最終更新:

291
Comment

【4078879】2020年受験組の部屋 Z会中学受験コース

投稿者: 2007年生まれ   (ID:VV4TaGFZ1Nk) 投稿日時:2016年 04月 19日 09:42

 新3年コースはいかがですか。いろいろ語りましょう。
 我が家はタブレットがうれしいみたいで、いまのところ滞りなく進んでいます。プチポがあつまるとうれしいみたいです。今は宮崎県。
 4月号は、わが子にはちょうど良い難易度でした。これから難しくなるらしいので、ついていけるかな?ついていってほしいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「通信教育に戻る」

現在のページ: 32 / 37

  1. 【4930557】 投稿者: むむ  (ID:2xlprj9ZSTE) 投稿日時:2018年 03月 16日 23:18

    こんばんは。
    我が家もギリギリで昨日てんさくを提出しました。体調不良でZ会に取り組めない日もあり、予定より少し遅れてしまっています。
    周囲では今月に入りまたインフルエンザも流行っています。

    面積図、娘も定着には時間がかかりそうです。春休みにやりたいことが増えてしまいました。
    春休みは短いですが、私の仕事中に1人で復習も進めてもらいたいので、復習の計画を立てているところです。(今のところ、日々のZ会は娘が卓上カレンダーにドリルやブックも含めて書き込んで計画を立てていて、復習計画は別途私が立てています)
    特に苦手意識のある算数4年の9月,1月と今やってる面積図、そして来月の前にぜひ理科の天体を復習したいのですが、あまり詰め込むのも…でもやらないと…悩ましいです。

    計算ブック、最近は目標の10分に近づいてきました。ミスも減ってきたし、やはり日々の計算、大事なのですね(気付くの遅すぎ(笑)…低レベルですみません)
    あまり意識していませんでしたが、そういえば娘は公文やそろばんをやらなかったし、計算をコツコツ、は学校の宿題くらいしかしてこなかったかもしれません(^^;)

    モアナ様
    模試お疲れ様でした。初めてでも緊張を感じないお嬢様、すごく頼もしいです!
    模試は体力を消耗しますよね…結果が帰って来たら復習にも時間をとられますし。通塾組は頻繁にこなしているのかと思うと少し差を感じてしまいますが、来年までには慣れてもらわないと困るので我が家も今年はなるべくN模試を受けたいと思っています。Sオープンは…結果がコワイので迷います(笑)

    それでは今月後半戦も頑張りましょう!

  2. 【4938344】 投稿者: 期待する親  (ID:S7xoXFhyy0k) 投稿日時:2018年 03月 22日 15:13

    皆様、頑張ってらっしゃいますね。
     3月の後半の算数は、ツルカメ算が出てきました。予習シリーズでは4年生で出てきていたので、比べると遅いなあと思っていたのですが、なるほど、面積図を使えば理解が早いですね。以前教えようとして苦戦したのでやめましたが、今回はばっちり理解できたようです。年齢が上がったのと、面積図のおかげです。本当に、スムーズな流れでした。よかったよかった。
     一方、国語の記述が苦手で、徐々に添削の点数も落ちてきました。なので、本格的に復習(いままであまりやっていなかった)してみました。国語以外はプリントする必要はないけれど、国語は、自分の記述のどこがわるかったか検討するので、プリント(スクリーンショットしてAirPrint)してから、模範解答と見比べるのがいいみたいです。
     

  3. 【4955118】 投稿者: みかんの花  (ID:wwDSOUvBK8o) 投稿日時:2018年 04月 07日 13:49

    2月は少し遅れましたが、春休みで何とか追いつき、少しですが復習も出来ました。

    明日はいよいよ到達度テストですね!
    5年生になって、どの教科もとても難しくなったので、どのくらい出来るかは未知数ですが、現状を確認する意味でも頑張ってもらいたいです。

    4月号の理科、時差の問題は特に難しかったようです。
    算数はブックやテキストの解き直しで少しずつ演習をして慣れさせていますが、理科も今後はテキスト以外の演習が必要になって行くのかな。

