最終更新:

443
Comment

【6298309】2025年受験組の部屋 Z会中学受験コース

投稿者: ベアー   (ID:61g378fndoA) 投稿日時:2021年 04月 13日 15:00

まだ、なかったので立てました。
Z会中学受験コース新3年生4月号スタートしましたね。
我が家は算数理科だけ受講スタートしました。
4月号は、まだ易しい内容で、ぷちぽが貯まるのを楽しみに、日々すすめています。

気軽に情報交換できるスレッドになるといいなと思います。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「通信教育に戻る」

現在のページ: 19 / 56

  1. 【6433869】 投稿者: 頑張る  (ID:p/HMefXwmtA) 投稿日時:2021年 08月 03日 21:43

    学校より短いでしょ?といっても学校の勉強は簡単なので時間の問題ではないようですw

    うちも、参考書終わったらこれまでのZ会の復習させるつもりです。
    特に、逆算方陣算です

  2. 【6434086】 投稿者: z会好き  (ID:.PsmWEu7iyg) 投稿日時:2021年 08月 04日 07:30

    学校の勉強は簡単ですが、(つまらなくても・・・)集中して聴くという行為にはそれなりに労力を使っているようなので・・・。
    うちは7月号まではそんなに苦労しなかったのに、概数がダメです。
    今まできっちりきっちり数を合わせてきたのに、「なんでやねん」という気持ちになるようでして。
    まあ慣れかなって思うのですが、こうなってくると、ここから覚えることが多い単元に入ってくるのが多少心配であります・・・。

  3. 【6447573】 投稿者: z会好き  (ID:.PsmWEu7iyg) 投稿日時:2021年 08月 17日 08:45

    こんにちは。
    みなさんお元気ですか?
    私の方は、自粛にも疲れてきましたが、なんとかやっていっています。ワクチンは未だ予約できませんが・・・。

    それはそうと、理社について相談させていただけたらと思います。
    現在、Z会は算国のみ受講していて、理社をとっていません。
    一応子供新聞で時事などに触れ、虫取りや天体観測への興味関心を膨らませているような状態です。

    この状態プラス自由自在といった参考書等で学習を追加することで、このまま来年の中学受験コース理社を4年からいきなり始めても大丈夫そうでしょうか。
    現在中学受験コース3年でどの程度のことをやっているのか教えていただけますと嬉しく思います。(9月号からでも理社をとったほうがいいよ、といったアドバイスもありましたら、教えていただけますと嬉しいです。)

  4. 【6448473】 投稿者: 頑張る  (ID:p/HMefXwmtA) 投稿日時:2021年 08月 18日 01:40

    理社は4年生から始まる講座の助走という感じで、メインは「体験」を通じて興味関心を引き出すような構成です。

    その為、z会好き様のお子さんでしたら既にその素質はおありのようなので焦って受講する必要はないのかな、と思います。

    ところで、今回の算数の数の範囲はなかなか難しかったですね。
    なかなか子供に理解させるのに苦労しました。

    複雑でわかりにくい問題については動画解説でも、もう少し詳しく解説してほしいと感じました。
    得に四捨五入の小さい数と大きい数の所は

    こんなんで5年生になってレベルアップしたら、全くついていけないんではないかと不安になりました。

  5. 【6448477】 投稿者: 頑張る  (ID:p/HMefXwmtA) 投稿日時:2021年 08月 18日 01:56

    もう少し補足すると。

    その興味関心を引き出す為、講座の内容は比較的「身近なもの」からの構成になってます。

    例えば、社会であれば地球温暖化の講座ではエネルギーについての話題、
    普段使っているエアコンやら、テレビやらから利用するエネルギーの話であったり。
    今月は日本の年中行事だったり、

    理科は、音の伝わりかたについてや高さについて
    重心に関する重さの考え方とかです。

    なので、普段の生活に少し時間が余裕あればやるのはあり、ですがそうでないから焦ってやる必要はないと感じてます。

    我が家では最初から4強化とっていたということと、算数のガス抜きという意味で利用してますwww

  6. 【6448478】 投稿者: トラッキー  (ID:V8rcwq0wAn.) 投稿日時:2021年 08月 18日 01:57

    こんにちわ。
    現在中学受験コース5年を進行中です。
    うちは3年から理社もやっていましたが、3年は国算のみでも大丈夫ですよ。
    3年の理社は体験学習と受験に向けての導入部分のみです。もちろんZ会に乗っかって体験学習などをしてもいいとは思いますがmustではありません。3年のうちは理社に興味をもたせることをやった方がよいと思います。机上の学習はあまり必要ないかと。

    4年から理社は受験カリキュラムになりますが、理科と社会ではやや構成が異なります。
    理科は4年で全単元を広く浅く一通りさらって、5年から6年前半にかけて全単元を順に深掘りするカリキュラムになりますが、社会は4年から地理、5年中盤から歴史、地理の総復習、6年前半に公民というカリキュラムです。
    社会は一般的な塾のカリキュラムの流れとあまり変わりませんが、理科はZ会特有といってもいいカリキュラムの流れになっています。
    以上、ご参考まで。

  7. 【6448570】 投稿者: z会好き  (ID:.PsmWEu7iyg) 投稿日時:2021年 08月 18日 08:39

    ありがとうございます。
    理科、大丈夫でしょうか。。
    ぶっちゃけ、興味関心は完全に地学、生物に偏っています。
    社会も興味関心が世界史と国際政治に偏っているようで、中学受験はほとんど国内の話だった気がしているのですが。。。

    お伺いした内容で、家で自分たちで取り組めるか少し検討します。
    ありがとうございます。

    算数、今月厳しかったですよね。大人目線で行くと、「概数、大きな数、楽勝やん!」って気分だったので、悲しかったです(笑)。
    でも調べると、概数って本来小4でやる内容で、しかも躓きやすい単元のようで。
    そう考えると、今の段階で軽く概念を頭に突っ込んでおいて、徐々に馴染ませるのでもいいのかな、と思います。
    うちは今月算数三回コピーとって回しました。それと、生活の中で「これって大体どのくらい?」みたいな会話をしたおかげで、昨日解いた添削課題は多分できていると思います。本人も「概数慣れた」と言っています。ここは多分慣れだと思います。大人で概数分からない人いないですしね。(むしろ細かい計算が怪しくなってきた今日この頃です。)

    小5になるころには子どもの抽象化能力も向上しているはず・・・だと信じています・・・。

  8. 【6448575】 投稿者: z会好き  (ID:.PsmWEu7iyg) 投稿日時:2021年 08月 18日 08:47

    教えていただきありがとうございます。

    興味を持たせることが家庭でできるかどうか、というところなんですね。天体観測やら昆虫採集は好きなのですが、それ以外は怪しいです。
    社会も今はアフガン情勢だけ注目していますが、それ以外のことは怪しいです。あんまり興味ないかも・・・。コロナでどこも行けないので、なかなか自然に興味を持たせることも難しいですし・・・。県立博物館のようなところも閉まっていますし。。

    ちょっと家でどれだけのことをしてやれるかで受講を決めようと思います。

    カリキュラムの流れについても教えていただきありがとうございます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す