最終更新:

291
Comment

【4078879】2020年受験組の部屋 Z会中学受験コース

投稿者: 2007年生まれ   (ID:VV4TaGFZ1Nk) 投稿日時:2016年 04月 19日 09:42

 新3年コースはいかがですか。いろいろ語りましょう。
 我が家はタブレットがうれしいみたいで、いまのところ滞りなく進んでいます。プチポがあつまるとうれしいみたいです。今は宮崎県。
 4月号は、わが子にはちょうど良い難易度でした。これから難しくなるらしいので、ついていけるかな?ついていってほしいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「通信教育に戻る」

現在のページ: 24 / 37

  1. 【4779350】 投稿者: むむ  (ID:2xlprj9ZSTE) 投稿日時:2017年 11月 19日 16:23

    モアナ様
    お子さまK先生の1日講座受けられたのですね!
    通信の映像授業も楽しいようですが、実際に授業を受けると一緒に勉強する仲間もいるしもっと楽しそうですね。通信は1人なので、一緒に頑張ってる仲間がいると感じるだけでプラスになる気がします。

    うちは郊外なので渋谷まではちょっとあるのですが、短期講座は日曜日などに行われることが多いようなので行けそうです。次回はうちの子も受けさせてみたいです^^

  2. 【4781136】 投稿者: uta  (ID:IU027DOphMk) 投稿日時:2017年 11月 21日 08:40

    モアナさま
    え~~K先生の生授業があったのですね!
    全然知りませんでした…。
    うちの息子も行きたかった!と言ってます。。
    1月にある他の先生の講座はまだ申し込めそうですが、
    K先生が良いとの一点張り。
    気持ちはわかりますけど、母的には息子が図形苦手のように見えるので
    どの先生でもいいから行ってほしいです。
    うまく言いくるめられたら(笑)申し込んでみようかと思っています。

    5年生になったら夏期講習など短期の講習を受けようかと考えているのですが、
    習い事のほうとうまく兼ね合いが取れるかどうか。。
    うちは行くなら池袋になりそうです。
    片道1時間以上かかりますけど^^;
    ちなみに社会の先生もファンだそうです。
    池袋でもお会いできるのでしょうか??

  3. 【4783233】 投稿者: モアナ  (ID:44b7gZIDxcE) 投稿日時:2017年 11月 23日 01:00

    むむ様、uta様

    そうなんです!
    娘曰く、映像よりも少しおじさんっぽいかもと、そんなところをチェック笑。
    (K先生すみません。)
    しかし実物のK先生は映像よりももっと面白かったようです。
    通信で頑張ってる仲間がこんなにいるんだね!と言っていました!

    我が家も渋谷まで少し距離がありましたが、1日講習がどんなものか頑張って行って来ました。
    ほぼ基礎の基礎のみで授業は終わってしまいましたが、図形の書き方(大きさはこのくらいで、こうやってノートに書くんだよ)等も丁寧に教えていただき、フリーハンドで図形を描くことが苦手な娘は行った甲斐があったと思います。
    (我が娘は線分図や図形など、適当且つどうしても小さく描いてしまう癖があり、見えにくく読み間違いのミスがたまにあるんです・・)
    本当に初歩から始める授業でしたので、すでに得意な分野でしたら向かないかもしれないです。

    図形苦手意識がある我が娘も1日講習を受けたからといって図形が得意になったわけではないですが、
    通信の仲間と一緒に勉強をした経験は良かったと思いました。
    半日はつぶれてしまいますが、
    日曜に行われているのは通信生としてはかなり助かりますよね^^

    Z会教室も土日がメインだそうですし、
    国語だけZ会の塾に頼るのもいいかもと一瞬揺れましたが、
    半日あれば要点2回分+ドリルまでこなせるな〜と思ったり。汗

    大手塾の季節講習も気になりますよね!
    我が家も今から来年の夏はどうしようかと頭にチラついています。
    我が家も同じく時間を調整できるかどうかです。

    uta様、今後K先生の講習が池袋でもあるといいですね^^

  4. 【4795054】 投稿者: きのこ  (ID:LXl1EmD2pOg) 投稿日時:2017年 12月 04日 00:41

    かなり久しぶりの投稿です。皆さま新5年生からもZ会を継続されますか?うちは塾か進学くらぶに切り替えようか迷いに迷っています。
    Z会だけだとどうしても不安と孤独で…今後の予定を教えて頂けたり体験談を教えて頂けると嬉しいです。

  5. 【4796046】 投稿者: むむ  (ID:2xlprj9ZSTE) 投稿日時:2017年 12月 05日 10:56

    こんにちは!
    きのこさんが感じているお気持ち、わかります。
    我が家の周辺も通塾が当然という感じで、Z会で中学受験目指しているご家庭は皆無です…(._.)
    だからこの掲示板の皆さまの書き込み、とても有り難く読ませていただいています。

    システム障害などトラブルが続いた時は私もかなり迷ったのですが、今は新5年生もこのままZ会で頑張って行く予定です。こどももそのつもりで日々頑張っていますし、ここで路線変更するのは頑固な我が子が納得しないかと(^^;最近は目立ったトラブルもなく親子共にZ会のペースに慣れたので、今から変える方が負担に感じてしまって…
    この判断が正解かは結果が出るまでわかりませんが、良い結果に終われるように親子で頑張っていきたいと思います。それぞれ通塾や通信などの手段がどうあれ、志望校に合格するという目標は同じだと思いますので、皆さまどうぞこれからもよろしくお願いいたします!

