れて申し訳ございません。かなり前になりますが、snoovy様に教えていただいた「すぐる」の語句問題、とても重宝しております。朝学習で活用しておりますが、レベル的にも娘に丁度合っていて、語彙が増えて楽しいようです。有難うございました。

    ロッキー様、
    理科の力学、難しいですね。
    娘が学校に行っている間に動画を見ていますが、練習問題になると?と、娘と同じ状態です。添削問題の⑤の欄がゴッソリ空欄となっています。3月の教材もチラ見してみましたが、眩暈がしたので閉じました。
    ロッキー様は教えられるようですが、私は算数同様、限界に来ています。これが入試レベルになったら、お手上げです。算数の添削は、そのままでは出せない状態なので、娘が帰宅したら一緒にやり直そうと思います。

    作文対策、悩ましいですね。公立の適性検査では、作文もあるようなので、塾の公立受験コースなら教えているかもしれませんが、作文単独で受講できるかどうか・・・・。
    お役に立てる情報がなく、申し訳ございません。どなたかアドバイス頂けると良いですね。

    今週末は、いよいよ到達度テストですね
    範囲も広くなってきたので、対策しようにも頭が痛いです。
    娘は、添削を出したら、3月の教材は後回しにして、今週は苦手なところの復習をしようと予定を組んでいるようです。
    到達度テストがあるので、塾の模試はしばらくお休みしておりましたが、4月には、四谷の合不合テストを受けようと思います。Z会では月1模試は後半から推奨しているようですが、模試前には復習に力を入れるようになってきたので、我が家は5・6月は日能研と、月1のペースで進めていこうと思っています。

    スポーツにはあまり関心の無い我が家ですが、やはりオリンピックはところどころ見ていました。
    どの選手も、ここまで来るのにどれだけの努力をしてきたのだろうかと想像すると、齢のせいかウルウルとしてきて困りました。
    目標に向かって精進している方のコメントは、どれも立派で感心致しました。、
    足元にも及びませんが、こちらも頑張ろうという気持ちになりましたが、娘はどう捉えたのか・・・・。

  3. 【4907875】 投稿者: ぷりん  (ID:uZZT9Z5mebA) 投稿日時:2018年 03月 01日 16:20

    ご無沙汰しております。

    6年生の教材になり1ヶ月が過ぎましたね。とくに負担感なく淡々と進めているようですが、理科の力学が難しいようで、特に浮力が分からないみたいです。私も忙しくなかなかみる時間がないので、春休みにきっちり押さえなければと思っております。

    社会は相変わらず、間に合わずとうとう平均点を下回り、笑ってしまうぐらいですが、なんとか少しずつ復習させていきたいです。

    とうとう娘の熱意に負けてDSを買い与えましたが、なんとかうまく付き合えている状態です。ゲームの時間を決めて課題に取り組んでいますが、ゲームをするために、課題をサクッとこなしたりしているので、モチベーションupに繋がっているのかなと見守っています。秋以降は出来なくなるかもしれない約束で買ったので、どうなることやらですが。

    習い事も結局まだそのままで頑張っておりますが、公文の算数はさすがに時間が取られるようになってきたので今のL教材が終わり、課程テストを受けたらお休みし、受験勉強の時間に当てたいと思います。ピアノはいけるとこまで、英語教室は息抜きに続けようかと。本当に時間との勝負だなと思います。

    模試は結局5年に一度受けたっきりになっていたので、そろそろやばいよねっと思ってます。皆さん色々受けられててすごいと思います。分析もきちんとされてて、本当にすごいです。

    うちも4月から日能研を毎月受けようかと思っております。東海地方は日能研か名進研ぐらいしか模試がないので、選択肢がありませんが、ある意味迷いはありません。学校も少ないので選択の迷いは少ないですが、皆さん受験する学校が集中してしまいます。悩みはそれぞれですね。

    今週末は到達度テストですね。名人が守れるのかどうかですが、まずは添削が終わったので理科社会のドリルを流し、算数は地道にやってきたときなおしがあと少しで終わるので頑張ります。

