最終更新:

109
Comment

【5319391】2023年受験組の部屋 Z会中学受験コース

投稿者: カリン   (ID:X1Nfa0JJlVo) 投稿日時:2019年 02月 16日 21:24

まだなかったので作成しました。

2010年4月~2011年3月生まれで中学受験コース受講される方。

受講前に今していること、受講スタートしてからの感想や相談など、情報交換できたらと思います。

よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「通信教育に戻る」

現在のページ: 5 / 14

  1. 【5619397】 投稿者: 犬飼こね子  (ID:TATsMcbRLeQ) 投稿日時:2019年 10月 28日 15:44

    うちも到達度テスト、結果、来ました。

    何故か本人は、喜んでいました。ぷちぽ大量ゲットに気を良くしているようで、その幼い表情を見ていたら、わたしの本音(結構ガッカリ)は封印することにしました。本人は、僕はよく頑張ったよ、よかったよ〜、と楽しそう。もしかしたら、もっと悪く思っていたのかもしれませんが、、、。こんなんで、いいのかーーー?!誰かに聞きたい気持ちでいっぱいです。

    再チャレンジする約束をしました。 それもやっぱり葉っぱかけながらですから、疲れます、、。

    前回のてんさく問題は、国語がとんでもないことになり、本人の中でなかったことになってます。完全無視です。泣いてくれた方がまだまし、だと思います。エブリスタディはよくできていたので、目がさめました。

  2. 【5621334】 投稿者: 24705の母  (ID:S/uNaP9ghvQ) 投稿日時:2019年 10月 30日 10:59

    Z会2023年受験組の皆様

    はじめまして

    現小2関西在中24705の母と申します
    2019年5月〜1年先取りでスタートさせました

    こちらで情報共有したいです
    よろしくお願いいたします

    きっかけは息子が関西最難関中進学志望
    そして最終目標大学受験で
    自学自習を身につけて欲しいと願い開始しました

    クイズ番組でバンバン回答してる子を見て
    俺もあんな人になりたいと軽いノリからの志望

    関西大手塾H学園の勉強会にて
    本人が最難関に行きたいと言ったら
    受験は半分成功とおっしゃってました
    その言葉を信じたいです

    添削が55点〜90点台と月により点数の変動があり
    勉強方法を見直し必要と学習の流れを調べた所
    1カ月の学習サイクルを活用しておりませんでした



    皆様に質問です
    Z会よりの提案方法学習サイクルされてますか??

    まだ学習サイクルを行ってる事により
    理解から定着に発展してるとサポートされてて
    感じますでしょうか??


      

  3. 【5622988】 投稿者: 関西3年女子母です  (ID:SMMOl6VIfhw) 投稿日時:2019年 10月 31日 19:59

    初めまして。
    意欲のあるお子さんをお持ちでうらやましいです(*^_^*)
    うちも2月からH学園ですよ。

    学習サイクルについては、初見の単元であれば自ずとこの手順になるよな~という程度のものだと思います。
    手順を踏まなくても出来てしまう単元は、うちでは好きにさせています。
    ドリルのほうが早くぷちぽが貯まるので、語句の問題なんかは前月20日頃にiPadに問題が届くと速攻で全部終わらせていますね(笑)。

    学年先取りなのだから、添削の得点率はあまり気にされなくて良いと思いますよ。
    復習をしっかりやって、練習問題で確認すれば定着はしていくと思います。

  4. 【5623537】 投稿者: 24705の母  (ID:nXoF9YRldVI) 投稿日時:2019年 11月 01日 11:29

    Z会2023年受験組の皆様

    こんにちは

    過去のZ会のスレッドを読んでいると
    演習問題が少なく
    類似問題のテキストをプラスしてる
    四谷大塚Webも併用してる
    「◯年より通塾」などという
    書き込みが目立ちますよね…

    添削もテキストを
    見てやっても可と言うことで
    100店満点も多数いらっしゃり焦る要素満載

    息子はテキスト参考可という事実を知らず
    ランキンが発表されると
    「うわっ 未登録君100点や くそー!!」
    と勝手に闘争心爆破

    ニックネームが未登録の方を未登録君と勘違い

    空想のライバル君を作っているので放置してます



    ◦関西3年女子母です様

    はじめまして
    アドバイスありがとうございました

    H学園通塾されてるのですね

    入塾テストを兼ねた無料テストを受けているだけで
    通塾はしておりません

    面談時ここぞとばかり沢山質問しました

    H学園のテストは入塾を見据えたもので
    通塾してる生徒は含まれないので参考になりません

    模試試験もあれこれ受けるより統一したいので
    練習として受けてますが無料は無料なりです

    明日より3連休ですね
    10月号の添削のやり直し
    理解から定着へと進める予定です


      

  5. 【5623926】 投稿者: 関西3年女子母です  (ID:SMMOl6VIfhw) 投稿日時:2019年 11月 01日 17:56

    24705の母様

    返信どうもありがとうございます。
    うちもまだ入塾予約を済ませただけで、スタートは来年2月からなのです。言葉足らずですみません。(^_^;)

    Z会で学習しながらH学園オープンテストを受験されているんですね。
    添削と外部模試との併用については、自由度が高いぶん色々迷いますよね。
    関西二年生だと、よりどりみどりとまではいかないと思いますが、三年生になると一気に選択肢が増えますよ。
    家庭学習の良い刺激になると思います。

