最終更新:

684
Comment

【3981976】2019年受験組の部屋 Z会中学受験コース

投稿者: natto   (ID:gPe63xKDriA) 投稿日時:2016年 02月 02日 17:30

2006年4月~2007年3月生まれでZ会中学受験コースを受講されている皆さん、まったりと情報交換できれば嬉しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「通信教育に戻る」

現在のページ: 85 / 86

  1. 【5326978】 投稿者: りくパパ  (ID:CtxkrA6h9nQ) 投稿日時:2019年 02月 21日 08:47

    お気にかけていただき、ありがとうございます。文化祭を見に行くことは、動機付けにとても有効なんだなと、ご投稿を拝見し、思いました。息子とは、地元の中学の文化祭、筑駒や何校かの文化祭を見に行きました。そのことが、さらに中学受験への意志を固めたようです。今年も文化祭巡りをし、モチベーション維持と息子との受験校の吟味をしていきたいと、強く思わせていただきました。

  2. 【5329277】 投稿者: snoovy  (ID:TDPCG/s2COg) 投稿日時:2019年 02月 22日 16:46

    みなさま、こんにちは!

    りくパパさま
    早速行動されていますね。ブログ立ち上げるのもいいですね。
    ネットのおかげでレアな情報収集もでき便利な時代になりました。
    受験まで3年あるので親子でいろいろ楽しんでください。
    うちは4年生の時、JAXAの宇宙の学校というのに参加していました。
    みんなで、実験をしたり、科学の話を聞いたり。
    自宅でミニ研究をして毎回発表するので、いつもネタを考えていました。
    (夏休みの自由研究としてまとめ直して、学校代表になりました。)

    「あえて筑駒・御三家を目指さなかった」とありますが、
    まず通えない(筑駒は受験できない)のが大きいです。
    近所で、新幹線使って2時間以上の通学をされている方が
    おられるのでできないことはないのですが、交通費が…

    ぷりんさま
    受験終了後もお嬢さんは相変わらず意欲的で素晴らしいですね。
    うちの子は、外遊び&読書&テレビを満喫し、THE小学生って感じです。
    勉強はもちろん、習い事も再開する気が起きないそうです。

    Z会算数12月号が解けるようになったなんてすごいです!
    うちは何度かチャレンジしましたが、君が解けない問題は
    みんなも解けないから大丈夫だよ。なんて言って済ませていました。
    お嬢さんと受験校が別でよかったです(笑)。

    さくらさま
    モアナさまへの返信は、2020年組の部屋に遠征に行くのもいいかも?
    女子校の校風については疎くて申し訳ありません。
    その志望校だったら、四谷の模試は合わなさそうだから、
    受けなくてもよかったのでは?と思ってしまいました。
    (個人的な感想ですが、四谷は、早稲田や豊島岡のイメージ)

    「あなたが受からなくて誰が受かるの?」で、ほんの少しでも
    勇気が出たなら嬉しいですが、やはり本人が納得いくまで
    勉強を頑張ったという実感があってこそ効いたのだと思います。

    執筆活動、気になりますね。お嬢さんはどんな本を読まれていますか?
    やはり物語が多いのでしょうか?
    息子は、大好きな船・海洋関係、科学全般、囲碁(将棋は飽きたのか)、
    社会問題も少し。興味のおもむくまま、物語にだけは手を出しません。
    突然、レアメタルとレアアースの違いについて説明してとか言うので、
    油断できません。私のことを科学事典代わりとでも思ってるのか?
    (息子は、学校や塾で、歩く百科事典だのAIだの呼ばれていました)
    進学する学校は、理科や数学の授業が面白そうなので、楽しみです。
    (今後は何か質問されても、学校の先生に聞いて。で済みそう^^)