  4. 【4909353】 投稿者: snoovy  (ID:aZItlZSzt3.) 投稿日時:2018年 03月 02日 16:30

    みなさま、お久しぶりです。
    その後、私もインフルエンザにかかってしまいましたが、主人が急いで加湿器を買ってきて、なんとか上の子にはうつらず、無事に私立高校入試を終えました。その結果が良く、志望校変更、入学手続き、制服採寸…とバタバタの毎日でした。

    始めました!さま、ロッキーさま、ぷりんさま
    Z会に加えて公文もされているなんて、すごいですね。

    ロッキーさま
    近所の人なんですが、公立一貫校の過去問の作文を学校の先生に添削してもらっていました。受験が盛んでない地域、ベテランの男性の先生、担任2回目、お母様はPTA等熱心。ということでお願いできたのかもしれませんが。
    テストを受けている塾では、国語の授業とは別に、新聞記事をみて自分の意見を書き先生が添削。というのを希望すればやって下さるみたいです。
    うちの子は、学校の宿題(できる人、時のみ)で、新聞記事をみて自分の意見を書いて出していますが、先生の添削はありません。私もノーチェックです。
    いい方法が見つかるといいですね。
    子供も年々成長するように、大人も成長すると思うので、ロッキーさまが見ていくのもいいと思います。

    さくらさま
    「すぐる」いいですよね! 私もこちらの掲示板で教えて頂いたので、お礼はいりませんよ(^^) これからもいろいろ情報交換させてくださ~い。

    1月末の組分Tは、問題をもらって家で解いてみました(インフルエンザ3日目)。自己採点して、後日もらった成績資料で偏差値を出しました。
    国語の記述で考えがまとまらず、最後の社会でしんどくなって時間前に切り上げたせいで、文系科目はいつもより偏差値が3~5低かったのですが、理系科目はいつも通り。本人は、入試直前にインフルエンザになっても、別室受験もあるし大丈夫!と自信になったようです。

    4/8の合不合は、発表会と重なったので受けられませんと塾の先生に伝えたら、発表会会場近くの四谷校舎で受けて下さい!と。当日は、早朝出発、模試、リハーサルの最後に駆け込む、やっと昼食、本番。とハードスケジュールになります。午後入試の練習になるでしょうか?
    本人も、四谷の失敗は四谷で晴らしたいみたいで、がんばるそうです。最近、急にメンタル強くなって、受験生の自覚も芽生えてきたみたいです。上の子の影響もあるのかな?

    今週は、SAPIXと四谷の中学入試報告会に行ってきました。遠いので移動だけで疲れました。四谷は、4/21、22に学校別の説明会があるので、こちらも参加しようと思っています。

  5. 【4917263】 投稿者: snoovy  (ID:aZItlZSzt3.) 投稿日時:2018年 03月 08日 13:28

    みなさま、こんにちは。

    わが家は、1年前のZ会を受講しており、添削や到達度Tを出しても平均点や偏差値がわからないということで、四谷の組分Tで立ち位置を確認してきました。
    せっかくなので記録を残してみます。(興味ない方はスルーして下さい)

    初めて受けた時は、カリキュラムの違い等で得点できなかったのですが、2回目以降は、各科目で多少の揺れはあるものの、4教科の偏差値は驚くくらい一定です。(この値を0として、+-で表記しました)

             算数 国語 理科 社会  2科 4科
    7月(組分④) -11 -8 +4  0 -10 -5
    11月(組分⑦) -4 -2 +3 -1  -2  0
    12月(組分⑧) -2 +1 -2 +1   0  0
    1月(判定②)  -1 +2 -6  0  +2  0
    1月(組分⑨)  -1 -3 +2 -1  -1  0

    この辺りが実力なのでしょうか? 第1志望の80偏差値まであと少し、チャレンジ校の50偏差値まであと少し。あと少し上げていきたいのですが、他の受験者もがんばっておられるようで、なかなか難しいです。

    大手塾では、月1回のテストの4~5回分の平均値を持ち偏差値と考えて、受験校を決めていくようです。(持ち偏差値=50偏差値の学校がチャレンジ校、4~5回のうち最低の回の偏差値=80偏差値の学校が抑え校)

    普通にZ会受講されている方は、添削や到達度Tもあるので、外部のテストを毎月受ける必要はないと思います。5年でいくつか模試にチャレンジしてみて、志望校に合った模試を探し、6年前半で同じ模試を複数回受けるとだいたいの実力が見えてくるのかなと思います。

