最終更新:

684
Comment

【3981976】2019年受験組の部屋 Z会中学受験コース

投稿者: natto   (ID:gPe63xKDriA) 投稿日時:2016年 02月 02日 17:30

2006年4月~2007年3月生まれでZ会中学受験コースを受講されている皆さん、まったりと情報交換できれば嬉しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「通信教育に戻る」

現在のページ: 62 / 86

  1. 【4735108】 投稿者: Noire  (ID:g5jdiPEhuLE) 投稿日時:2017年 10月 12日 08:53

    Z会の皆さん、こんにちは。
    今日は娘の学校は創立記念日でゆっくりな朝です。

    算数、やはり解き直しが一番だと思います。10問新しい問題をすることより、7問新しい問題をして3問間違い直しをした方が効果的だと思います。
    解説を読んで分かっても、その後解説を閉じて実際に自分で解いてみる、2週間後にもう一度解いてみる(特に苦手そうなものは翌日も解いておく)…としていると復習はじりじりとして進まないように思えますが、必ず力はついてきますので。

    暗記は、暗記のために時間を取るというより、1コマ60分で勉強していて10分程余った時に暗記をするというスキマ時間の有効利用で今は良いと思います。娘の時に、チリも積もれば山となるということを実感しました。
    我が家は七田の社会ソング、理科ソングにお世話になりました。最初に地理を買って、とても良かったのでその後に生物、地学と買い足しました。
    送迎の車の中で歌っているだけでも子供はあっという間に覚えますよ。歌詞カードを見ながら歌えばすぐに覚えられます。既にN55以上ある場合は買うほどではないと思いますが…

    you&meさま
    日能研の模試はいかがでしたか?息子も受けさせようと思っていたのですが、「誕生日の週に余計な模試なんて受けたくない」という謎理論を発動して受けてくれませんでした。日能研の国語はしっかり記述があるのでZ会で頑張る意味がありますよね。

    nanacoさま
    我が家もこの時期の社会の偏差値は38でした。(nanacoさまの息子さんの方が良いですね(;^_^A))秋に受けた馬渕(関西メインの塾です)の模試は散々で、当然女学院はE判定、帝塚山もDでした。同じ時期に受けた日能研模試はちょっとマシだったのですが…。
    他社の模試で未習分野が出てもその場で考えて解けるというのは力がある証拠だと思います。国語か算数、どちらかが良くなると良いですね。

    nattoさま
    暗記、言葉を覚えるだけで良いのなら直前でも間に合うのですが、アウトプットの練習も必要なのです。例えば社会で、この用語知ってるのに正解できなかった…ということはありませんか?問われ方が変わると正解できないっていうやつです。娘はそのアウトプットが正確にできるようになるまで少し時間がかかりました。
    この時期は算国理にどうしても力が入るので、わざわざまとまった時間を作るほどではないのですが…ややこしくてすみません。

    さくらさま
    国語の勉強法、ありがとうございます。
    口頭で要約ということはしたことがありませんでした。早速試してみたいと思います。息子は日常会話でも「?」な発言をしますので半ばあきらめ気味ですが、ここで勉強しておかないと社会に出た時に更に困ると思って発破をかけています。
    しろくまさんのまとめブログは私も好きでずっと読んでいました。逆流法?でしたっけ。私は面倒くさくて試したことがなかったのですが、息子には必要かもしれません。
    今は国語だけはつきっきりで見ています。国語は1時間みっちり一つ一つの問題を一緒に考えながら解いています。1週間に2つしか問題は解けませんが、この学習法を始めてから少しずつ国語が上がってきたので、息子の国語は親の手助けが必要な科目なのだろうと覚悟しています。

    >今回の偏差値から8~10も上の学校を志望校候補に挙げて下さいました。
    四谷もそうなのか分からいのですが、日能研は正答率が高い問題を落としていたら伸びしろを多くとっていたような気がします。さくらさまのお嬢様は難しい問題が解けて、簡単な問題をうっかり落としてしまったのではないのでしょうか。もしそうだとしたら、これからが楽しみですね!

  2. 【4735189】 投稿者: you&me  (ID:uDEw8z0KBIs) 投稿日時:2017年 10月 12日 10:15

    皆様こんにちは。
    やっと下の子の運動会が終わりほっと一息ついております。

    さくらさま
    国語の勉強法、大変参考になりました。我が家は国語は子ども任せでやってきました。気をつけてきたことと言えば必ず記述は埋める、ということだけでした。やっと、足を引っ張らない程度にはとれるようになってきましたが、まだまだ時間内に添削を終えることはできていません。9月からさらに記述が増えましたね。Z会で9割はすごいと思います。
    やはり、要約は大事ですね。短い時間で要約する力がつくと強いと思います。以前一度試みたことがありましたが続かず挫折したので、Z会の国語でもう一度できる限り挑戦してみようと思います。
    紹介していただいたブログも見てみようと思います。