    四谷大塚の全国統一小学生テストは受験されたことがありますか?
    会場をN学園にすると、入塾判定と最レの資格判定も同時にやってもらえます。
    N学園主催の難関校受験関連の講演会にも、メルマガでお誘いがかかりますので、あちこち覗いてみるのも楽しいと思います。

    連休は、添削や到達度テストをゆっくり分析する絶好のチャンスでもありますね。
    お互い頑張っていきましょう。

  6. 【5632371】 投稿者: 24705の母  (ID:S/uNaP9ghvQ) 投稿日時:2019年 11月 08日 14:17

    Z会受験組の皆様

    こんにちは
    国語慣用句について質問しました

    以下
    ↓↓↓
    11月号国語慣用句が導入されてますが
    練習問題だけでは少ないので
    プラスアルファ必要ですか?
    もし必要ならば問題集購入した方が良いですか?
    問題集良いものがあれば教えてください

    その解答をこちらで共有したいと思います

    以下
    ↓↓↓
    Z会中学受験コースをご受講いただきまして、誠にありがとうございます。
    Z会では、3年生、4年生、6年生で単元を設けて慣用句を学習いたします。
    3年生・4年生では体や動物、植物といった身近なものを使った慣用句を学習し、
    6年生では中学受験に出題される慣用句の総まとめの学習となります。
    3年生では、Z会で学習した慣用句をしっかり覚えていただければ大丈夫です。
    慣用句の書籍については、特にZ会でおすすめのものはございません。申し訳ございません。
    もし、お子様が慣用句について興味をお持ちでしたら、図書館で慣用句の本を借りたり、
    本屋さんへ行って、慣用句の本について直接手に取ってみることも良いかと思います。
    ご購入の際には、お子様が取り組みやすい本をご一緒に選ばれると良いかと存じます。
    すぐに慣用句を覚えることは、なかなか難しいとは思いますが、繰り返し取り組むことで
    理解が深まることをお子様にお伝えください。
    ご質問の回答は以上になります。
    ご不明な点などがございましたら、ぜひZ会までお問い合わせくださいませ。
    今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

    との事です

    細かい事些細な事もどんどん
    Z会MyPageに質問しようと思っております

    皆様z会MyPage活用されてますか?
    良い活用方法ありましたらアドバイスお願いします


     
     

  7. 【5640618】 投稿者: 犬飼こね子  (ID:TATsMcbRLeQ) 投稿日時:2019年 11月 15日 13:43

    24705の母さま

    こんにちは。
    2年生で受講すごいですね。最難関をお考えとのこと、熱心なお気持ちに圧倒されました。息子さんも可愛らしく利発なお子さんなんでしょうね。すごいですね。

    慣用句に関して、我が家は本が好きなので本から学ぶようにしています。あと、エブリスタディのように、慣用句をタイトルにした作文や日記を書いたり、親子でお話もたくさんしています。必ず出来事と結びつけてます。

    また、陰山英男監修の10歳までに学びたい1200の言葉を暇な時読んでいます。イラストがすごく面白くて、とても気に入ってます。

    問題集だと、言葉として生きていない、というか、まだ3年生なので、言葉が楽しい、面白いなと感じる方が後々よいのでは、と考えているからです。うちは最難関は目指していないので、のんびりです(笑汗)

    My pageは利用したことがありません。
    うちの子は、時折、我流で算数を解くので、それが果たしてよいことなのか、是非相談してみたいと思います。学校では褒めて頂くのですが、、、。その我流ゆえに苦しむこともこの先ありそうな気もするので。本人は、解説を見て、「あー、同じだね」とか、「そういう考え?!」みたいな態度で、理解しているのか、これでいいのか知りたいところです。本人任せになり、楽にはなりましたが、その分理解に関してこういう悩みが出てくるんですね、、、。

  8. 【5648874】 投稿者: 24705の母  (ID:yNrq9kUO3Ok) 投稿日時:2019年 11月 23日 17:35

    Z会受験組の皆様

    こんにちは

    息子は夏以降からかな…?
    算数は調子よくやっていて
    本人に任せて眺めていたのですが
    全く頭に入っていないことに判明

    ドリルをゲーム感覚でやっており
    (これがやっていると勘違いの始まり)
    お!楽しく取り組んでるな
    と思ったのが大間違い

    いざ紙媒体の計算ブックをさせると
    頭で考えやる癖がついてしまい
    パパっとやる始末

    勿論不正解

    紙に式を書くよう伝えても面倒くさいのか
    また頭で考え不正解の繰り返し

    これじゃあ定着しないのは当たり前

    低学年は親が横で監視しないといけないと
    改めて痛感しました

    大人でもTVでサクッと説明されても
    その時は理解できていても忘れますよね

    息子にとってはTV見ているのと
    同じ感覚でも仕方ないかもしれません

    ドリルと添削においては
    計算ブック同様
    紙媒体の解答冊子が欲しいと思いました

    犬飼こね子様
    はじめまして

    ⇒我流で解いてしまう
    うんうんと思わず声に出して読みました

    まだ低学年時に判明して良かったと
    前向きに捉えましょう

    そうそう
    息子に頭でやるのは楽で良いけど
    今後困るよと伝えたら

    失敗は成功の元
    とあっけらかんと言われました

    本当に失敗を繰り返し正しいやり方を導き
    丁寧にフォローしていくしかないですね


     

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す