  3. 【5336095】 投稿者: snoovy  (ID:TDPCG/s2COg) 投稿日時:2019年 02月 27日 12:44

    入学準備も一段落してのんびり過ごしていたら、
    あっという間に2月も終わりになってしまいました。
    受験中の様子を書いてみたいと思います。

    1月校は、受かっても入学手続きをしないことにしたので、
    純粋に練習としてだけの受験でしたが、模試とは違う
    緊張感があり、受験してよかったと思います。
    時間的余裕がなく、地元塾主催のそっくり模試も受けず、
    そんな難しい問題は出ないだろうと、過去問チェックさえしないまま。
    当日、これまで解いたことのないタイプの問題が出て、
    本当にびっくりしましたが、何かあってもその場で自分で
    どうにかするしかないんだと実感でき、よい経験になりました。

    1/31は、午前中は過去問、昼食後に見直しをし、午後に移動しました。
    この日は、明日から本番という緊張感もあり、早めに休みましたが、
    2/1、2/2は、だんだんと寝るのが遅くなってしまいました。

    2月の受験校は、わが家から通学できる限界の1時間半前後の
    3校ですが、路線が違うため、学校同士はちょっと離れています。
    宿泊先から遠い学校もあり、時間に余裕を持たせると
    かなり早起きしなくてはいけないのが大変でした。
    朝焼けがとてもキレイで、写真に撮ったのが記念になりました。

    塾の校舎から遠い学校では、朝の激励は他校舎の知らない先生ばかり。
    校舎の先生が来られた学校でも、10人前後中1人だけでした。
    ほぼ初対面の先生方の列を、ベルトコンベアのように流されるだけ(笑)
    Z会onlyの方からすると、塾の子はたくさんの先生から激励されて
    さぞかし心強いだろうと思われるかもしれませんが、現実はこんな感じです。

    第1志望校はかなり緊張し、試験ができたのか手応えもわからず、
    (赤本の答えも正しいとは限らないという学校なので)
    大丈夫とは思っていても、やはり発表までドキドキしました。
    第2志望や3日校は余裕があり手応えもあったので、
    安心して受けられたのはよかったです。
    1月校の入学手続きをしていなかったので、
    第2志望の合格も感謝でいっぱいで、ほっとしました。

    受験人数が少なかったり、複数路線使える学校はいいのですが、
    人数が多くて1つの駅に集中する学校では、行きも帰りも
    道が渋滞し、特に帰りは疲れと空腹で機嫌が悪く大変でした。
    午後受験は、しなくて済むように併願を組んだ方がいいと思います。

    3日校は、変に慣れてきたのか、疲れが出てきたのか、
    解くスピードが遅くなったり、眠くなったりしたようです。
    3日校を終えて第1志望の合格発表に向かうときも、
    時間がかかるだろうと予想していた以上に時間がかかり、
    昼食も食べそびれてしまいました。
    おにぎりやパンなどを用意しておけばよかったです。

    うちの子はこれ以上の受験は体力気力が持たなかった思います。
    午後校も受験したり、4、5日も受験された方は、
    お子さんも親御さんも本当に頑張られたと思います。

    長くなりましたので、また後日、自分のことや持ち物について書きます。

  4. 【5337115】 投稿者: Noire  (ID:/Waj9e3fqsM) 投稿日時:2019年 02月 28日 00:15

    さくらさま
    合格おめでとうございます!!
    家庭教師をつけることはズルなんかじゃないですよ。
    それだけ頑張りたいという強い気持ちが親子であったということです。
    入学後はみんな横並びですので、頑張ってくださいね。
    いつも私達親子のことを気にかけてくださっていて、ありがとうございました。
    こちらでずっと仲良くしてくださっていた方には条件云々関係なく、メッセージをいただければ承認させていただきますので、お気持ちが向きましたらお気軽に。

    snoovyさま
    合格おめでとうございます!!
    お忙しい息子さんをずっとサポートされていて、そして素晴らしい結果も出されていて、本当に凄いです。
    snoovyさまは様々な分野に精通していらっしゃると思いますので、これからも後輩さん達にアドバイスをしてあげてくださいね。タブレット学習を知らなくても、snoovyさまならきっと的確な助言ができると思います。

    nanacoさま
    合格おめでとうございます!!
    都立中に進学されたのですね。
    東京は公立中高一貫も特色豊かで素晴らしい学校が多く、羨ましいなあ~と思ってみていました。
    きっと個性豊かなお子さんたちの集まりだと思いますので、親子で楽しんでくださいね。