    という訳で、今後我が家はZ会をベースにしつつ、大手塾の模試を定期的に受け弱点を洗い出して復習の繰り返し。加えてZ会教室の単科も利用していこうと思います。
    Z会だけで足りなく感じた時は、
    国語:日能研ブックスの中学受験用完成語句文法
    算数&理科:塾技
    社会:コアプラス、日能研ブックスの白地図
    等を週末や長期休みにところどころプラスして補強していこうと今の段階では考えています。

    長くなりましたが、計画倒れにならないように頑張ります(^^;

  6. 【4796104】 投稿者: 期待する親  (ID:MwIBJ1brsZg) 投稿日時:2017年 12月 05日 12:21

     我が家は5年もz会を継続します。進学クラブ(時間がかかり過ぎます)よりは継続しやすいと思います。
     予習シリーズも持っています。4年で比べると、Z会よりは予習シリーズのほうが難易度は高かったです。それがいいことかどうかはわかりません。算数は、息子はZ会なら時に引っかかっても自分で解けますが、予習シリーズはすべては解けません。息子にはZ会レベルがちょうど良くて、算数の基本骨格が出来上がったように思います。最初から応用問題にtryすると、苦労のわりに伸びない気がしました。
     しかし5年生からは、2019年度スレによるとZ会は質量ともに2倍らしくて、大分難しくなるらしいので、予習シリーズに追いつく(追い抜く)かもしれません。
     塾は気になりますが、どう勉強するにせよ、親がよく見てあげて、苦手なところや伸ばしたいところは、複数の市販の問題集から類題をピックアップしていくことが大事ではないでしょうか?
     我が家はZ会を中心に、予習シリーズや自由自在などで類題や応用問題を追加したりしています。特に、算数は、そろそろ中学への算数に手を出していこうかと思っています。
     現在2年生の弟は、兄と同じは嫌だといって、現在も3年も四谷のリトルクラブの予定ですが、たまる一方です。Z会のほうが、きっとうまくいくと思うので、説得中です。

  7. 【4796917】 投稿者: uta  (ID:IU027DOphMk) 投稿日時:2017年 12月 06日 10:31

    こんにちは。

    そろそろ4年生も終盤、5年生のことを考える時期ですね。
    我が家もこのままZ会をベースに自宅学習を続けるつもりです。
    通える塾が近くにあればきっと迷うと思うのですが…^^;
    不安感は常にあります。
    でも塾に預ければそれで安心か?というと、そういうわけではないですよね。
    やはり演習や復習といった自宅での学習が大切になってくると思うのです。
    うちの場合習い事もあるので時間を効率的に使うためには
    通塾より通信のほうがやりやすいということもあります。
    5年生から先はZ会も学習量がぐんと増えるらしいですし、
    今はこのまま見守ろうと思っています。

    きのこさま
    Z会を選ぼうと通塾を選ぼうと結局悩みは尽きないかもしれませんが、
    お子様自身のために考え抜いての選択であればそれがベストだと思います。
    より良い結果で終われますよう、お互い頑張りましょうね^^


    さて我が家では最近算数のドリルの解きなおしをしています。
    今さらながらチェックしてみたら、11月分は×だらけでした…。
    間違った問題を片っ端からスクリーンショットで撮ってざっと整理した後、
    それをまた片っ端からノートに問題を書き写して解かせています。
    昨日やっと前半分が終わりました。
    よく見てみると間違っているのはいつも同じ問題なので、
    ちゃんと理解ができていないのだなと思い知りました。
    今月からはドリルをやっているその場で間違った問題を
    スクショで撮ってもらっています。
    適当にごまかさないようにある程度見張りながらですが(笑)。
    冬休みに少し時間をかけてドリルを解きなおしていこうと思っています。

    むむさま
    先日本屋さんで算数と理科の塾技を見てきました。
    が、どうも使い勝手が分からず保留してきてしまいました。
    基礎問題、答えが問題のすぐ下に載っていますよね。
    隠す?コピーして切り貼り?などなど悩んでしまい…。
    すごく評判の良い問題集なので使ってみたいのですが、
    どのように使われていますか?
    よろしければ良い方法を教えてください。お願いいたします。

  8. 【4797107】 投稿者: むむ  (ID:2xlprj9ZSTE) 投稿日時:2017年 12月 06日 13:54

    uta様
    実は塾技、手を付けるのはこれからです(^^;
    なので上手く使えるかわかりませんが(参考にならず申し訳ありません)…

    塾技は問題数も多くありませんし、我が家では参考書的な使い方にするつもりです。
    解き方が詳しく書かれているので、私が教えるときにもこどもが自分で進めるときにもよいかと。特に理科は左側のページがとてもよくまとまっていて使いやすそうです。
    少し手間ですがコピーして問題のみをノートに貼って解かせるつもりです。

    これまで算数と理科は、Z会で習う→予習シリーズで問題数を補ってきましたが、5年生になったら予シリに手を出す余裕はなさそうです。
    ただZ会と予シリとではカリキュラムがかなり違い、もうしばらく4年の予シリが使えそうです。なんとか時間を見つけてやりかけの4年上下は終えたいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す