最終更新:

300
Comment

【4825570】2020年 ベネッセ中学受験講座でチャレンジ!!

投稿者: すけ   (ID:yoGst4Wk6KU) 投稿日時:2018年 01月 05日 22:22

初めまして、すけと申します。いつも2019年受験組さんの先輩方にご教授いただくべくそちらの部屋に出入りさせていただいていましたが、ちらほら同学年の方も増えたようなので作ってみました。
中々情報も少なく、心細くもある中ですが子供たちの応援頑張っていきましょう!!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「通信教育に戻る」

現在のページ: 29 / 38

  1. 【5492006】 投稿者: hina  (ID:5sB1hhd5EfI) 投稿日時:2019年 07月 01日 19:41

    たろママ様
    昨日、日能研模試を受けてきました。
    社会、平均点ピッタリ(偏差値50)取れました!
    一問一答集でインプット、コンプリーションでアウトプットでも戦えました!
    理科、偏差値52でした。
    こちらもWチェック問題集でインプット、魔法ワザ(知識編)をアウトプット3周。
    算数は難しかった様で、偏差値61を何とかキープできました。(本当に良かった。。。)

    基礎問題集でも何周も繰り返すと効果があるみたいです!
    (でも、社会の問題が何言ってるか分からなかったとも言ってました。思いついた答えを書き殴ってきたみたいです。)
    我が家は、全分野ヤバいのでコンプリーションをあと2周位しそうです。。
    基礎知識が定着しないと、枝葉(応用)も付かないですよね(^^;)

    そして、夏休みもキリッと頑張って欲しいです!
    (取りあえず、今回の結果を机に飾っておきます(^^))

  2. 【5492257】 投稿者: たろママ  (ID:qSD7QEihmQA) 投稿日時:2019年 07月 01日 23:42

    私もまとめ一冊はメモチェと思って、上の子の時に理社を購入しましたが、上の子は塾のテキストをやりきれていなくて、さらに過去問をこなすのにいっぱいいっぱいで、メモチェは使わなかったんです。

    でも、目安に使っていました。子供が苦手なところはメモチェのレベル以上は求めないようにしていました。

    メモチェもつまずきシリーズも親が参考にしたり、時々確認テスト代わりに使っていましたが、それぞれ良かったと思います。

    コンプリーションの良いところは、地図や写真が多くて(白黒なのが残念ですが…)、解答欄がしっかりゆったりあって書きやすそうなことです。難しそうに見えないし、字が大きくて雑なうちの子に合いそうだなぁと…。なので好みの部分が多いかもしれません。私はフリマアプリで一冊1000円以下でした。今年度の改訂版新品を同じ方が何度か出品されているので、また出品されるかもしれないです。

    「ベネッセをしっかり」が本当は一番良いと思います。ベネッセは見やすくカラフルで好きなのですが、月別なのが使いにくくて…。夏休みにまとめの参考書として、科目別に再編したものを作って欲しいですよね。
    自分でテキストバラして、科目別にまとめ直してみようかとも思うのですが、グチャグチャになりそうで…。


    スピードアップ算数(基礎編ですが)、良さそうですよ!取り組み方や解説などが丁寧で、親が取り組み方や解説をしっかり確認しながら取り組ませれば、しっかりとチカラが付きそうです。しかも50分テストの形式でレベル別で数回分なので、冬までに終えられそうなボリュームも良いです。私は大手古本ネット通販で定価の6割くらいで購入しました。夏休みには取り組めると思うので、取り組んだら感想をお伝えしますね。

    我が家も繰り返して取り組む…という段階には全く至っていません。

  3. 【5492288】 投稿者: たろママ  (ID:qSD7QEihmQA) 投稿日時:2019年 07月 02日 00:32

    日能研の偏差値、凄いですね!
    頑張っていると結果が出るんですね。
    苦手科目で50って結構大変ですよ、凄いです。

    算数が60超えているのは本当に素晴らしい!