    モアナさま
    お祝いのメッセージありがとうございました。
    我が家は上の子が中高一貫校の2年生ですが、本当に入ってからが勝負だなあと思っています。Z会で自学自習が身についているお子さんは強いので、身に着けるまでは大変ですが、頑張ってくださいね。


    お祝い&お礼の投稿がしたくて、またやって来てしまいました。
    それでは、Z会中学受験組の皆さまが素晴らしい中学校生活を送られますよう、お祈り申し上げます。

  5. 【5337506】 投稿者: スノーマン  (ID:yfrQhd5hH5c) 投稿日時:2019年 02月 28日 10:26

    2019年 Z会のみなさま、はじめまして。

    中学受験コース、5年からの遅いスタートでしたが出願した3校すべてに合格する事が出来ました。

    周りにZ会で受験される方がおらず不安ばかりの日々でしたが、Z会の算数に苦戦していた6年の春にこちらの掲示板と出会い大変励まされました。ありがとうございました。

    我が家の場合、6年の5〜7月号で算数に時間がかかるようになってしまい、効率が大切になってくる時期でもあり、算数は他のやり方が良いのではと悩んでおりました。ただ、Z会での勉強のペースができていた事、時間をかけると解けていた事、Z会の算数が好きだった事から、受験に間に合わないかもと思いつつZ会で頑張りました。直前に算数が伸びたのは、ここで踏ん張ったのが大きかったと思っています。

    6年8月号までは四教科ともしっかりZ会をやりました。添削はきちんと提出しました。算数と理科は最後までZ会をやりきりました。「Z会の算数を攻略する!」が娘の目標でした。6年の夏頃から志望校対策に個別も利用しました。

    夏以降は状況により様々な選択肢がありますが、皆さまもおっしゃられているようにZ会という軸がある事が強味になると思いました。また、過去問をやり込んで弱点を潰すのもかなり有効でした。

    自分でコツコツ積み上げながら取り組むZ会の勉強は土台が強い印象です。一方で、競争意識やスピード(演習量が必要)に弱い。これをどう刺激していくのかが合格を目標とした場合の課題でしょうか。個人的には、土台が強ければそれで良し!とする考え方もありかなと思って取り組んでいました。

    掲示板への書き込みが初めての為、失礼がありましたらどうぞお許し下さい。何かの参考になれば幸いです。

    Z会で受験されるご様子を掲示板を通して知ることができ、不安な心を支えていただいたと思っております。真摯にお子様と向き合われているこちらの掲示板の皆さまに心より感謝申し上げます。

  6. 【5337886】 投稿者: モアナ  (ID:.dxSHJiVCPM) 投稿日時:2019年 02月 28日 15:33

    先輩方の書き込みには大変救われておりますので
    僭越ながら、再度お礼の言葉を言わせてください。
    (板違いなのに申し訳ありません。)

    グレイブルー様
    私も通塾を否定しているようには感じられなかったです!
    Z会だけで乗り切ったお話はかなりの人が勇気をもらったと思います。
    本当正直言うと塾のアドバイスや励ましが欲しいです。
    「Z会だけでも大丈夫です。」
    グレイブルー様の書き込み、とても励みになりました!

