最終更新:

300
Comment

【4825570】2020年 ベネッセ中学受験講座でチャレンジ!!

投稿者: すけ   (ID:yoGst4Wk6KU) 投稿日時:2018年 01月 05日 22:22

初めまして、すけと申します。いつも2019年受験組さんの先輩方にご教授いただくべくそちらの部屋に出入りさせていただいていましたが、ちらほら同学年の方も増えたようなので作ってみました。
中々情報も少なく、心細くもある中ですが子供たちの応援頑張っていきましょう!!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「通信教育に戻る」

現在のページ: 21 / 38

  1. 【5035889】 投稿者: ミニー  (ID:GzhsTvlQ/8k) 投稿日時:2018年 06月 24日 09:03

    ご無沙汰しています。

    今うちの子は、5月号に取り組んでいます。

    算数は予習シリーズで勉強させようとしたのですが、早々に挫折してしまい、進研ゼミ中学受験講座に戻ってきました。
    予習シリーズの方が合う子もいらっしゃるんですね。
    うちの子はあっという間に挫折したので驚きました。


    進研ゼミの算数難しくなってきましたね。
    一人では厳しそうです。
    たまに父が教えています。

    理科のてこの単元も難しいようですね。
    自分で予定をたてて進めているので、子どもに伝えておきたいと思います。

    参考になります、今後もよろしくお願いします。

  2. 【5035911】 投稿者: sara  (ID:VQSArqCPZ36) 投稿日時:2018年 06月 24日 09:45

    連日すいません。

    全国統一小学生テストが昨日やっと返却されました。

    算数の偏差値…
    びっくりするほど悪かったです。
    国、理、社が同じくらいで理科が一番良く、
    理科と算数の差が20も。
    たまたまかもしれませんが、
    しばらくは算数強化で頑張りたいです。


    ミニーさん、こんにちは。

    予習シリーズの算数は確かに難しいと思います。
    解説もさらっとしてますし。
    うちの子も図形は進研ゼミの方がわかりやすいと言いますし、単元にもよりけりな印象です。
    予習シリーズはすぐるゼミなどネットで親切な解説もあるので、まずは親が理解してわからないところはすぐ対応できるようにしていました。

    理科は写真が多いので、理科好きの我が子は予習シリーズの方が興味を駆り立てられるようです。

    逆に社会は一気に覚えられないので、進研ゼミの方がやりやすく、国語は予習シリーズでは難しすぎるとのこと。

    なかなかこれがベストというのが見つからず
    試行錯誤していますが、模試を受けているうちに子供の弱点が浮き彫りになってきたので、
    これからも各種模試は受け続けたいなと思っています。

  3. 【5037127】 投稿者: たろママ  (ID:lZxVaiS1xaA) 投稿日時:2018年 06月 25日 13:25

    saraさん返信ありがとうございます!

    うちも五年生になってから疲れが見えます。
    だから反抗的なんですね、納得しました。
    割と素直な方だと思っていたのに変なところで反抗的で戸惑っていました。

    一人でできたらありがたいけど、やはり、難しいものは無理ですね。

    7月号の保護者通信でも「てこは理解しきれず入試をむかえてしまう子が多い」とありましたね。
    逆を言えば夏休みに頑張って、てこを乗り越えれば他の子と差を付けられるかもしれない⁉︎ですね。

