最終更新:

351
Comment

【5747211】2024年受験組の部屋 Z会中学受験コース

投稿者: 24705の母   (ID:cWiQJsOyDLQ) 投稿日時:2020年 02月 12日 20:27

作成しました

2011年4月~2012年3月生
Z会中学受験コース
受講されてる方

取り組み方法
相談や悩み事愚痴等
こちらで共有し
情報交換できたらと思います

よろしくお願い致します




  

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「通信教育に戻る」

現在のページ: 1 / 44

  1. 【5747255】 投稿者: 24705の母  (ID:cWiQJsOyDLQ) 投稿日時:2020年 02月 12日 20:52

    Z会受講の皆様

    はじめまして
    関西在中
    新3年生息子が中学受験コースに
    取り組んでおります
    24705の母です

    息子は新3年生ですが
    2年よりZ会中学受験コース4教科
    1年先取りしております

    経緯は
    2020年中学受験終了組の姉がおり
    同じ空間でリビング学習するなら
    どうせなら
    本格的な教材で勉強しようと
    思いスタートしました

    Z会を学習し始めて1年経過してるので
    学習週間も付き流れも把握し
    親子で悪戦苦闘しながら進行してます

    クイズ番組で
    バンバン回答してる中学生が居て
    「俺もあんな風になりたい!」

    その中学生が関西最難関
    灘中の生徒さんで
    「灘中に行きたい」と一瞬で灘中の虜に

    最難関こそが美学と勘違い男で
    初めは聞き流してたのですが
    だんだん親もその気になってしまいました

    勉強したい灘中に行きたいと
    自分から言ったら
    受験は半分成功したものだ
    と聞いた事があります

    姉の中学受験勉強をそばで見ており
    あれをしたら成績が上がらない
    これをしたら自分の為にならないと
    身を持って実感してるので
    比較的スムーズに進行しております

    姉も小4からZ会をしておりました
    ですが算数問題が難しすぎて
    回答を見る始末…

    私自身どうしたら良いのか
    分からなくなり
    自転車で数分の小規模塾に
    切り替えました

    その経験が活きて来てることも
    沢山あります

    ですが出来るならこんな経験は
    しない方が良いです

    話が脱線しました

    自宅学習されてると
    不安になったりこれでいいのか??
    と思う事が日々あります

    お互い丁寧にフォローし
    良質な情報交換をしたいと思います

    よろしくお願いします




      

  2. 【5756293】 投稿者: 2024年ゆうゆう母  (ID:nTj0vMnboeA) 投稿日時:2020年 02月 18日 11:42

    はじめまして。

    我が家には、現在小学2年、4月から新3年生の娘がおります。

    通塾はしておらず、1年から「リトルくらぶ」をやっております。
    3年生は、通塾はせず、自宅で学習する予定です。
    季節講習には参加し、外部模試も2ヶ月に1度くらいのペースで受けていく
    予定です。通塾予定の塾は、四谷大塚の系列塾です。

    3年からの家庭学習を、今非常に迷っています。

    「リトルくらぶ」は、今年の2月から、3年生に切り替わり、
    内容、量ともに増えました。娘の2月の様子は特に
    困った感じもなく勉強を続けていますが、国語の文章の内容を
    果たして理解しているのかというのが不安材料です。
    文章の中でわからない言葉をわからないまま、過ごしている
    感じがします。

    Z会の中学受験コースも、検討しており、資料も取り寄せました。

    リトルクラブと、Z会、両方やるには、消化不良になるだろうと思い、
    どちらかに決めたいと思いながらも、決断できないでいます。

    「24705の母さん」は、Z会3年生のコースを既に終えられているということで、終えられた感想を聞かせていただけませんでしょうか?

    内容、量、Z会以外の学習(Z会は、良質の問題ではあるが、量が少ない為、他に演習をすることで定着をさせているというお話を聞いたことがあるので。。。)

    算数と国語だけの受講も検討しており、社会と理科の必要性は
    どうでしょうか?社会と理科は、受験中学の科目になっています。
    Z会に質問させてもらうと、受験科目であれば、受講してくださいとの
    ことでした。ですが、3年生では、社会や理科を行っている
    塾はほとんどないように思います。

    また、2024年受験の場合、英語が受験科目に入ってくる
    可能性がありますが、Z会では、中学受験の英語の対応は
    あるのでしょうか?

