最終更新:

351
Comment

【5747211】2024年受験組の部屋 Z会中学受験コース

投稿者: 24705の母   (ID:cWiQJsOyDLQ) 投稿日時:2020年 02月 12日 20:27

作成しました

2011年4月~2012年3月生
Z会中学受験コース
受講されてる方

取り組み方法
相談や悩み事愚痴等
こちらで共有し
情報交換できたらと思います

よろしくお願い致します




  

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「通信教育に戻る」

現在のページ: 33 / 44

  1. 【7149639】 投稿者: natto  (ID:qgFzxhcWQwg) 投稿日時:2023年 03月 15日 09:04

    こんにちは。

    金星さん相変わらず頑張ってらっしゃいますね。
    こちらはZ会しかできておらず、他のことをやる時間がありません。
    加えて私自身が1月から仕事が忙しくなってしまい、フォローがやや手薄になってしまっています。
    といいつつ、娘と一緒になってWBCに夢中になっていて、まだ受験まで1年あるからいいよね、と言い訳しながらテレビにかじりつく日々です。

    金星さん、算数の回数が増えましたが、特にスケジュール的には問題ない状況でしょうか?
    まだ習い事もやっていますか?

    2月から、平日に2つのエブリをこなすということをやり始めています(週1回だけですが)。
    平日2つエブリをこなすのは大変ですね・・・。
    習い事は既に1つに絞っていますが、さらに今月からは土日の活動のうちどちらかのみ参加するということで、少し頻度を減らします。

    春休みはZ会中心に復習を進める予定です。
    他のものをやる余裕がなく。。。
    季節講習は引き続き実施せず、です。

    来年度の学校の年間予定が来ましたが、修学旅行は10月だそうです。
    これまで夏だったのでできれば踏襲してもらいたかったですが、仕方ありません。
    年間予定も鑑みつつ、過去問をどう進めるか考えないとですね。

  2. 【7149643】 投稿者: 伴走忍者  (ID:39kgfP6z2V2) 投稿日時:2023年 03月 15日 09:08

    金星さん、みなさん、お久しぶりです。
    みなさんの書き込みをいつも読ませて貰っています。

    > みなさまも、よかったら近況教えてください。

    我が家はこんな感じです。

    国語: 以前は苦手意識がありましたが、最近は楽しく問題文を読んでいる様です。問題文の題材もバラエティに富んでいて良いと思います。

    算数: 2月号からまたもう一段難しくなりましたね。3月号だと、リンゴとミカンを配る問題とカードシャッフルの問題が含まれる回が難問揃いだったように思います。

    理科: 輪軸の問題は自転車のギアなど身近な問題が解けることを楽しんでいました。

    社会: 3月号は復習号なので比較的取り組みやすいように思いました。細部をきっちりと詰めて欲しいのですが、「先に公民がやりたかったなー」とのんびりしたことを言っています。

    そうそう先取りする余裕はないとは思いますが、テキストと動画は1年分を先に出してくれるとより勉強しやすいのですが…

    先月は伴走者が体調不良で倒れていました。季節の変わり目で体調を崩しやすい時期と思います。みなさまも体調に気をつけて、頑張って下さい!

  3. 【7150781】 投稿者: ニシヤマ  (ID:2yKt7VKzCrA) 投稿日時:2023年 03月 16日 08:42

    おはようございます。

    弟は定期考査が終わり、少しだけではありますが、Z会3月の算数と5年の理科に取り組みました。今年度は、理科の遅れを少し取り返していきたいです。また、大学入学共通テストをみればわかるのですが、あらゆる科目において読解力の強化は非常に大切です。国語ももう少し頑張っていきます。

    兄は、大学に合格しました。
    基礎を学校の授業で固め、高3夏から志望大学の二次試験に特化し、塾なし旧帝大理系6年制の学部に合格しました。中学受験とは違いますが、教材について時間のあるときに書き込みします。

