最終更新:

291
Comment

【4078879】2020年受験組の部屋 Z会中学受験コース

投稿者: 2007年生まれ   (ID:VV4TaGFZ1Nk) 投稿日時:2016年 04月 19日 09:42

 新3年コースはいかがですか。いろいろ語りましょう。
 我が家はタブレットがうれしいみたいで、いまのところ滞りなく進んでいます。プチポがあつまるとうれしいみたいです。今は宮崎県。
 4月号は、わが子にはちょうど良い難易度でした。これから難しくなるらしいので、ついていけるかな?ついていってほしいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「通信教育に戻る」

現在のページ: 16 / 37

  1. 【4593560】 投稿者: 期待する親  (ID:ZKXYi8IFF2Q) 投稿日時:2017年 05月 31日 12:06

     我が家もやっと昨日添削問題を解きました。ドリルはまだ残っています。
    社会は、漢字で書かせようとしますが、苦手みたいです。漢字全般が苦手なので、何とかしないといけないな、、と思っています。
     でも、理科と社会は、好奇心が刺激されるみたいで、本当に楽しそうにやっています。息子と顔を合わせるたびに、真珠で有名な県は?梅の生産第一位の県は?などとクイズを出していると楽しいし、身につくようです。
     算数は、今月は楽だと思いましたが、添削問題で、おはじきの数が出せなかったりすると、残念に思いました。一目で解法がわかるのは、地頭の良さか、訓練か、、。一目でわからない息子は、訓練で鍛えるしかないですね。
     一方、先月苦手だった周期算と等差数列は復習を一か月かけてしたので、できるようになりました。今度は、時間のある時に樹形図を復習しようと思っています。
     塾に行かなくて大丈夫か、、に関しては、親がよく見てあげていれば、弱点などをその都度補強できるので、塾で一律にやるよりは効率がいいのではないでしょうか?ただし、切磋琢磨する環境という意味では、自宅学習はぬるいので、我が家もそろそろ模試を検討しています。ひどい点を取れば、慌てるかな。

  2. 【4593810】 投稿者: むむ  (ID:2xlprj9ZSTE) 投稿日時:2017年 05月 31日 14:49

    みなさま、こんにちは。
    我が家も先月の算数が大変だったので、今月は比較的順調にいけるかと思っていましたが、いろいろあって結局予定ギリギリになってしまいました。

    周期算や数列、樹形図の単元、ドリルやてんさく問題で初見の問題が出てくると、やっぱり解けません。夏休みにまた時間をとりたいと思います。

    理社の暗記を貯めると後が大変そうな感じがしたので、Z会で習ったところを私が簡単に要点をまとめて、しばらくの間トイレの壁に貼ったりしています。後でその内容をクイズにしたりして。社会はZ会のMy pageにある白地図を活用していますが、植物や動物はどうしたら効率よく覚えられるか…みなさまどうしていますか?

    漢字はまず都道府県の漢字を書けるように練習しました。漢字練習が好きではないので丁寧な字で3回ずつ書かせるのみです(汗)

    うちは親より本人の方がZ会をやっていれば塾に行かなくても大丈夫だと信念思っているみたいで。どこからその自信がくるのか(笑)定期的に模試を受けて現実を知ってもらおうと思っています。今のところ塾に行くという選択肢はなさそうなので、親は信じてサポートするしかありませんね!!

  3. 【4595227】 投稿者: uta  (ID:2zvKppnNCJ6) 投稿日時:2017年 06月 01日 18:14

    こんにちは。
    添削問題がもう返却されてきました。
    早く提出すると早く帰ってくるんですね~。
    こんなに早く提出できたのが初めてなのでびっくりしました。
    我が家は6月の半ばから8月の頭まで土日に予定が詰まってしまっているため、
    息子と話し合って前倒しで計画を進めています。
    夏休みに入ればどうにかなると思うのですが、それまで頑張り切れるかどうか・・・。

    うちは以前にも少し書きましたが、大手の塾が近くになく、
    通うとなると電車での通塾を余儀なくされます。
    実際そうして通っているお子さんもますし、
    中には1時間近くかけて通っているお子さんも知っています。
    実際そうやって頑張っているお子さんたちと同じ土俵で戦うことになるわけですよね。
    ほんとうに通信で大丈夫なのかな?という不安を、親である私は常に感じていますが・・・。
    むむさまのところと同じで、なぜか息子はZ会で大丈夫と自信満々なのですよね~。
    ほんとどこから湧いてくるのその自信!?
    なので息子に励まされながら(?)テキストをコピーしたり復習ノートを作ったりとサポートしています。

    理科なのですが、社会の白地図みたいに、白人体図とか白心臓図とかあればいいのにな~と日々思っています。
    一度心臓の図を描かせてみたら、目も当てられない・・・。
    幼稚園児並みの画力です。
    どうやって復習させようか、悩み中です。

    統一模試、算オリ、頑張ってくださいね!
    うちは今月は漢検7級を受験予定です^^

  4. 【4595783】 投稿者: みかんの花  (ID:UZ1BE1JKwhY) 投稿日時:2017年 06月 02日 06:09

    うちも毎月ギリギリですが、何とか月内に添削まで終わらせているので、まぁいいかと思っています。

    理社は内容が深くなってきましたね。
    うちは、図書館で関連する本を借りて読んでいます。といっても、ドラえもんの「不思議探検シリーズ」や「からだシリーズ」ですので漫画ですが、漫画なので頭に入りやすいようです。からだシリーズの「血液の流れ」や「からだのしくみ」は5月号の学習時に、「成長と誕生」や不思議探検シリーズの「植物大探検」は4月号の学習時に読んでいました。
    また、絵本ですが、下の子用に借りた「福音館の科学シリーズ」も眺めてました。福音館の科学シリーズは、絵が綺麗なので私も好きですが、リアルすぎて虫が苦手な人には辛いかも?