    Noireさま
    日能研、今回は2科で受けてきました。以前娘が国語が苦手で記述の件で相談させていただきましたね。あれから、どうしても算数を私が教えなくてはならないことが多く、自分でやりたいという気持ちの強い娘なので、(あまり関わりすぎると嫌がります)国語は記述は白紙にはしない、解説をきちんと確認する、ということだけを約束して、任せっきりでした。以前、どの模試でも偏差値50もとれなかったのが、今回55にあがりました。書いている記述、解いている問題の正解率も上がってきています。今回は画数の問題で時間を取られ記述が1問白紙に終わったのが残念でしたが、娘の印象としてZ会の方が難しいと思うようになったようです。9月に受けた浜学園の国語は驚きの61でした。娘にしては記述なしとはいえ快挙でした。
    以前に比べ、全くかけはなれた記述は減りましたが、さくらさまがおっしゃるように、主語が抜けている、要点を詳しく押さえきれていない(特に字数制限のない記述で多いです)、抜き出しは苦手、など改善すべき点は多く見られます。

    算数は今回は範囲として、規則性、場合の数、差集め、ツルカメ、比、があげられていたのですが、(ほかは範囲の指定がなくでます。図形など)1学期より全体的に難易度が少しあがった印象でした。今回、ミスが2問あり、後は苦手な単元(割合が苦手です)と、正解率が低いものはとれず、という感じでした。正解率が一桁台の小問はどこまでできるようになるべきか悩みます。帰ってきて直しをしても分からないものもありました。こちらでは大手の模試は日能研しかないので来月以降も日能研は受ける予定にしています。

    みなさまおっしゃるように、我が家も自学自習の大変さを噛み締めております。
    家で親が教えると甘えもあるのか、反抗期だからか、イライラさせられることもあり、気分を落ち着けるのが大変です。毎日、学校と習い事と家の勉強とで疲れているのだろうと思います。5年生も後半、私も成長しなければならないなあと思っています。

  3. 【4735418】 投稿者: こっこ  (ID:vMNKxgHJFPk) 投稿日時:2017年 10月 12日 12:55

    こんにちは。

    みなさまの取り組み、詳しく教えてくださって大変参考になります。我が家は国語が弱いのですが、ただこなしているだけで何の対策もできずにいたので大いに反省しております。

    メモリーチェックやコアプラスなども6年生になったらやるんだなぁくらいに思っていましたが模試を受けてみて、Noire様のおっしゃるようにアウトプットがまだまだだと感じていたところなので少しずつでも取り組めたらと思います。

    ちなみに我が家では歴史が始まってから1日1ページ程ですが「白地図パーフェクト200まとめノート」(受験研究社)を使って地理が忘却の彼方になりそうなのをくい止めている状態です。

  4. 【4735459】 投稿者: Noire  (ID:g5jdiPEhuLE) 投稿日時:2017年 10月 12日 13:31

    一日に2回投稿するのは初めてかもしれません。(;^_^A

    you&meさま
    国語、少しずつ上がっているみたいで良かったです。浜は記述はありませんが、選択肢が嫌らしい問題が多いので、60以上取れるということは実力がついてきているのだと思います。しっかりしたお嬢様だと思いますので、Z会で真面目にやっていたら大丈夫ですよ!
    算数は、やはり正答率一桁は無理かなと思います。あれはもう最難関男子にお任せするくらいの気持ちで…正答率が高い問題を誤答してしまった場合、この問題が解けたら偏差値いくつだったんだよ、という表記があるはずですが、そちらで志望校の偏差値を上回るようでしたら難問はあまり気にしないで良いと思います。
    まあその難問の見極めが難しいのですが。

    こっこさま、初めまして。
    国語って難しいですよね。うちは上の娘は大丈夫だったのですが、息子の方が謎解答が多くて困っています。全部の回をこなさなくても良いので、一つの問題にじっくり、この問題の時は何を考えなければいけないのか、休日にゆっくり親子で考えるのも良いかもしれません。(うちも試行錯誤中なのですが)
    暗記、仰るように6年生からがメインです。
    が、今も同じか知りませんが、Z会の添削はテキストを見て書いても良いことになっていましたので、通塾して小テストがある子と比べたら娘は暗記が弱すぎました(汗)
    既に地理はされているのですね。地理は国語の問題を理解するときに必要だったりするので、とても良いと思います。