  4. 【7151356】 投稿者: ニシヤマ  (ID:2JXIUSEbu3k) 投稿日時:2023年 03月 17日 00:08

    こんばんは。

    教材や入試等について少しだけ触れます。中学受験と大学受験は異なりますが、本質は変わらないと感じます。
    まず、共通テストは、学校だけの対策で特別なことはしていません。
    志望大学が高3夏に決まってから、市販の過去問赤本、大学過去問各科目の20年シリーズをまず本屋で購入しました。
    平行して、中古になりますが、予備校教材等販売店で2021年度の志望大学講座の駿台テキスト一式と授業中に書き込みしたノートを購入しました。また、河合塾と駿台の大学模試も2014年から2021年まで中古で購入し揃えました。全ては、前期試験で得点を少しでも多くとるためです。ある程度教材を揃えましたが、購入した教材をやるかやらないかは本人に任せました。全ての教材に手をつけていません。
    共通テスト本番前に体調をくずし、なんとか当日は復活しましたが、数学でマークミスをするなど本調子ではありませんでした。共通テストからの約40日は、体調管理を万全にするとともに、前期試験対策に集中しました。また、試験一週間前から朝は本番を意識した時間に起床しました。小学校受験以来の面接もありましたが、共通テスト後に高校でたまに練習をした成果が発揮できたようです。
    受験を終えて感じたのは、まず基礎学力を強化したうえでぶれない学力をつけることが大切です。最後に志望校対策をどのような方法で進めていくか検討し、実践することがキーになります。時には方法の見直しも必要になるかもしれません。
    そして、本番はベストな体調で試験に臨みたいです。
    最後は、運もあるかもしれません。例えば、今年の共通テスト生物は大幅に難化し、得点調整を行っても物理選択者と大きく差がつきました。また、数学のマークミスもあり、共通テストリサーチはやや厳しめでした。ただ、リサーチが厳しくても前期の志望大学を変更するという考えはありません。前期本番で逆転するために、過去の大学模試や過去問に取り組みました。迎えた前期試験の本番は、物理が大幅に難化していました。前期試験は、理科選択科目ごとの得点調整もありません。ある意味、運が味方したと感じました。
    結果発表まで10日ほどあり、時間が経つのが遅く感じました。合格がわかった瞬間は、ホッとして肩の力が抜けた感じです。
    次は弟が9年後の大学受験となりますが、まずは後10ヶ月みなさまと一緒に、Z会を続けていきます。

  5. 【7156103】 投稿者: natto  (ID:qgFzxhcWQwg) 投稿日時:2023年 03月 22日 08:41

    ニシヤマさん、ご長男さん合格おめでとうございます!
    塾なし、国立一本、という状況で本当に素晴らしい結果だと思います。
    ご家族の皆様もホッと一息というところかと思います。
    本当にお疲れさまでした。
    新しい生活楽しみですね!

    入試期間中の過ごし方もどうもありがとうございます。
    1つ教えていただきたいのですが
    >授業中に書き込みしたノートを購入
    こちらは、どなたかが授業で書いたノートを購入してそれで学習したということですか?
    また、
    >購入した教材をやるかやらないかは本人に任せました
    ということですが、お子さんが自分で選んで購入したのではなく、親御さんが必要そうなものを集めてそれを本人に実際に使うものを選んでもらったということになりますか?
    だとすると、親が目利きになる必要がありますね。
    (私には無理そうですが、、、)
    志望校の過去の模試も揃えるという発想はなかったので、かなり参考になります。
    長男が新高2で、そろそろ大学受験が視野に入ってきました。

    新小6の娘は、遅延することなくエブリを頑張っていますが、理科の物理分野の計算がよくわからず、私もこの分野は苦手なので、二人で唸りながら解いています。
    どうやって復習すべきか途方に暮れていますが、最低限の基礎中の基礎が解けるようになれば及第点としようと思います。

  6. 【7156497】 投稿者: 金星  (ID:I/rAWuy/s3s) 投稿日時:2023年 03月 22日 18:16

    こんにちは。
    NN学校別模試を受けてきました。
    色んな学校の模試を受けたいという娘の希望から、前回とは違う学校の模試を選択しました。
    早稲アカ説明会参加と模試慣れが目的なので、どこの学校の模試でも親としては歓迎です。

