最終更新:

14
Comment

【4951461】通信で公立中高一貫受検《2021年受検組》

投稿者: くわまま   (ID:PfTCvpIQrdA) 投稿日時:2018年 04月 04日 06:15

2021年度に通信教育を利用して公立中高一貫校を受検される予定の方がいらっしゃれば、楽しく交流できれば嬉しいです。

スレ主はなし、活発な情報交換の場として、ご利用ください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「通信教育に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【5330903】 投稿者: りたま  (ID:qXh4Cfaov/g) 投稿日時:2019年 02月 23日 19:35

    こんにちは。
    新4年生、ベネッセの考える力プラス講座の受講を検討しています。今までは自宅学習のみでした。
    中学受験講座もサンプル取り組みましたが、理科社会の暗記が難しく、娘も厳しいと言うので迷っています。考える力プラスでは少なすぎでしょうか。

    上の子が私立中学受験終了したのですが、公立は理科社会は私立レベル不用と聞いたので、どちらを受講した方が良いかわかりません。

  2. 【5333451】 投稿者: くわまま  (ID:/WVzbhD94BY) 投稿日時:2019年 02月 25日 16:33

    こんにちは、スレッドを立てさせていただいた者です。

    うちは結局、今年度は中学受験講座のみの受講でしたので、お知りになりたい情報とは異なるかもしれませんが、参考までに。

    こちらでも色々アドバイスをいただき、1年間中学受験講座を受講してみて、だいぶ力がついたなと、感じる今日この頃です。
    親としては、中学受験講座をとらせて良かったなと感じています。
    先日初めて、公立中高一貫校の模試を受けましたが、本人も別に難しいとは感じなかったようです。(まだ結果出ていませんが、自己採点で八割強は取れている様子。)

    子どもが目指している学校はバリバリ私立向けの勉強をしてきた子達が受かる傾向にあるので、我が家はこのまま5年の2月まではベネッセの中学受験講座をとらせるつもりでいます。(5年からは考える力プラスも受講しようか検討中。)

    結局、理社でどの程度の知識が必要かは受験校によると思いますので、入試分析会などに参加されて情報収集されるのがいいのではないでしょうか?
    その上で考える力プラスだけでも十分なのか?中学受験講座がいいのか見極められるのが良いのではないでしょうか?

    因みにベネッセの中学受験講座についてくる冊子に書かれてあったのですが、理科や社会の知識に関しては4年以降も繰り返し学習するので、1回で完璧に覚えていなくても大丈夫との事ですよ。


    参考までに☆

  3. 【5336828】 投稿者: りたま  (ID:SyY9pfbwFmE) 投稿日時:2019年 02月 27日 21:29

    とても参考になります。ありがとうございます。

    過去問を見たら理科や社会の知識はあまり必要ではないようで、問題文や表グラフからの読み取りが中心でした。
    あとは自分の意見や体験を作文する問題が合否の分かれ目になりそうです。
    なので、考えるちからプラスでもよいのかもしれません。上の子の勉強量からしたらかなり甘いのは否めませんが、まずは楽しくやろうと思います。

    算数はYやN偏差値55~60欲しいと感じました。
    娘は到底このレベルでなく、まずは計算が苦手なのでなんとか克服したいです。

  4. 【5438410】 投稿者: ちゃっきずむ  (ID:FMTG8E9T/q6) 投稿日時:2019年 05月 16日 13:39

    初めまして。

    現在5年生の次女がで公立中高一貫校受検予定です。
    現在ベネッセの考える力を受講しています。

    考える力だけだと、月の半分くらいで終わってしまうので、
    追加の教材を探しています。

    市販の適性検査用は先取り学習もしていない次女にはまだ早いようで、
    5年生用の塾教材を手に入れたほうがいいのかなと思うのですが、
    おすすめの教材をご存じでしたら教えていただけないでしょうか。

  5. 【5457943】 投稿者: 迷い中  (ID:cESaPNBpmLk) 投稿日時:2019年 06月 02日 08:24

    こんにちは。
    小学4年生の子どもが、現在z会ハイレベルを受講中です。
    公立中高一貫校をめざしています。

    皆様のお話、とても参考になります!!

