最終更新:

109
Comment

【5319391】2023年受験組の部屋 Z会中学受験コース

投稿者: カリン   (ID:X1Nfa0JJlVo) 投稿日時:2019年 02月 16日 21:24

まだなかったので作成しました。

2010年4月~2011年3月生まれで中学受験コース受講される方。

受講前に今していること、受講スタートしてからの感想や相談など、情報交換できたらと思います。

よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「通信教育に戻る」

現在のページ: 7 / 14

  1. 【5732782】 投稿者: おなじくはじめまして改めN  (ID:rn1gdcOIhc6) 投稿日時:2020年 02月 04日 20:29

    Z会仲間がたくさんいてうれしい!

    いよいよ、四年生コース始まりましたね。
    理科、社会のドリルも加わり、国語と算数の添削回数も増えて、やりきれる?がんばれる?とヒヤヒヤしています。

    我が家は共働き、息子はバリバリの体育会系、
    習い事は土日にサッカー、スイミング、マラソンとてんこ盛りです。。

    習い事との両立、共働きでもなんとか受験したい!限られた時間を有効活用するにはZ会は本当にいい手段ですよね。
    時には子供らしくぼんやり?のびのび遊ばせたい母心もあり、
    なんとかバランス取りながら続けていきたいです。

    目標は、運動の息抜きに勉強、勉強の息抜きに運動!で
    濃厚な親子時間を過ごしたい!

  2. 【5739002】 投稿者: はじめまして  (ID:szam2iCkr0o) 投稿日時:2020年 02月 08日 05:19

    お返事が遅れて申し訳ありません。そして、ご丁寧に有難うございました。

    四谷大塚の「計算」は取り寄せてあるのですが、あると良いのは「演習問題集」の方ですね。購入手続きをしたので、来週には取り掛かれると思います。

    それと、難問が入っている問題集は「最レベ」と「スーパーエリート問題集」が、1、2年生の分だけですが手付かずのまま置いてあります。学年は違えど演習に使える問題もあるでしょうし、いきなり学年相応の問題集は息子には厳しいので、まずはこちらから目を通してみたいと思います。

    取り急ぎ、「入試算数の基礎30」で基礎の確認と未習単元のインプットをと思ったのですが、息子の学校では「まだ習っていない漢字は使ってはいけない」等の指導がされているため、未習単元を学習するのに抵抗(後ろめたさ)があるようです。受験の勉強と学校の勉強は違うという事、もし家で覚えた解き方や考え方を学校で違った風に教えられたら「2つの観点が持てるから思考の幅が広がってラッキーなんだよ」というような話をしてみたら、何とか取り組んでくれたのですが。

    それと、息子は「筆算は万能だ」と思っているようで、2000-1950のような、パッと見て答えが分かる簡単な計算すら筆算をしてしまいます。そして肝心の筆算を間違えるという…。「子供の理解度に合わせて足したり引いたり」の観点は、この部分にも必要だなと思いました。

    スタートがこの状態なので最初の数カ月はかなり大変になると思いますが、Z会の映像授業や質問窓口等もフル活用して、やれる限りやってみようと思います!

  3. 【5739800】 投稿者: ムジーク  (ID:LHdG7SXHFew) 投稿日時:2020年 02月 08日 15:19

    犬飼こね子様

    はじめまして。お返事が遅くなり、申し訳ありません。
    2022年組の部屋を読んでくださってるとのこと、ウチの息子のアンバランス具合も全てバレてしまっているのですね(恥)

    子どもへの伴走具合ですが、ガッツリフル伴走ですよー。
    算数は本人好きなので、一通りのことは1人でやってくれます。でも、間違えた問題を解説しないといけないので、私も予め一通り解いています。動画のある問題は動画にお任せ出来ますが、ドリルや計算ブックは簡単な解答解説だけなので、息子が納得できないと説明を求められることがあるんです…
    加えて、私は中受をしていないので、4年生後半からの「中受ならではの算数」は、考え方を一から学んでいます(汗)
    5年になると「方程式の方が速く解けるのでは!?」と思う単元も出てきましたが、学んでいくうちに、ナルホド、算数の解き方の方がイイネ!と納得出来たり。私自身が楽しんで学んでいます。