    息子はとてもだけど社会まで手が回っておらず、このまま3科でいくと思います。文系よわよわのままで残り1年ちょっとを過ごしそうです…

  5. 【4736467】 投稿者: natto  (ID:6VARZnMGuAE) 投稿日時:2017年 10月 13日 09:01

    こんにちは。

    Noire様、社会の詳細ありがとうございます。まとまった時間を取らずとも、少しずつやっていけば負担もなくできますね。早速今朝より取り入れ始め、10分間だけとにかく集中して暗記するという学習をやり始めました(理社5分ずつ)。家で眠っていた理科と社会の暗記用の教材を今後毎日少しずつやっていって、毎週口頭での小テストをやってみようかと計画を立てました。

    you&me様、国語力がすごく上がったのですね。you&me様のお子様はすごく頑張っていますものね。国語はなかなか上げづらい教科かなと思いますが、結果が出てきて素晴らしいです。我が家も頑張らねば。

    実は昨日、首都圏模試の結果速報(点数と偏差値)が出ました。4科・2科とも偏差値60は超え、算数は偏差値65でした。我が家にしては上出来です。

    首都圏模試は基礎~標準のレベルで計算の配点も多く、本人曰く「Z会の到達度テストの方がずっと難しい」ということで、取り掛かりやすい問題が多いのですが、それでも過去2回はケアレスミスが多くどの教科も偏差値60に届きませんでした。

    今回は、直前まで試験範囲の算数(Z会の例題)を解いて頑張ったのがよかったようで、頑張ればちゃんと取れるという本人の自信に繋がったようです。私自身も大変心強く思いました。応用はまだまだですが、伸びしろがあることを信じて、基礎力をしっかり身に付けるよう引き続きフォローしたいと思います。

  6. 【4737317】 投稿者: natto  (ID:0Xs3YmUIFGY) 投稿日時:2017年 10月 13日 23:00

    こんばんは。

    先程ふとmypageを見たところ、到達度テストが添削済みでした。

    点数を見てビックリ…!(悪い意味で…)
    過去の先輩方の5年10月の平均点と比べると、3教科は微妙に平均を下回っているようでした。もう少しいっていると思ったのですけどね。

    でも4月よりはマシ?!な感じなので(低い点数のテスト結果に慣れてしまったからかもしれません)、比較的母の気持ちは落ち着いています。

    一喜一憂してはいけませんが、やはりまだまだ足りませんね。Z会の皆さんは本当にレベルが高いですね。Z会のレベルは我が家には高すぎるのかもしれませんが、何とか食らいついていき、引き続き粛々と頑張ります。

    先に到達度テストの点数を見てから首都圏模試の結果を見たかったです(涙)。

  7. 【4739987】 投稿者: natto  (ID:6VARZnMGuAE) 投稿日時:2017年 10月 16日 08:55

    こんにちは。
    このところ一人で掲示板を占領してしまいごめんなさい。

    到達度テストの結果が正式に出ましたね。
    皆様いかがでしたでしょうか。

    先日は泣き言のような書き込みをしてしまいましたが、よくよく見てみると、国語:平均より約20点↓、算数:約平均、理科:平均より約20点↑、社会:約平均、4科合計は平均を少し上回りました。歴代の小5・10月到達度テストの結果と比べて平均点が下がっているように思いました。出題されている問題が違うのでしょうか。

    今回国語が下がってしまったのは残念ですが、それでもよく頑張ったと思います。受検者全員の4科平均点は4月に比べ下がっていたようですね。そのような中で息子は4科合計点数が上がったので上出来です。皆さんと比べるとまだまだだと思いますが、それでも本人比では確実に向上しているので今回は褒めてあげたいと思います。

    (テストの点数だけを見てがっかりしてしまった自分自身に反省です・・・)

    実は4月の到達度テストがあまりにもひどく、復習しきれないレベルで、結局テストの解き直しや復習を一切放棄しました^^; そのような状態から這い上がれたのでよかったです。食らいついていっていることが確認できたので、引き続き頑張ります。そして今回は、ちゃんと一緒に復習をしようと思います。

  8. 【4740169】 投稿者: Noire  (ID:g5jdiPEhuLE) 投稿日時:2017年 10月 16日 11:56

    nattoさま
    到達度テストで平均点以上が取れたのですね!着実に力をつけていて、素晴らしいと思います。
    Z会は毎年少しずつ人が少なくなる傾向のようです。
    中学受験を通信教育で乗り越えようとするのは明らかにマイノリティなので(笑)、途中から通塾に切り替える人が多いのでしょう。
    物足りない場合は、通塾+Z会もしくは通塾一本になりますが、成績が伸び悩んだ場合は、通塾一本に切り替えることが殆どだと思います。
    ですので、ある意味Z会に残っているのは満足のいく成績が出せている層だと考えることができます。
    その母集団の中での平均点、立派だと思います。

    そういえば暗記、夜寝る前にした方が就寝中に記憶の整理が行われ定着しやすいと聞いたことがあります。ちゃんと調べたわけではありませんが、ご参考までに(*^^*)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す