    色々と質問させていただきましたが、わかる範囲で結構ですので、
    お話を聞かせていただけたらと思います。

  3. 【5759889】 投稿者: 24705の母  (ID:04sPjkigCLA) 投稿日時:2020年 02月 20日 21:10

    2024ゆうゆう母様

    こんにちは

    私の感じる範囲で回答させていただきます

    >内容、量、Z会以外の学習(Z会は、良質の問題ではあるが、量が少ない為、他に演習をすることで定着をさせているというお話を聞いたことがあるので。。

    Z会に限らず
    他の通信教育や通塾の場合でも
    確実に定着させようと思ったら
    他のプララスアルファのテキストは
    必須かと思われます

    例えば掛け算割算の筆算問題は
    学校で未習学の為
    確実に定着させるために
    少しでも多くの問題を
    こなして欲しいと思い
    Z会以外のドリルを使用しました

    単元によるかと思います

    理解度が早いと
    プラスアルファのテキストは不要ですし
    定着度が遅いと
    プラスアルファのテキストは必須かと
    思われます

    >算数と国語だけの受講も検討しており、社会と理科の必要性は
    どうでしょうか?社会と理科は、受験中学の科目になっています。
    Z会に質問させてもらうと、受験科目であれば、受講してくださいとの ことでした。

    私も必要と思います

    中学受験勉強は学年が上がると
    難易度も上がり
    やる事も増え時間が無い中で
    勉強をしなくてはなりません

    どうしても算数国語に時間を要して
    副教科が後回しになりがちです

    現に我が家も
    算数8割 国語1割 理科社会1割と
    算数がほぼ割合を占めてます

    そして理科社会は低学年のうちに
    少しでも内容を頭に入れておくと
    良いのでは?と思います

    >Z会では、中学受験の英語の対応は
    あるのでしょうか?

    申し訳ありません
    わかりません

    以上
    分かる範囲私の感想です

    実際Z会を1年学習しましたが
    本当に良かったのか?
    と思う日も正直あります

    他の教材も取り寄せ体験版をしましたが
    Z会に決めた理由は
    中学受験が終了しても大学受験でコースまで
    充実しており長い目で見たらZ会かなと
    思い選択しました

    今は一神主義でZ会で進めて行く予定です
    ですが来年通塾に切り替える可能性も
    あるかと思います

    ご家庭の方針や考え方がそれぞれ
    そして一番大事なのは
    お子様に合うかどうかです

    なので手段に正解は無いと

    プラスアルファの教材が不要のご家庭も
    おありかと思います

    お子様のフォローをされて
    試行錯誤して納得のいく方法を
    見つけてください




      

  4. 【5760124】 投稿者: 2024年かぶとむしboy  (ID:xfxMRRdjDvU) 投稿日時:2020年 02月 20日 23:31

    こんにちは。
    24705の母様、スレ立てありがとうございます。 
    しっかりされている息子さんのようで羨ましいです。我が家は志望校などなく、「親がそう言うから中学はテストで入るのか」と思っている程度です。

    我が家は2024年受験予定ですが、この2月から新4年生の中学受験コースを始めました(算数抜き3科目)。
    1ヶ月分を一巡しかけての感想を含めて、2024年ゆうゆう母様の書込みを見て思ったことを書き込みます。


    >国語の文章の内容を果たして理解しているのかというのが不安材料です。
    文章の中でわからない言葉をわからないまま、過ごしている感じがします。

    今4年生の国語を取り組んでいる感触では、Z会の国語は文章題も文法等も非常に質がよく、子どもにとっては少し難易度が高いという印象です。
    完全に親が伴走して、読み方から教えるような使い方をしていますが、伴走前提であれば教えやすいと感じています。
    文章の理解度については、音読を毎日1つ、z会の国語で行っています。息子は言葉や文章の意味が分からないときに変な読み方になるため、音読し始めはそこでとめて意味の確認をしますが、3日もすればきちんと読めるようになってきます。


    >Z会は、良質の問題ではあるが、量が少ない為、他に演習をすることで定着をさせているというお話を聞いたことがあるので。。。

    これは算数のお話だと思うのですが、算数の定着度合いはお子様によって差がでてしまう部分だと思います。

    定着のために何か用意する、ということは子どもの理解度に合わせることですので、通信教育でも塾でも、お子様によっては何かしら必要になることはあるのではないでしょうか。