    うちの上の子は、本当に暗記ものがダメなのですが、算数だけは理解が早かったので、秋以降、算数苦手の子よりも楽だったのではないかと思います。

    算数で理解できないものを理解させるのは時間が読めないので、周りで苦戦しているお子さんが多かったのですが、暗記ものは隙間時間を活用しやすいし、繰り返していればやった分は少しづつでも確実に身について行くので…。

    うちは夏休みには算数は四科のまとめ、社会はコンプリーション、理科はコンプリーションか魔法ワザをしっかりと一回はやることが目標です。

    うちの子もキリッとやって欲しい!!
    貼れる結果があるのは良いですね〜。
    うちは燃やしたくなる結果…。
    7月7日首都模試受けますが…うちは、まだまだ燃やしたくなる結果だと思います。

  4. 【5494343】 投稿者: ひいこう  (ID:AD6NP4Fg986) 投稿日時:2019年 07月 03日 21:23

    たろママ様

    詳しく教えていただき、ありがとうございます!
    いろんなサイトやアプリを活用されてて、さすがですね。
    わたしも引き続き、探してみます。

    ベネッセのテキスト、理社だけびりびりと外して、クリアファイルに入れて整理しています。

    特に社会は、それなりにやってはいるものの、なかなか成果が出ず、やり方が問題なのか、やらせ方が甘いのか、息子の頭の使い方?がよくないのか…ほとほと困っています。

    なので、今はもう一度少しずつインプットをし直しているところです。小学校の社会テストにも緊張するくらい、苦手意識を強くもってしまっていて…受験までになんとか間に合えばいいのですが。

    スピードアップ算数もよさそうですね!

    4科のまとめも気になるところです。
    社会が足を引っ張るので、本人が得意と思っている算数だけでもなんとか、自信をもたせてやりたいです。

  5. 【5494499】 投稿者: たろママ  (ID:qSD7QEihmQA) 投稿日時:2019年 07月 03日 23:08

    やはりテキストはバラしているのですね。
    うちもやろうかな…不器用なのでちょっと躊躇してたのですが、絶対にバラした方が見やすいですよね。

    算数が得意なのはかなり有利だと思います!
    上の子の時に実感しました。

    上の子は今年度受験の息子よりも更に暗記が苦手でしたが、かなり土壇場でなんとかなった気がします。
    最後は暗記しなくてはいけないのですが、今は「何故・どうして」が頭に入っていることが後の暗記や試験につながるように思います。
    算数好きな子供って、結構「何故・どうして」が好きなので、後伸びしやすいと思います。

    お笑い好きでしたら、バカリズムの都道府県の持ち方とかもおもしろいと思います。我が家はバラエティをほとんど見ないのでイマイチでしたが…バカリズムさんの語りを知ってて読むと楽しいんですけどね(ちなみに図書館で借りて、数ページの試し読みして終わってしまいました)。

    うちは歴史はタイムワープシリーズのお陰で、主要人物と出来事については結構覚えていたりします(漢字は書けないです)。が、タイムワープシリーズは内容が薄いので「それ知らないの?」ってことも多いです。

    公民は…まるっきりダメです。子供新聞読みながら補強していければ良いなぁって思っています。

    ひいこう様のお子様、朝日の子供新聞をしっかり読んでいるのなら、後から絶対力付くと思います!

