最終更新:

441
Comment

【6298309】2025年受験組の部屋 Z会中学受験コース

投稿者: ベアー   (ID:61g378fndoA) 投稿日時:2021年 04月 13日 15:00

まだ、なかったので立てました。
Z会中学受験コース新3年生4月号スタートしましたね。
我が家は算数理科だけ受講スタートしました。
4月号は、まだ易しい内容で、ぷちぽが貯まるのを楽しみに、日々すすめています。

気軽に情報交換できるスレッドになるといいなと思います。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「通信教育に戻る」

現在のページ: 42 / 56

  1. 【6813767】 投稿者: クマ太郎  (ID:pOObN3lKmJ2) 投稿日時:2022年 06月 13日 10:46

    みなさまこんにちは。こちらは梅雨の晴れ間で爽やかです。

    Z会好きさん
    都会のトム&ソーヤめちゃ面白そう!さっそく図書館で予約しました。
    遊び呆け賛成!今年の夏も遊びましょう!(去年の後悔はすでに忘れている)

    ぬーんさんのお子さん国語満点素晴らしいです!
    天上の虹懐かしいと思ったらとうとう完結したんですね。久しぶりに読みたいな。ぬーんさん家の本棚がうらやましいです。そういえば子が「動物のお医者さん」読むようになり昭和の話に詳しくなりました。昔は学校の前でヒヨコを売っていたんだねーとかw
    算数はほんと悩ましいですね。うちは国理社は流してとにかく算数をじっくりやるようにしています。夏休みにでもまとめて時間が取れると良いですね。

    みっふさん
    予習シリーズ良いですよね、惹かれます。でも量が多いんですよねえ。
    隔週でテストもあって、こなしているお子さん本当にすごいと思います。
    社会のカリキュラムはどんなところが違和感でしたか?Z会は4年の最初でいきなり「市の仕組み」が出てくるところで挫けそうになりましたが…。(今は都道府県なので平和です)

  2. 【6814024】 投稿者: みっふ  (ID:7LRlwYfKkjA) 投稿日時:2022年 06月 13日 13:38

    クマ太郎さん
    こちらも首都圏です。晴れて気持ちいいですね☆

    予習シリーズは歴史が始まるのが少し遅く、5年の夏休み明けなんですよね。(Z会は6月から)ちょっとの違いですが、地理が好きだけど、歴史には触れていないうちの子は、歴史に時間をかけねばと思っていたので、うちの希望と合わないってことでした。違和感ってのは違ったかもしれません。すみません!

    確かに、Z会の4年最初の方が厳しいカリキュラムでしたね!笑 「これから4年だぞ!」っていうZ会の独特な洗礼だったのかもしれませんね。可哀そうな気がしてしまったので、なんとなくわかればいいよ。って子供に言ってました。

  3. 【6817697】 投稿者: クマ太郎  (ID:pOObN3lKmJ2) 投稿日時:2022年 06月 16日 09:46

    みっふさん詳しくありがとうございます!なるほど予シリは5年生前半でもう一度地理をさらうんですね。地理は日常的に学びやすい分野だから、さっさと歴史に入ってくれた方が私も好みです◎

    こんなにカリキュラムが違えば、外部テストはそれはもう取れたり取れなかったりですよね。立ち位置がいまいちわからないままコツコツやるのはシンドイなあ。進学くらぶはテストを受ける人数が多いからおおよその立ち位置をつかみながら進められるのがうらやましい。Z会でも何か目安が欲しい!

  4. 【6872497】 投稿者: デメニギス  (ID:ue3XKUWnbuQ) 投稿日時:2022年 07月 31日 12:03

    はじめまして、先輩方に伺いたく参りました。
    Z会中受3年ですが、最初の4月号で難しくてやりたくないとなったので、要点集中プランに変更し、似た単元の問題集を追加してきました。
    4ヶ月経って学習習慣がついたため、算数をトータルプランに戻すか迷っています。

    Z会の練習問題をやらないデメリットは大きいと思われますか?

    今はノート作成+確認問題のあと、他問題集の標準>応用>発展のような流れで進めています。確かこちらにも、予習シリーズや自由自在、トップクラスを足していた方がいらっしゃったかと思います。(それを参考に今はトップクラスと自由自在を利用しています)
    一年振り返ってみて、足してはいたがZ会でしか学べないことが多かった、求められてるのは意外と同じで別になくても大丈夫、Z会だけで十分な演習量を確保している、など今考えたらの先輩方の経験を伺えないでしょうか。

    Z会は良問なのですが、他の問題集がことさら悪問とも感じられず。トータルプランに戻しても分量が少なく感じるので、結局月の半分は他の問題集を足すことになってしまうのではと迷っています。

    どうぞよろしくお願いいたします。

  5. 【6877146】 投稿者: z会好き  (ID:/BMyfskj6/2) 投稿日時:2022年 08月 04日 08:08

    こんにちは。
    私のところは受験しないので回答が役に立たないのではないかとも思いますが・・・。一応思うことを・・・。

    問題集を足したこともありますが、今となっては特に足す必要はないかな、と思っています。
    Z会の問題で重要なポイントが網羅されているので、Z会の問題だけで不足がないかと。
    だからZ会をやるなら市販問題集の必要性は感じません。
    しっかり定着させていけば良いと思います。


    市販問題集で類似問題を用意できるなら別にそれでも大丈夫だと思います。
    ですが、うちは面倒なので、Z会だけを繰り返して解く方がスケジュール管理諸々含めて楽なので、その方式でやっていっています。

    市販問題集を使うか、Z会を使うかは、もはや好みではないでしょうか。

  6. 【6877461】 投稿者: natto  (ID:qgFzxhcWQwg) 投稿日時:2022年 08月 04日 12:50

    はじめまして。
    現在5年で学習中で、別部屋より失礼します。

    私もz会好きさんのご意見とほぼ同じですが、ご参考までに書かせていただきます。

    デメニギスさんのご家庭では、次の2月から通塾されますか?
    それとも基本的に最後までZ会で受験勉強をされますか?