  4. 【4956327】 投稿者: モアナ  (ID:B1p/x7uJa52) 投稿日時:2018年 04月 08日 15:19

    皆様こんにちは。
    学校が始まりとうとう本当に五年生になってしまいました。
    本日の到達度テストは習い事の都合で受けられず明日受ける予定です。

    やっと5年のペースに慣れてきたかなと思う今日のこの頃です。
    長期休暇はありがたいですね。
    息抜きで旅行を組み込んだりもしましたが、
    復習に力を入れることもできたし(やりたかったことの半分くらいで休みが終わってしまいましたが)、弱い箇所は市販の教材も少しできました。
    春休みに復習のために久々4年のアドバンストを開いたら量が少ないっ!と親子共々びっくりしてしまいました。

    算数ブックは我が家も慣れてきたのか初見で10分以内で解けるように&正答率アップで順調です。
    ただ国語ブックの左側のページは我が娘にとって知らない言葉がたくさんあり調べるのに時間がかかっているようです・・

    算数は2月からの文章題特殊算オンパレードで少々お疲れ模様ですが
    なんとか食いついているようです。

    理科は我が家は植物の方が嫌だったらしく天体の前半は楽しく受講していました。しかし後半チラ見したところ手こずりそうだなと思ってます。
    理科は我が家は点数が安定しないので今後復習に力を入れなければと思っております。

    国語は4年後半は少しできるようになったかな?と思ったりもしましたが
    5年に入ってまた点数が下がってしまいました。一番苦手だそうです。
    春休みに出口先生シリーズを始めました。基礎固め頑張ります。

    社会は一番手をかけてませんが毎月の添削では安定しているのでそのまま様子見です。地名などの漢字をもう一度やり直さなければと思ってます。

    皆様引き続き頑張りましょう。

  5. 【4960044】 投稿者: りらっくまママ  (ID:1uQgftJTCaQ) 投稿日時:2018年 04月 12日 07:51

    今まで拝見していましたが、初めて書き込みします。
    首都圏隣接県に住んでいる、りらっくまママです。

    両親共働きで周辺に自力で通える塾がないため、小4よりZ会の中学受験コースを始めました。
    周りには中学受験を考えているお友達がほとんどおらず、周りのお友達が毎日遊んでいる中での毎日の勉強。。心折れている日もありますが、なんとか続けてます。

    娘自身は基本的にコツコツ進められるタイプなのですが、習い事も続けているため5年になってからいつも時間が足りず、積み残しが増える一方。。添削や授業の復習もしたいのですが、積み残しをやるので精一杯になってきてしまってます。しかも、最近は苦手な算数を自主的に後回しにするので、月の後半は算数だらけ!!私も帰宅が夜になってしまうので、サポートも限定的になってしまいます。

    公文もまだ続けており、算数はなんとかFまでと思ってますが時間が全然取れず、計算ブックもあることだしもうそろそろ辞めどきかなぁとも思い始めました。

    朝学習の時間をとったり、計算漢字ブックをやり直しているという皆さんのお話を聞くと、時間の使い方がまだまだ甘いのかなぁ、習い事も勉強もと欲張りすぎなのかなぁと落ち込みます。。

    1つ伺いたいことがあって、もう話題にあがっているかもしれませんが、朝や帰宅後はみなさまどのようにスケジュールを工夫していますか?

    我が家の場合、朝は6時20分に起きて7時20分には家を出るのですが、みなさんもっと早起きしているのかしら。
    4時過ぎに帰宅後は、まず学校の宿題と明日の準備、ピアノをやってからZ会と公文。お友達の交換ノートやらも忙しそうで、最近11時就寝が定番になってしまいました。お友達と遊ぶとスタートが更に遅くなり、ノルマが終わらないです。読みたい本も読めてないんじゃないかな。
    睡眠負債が増えていそうでとても心配です。。

    愚痴も含めて長文になってしまいましたが、周りに相談できる人もわずかなので、また書き込みさせていただきます!