  6. 【4918459】 投稿者: snoovy  (ID:aZItlZSzt3.) 投稿日時:2018年 03月 09日 10:55

    連投で失礼します。(興味のない方はすみません)
    ↑の偏差値の推移で、組分T最終回の社会は、-1ではなく-3でした。

    この記録でお伝えしたいことは、Z会のエブリスタディを丁寧にやり(これが難しいのですが)、ドリルを繰り返してきちんと書けるようにしておけば、他のテストでも十分得点できる。ということ。
    Z会は様々なタイプや難易度の問題があり、それをこなしていくだけで力がつきますし、志望校や得意不得意に合わせてアレンジするのもいいと思います。

    塾の先生(算数理科担当)のコメントで印象に残ったことを書いておきます。

    理科で、こういう問題(四谷のテキストには載っていなくて、その場で考えられるか問う)が解けるということは、理系の頭の子だと思うので、算数理科はこれで満足せず、もっと上を目指してほしい。(正答率が低いのにすごいな~としか思ってなかった)

    算数で解けていない問題(正答率が低いから仕方がないか…と思っていた)は、6年では当たり前になってくるので、今のうちに復習して解けるようにして。

    思うように点が取れないと悔しがって、なだめるのが大変です。と相談すると、悔しがる子は伸びるので放っておいて下さい。だそうです。

    国語は理系だしこんなもんか。(算数強化で後回しになってるので、春休みからはちゃんとやらなくてはと思っています)

    社会はやればできる教科だからもっと取れるでしょ!(ごもっとも)

    ○○君は問題の食いつきがいい。食いつき?と返すと、解いてやる~!と気迫が伝わってくると。(テスト中の様子まで教えてくれ少人数の塾の良さを感じました)家で添削をやってるときとは表情が違うらしいです。

    その気迫が空回りして志望校判定の理科で大コケしました。には、それが小学生ですよ~!(大笑)だから、テストや模試を受けて慣れて下さい。何回かで全範囲を網羅するようになっているので継続して受けて下さい。と。

    成績表を受け取るときに5分程度お話させて頂くだけですが、言い方は優しいのに内容的にはズバリ!で、とても参考になっています。

    みなさんは、到達度Tが終わってほっとされているでしょうか?
    新6年もがんばりましょう!

  7. 【4934430】 投稿者: ゆらゆら  (ID:Q/GuHUQxjhk) 投稿日時:2018年 03月 19日 18:22

    z会を受講しながら、この1年、日能研公開模試とサピックスのテスト(入室、組分け、サピックスオープン)を全て受けてきました。

    今のところ、算数、国語、日能研の理科、社会はz会だけでも充分点はとれてるという印象です。
    ただサピックスの理科社会(特にサピックスオープンと組分け)は、z会では触れていないような知識の問題が頻繁に出題されるため、そこで得点を落とすことが多いです。
    もともとZ会は、重箱の隅を突っつくような問題は捨て、合格者平均点を狙うという方針なので、解けなくてもよいのかもしれませんが、そのような問題に触れると少し焦ります。

    z会の受講者もかなり減って、うちもそろそろ通塾かと悩みますが、とりあえず夏休みまではz会を信じて頑張ろうと思います。

  8. 【4942072】 投稿者: うも  (ID:QH.t/Ze/0Rw) 投稿日時:2018年 03月 25日 16:42

    失礼いたします。
    4年の4月より受講中です。

    「到達度テスト」の偏差値と
    大手塾模試の偏差値との差は
    どのくらいの感覚なのでしょう…。

    首都模試よりは、到達度は、かなり低く出ますよね?
    (我が家1回受験:15程度の差)
    四谷や日能研よりも、少し低く出るようでしょうか。
    (我が家の四谷1回受験:3程度の差)
    サピックスとの比較では、高い数値になるのでしょうか。
    (未受験)

    首都模試・四谷大塚は、昨年に
    各1回だけ受けたのですが
    時期と成績があまりにバラバラで
    Z会の受験者層が判りません。

    この時期までZ会で頑張っている方々は
    サピックスに匹敵する層なのかな?
    と、勝手に思っているのですが…。

    感覚的なものでも結構です。
    どなたか、なんとなくの感触でも
    御聞かせ頂けると非常に有難く存じます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す