    今、量的に(特に理社)これで大丈夫なのかと不安があり、「私立の内容をやっていた方が後々有利」「先取りをしておいた方が早く過去問に取り掛かれる」等の話を聞くにつれ、今のままで大丈夫なのかと不安に思っております。

    四谷大塚の予習ナビのみを受講するか、チャレンジの中学受験講座を受講するか、カリキュラムとにらめっこしながら悩み中です。

    くわまま様はz会からチャレンジ中学受験講座に変更されたとの事ですが、変更された経緯を教えていただけたら嬉しいです。
    他の板でお話しされていたとの事ですが、どうやってその板を探したら良いのかもわからず…。初心者ですいません。
    お時間ある時に教えていただけたらありがたいです。

  6. 【5459043】 投稿者: くわまま  (ID:6WMj2Js.G5.) 投稿日時:2019年 06月 03日 06:28

    迷い中様、皆様、こんにちは。
    お役に立てるかどうか、わかりませんが書き込みさせていただきます。

    他の掲示板にも書いた内容と重複しますが、我が子はZ会を年中の頃から受講しておりました。ハイレベルの問題も問題なくこなせていたこと、またその頃から公立の中高一貫校を視野に入れていたこともあり、3年生からZ会の中学受験講座を受講し出した次第です。

    ただZ会の中学受験講座は動画を見なければならないことが我が子には負担で、動画を見ずに要点のみ自分で読んで進めるようにしたことが災いし、だんだんと勉強している割には身についていないという上滑り状態に。。。

    その件をエデュで先輩お母様方に相談させていただいたところベネッセの中学受験講座がいいのではと、アドバイスをいただき4年生か時よりそちらに切り替えました。
    本来はベネッセの中高一貫適性対策等も受講させたいと考えていたのですが、未だにそれはできておりません。

    変えてみてどうだったか?
    我が子の場合、良かったのではと私は思っています。
    Z会の時にくらべ、知識の定着はよくなりましたし、自分から進んで取り組むようになりました。
    ただベネッセの場合、理社の演習量が圧倒的に少ないので、こちらに関しては市販の教材やワークを複数回こなすなどする必要がありそうです。(理社に関しては私立並の知識は受検にはいらないようですが、我が子は基本的な部分も1回では忘れてしまいます。)

    ここから先は相談にのってくださったお母様方への近況報告も兼ねて書きますが、
    本年度より、色々なタイプの模試を受けさせみました。
    *栄光ゼミナールの公立中高一貫オープン
    *某塾の私立中受向けのオープン模試
    *業者主催の私立中受向け模試

    結果は
    栄光>60>業者>塾≧50といった感じです。

    栄光に関しては、入塾者を募る目的もあってか?かなり問題が優しかったと私も子どもも感じています。(6年生時ならもっと難しいのかもしれませんが。)
    塾のものはやはり未履修の部分が出たりしますので、自宅学習組には厳しい結果となりました。

    今年の夏は公立中高一貫受検専門塾の夏期講習に放り込んでみようと思っています。

  7. 【5460697】 投稿者: 迷い中  (ID:Yjm4Sfyyr86) 投稿日時:2019年 06月 04日 13:28

    くわまま様

    お忙しい中、書き込みありがとうございます。

    z会の中学受験講座を受講されていたのですね!すごい!
    うちはiPadがないのと、この講座はわが子には負担になるのではと思い、かなり迷いましたがハイレベルコースにしました。

    z会の中学受験講座に比べると、ベネッセの中学受験講座は負担は軽い感じでしょうか??

    ベネッセは理社の演習量が少なめなのですね。参考になります!

    塾に途中から入る事になったり、講習を受けたり、模試などの時、ハイレベルの内容ではついていけなさそうなので迷っていましたが、ベネッセの中学受験講座を一度受講させてみようかなと思います。

    色々教えて下さり、ありがとうございました!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す