    国語も予め解いています。息子大の苦手科目なので、1人で解かせると最初から最後までずーっと悩んでて。記述真っ白で答え合わせしても…どうかなぁと思うので、考え方の筋道を話したり、そういうフォローをするために私も解いています。

    理科社会は一緒に動画見て楽しんでます。本人は興味が無いものには目が死んでしまうので、息子とお喋りしながら私も一緒に楽しんで見ることで、無理やり意識を向けさせている、というところでしょうか。

    息子さんはまだ新四年ですし、カリキュラムの量も余裕がありますから、焦る必要は全くありませんよ。
    計算練習ブックはとっても良問揃いなので、直接書き込まず、ノートに何度も何度も解き直しするのがオススメです。アレと練習問題、添削問題、ドリルの解き直しだけで、他の問題集はまず不要ですね。学習が進めば相当な難問も解くことになりますし、充分力が付きますよ。Z会は本当に凄い。
    もし、他にも練習したいということでしたら、先の方にコメントさせていただいた通りです。そういう「さじ加減を効かせる」ためにも、学習内容や本人の理解度把握は大切かなと思います。

    「パターン学習にならないよう、親が教え込まず、子どもに考えさせたいけど、それが難しい」とお悩みなんですね。もちろん、それが理想的ですよね。でも、初めて学ぶ範囲については、ある程度教え込む部分があっても致し方ない気がします。
    精神年齢の高いお子さんなら、最初からその本質を思考できるのかもしれませんが、まだ3年生ですし。今後、繰り返し、現在の範囲の上位問題が出てきます。子どもの成長に伴い理解力が上がってきますから、「前に習った内容の本質は、実はこういうことだったのか!」と気づくようになると思いますよ。問題をこなしながら理解していくものじゃないかなぁと。
    もし、過学年の理解不足が学年が上がってから見つかったら、戻って学び直せばいいと私は思っています。その頃なら短時間で容易に理解できるでしょうし。(だから、終わったテキストも捨てないでくださいね)

    また長くなってしまいました…悪い癖です。
    少しでもお役に立てたらいいのですが。

  4. 【5740661】 投稿者: ムジーク  (ID:8cvg2KT43gc) 投稿日時:2020年 02月 09日 01:10

    こちらこそ、勝手にカキコミしましたことにお返事くださって、ありがとうございます。

    Z会申し込まれたとのこと、一緒に頑張りましょう!


    少し気になった点だけ追記なのですが、「最レベ」と「スーパーエリート」をお持ちとのことですが、トップクラスを含めて難問の問題集3本柱ですね。
    内容はだいたい同じなのでどれを使うのかはお好みなのですが、その2つは確か、解答に解説がなく、答えのみ載っていたように記憶しています。私はその理由でトップクラスを選んだのですが、それらを比較したのは数年前のことなので、今は変わってるかな?
    1.2年の範囲はまだなんとかなりますが、3年のトップクラス問題は、私は解説がないと解けない問題がありました。そんなことから、難問の問題集については解説の有無はご確認なさった方がいいかなと思いました。

    学校では未履修の漢字を使ってはいけないとのこと、うちの学校も同じです。だから、子どもの作文の読みにくいこと(笑)
    お子さんは学校で習った以外のやり方に抵抗があるとのことですが、子どもはヤワラカアタマなので、いつの間にかすんなり受け入れてると思いますよ。
    タブレット学習にもすぐに慣れるでしょうし、なんなら、親の知らない操作方法まであっという間にスイスイです。(慣れ過ぎるのも良し悪しあり、ウチはバトル多々ありますが…)
    今までの生活にZ会を組み入れることで、お母様の方が初めは少しバタバタなさるかもしれませんが、Z会のテンポに任せて、お子さんと一緒に楽しんで学習していってくださいね。

    たびたびお邪魔を致しました。

  5. 【5742278】 投稿者: りんご  (ID:Z7pYG0ZTqFM) 投稿日時:2020年 02月 10日 05:27

    こんにちは。

    11月より入会したものです。
    小4コースが始まりましたね。

    今のところ、順調にすすめております。

    ただ、問題が一つ!