  6. 【4960944】 投稿者: むむ  (ID:2xlprj9ZSTE) 投稿日時:2018年 04月 13日 00:23

    みなさま、こんばんは。
    到達度テスト、終わりましたね。
    娘は算数が時間ギリギリで見直しが出来なかったそうです。理科はわりと自信があるようですが…どうかな。今のうちに失敗も経験して、本番に強くなってもらいたいです。

    りらっくまママさん、はじめまして。
    お仲間が増えてうれしいです。
    5年生になり、我が家も悩みは同じです。
    時間の使い方、難しいですね。

    あまり参考にはならないと思いますが、
    最近の娘はだいたい6時20分に起きて6時半~7時くらいまでブックやドリルをやって、7時40分に登校。4時頃に帰宅して、習い事(最近週2に減らしました)がない日はお友達と5時まで学校の宿題をやったり遊んだりして過ごし、帰宅してZ会。寝るのは10時くらいです。お友達と宿題を終わらせてきてくれるのは助かります。

    習い事は時間が遅いので、学校の宿題とZ会を終わらせてから行くようにしています(大好きな習い事なのでどうしても遅れず行きたいと頑張って集中してこなしています(笑)。

    平日はZ会が遅れないようにするのが精一杯で、見直しや復習の時間は取れていません。週末にやるようにしていますが、ほぼ算数のみ。理社はトイレの壁でスキマ勉強です(^^;
    娘の学校は毎年クラス替えがあり、今は娘も少し気が張っていてお友達との時間が大切なようですので、落ち着くまではこのまま見守るしかないかな。
    反抗期なのか素直に耳を貸してくれなくなってきているので、到達度テストや今月受ける日能研模試の結果で、時間の使い方をもう少し勉強にシフトするように、娘と相談していこうと思っています。

    みなさまはどうされていますか?
    書き込みしていただけたらうれしいです。

  7. 【4961124】 投稿者: uta  (ID:IU027DOphMk) 投稿日時:2018年 04月 13日 09:18

    皆さまこんにちは^^
    到達度テストも無事?終了し、
    まもなく4月前半のてんさく問題に取り掛かろうかというところでしょうか。
    我が家も週末にてんさく問題に取り組む予定です。

    りらっくまママ様
    はじめまして^^
    娘さん、ピアノを習われているのですね!
    うちにもピアノを続けるためにZ会を選択した息子がおります。
    勉強と習い事の両立は大変ですが、忙しくも充実した日々を送っています。
    一緒に頑張りましょうね。

    我が家の生活スタイルです。
    朝6時起床、ご飯や歯磨きを済ませた後登校時間までピアノの朝練。
    下校は4時過ぎくらい(週1で5時間授業があり、その日は3時過ぎ)。
    おやつや次の日の準備をしてから、勉強1時間くらい。
    ここでは主にZ会の映像授業を見ています。
    そのあとピアノの練習が1時間くらい。
    晩ごはんとお風呂を済ませて、8時にまた勉強再開。
    おもにブックや復習の時間に充てています。
    9時半~10時をめどに終了し、10時過ぎに就寝。
    というのが平日の過ごし方です。
    5時間の日は2コマ分映像を見たり、習い事の日は見れなかったり、
    土日はもう少し頑張ったりと微調整はしています。
    平均すると毎日2時間半くらいの勉強時間です。

    あ、最近勉強時間の記録ノートを作ってみました。
    毎日ストップウォッチで時間を計りながら勉強し、
    それをノートに記録しています。

    ○月○日
    Z会(国語第3回64分)
    復習(算数練習問題第2回38分)
    合計102分

    という感じで、何をどれくらいやったかという記録です。
    画像が乗せられないので実物はお見せできませんが^^;
    あとから見返していろいろ反省したり、
    先の計画を立てたりがしやすくなりました。
    ご参考までに。