    通信だと個々に苦手対策が出来て、無駄か少ないと私も感じています。
    その分親の手間がかかりそうですが、私もフルタイム勤務なので、最近は毎日のz会タイムは算数以外ほとんどノータッチです。算数は相変わらず課題ですが…

    算数系の本は、借りるより手元に置いて常にパラパラ見られる方が良いかと購入を検討しています。どれがいいのか迷っていますが、おすすめはありますか?算数的な閃きがなさそうな子なので、算数の楽しさを感じて欲しいなぁと思っています。

  5. 【4596052】 投稿者: 期待する親  (ID:ZKXYi8IFF2Q) 投稿日時:2017年 06月 02日 11:00

    親と子の算数アドベンチャー―中学への算数

    算数ができる頭になるトレーニング・プリント―工夫と感動のプログラム42

    ともに 栗田哲也

    がおすすめです。我が家は購入しただけで、まだ活用できていないんですが、とてもよさそうです。算数のセンスがつきそうなんです。
    他には、秘伝の算数。
    机の脇に置いています。
    今月も、算数はちょっと余裕がありそうなので、読んでくれないかなあ。
     昨日は、私の地域では雷がすごかったのですが、光ってから何秒で音が聞こえるか、で雷の距離を測って遊びました。布団の中で、音速340M/Sで計算させるんです。一緒に「1,2,3,4、あ、なった!!」などとしていると、楽しかった。
     車の運転の時は、ゴジラが時速10KMでおばあちゃんのうちに近づいている。いつゴジラはおばあちゃんのうちにつくかな?助けに行かなくちゃいけないけれど、間に合うかな?などと問題を出して楽しんでいます。
     センスが身についているかはわかりませんが、日常のなかでいろいろクイズをするのは、おもしろいしおすすめです。

  6. 【4597382】 投稿者: みかんの花  (ID:UZ1BE1JKwhY) 投稿日時:2017年 06月 03日 15:49

    期待する親様
    算数おすすめ本を紹介いただき、ありがとうございます。
    本屋さんに行ってみます。
    クイズも楽しそうですね。
    楽しい→出来る→好き となってくれるのが一番ですよね。

    明日は統一テストですが、子供が体調を崩し、ウチは受けられなそうです。
    予定されている方々が、元気に楽しんで受けられる事をお祈りしていますね!

  7. 【4598044】 投稿者: uta  (ID:2zvKppnNCJ6) 投稿日時:2017年 06月 04日 10:51

    こんにちは。
    今頃統一テストの真っ最中でしょうか。

    秘伝の算数、気になっていました。
    本屋さんで実物を手に取ってみたわけではないのですが、中身が濃いですよね。
    果たしてうちののほほん息子が読んでくれるのか。。
    問題集というよりは、読み物という感覚で扱えばよいのでしょうか?

    バリバリの中学受験用問題集というわけではないのですが、
    まだ比較的時間に余裕がある今のうちなら、という限定で
    「算数脳トレーニングbook」という本もおもしろいですよ。
    朝日小学生新聞の連載からの抜粋なのかな?
    3・4年生対応なので今の時点で無理な問題はないです。
    てんさく問題の最後にパズルのような問題がでるときありますよね。
    あんな感じの楽しい問題がそろっています。

    みかんの花さま
    お子さん、早く元気になるとよいですね。
    どうぞお大事に。

  8. 【4600155】 投稿者: こばと  (ID:lE30VhTFNEY) 投稿日時:2017年 06月 06日 04:05

    統一小学生テスト、受けて来ました。
    子供にとって初めての模試でした。z会では国語の添削は満点やほぼ満点でいただ
    いていたので、国語はできる!と変な自信を持っていたようですが、撃沈。
    自己採点の結果、どうにもこうにも語彙の知識不足と漢字の練習不足が完全に露呈しました。
    読解の問題ではミスはなかったのですが、漢字は大問一からほぼ全問間違え、色を入れていく問題も『青写真』という言葉自体知らなかったり。白を切る、の白を入れるところも縁を切るにしたよ!と言っていました。そもそも選択肢は緑であって、縁ではないのだよ…。結局赤の他人、の赤しか合っていませんでした。

    社会は後半は時間が足りなかったらしく最後の大問はまるっとできませんでした。算数も正解率は半分くらいでした。理科はまだ自己採点していません。

    でもまあ初めてのテスト、なかなかいい経験になったようで、ことわざ、慣用句
    覚える!と我が子にしてはモチベーションが上がったようです。
    来月は初めてのオープンキャンパスなど行ってみます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す