    あくまでも個人的な意見ですが、
    前者であれば、2月までの間は今のやり方でいいと思います。
    後者であれば、できるだけ早くトータルプランに切り替えるのが良いと思います。

    通塾前提でしたら、今学習方法を変更してからまた2月に変更するとなると、短期間での変更となりますので、お子様が混乱されるかなと感じます。

    Z会継続前提でしたら、4年以降どんどん学習量が増えていくので、別の問題集からその単元を抽出する作業はお母様も大変です。
    Z会のトータルプランを基本とし、足りないものを足していくのがいいのではないでしょうか。

    3年生の算数は、新しいことがたくさん出てきて大変ですよね。
    長男(現在高1、Z会で受験済み)のときも、長女(現在5年)のときも、3年の算数でかなり躓いた記憶があります。
    我が家は5年の終わりまではZ会以外は与えず、Z会の問題を何度も解いて身に付けていきました。
    (と言っても算数はあまり得意な方ではないので偉そうなことを言えないのですが…)
    他の問題集を選んで与えられるほどの目利きはないので、Z会に乗ってしまった方が楽、というスタンスです。

  7. 【6879423】 投稿者: デメニギス  (ID:ue3XKUWnbuQ) 投稿日時:2022年 08月 05日 20:39

    Z会好きさん、nattoさん、返信ありがとうございます!
    お邪魔しているスレなので、まとめての返信で失礼いたします。

    Z会好きさんのお子様は読書好きで自ら計画を立てて取り組まれていますよね。予習シリーズを購入されていたと思ったのですが、今はZ会で十分と実感されているというのは心強いです。

    nattoさんの上のお子様は最後までスポーツを続けながら受験に向かわれたり、理想的な通信の利用をされていたと記憶しております。お嬢さまも進行形で学習を進めている様子を拝読しておりました。二人目も選ばれているというのが、Z会への何よりの信頼を感じます。

    お二人共、テキストを繰り返していくというシンプルなスタイルですね。親の私も一冊決めてやりこむ勉強スタイルなので、それができるならトータルプランが良さそうです!
    演習量が足りない、といろいろ書かれているのを見るにつけ、結局問題を親が探すのが負担と思っていましたが、十分と聞けて安心しました。

    通塾については、親は漠然とさせようと思っておりました。元々Z会だけだったので、先取りと難しめの問題を解く習慣になればと中学受験コースに切り替え、トータルプランにこだわらず進めてきたのですが…。
    全統小後に予習シリーズ準備講座に申し込もうとしたところ子供が大反対、夏期講習も大反対。

    塾では『通信?みんなは塾で必死でやっているのに、家でやるだけで受かるのは夢ですよね』と言われ、返す言葉もなかったです。
    でも勉強するのは本人なので、甘いとは思うのですが通信で勉強の継続をしていくつもりです。

    2025年のみなさま、大変お邪魔いたしました。
    みなさまと同じところまで頑張ってみようと思います。
    本当にありがとうございました。

  8. 【6883986】 投稿者: みっふ  (ID:fXRKFnL2A/w) 投稿日時:2022年 08月 08日 23:35

    とっても暑い夏になっておりますが、みなさまお元気にされていますでしょうか。
    デメニギスさん
    >塾では『通信?みんなは塾で必死でやっているのに、家でやるだけで受かるのは夢ですよね』と言われ、…

    そんなこと言われるんですね。。不安もあるけど、色々考えた結果、家で頑張ろうとしてやっているのに、面と向かってそんなこと言われたら、その日は考えすぎちゃって眠れなくなりそうです…(涙)

    natto様、上のお子さんの時のスレッドにも、2024年スレッドにも近況を書いてくださっているので、参考にさせていただいております☆こちらにも来てくださって嬉しいです!

    夏休み、みなさま学習状況はいかがですか。
    うちは、夏休みに入る前は色々とやりたいことを考えていたのに、結局そんなにたくさんはできないという現実を突きつけられました。

    通常のエブリスタディと練習ブックに、漢字ことばドリルと、過去の算数理科の月例テストを再度解き直すことを加えるくらいしかできていないです。まずは、定着度テストをしっかり解けることを目標に。
    時間的にはまだ余裕がありますが、子供の反発を招かないように、さぐりさぐり増やした量がこれだけでした…。
    算数の月例テストの解き直しをやってみると、4年の範囲よりも、3年の範囲の方ができていないのがわかりました。練習ブックの解き直しもしっかりやっているつもりだったのに、テストでは点数を取りきれてない感じがありました。

    国語がかなり苦手なので、何か策を打ちたいと思いながらも何もできていません。みなさま、国語はどうされてますか?定着度テストが終わったら、以前にも話が出ていた、出口の論理エンジンとかやろうかなぁ、とも考えています。
    国語は、結果が出るのに時間がかかるので、後回しにしがちなのですが、そんなことしていると、苦手なまま6年生になってしまいそうです。
    みなさまの夏休みの学習状況とかも教えていただけると嬉しいです☆

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す