    むむ様
    5年生になり、Z会も以前よりずっと時間がかかるようになりましたね。
    我が家もどうしても習い事を辞めたくないと言い張るので、
    みっちみちのスケジュールを立てざるを得ず。
    もう少し勉強にシフトしてほしいという親の希望はありますが、
    結局は本人の問題なのでやりたいようにやらせています。
    何度も何度も子供と話し合った結果が、今の生活スタイルです。
    でも通塾しているお子さんの話を聞いていると
    まだまだこれだけで良いはずがなく、
    徐々に寝る時間が遅くなっていくのだろうなと…^^;
    少しでも効率的に時間を使うために、↑のノートを作ってみました。
    ストップウォッチで計った勉強時間を足してみると、
    実際に机に向かっている時間より少ないよね~と本人もわかったようです。
    8時~10時まで2時間勉強していたつもりが、
    記録した時間を足してみたらせいぜい1時間半だった…とか。
    今は意識改革の最中なのでうまくいくかわかりませんが、
    集中して成果を上げるためにもう少し続けてみようと思います。

    では、4月後半も頑張りましょう!

  8. 【4961765】 投稿者: モアナ  (ID:B1p/x7uJa52) 投稿日時:2018年 04月 14日 00:07

    こんばんは。
    娘は到達度テストが終わった際、
    今回よくできちゃったかも〜
    なんて言っていましたが、私が封を閉じる際、
    間違い数個発見・・そのまま閉じましたが・・
    娘の「出来た!」は全く信用なりません笑。

    りらっくまママ様
    書き込み嬉しいです!よろしくお願いいたします^^
    私も5年のみなさんがどれくらい勉強しているのか気になって
    合格体験記の勉強時間をチェックしたりしてました!
    6年の皆様の勉強時間を見ると到底時間を捻出できる気がしません・・・

    我が家はまだ習い事に週4行っています。
    このうち練習をしょっちゅうサボっている楽器とそろばんは
    そろそろやめどきかなと思ってます。
    英語はもったいないですが完全にストップしました。
    運動系はできるだけ続けようと思っています。

    娘は5:50に目覚ましをかけているようです。(私は寝ています)
    朝勉のブックを約20分で終わらせ、後は45分〜50分くらいテレビを観ています・・
    ZIPをのんびり観たいそうです・・。テレビを観ながら朝食をとり7:15に家を出ます。

    習い事がない日の17:00ごろ、
    習い事がある日は19:00ごろ帰宅です。読書は主に通学の電車でしています。
    習い事がある日は要点1コマ、ドリル1コマ。
    習い事がない日&土日は要点2コマ、ドリル 1 or 2コマ。
    その後youtubeやゲームをして、
    私お手製の漢字復習ノート(5分程度)やらせて、
    読書して21:30就寝。
    こんなところでしょうか。
    20時過ぎから集中力が無くなります。
    先月の植物は半分寝そうになってました・・

    そんなスケジュールでやっていましたが、先週あたりから、
    5:00に目が覚めてしまうとのこと。
    ブックやのんびりタイムは夜にまわし、朝勉にZの要点1コマ & ドリルを持ってきてみようか?と
    来週お試しでやってみる予定です。
    (私は起きられないのでやっておくべきことをメモ書く予定です。)

    Zの学習カレンダーを使っていますが、
    前後1週間程度にもコマを動かせると最高なんですが・・

    私は時短勤務ですが一応会社に勤めていて、
    でも娘と帰宅時間が同じくらいですので、娘がZをしている最中は
    家事をしたり、朝のブックの解き方をチェックしたり、弟の宿題を見たりしています。
    つまづいた時にすぐサポートできるように近くにいます。
    春休みは私が出勤で不在の際は1日やることをメモしておいて、
    後は自由に過ごしていいことにしていました。夜は娘がやった箇所のチェックはしました。

    むむ様、uta様の時間の使い方も大変参考になりました。
    気になりますよね!
    皆さん上手に使いこなしていてすごいなと思ってます。
    uta様の勉強時間の記録ノートいいですね!
    やっているつもりでも集中してやっている時間は思ったより少ないかもしれませんね。
    記録ノート、真似したいです!

    引き続き頑張りましょう!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す