    子どもが解説動画を全く見ないのです!!!
    本人曰く、動画は見なくてもわかる!と言い張り、適当に空欄を埋め、適当に解き…あとは適当に答え合わせです。
    でも、たしかに文字の解説だけでも一応理解している様子ではあります。

    一緒に動画をみようとすると、頑なに拒否される始末。

    時間がかかるから、ただただ早く終わらせたいのではないかと勘繰ってしまいます。
    動画をみたほうが、記憶にも残るし、定着するだろうし、全部ではなくても、新しい分野くらいは見てほしいのですが。
    しかもせっかくの解説動画、受講料がもったいない!!

    みなさん、どうされていますか?
    ちゃんと動画みてほしいです!!!

  6. 【5744294】 投稿者: N  (ID:rn1gdcOIhc6) 投稿日時:2020年 02月 11日 10:36

    りんごさま

    文章の解説のみで理解できるとは、お子さん優秀ですね。

    うちの息子は読解力がなく、文字よりも動画、、、タイプなので、それでも理解力もなく、私か主人が追加で説明しながらなんとかやっている状況です。

    学習の目的はすべてのコンテンツをただこなすことでもなく
    動画をすべて見ることでもなく
    各回きちんと理解することだと思うので、文章の解説で
    理解できているのであればそれでよいのでは?と思います。

    練習問題やテストなどで理解度に問題なければよしとしてはいかがでしょうか?

    もともと、動画でもイマイチなうちの息子は四年生コースになって、理科の動画の長さにウンザリしています。。
    時々寝落ちしそうになってるし。。

  7. 【5744906】 投稿者: 犬飼こね子  (ID:TATsMcbRLeQ) 投稿日時:2020年 02月 11日 17:21

    ムジークさま

    こんにちは。
    返信ありがとうございました!めちゃくちゃ嬉しかったです!!そうだ、わたしも頑張らなきゃな、と。フル伴走、素晴らしいです。ちょっと逃げ腰の自分がいました(苦笑)

    パターン学習についても、確かに納得です。まずはマスターしなきゃ、話になりませんものね。幸い動画があるので、学習が進んでわたしも理解できるか不安ですが、フル活用したいと思いました。算数、すでにちょっと時間かけないと分からない自分もいて、正直焦ります。



    りんごさま

    動画について、、、お子さん、賢いんですね。うちの子も見ないことはないですが、取捨選択して早送りで見てる時がよくあります。理科の先生の板書とか高速にしています。ある意味、便利ですね。

    Nさまと同感で、理科や社会は長く感じるようです。受講料を考えると、見てほしい気持ちもしますが、見なくてもいかな、って所は確かにありますよね。

    うちは、国語は、見ていて本当に理解しているの?考えてみてるのかなぁ?と勘ぐりたくなる瞬間はあります。受け身すぎて。算数は、見ています。見ないとわからないようです。

    確かに、理解と定着してれば、どんな方法でもよいかもですね。

  8. 【5813858】 投稿者: えんぴつ  (ID:wk9pVQq.Fmo) 投稿日時:2020年 03月 28日 20:36

    はじめまして。
    我が家は3年から始めており、1年経ちました。
    今さらながら、タブレット学習+付属ドリルだけでは問題数が少なく、何か足したほうがよいのではと思い始めました。というのは、本人は授業は理解できたと言う割に、添削で苦戦します…
    みなさま、特に国語や算数で問題集を足されてますか?また、おすすめがあれば教えてください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す