    うちも上の子の時は、過去問対策などは私が子供と頑張りました。それは良い思い出です。今しかできない親子の大切な思い出ですよね。

    息子のために隣で一緒に頑張れるのも小学生の間だけですよね。

    本当に塾の行っていないと、いろいろ悩みますが、中学受験が素敵な思い出になるように頑張ります。

  4. 【5037128】 投稿者: たろママ  (ID:lZxVaiS1xaA) 投稿日時:2018年 06月 25日 13:28

    うちの子も一人で、予習シリーズはこなせないと思います。

    ただ、算・理は予習シリーズの方が、我が子にはわかりやすいようです。
    うちの息子はわりと「なぜ、どうして、どういうこと?」って、原理や意味を考えてしまうタイプなのだと思います。
    だから、簡単な穴埋めのところは難しく考えすぎてしまうし、説明されたものが中途半端だと引っかかるようです。
    例えばテコの部分では「モーメント」「力」「はたらく力」などの言葉の違いがわかりにくく混乱していました。ベネッセでは、モーメントの説明がさっぱりしているのに、その後当たり前のように、モーメントという言葉が出てきて、わかりにくいようでした。
    その辺りは予習シリーズの方が非常にわかりやすいです。テコとはなにかから始まり、テコの計算につながります。そして、モーメントという言葉は控えめな存在です。「てこを左右に回転させるはたらき(モーメント)」と、カッコ付きでしか出て来ません。

    ベネッセの方は素直に穴を埋めていくと「あぁ、そういうことか」と思える作りなのですが、うちの子は先に納得しないと解けないので、ベネッセの理系科目は合わないようです。

    どちらが難しいとか、レベルが高い低いとかではなく、完全に相性の問題なのだと思います。
    正直、私が小学生の頃に予習シリーズを見ても、字が多過ぎて読む気にならなかったと思います。

    なかなか我が子にぴったりのものはないし、手を広げ過ぎても良くないだろうし…、なかなか難しいですね。

  5. 【5037560】 投稿者: りん  (ID:hinFh9JnkX.) 投稿日時:2018年 06月 25日 21:12

    ごぶさたしています。我が家も、てこにてこずり組です(笑)もっとも、てこだけでなく、至るところでてこずっているのですが…
    予習シリーズ、我が家も5年上だけは4教科そろえたのですが、情報量の多さに娘が見ただけで嫌気を覚えたらしく、今までほとんど開きもしませんでした。てこが分かりやすいときいて、久々に見てみたのですが、載っていなかったので、5年下に載っているのでしょうか?

  6. 【5037617】 投稿者: たろママ  (ID:lZxVaiS1xaA) 投稿日時:2018年 06月 25日 22:02

    本当にてこにはてこずりますね(笑)

    予習シリーズの5年生の下巻の終わりの方に載っています(うちのは少し古いテキストですが)。

    あっ、でも、説明が長ったらしいですよ〜。
    だから困った時しか予習シリーズ使わないんですよね…。

  7. 【5037966】 投稿者: りゅういち  (ID:g2085l14A/c) 投稿日時:2018年 06月 26日 11:54

    皆さんの書き込みを読ませていただき、てこの難しさを知りました。とても参考になりました。ありがとうございます。

    うちはやっと5年生の4月号に入ったばかりなので、まだてこの洗礼を受けておりません(笑)。

    普段娘の勉強は見ていませんが、てこでは娘からのヘルプ要請がありそうです。
    私も勉強しないといけませんね。

    ところで、てこは実際の入試ではよく出るのでしょうか。

    2年前の息子の受験の際は全く過去問研究をせず、完全に息子任せでしたが、今回は娘のために研究してみようと考えています。
    と言っても、本屋で立ち読みするくらいですが。

  8. 【5038082】 投稿者: すけ  (ID:RDhPijzlPTo) 投稿日時:2018年 06月 26日 14:01

    うちもてこてこずってます。もちろん他もてこずってますが…。
    モーメントの矢印の向きが理解できずどうでもいい所でひっかかり進みませんでした。右まわり左まわりは車のハンドルをイメージしたら納得してくれました。塾技やYouTubeなど調べてみましたが「知りたいことそれじゃないんだよな~」という内容ですし、Benesseに電話相談まで考えました。予習シリーズに合わせた解説サイトは多いのですが、もちろんBenesseのなんてないですもんね。
    我が家の志望校では以前シーソーに乗った親子の話が出題されました。
    5年の夏こそ弱点強化!!と言われますが弱点だらけでどこから手をつけるべきか…夏休みのスケジュールくもうと思いますが、毎年この時気になると塾の存在がちらついてしまうぶれぶれな親です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す