最終更新:

7
Comment

【6003009】Z会かサピックスのピグマか

投稿者: ごはん   (ID:vlS8LoL.2sU) 投稿日時:2020年 09月 02日 10:12

通信教育についてご教示ください。

z会とサピックスのピグマの難易度についてです。

現在、小1の男の子です。
幼稚園年長よりz会の1年生を始め、現在2年生に取り組んでおります。
1年先取りをしています。
小2よりピグマの3年生に変更したいとおもうのですが、ピグマに電話で相談した所、先取りして難しいから元の学年に戻す子供もいると聞いて
悩んでいます。
Z会はオーソドックスな教材で気に入ってはいるのですが、きらめき算数脳をやらせて子供が気に入っているので変えたい気持ちもあります。きらめきは分からなくてたまに癇癪を起こすこともあるので、難易度がかなり上なら諦めようと思ってます。
幼稚園の時、サンプルを取り寄せてピグマをやらせたら全く歯が立たなかったので(正面は誰かという問題で正面の意味もわからないなど)、現在は少しは成長しました。
計算は個人的にボチボチ取り組み4年生をやっています。
Z会はやさしいと感じますし、親としては国語算数の他にある「たいけん」にあまり意味を感じられないこともあります。

ご教示よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6003107】 投稿者: たしかに  (ID:NnewVfbu5Uk) 投稿日時:2020年 09月 02日 11:23

    >親としては国語算数の他にある「たいけん」にあまり意味を感じられないこともあります。

    Z会をやっていなくても、中学受験をさせる家庭では自然とさせていたりすることなので、Z会のテキストに入れる必要があるのかと問われると不要ですね。

  2. 【6003136】 投稿者: 方針  (ID:V8nLU1usz/g) 投稿日時:2020年 09月 02日 11:58

    ゆくゆくは中受でサピと考えてるならばピグマ一択だと思いますが、そうでないなら、将来的には同じになるので、今楽しく意欲的に取り組めるものをやった方がいいのでは。

    もしかして学年相当ではないせいかと思いましたが、
    きらめきで癇癪を起こすとなると、、微妙ですね。
    親子で忍耐強くやっていくほどのものなのか、、

    中受で難関進学校を考えてる家庭では、生活体験(知育)と机上の学習を家庭で両立させることは親がわかってるので、
    (Z会は見本しか見てないので詳細わかりませんが)たいけんは単に家庭でのそれを補完するだけではと思います。

    お子さんへの将来の教育方針を今一度確認してみてはどうですかね。

    ちなみにうちはピグマとZ会では、ピグマに飛び付きましたが、それは学年相当だったからかもしれません。

  3. 【6003220】 投稿者: 我が家も  (ID:jxbsBJr94WY) 投稿日時:2020年 09月 02日 13:04

    学年相当のピグマなので、余裕をもって取り組んでいます。
    たかが通信教育でイライラするのはもったいない。
    家庭で面白おかしくユルく取り組んでいく(=勉強苦手意識を作らない)のが、通信教育の良さでは?

    何のための先取りでしょうか。

  4. 【6003417】 投稿者: ところてん  (ID:ghx26PAo02Y) 投稿日時:2020年 09月 02日 16:05

    先取りをするならピグマ一択でしょう。
    z会の低学年は、教科書準拠というところが最大のメリットだと思っています。
    学校でやったところの復習として使わないなら、スレ主様が仰るとおり優しすぎる内容もそうですし、先取りする意味があるのか...私的にはもったいない学習時間に思えてしまいます。

    ピグマはご存知の通り、特に算数は思考型の問題がメインで、きらめきとよく似ています。
    難易度というよりも考える内容なので、お子さまとぶつかる場面もあるかもしれません。
    先取りせずに該当学年のピグマ、が良いと思います。

  5. 【6003591】 投稿者: 両方!  (ID:T2/iBjobHPE) 投稿日時:2020年 09月 02日 19:28

    Z会は1学年上のものでもやさしいとのこと。
    だったら、Z会もピグマも両方されては?笑
    負担にならなければ。
    どちらかをメインと考えて、もう片方はつまみ食い的に使ってもいいのでは。

  6. 【6003909】 投稿者: ごはん  (ID:4SeC1u/1xaQ) 投稿日時:2020年 09月 03日 00:33

    スレ主です。
    ご返信ありがとうございます。
    とても参考になりました。
    将来の方向性、子供が楽しく意欲的に取り組めるもの、と考えることは尽きませんね。
    思考系の問題に触れることが将来の数学への土台になるのではないかと思い、ピグマにすごい幻想を抱いています(笑)。
    学年相当、先取り、楽しく取り組めるようにする、などもう少し考えていきたいとおもいます。
    貴重なご意見ありがとうございました。
    先輩の皆様の後を追い、頑張っていきたいと思います。
    感謝でいっぱいです。

  7. 【6004062】 投稿者: 柴ちゃん  (ID:jf2Rge6Slmc) 投稿日時:2020年 09月 03日 08:28

    ピグマ、うちの子もやっていました。季節感のある楽しい問題が多くて、私は、好きでしたよ。子供としては、シールを集めると景品がもらえる他社の方が良いようでしたが。。。

    現在、小1でZ会の小2をやっているのであれば、今から小2のピグマに入会したらどうですか?小2の4月からの分は、バックナンバーを購入するということで。入会金などで、結構な出費になりますけどね。

    習い事をどれくらいするかにもよりますが、学年が上がるにつれて学校の宿題が増えて、ピグマの時間を取るのに苦労しました。結局、4年の最後の方は手つかずで。。。未使用の教材は知り合いにあげました。

    今、小2のピグマが出来そうなら、やってみたら良いと思います。お住まいの地域によっては、この先、、、休校なども考えられますから。。。時間があるならやってみて、難しいようだったらバックナンバーを購入するなどしてみたらどうですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す