    snoovy様
    お返事ありがとうございます。
    その子なりの受験、とても納得です。
    昨年snoovy様の投稿をずっと読ませていただいておりましたが、
    お子様に寄り添いながらお子様らしい受験をされて合格を勝ち取った印象です。
    Z会員としては一番の理想ではないでしょうか。
    お子様はロングスリーパーと記憶しておりますが
    時間よりも質だな!と改めて思いました。
    「あなたが受からなくて誰が受かるの?」
    前日に言えるようになるくらい納得いくまでやりきることができたら
    是非その言葉をぜひ使わせていただきます。
    我が家もロングスリーパーなので現在は睡眠時間確保が最優先です。
    snoovy様のようにうまく取捨選択してうまくZ会をこなして行きたいです。

    ぷりん様
    色々参考になるお話ありがとうございます。
    お嬢様は淡々とエブリや復習をこなしていた印象でいつもすごいなと拝見しておりました。
    英語も直前まで頑張っておられたんですね!
    中学でもとても楽しみですね^^
    実は我が家はぷりん家の復習方法をお手本にしておりました。
    5年時は理社はエブリ黙読復習頑張っておりますが、なかなか予定通り進まず・・。それでも娘のペースでコツコツ頑張っていこうと思います。
    市販のものもつまみ食いしましたが結局中途半端に終わり、今はZ会エブリ中心に復習しております。
    夏前ごろから社会を市販の問題集で固めるお話も参考にさせていただきます!
    自宅学習は本当に孤独な戦いです。
    2019年のこのお部屋、たまに訪れて励みにさせていただきます。
    とても有益な記録をありがとうございました。
    ぷりん家お嬢様の益々のご活躍をお祈り申し上げます!

    さくら様
    改めて御三家の合格おめでとうございます。
    お母様のサポート力は本当に尊敬しかないです。
    憧れの学院生活楽しみですね!
    「行きたい学校」のパワー!!!
    とてつもない威力を発揮しましたね!
    恐れ多くも娘も雲の上の学校を熱望しているので
    その「行きたい!」を励みにこの一年親子で頑張ってみます。
    母の方はつい安全な方へ、無難な方へと考えてしまいます・・
    母が娘の足を引っ張らないようにしなくては。
    国語が飛び抜けて優秀なお子様と記憶しております。とても憧れておりました。
    さくら様が以前どなたかに国語のアドバイスをされていらっしゃったのを参考にしておりました。
    国語はかなり放置していたのですが、今は国語の時間はたまに寄り添って勉強しています。
    書き込みはなくてもROMされてる後輩はたくさんいると思います。
    またお暇ができましたら2020年のお部屋にでも構いませんので
    是非色々お話お聞かせてください^^

    Noire様
    お嬢様の年代のログも拝見させて頂いておりました。
    ブログも拝見しております。
    お子様方の能力とお母様の手腕にただただ敬服しております。
    入ってから勝負というお言葉、今はただただ合格が目標で全く実感がわかないですが、後にNoire様のお言葉を思い出すのでしょうね!
    この一年は入学後の準備としても、受験勉強にしっかり取り組みたいと思います。(娘が・・汗)
    今まで受験サポートお疲れ様でした。
    そして今まで貴重なログをありがとうございました^^
    Noire様の書き込みはかなりのZ会員の励みになったと思われますし、憧れている方が多いと思います。
    これからも中学生活のブログ、密かに楽しみにしております。

    nanaco様
    合格おめでとうございます!!
    こうして合格後に6年時の記録を残して頂いてとても感謝しております。
    娘の下に息子もいるのですが
    息子は都立中も視野に入れているので興味深く読ませていただきました!
    貴重な書き込みをありがとうございます。
    頑張り屋さんの息子さんと記憶しております。ご入学後がとても楽しみですね。

    スノーマン様
    合格おめでとうございます!!
    これから算数がどんどん難しくなるのですね・・
    我が家も夏以降はどうやって過ごそう?個別も視野に入れているので大変参考になりました。
    算数と理科は塾に行きながらも最後までやりきったのですね!
    あと1年で本当にできるようになるの?と不安だらけですが、頑張って踏ん張りたいと思います。
    ますますのご活躍お祈り申し上げます。