  6. 【5498434】 投稿者: ひいこう  (ID:AD6NP4Fg986) 投稿日時:2019年 07月 07日 13:16

    たろママ様
    いつもありがとうございます^_^

    お笑い好きですー
    楽しみながら、大事ですよね。
    学習漫画も好きなのですが、それはそれ、これはこれ、になるようで、漫画を楽しんで、あまり残っていない気がしてしまいます。息抜き?にもなるし、いいかなぁと思っています。

    子ども新聞や最近はおじいちゃんと一緒にニュースや関口宏さんのサンデーモーニングを見て、おじいちゃんがいろいろ教えてくれているようです。
    なかなか時間がとれない中ですが、社会のひどさに、少しずつやっていく方向でいこうと思っています。

    しかしながら、自覚が足りないのか、のらりくらり、集中力が続かない感じに、親ばかり焦ってしまいます…
    できていることから、ほめてあげなきゃと思いつつ、反省の日々です…

  7. 【5505823】 投稿者: たろママ  (ID:qSD7QEihmQA) 投稿日時:2019年 07月 13日 08:59

    こんにちは

    7月7日に首都模試を受けてきました。
    相変わらず酷い成績でしたが、前回が酷すぎたので、少し成績が上がりました。

    ここ最近、学習プランを変えて集中して取り組んだ部分の成績が良かったので、本人はちょっと気を良くして、少しやる気が出てきたようです。三連休だけでもいつもより、勉強がはかどれば嬉しいのですが…。

    おじいちゃんとサンデーモーニングを観るって、良いですね!
    誰かが解説してくれたり、感想などを話したりしたら、しっかり理解できるようになりますよね。サンデーモーニング、最近は観ていませんでした。まとまっているし、解説も丁寧だし、問題点やメリット・デメリットもわかって時事問題や公民にすごく良さそうですね。盲点でした。

    テレビと言えば、最近うちの子は学校で歴史を学んでいるのですが、授業中に先生が見せてくれる「歴史にドキリ」という番組が面白いと言っています。お陰で以前よりも歴史が好きになったようです。私はまだ観たことないのですが…。

    うちの子もノラリクラリして…というか、勉強となると何かと時間が掛かります。テキスト開くのも鉛筆削るのも、いちいち時間が掛かり「勉強」と言いながら、実質の勉強時間は本当にわずかです。集中力も全然なくて、毎日私がキレそうです(なんとか耐えてますが…)。

    でも、ずっと、そんな調子でダラダラとメインテキストのみをやってる感じでしたが、それでも力は付いているなぁと感じます。

    最近、漢字以外の暗記ものはほとんどやっていないんです。国語のメインテキストと算数、理科の“解く”問題を主にやらせています。
    理科と算数は私が問題文を読みながら、解かせています。今まで「なんとなくできていた」曖昧なものや、逆に全く理解できていなかった部分をクリアにしていったら、一気に正答率があがりました。
    今まで、もう一歩のことがとても多かったのですが、そこまではベネッセだけでできていたのだとわかり、ベネッセはなかなか凄いなぁと思いました。

    実は理科の偏差値は30も上がったんです(前が酷すぎなんですが…)。

    社会は、まぁ、酷かったんですけど。特に近代現代の問題は0点でした。夏休みの勉強と学校の授業で、平均くらい取れるようになって欲しいところです。

    なんだか、取り留めなく書いてしまいました。
    すみません。

  8. 【5506504】 投稿者: ひいこう  (ID:AD6NP4Fg986) 投稿日時:2019年 07月 13日 19:44

    学習プランを変えて、きちんと勉強した部分ができてるってすごいことですよね!^_^
    偏差値30も!しっかりと成果が出てますね!

    うちは地元の模試を先々週受けたんですが、まだ結果が返ってきてませんが、自己採点でも成果はイマイチなので…

    やはりやってる風でも、様子を見ていると集中力がなく、身についてる部分が少ないのかなぁと感じます。
    過去のテキストや問題を復習しても、苦手な問題は何度でも間違えます…
    しっかりと腑に落ちるとこまで理解してないんだなぁと。

    夏休みは、苦手なところを集中的に補強し、他は広く浅くおさらいして、秋からの過去問への基礎固めをしたいところです。母プランはあるんですが、果たしてどこまで息子の頑張りが続くか…

    歴史のテレビ、早速チェックしてみますね!
    いつもありがとうございます!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す