    理科社会についてですが、z会3年生のカリキュラムは体験学習に近いものではないかと思います。勉強と思わずに楽しもう、くらいの意識でよいのではないでしょうか。


    英語について、2024年ゆうゆう母様の書込みで初めて気が付きました。
    今のところ大手で英語を開講しているところがないので大丈夫じゃないかと思っていたのですが、皆さま対策されているのでしょうか。

    z会の仲間ができたことでつい嬉しくなり、長々と失礼いたしました。

  5. 【5760873】 投稿者: 2024ゆうゆう母  (ID:nTj0vMnboeA) 投稿日時:2020年 02月 21日 14:13

    24705の母さん

    お返事いただきありがとうございます。
    大変参考になりました。

    親が「今、子供に何が必要か、どのように勉強していくか」を
    冷静に見極めることが必要だなと感じました。

    24705の母さんのように、できるかわかりませんが、
    やっていきたいと思っています。

    社会と理科については、さっそく始めました。

    試行錯誤しながら、進めていくしかないですね。

    また、いろいろと教えてください。

    ありがとうございました。

  6. 【5765342】 投稿者: 24705の母  (ID:cWiQJsOyDLQ) 投稿日時:2020年 02月 24日 11:38

    2024年かぶとむしboy様

    こんにちは
    はじめまして

    2024年かぶとむしboy様目線
    Z会中学受験コース内容参加になりました
    ありがとうございました

    新4年を受講との事
    一年先取りですね
    いろんな情報を共有させてください

    さて早速ですが算数以外を
    先取り学習されてるとの事ですが
    算数はどうされてるのですか?

    参考にお聞かせください
    不躾で申し訳ありません

    >文章の理解度については、音読を毎日1つ
    z会の国語を音読

    息子さん嫌がらず毎日やるなんて
    すごいですね

    我が家は算数の途中式を
    書くのを面倒くさがり
    なぜ必要なのかを説明し
    やらせてる段階です

    さっさと回答にたどり着きたい
    男の子あるあるなのか
    息子だけの問題なのか

    2024年かぶとむしboyさんのおっしゃる通り
    伴走に徹するしがないです

    なかなか塾なしで自宅学習
    しかも通信教育なんてされてる方
    居ないのでZ会仲間本当に嬉しい限りです




       

  7. 【5769103】 投稿者: 2024年かぶとむしboy  (ID:GdO4cWpO3cg) 投稿日時:2020年 02月 26日 23:01

    24705の母様

    お返事ありがとうございます。2月分が昨日終わりました。
    先生との面談ってこんな感じなんだ、と思いながら
    機械的でもフォローをしてくれることに感動しています。

    算数についてですが、この11月から半分塾、半分親塾で進めています。
    (10月までは完全親塾でした。)
    こちらは関東ですが、関西系の塾が家から徒歩圏内にあり
    受講資格をいただいて月1の思考系の講座を受けております。

    親塾は、四谷大塚のカリキュラムを参考に低学年は計算とパズルだろう
    ということで進めてきました。
    計算は、日能研の『計算マスター』4年生があと20日ほどで終了する程度、
    パズルは『なぞぺー』や『合格パズル』『算数ラボ』などの問題集を
    穴があるながらも完了、というのが現状です。

    特に計算でそうでしたが、子どもの理解度を見ながら
    問題集を選び、教えるメリットは大きいな、と感じているので
    今後も基礎的なところは親塾で進め、通塾は最低限の月1回に抑えたいと考えています。

    あくまで親の理想ではありますが、Z会で中学受験の勉強だけではなく
    自分で計画を立てる力も身に着けてほしいと思っているので
    今後も塾にどっぷり行かずで力をつけていきたいです。


    途中式をかかないのは、男の子あるあるなのかな、と思います。
    うちの息子は、何回か途中の考えを書かなかったことで失敗し、
    懲りた部分があるようですが、それでも書いたり書かなかったりなので...。

    息子はまだまだ精神的に幼いので、成長するのを待つしかないかな、と思いつつ
    書かずに失敗するのはもったいないよ、と言い続けています。

    24705の母様、1年間Z会をされてきて
    息子さんは自分からZ会に取り組まれていますか?
    伴走とはいえ、自分から取り組んでほしいと思っているのですが
    今月は私から声をかけて取り組む形でした。

    慣れれば自分でできるようになるのかな、と思いつつ
    始める時間を決めるなど、なにかしらルーティンになるような
    仕掛けが必要かな、と思っているのでアドバイスいただけると嬉しいです。

「通信教育に戻る」

現在のページ: 1 / 44

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す