  7. 【5339364】 投稿者: snoovy  (ID:TDPCG/s2COg) 投稿日時:2019年 03月 01日 17:01

    Noireさま
    お祝いの言葉ありがとうございます!
    Noireさまからのアドバイスとても参考になりましたし、
    励みになったことも多く感謝しております。
    うちの子の進学先は、ご長男の受験を考え始めたばかりの頃、
    Noireさまがいいと思われた急坂の上にある学校の姉妹校です。
    今後とも交流できればと思っております♪

    スノーマンさま
    書き込みありがとうございます(^^)
    そして合格おめでとうございます。
    うちも実質は新小5スタートでしたが、算数国語が大変ですよね。
    うちの子も、6年4月後半~6月号あたりの算数とても苦労しました。
    塾の子は解法を習うんだから解説みてもいいよ。と言っても
    自力で解きたがり、ものすごーく時間がかかってしまいました。
    うちの子は速さが苦手だったので、5年9~11月号を、
    5年冬、6年5月、夏休みと3回復習(計4回学習)しました。
    10月以降、算数の成績が安定し、頑張ってよかったなと実感しています。
    (それでも12月号だけは結局解けませんでした)
    スノーマンさんの娘さんは、Z会算数を攻略する!と言って
    最後までやりきったとのこと、すごいですね!

    モアナさま
    2019年組に質問があれば、また遠慮なくこちらにどうぞ。
    そして2020年組の部屋でも、同級生同士もっともっと交流してくださいね。

    「あなたが受からなくて誰が受かるの?」は、私の書き込み
    (心の中で「うちが受からなくて誰が受かるの?」と思うようにしていた)
    を参考に、さくらさまがお嬢さんに言ったセリフでした。
    神経質なうちの子にそんなこと言ったら、心が乱れてしまうでしょう。

    子どもが不安そうなことを言ったとき、それを打ち消して大丈夫とは
    言わないようにしていました。そうだよね、不安だよね。と認めて、
    大丈夫と思って油断してはいけないから、不安なままでいいんだよ。
    他の受験生も不安だと思うよ。と言っていました。
    で、自分の気持ちとして、母さんは受かる気しかしないな~♪とか、
    塾で仲良くなった友達が待ってるから一緒に合格できるよう頑張ろう!
    という風に言っていました。
    この辺り、お子さんの性格が一番よくわかってらっしゃるお母さまの方が
    塾の先生よりも上手く言えるのではないでしょうか?
    モアナさんも11年間子育てをされてきたのですから、自信を持って!

    私は、市内の四谷提携塾に組分Tの結果をもらいに行く度に、
    先生に色々質問し、最初は怪訝そうな顔もされましたがめげずに
    笑顔で何度か伺ううち、アドバイスを頂けるようになりました。
    サピに入るか校舎をどうするか悩んでいた時も、
    2つの校舎の先生に何度も電話で相談をしました。
    自分から行動を起こせば答えてくれる人はいますよ。

    行動を起こしている母の姿を子どもに見せ、
    応えてくださった塾の先生方の親切を伝えるようにしました。
    四谷提携塾と、サピの別校舎の先生には、
    子どもと2人で、合格の報告とお礼を伝えに行きました。
    本人が頑張って勉強して勝ち取った合格ですけど、
    色々な人の助けがあったことを知っていて欲しかったので。

    別の塾で「Z会の教材はそんなに良くないですよ」とか、
    さらに別の塾で「塾に入らずに合格するわけない」と言われましたが…
    まぁ、塾が「Z会だけで大丈夫」なんて言ったら商売上がったりなんで、
    こっちの方が普通かもしれません。
    2020年組も頑張りましょう~!