    4月の模試は、Y合不合、Sオープン、Z会判定テストを予定しております。
    みなさまはどの模試を受けるのでしょうか。


    >ニシヤマさん
    ご長男合格おめでとうございます。
    家庭学習でがんばられたということで、自分の勉強法が確立されているのですね。すばらしいです。

    >伴走忍者さん
    書き込みから、お子様が楽しく勉強している様子が目に浮かびます。
    この調子なら「いい受験だった~」と笑って受験が終えられそうですね。
    学習の余裕が垣間見えて、見習うべきところだなと思いました。
    体調崩されたとのことですが、その後体調はいかがですか?
    よかったら、また何かご様子を教えてください。

    >nattoさん
    >>算数の回数が増えましたが、特にスケジュール的には問題ない状況でしょうか?まだ習い事もやっていますか?

    算数の回数が増えたので解き直しも含めると、ほぼ毎日算数ですね。
    スケジュール的には問題ありありです。
    本当にギリギリだと思います。
    ℤ会3月号後半の月例テストは26日に提出予定ですが、どうなることやら…。

    今のところ習い事は続けていますが、ピアノに毎日50分の練習時間をとられていて、それがなくなれば余裕ができるので、10月からはピアノを休会するかもしれません。
    なるべく続けられるようにしてあげたいのですが、どう考えても無理かなと。

    スポーツの習い事は平日1日と、毎日15分の基礎トレと、土日にたまにイベントに出るくらいなので続けようかと思っています。
    nattoさんの習い事プランはどうですか。
    以前書き込まれていた、夏休み後に辞めるという方向で変わっていませんか?
    よかったら教えてください。

  7. 【7157821】 投稿者: 伴走忍者  (ID:39kgfP6z2V2) 投稿日時:2023年 03月 24日 11:26

    > ニシヤマさん
    はじめまして。ご長男さんの合格おめでとうございます!大学受験はまだ先ですが、参考になる体験談をありがとうございました。

    > nattoさん
    > 年間予定も鑑みつつ、過去問をどう進めるか考えないとですね。

    ニシヤマさんのご投稿にもありましたが、過去問の扱いが大事そうですよね。

    合格する上では「入試時点で入試問題が解けるレベルに到達できるか?」が重要だと思います。目標地点を知るために、入試問題のレベル感や出題内容は伴走者は早めに見ておく方と良いのかなと思っています。

    (余談ですが、WBC戦は盛り上がった様ですね。観戦後は気分良く勉強できたのではないでしょうか (笑))

    > 金星さん
    体調は完全に良くなりました。また、日常をお褒め下さり、ありがとうございます。学ぶこと自体を好きになって貰いたいと思っているのですが、志望校に合格もして欲しいところですし、楽しさと厳しさのバランスが難しいです。

    模試ですが、Y合不合、Sオープンは少し遅いですが夏頃に参戦しようかなと思っています。これらの模試は、Nよりも採点基準が厳しそうで躊躇しています。これまで受けてきたNやZ会の模試は、字の綺麗さや漢字の使い方などの判定が甘いように思います。ただ、いわゆる難関校はSやYのシェアが大きいですので、その集団内での位置も知りたいと思っています。

  8. 【7159605】 投稿者: ニシヤマ  (ID:Sq5IVMjhzYU) 投稿日時:2023年 03月 26日 07:15

    nattoさん
    駿台のテキストは、数学などは解答がついているのですが、あまり親切な解答ではありません。そのため、板書ノート、補助プリント付きの教材を買い込みました。あらかじめ、駿台浪人生対象の志望大学講座を調べていたので、目利きというほどではありません。
    なお、中学受験も志望校対策プリントなどが販売されるケースもあります。

    金星さん
    メッセージありがとうございます。
    志望校なら学校別模試の順位は大切です。
    ピアノとの両立は大変でしょうが、応援しています。

    伴走忍者さん
    はじめまして。可能であれば併願校の過去問も見ておくのもよいかと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す