  8. 【5341754】 投稿者: snoovy  (ID:TDPCG/s2COg) 投稿日時:2019年 03月 03日 11:59

    受験からもう1ヶ月たってしまいました。
    やっと疲れが取れてきた感じです。
    忘れないうちに、受験中の自分のことと持ち物について書いておきます。

    1月の前受け校では、学校の用意した控え室で待ちました。
    普通の教室(普通のイス)と、ホール(座面にクッション)があり、
    イスの座り心地がちょっとでも良さそうなホールにしました。
    ところが、床は冷たい、中庭に面してガラス張りのため冷える、
    自販機があり人の出入りが多く冷たい外気が入る…と
    とにかく冷えました。スリッパなので特に足元が寒かったです。
    (膝掛けやレッグウォーマーがあると良かった)
    暖房をガンガンにかけてあり空気は限界まで乾燥していました。
    マスクやハンドクリームは持っていましたが、
    目薬もあればよかったです。(→2月は持って行きました)
    その日の夜、ものすごい寒気がして熱を測ったら38.6℃!
    お風呂とおかゆで身体を温め、翌日には微熱になりましたが、
    ヘルペスが出たり、しばらく調子が悪かったです。

    今年は、2/2、2/3が土日だったので、受験の送りと迎え、
    合格発表や手続きを、お父様と分担されたご家庭も多いと思いますが、
    遠方から受験に来たわが家は、私1人で全てこなさなくてならないため、
    体調第一で、学校の控え室で待たないことにしました。
    1日は、学校から少し離れたファミレス(ちゃっかり割引券も用意)で、
    ドリンクバーつきのモーニングを注文し、ハーブティー、紅茶、
    コーヒーと温かい飲み物を頂きながら、ソファー席でゆったりと
    暖かく過ごさせて頂きました。
    昼前には暖かくなってので近くの公園を散歩しました。
    2日、3日は、合格発表を見に行ったり、宿泊先に戻って
    荷物を整理したりと動いていました。

    宿泊して受験だったので、宿泊の練習もしておきました。
    (秋の模試か冬休みを利用するとよいと思います)
    子どもは枕が変わっても意外に眠ることができましたが、
    エアコンで空気が乾燥したため、鼻血が出て大騒ぎ!
    電気屋さんや雑貨屋さんで、携帯加湿器(2000~2500円)を
    見つけたので買いました。本体がとてもコンパクトで軽く
    水を入れるタンクは市販の飲料PETボトルを取り付けるものです。
    本番では、お湯で絞ったタオルを干し、枕元には携帯加湿器を
    置いたおかげで、鼻血を出すことはありませんでした。

    最近はネット出願が多く、A4紙に印刷した受験票を、2つに切って
    使うのが主流です。(2枚印刷して予備は私の鞄に入れておきました)
    A4を2ッ折りにする形のファイルを持っていたので、
    パンチで穴を空けて、ひもを付けて受験票を入れにしました。
    必ず子どもの鞄に入れておき、あと1駅で電車を降りるという時に、
    鞄から出して首にかけさせました。
    ファイルには、マスキングテープを試験日数分つけておきました。
    テスト中に受験票を落として気が散らないように、
    受験票を机に固定するためです。
    ひもは、幼稚園時代に手作りしたあやとりを使ったところ、
    試験終了して帰る電車の中で、ひもをはずし
    久々にあやとりをして遊んでいました(^^;)

    去年の首都圏入試では雪が降り、学校も受験生も大変だったようです。
    スノーブーツの購入も検討しましたが、荷物が増えるのでやめました。
    去年の春、ちょうど普段使いのブーツの底がすり減っていたので、
    トレッキングシューズ用の溝の深い靴底を付けておきました。
    今年は雪は降らなかったので、役には立ちませんでしたが…

    子どもには、中がボアで、底の溝の深いスニーカーを買い、
    受験の時だけ履かせました。
    ハイカットで歩きにくいと文句言ってましたが…
    来年からは、子どもは足も大きくなり履けなくなるので、私が使います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す