最終更新:

271
Comment

【6692926】2026年受験組の部屋 Z会中学受験コース

投稿者: さちっこ   (ID:VZUjje/G0lE) 投稿日時:2022年 03月 01日 19:11

まだなかったので作成してみました。

Z会中学受験コースに取り組む皆様と、こちらで情報交換できればと思っています。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「通信教育に戻る」

現在のページ: 19 / 34

  1. 【6972980】 投稿者: 焼き魚定食  (ID:1vIeTAdx3XU) 投稿日時:2022年 10月 18日 00:58

    かずお様
    皆さん反復されてるだけあって早いですね!うちはやっと本日算数の6回が終わりました。
    ビー玉の問題、我が家も問題文が難しく、私が噛み砕いて問題を説明して理解した感じです。
    前に類似の問題が出たからよかったものの、単元でなく、いきなりこの問題が出たらもっと分からなかったと思います。
    解説とは違う自分なりの出し方で答えを出していたのですが面白い問題だねと楽しんでいたのでとりあえずokとしました。。。
    この6回は通常よりかなり時間がかかってしまいました。休憩はさんでなんとかやり切りました。

    せろりん様
    うちもその問題、私もヒントを出しすぎたかなぁと思いました!
    せっかく思考系の問題が出たのにやり方教えちゃっていいのか、でも解けるまでずっと集中する力もなく、、、毎回葛藤してます。

    くま吉様
    来年はボリュームアップしますね、、、それに加え、我が家は社会が始まります。
    第一希望の受験科目は社会は必須でないため、やるかやらないか悩んだのですがとりあえずどんなものかやってみる事にしました。
    睡眠や他の時間を確保しつつ全てをこなしていけるかどうか、、、

    我が家も読解力は分からないですが、読書で読むスピードは上がったので問題を解く時間が増えました。
    ただ、残念ながら視力が落ちてしまいました。視力を落とさず読書や勉強って難しいものですね、、、

    日能研のテスト、予定が入ってしまって受けられなくなってしまいました。受けられる方頑張ってくださいー!

  2. 【6976370】 投稿者: くま吉  (ID:mpQE5X8pSXs) 投稿日時:2022年 10月 21日 07:55

    焼き魚定食様
    我が家はどこまでついていけるか分かりませんが、とりあえず王道な型に乗っかって、このまま引き続き四科目でいく予定です。理社の知識は趣味、生活に結び付いたり、大人になっても役立つでしょうし(^ー^;A。
    将来的に受験するとなると、併願校の受験科目や入学後に四科目受験の生徒さん達と肩を並べる事も考えないといけないでしょうし、やっておいた方がよいのかな~となりますよね。

    読書、学習効率上がりますよね!
    そうです、そうです、我が子も視力悪化しました!
    特に字が細かい児童用小説を読むようになってから急激に悪化です。姿勢も悪かったんでしょうね。。
    それで最近 眼鏡作りました(T_T)

    学習時間の確保って難しいですよね。
    我が家は習い事していませんが、もっと趣味、遊び、親子会話の時間を確保したく、夏休み頃は週約18時間を目安に取り組んでいましたが、最近は効率が少し上がってきたのでタスク量維持で週約15時間を目安に取り組んでいます。

    日能研受けない事になったのですね。
    次の日曜日でしたね。土曜にハイレベ問題集で対策しなきゃ!
    我が家は予定通り受けるんですけど、11月の教材もこれから届くし、全統小もひかえているし、何だかしばらくバタバタしそうです。

  3. 【6981644】 投稿者: 焼き魚定食  (ID:1vIeTAdx3XU) 投稿日時:2022年 10月 25日 21:56

    こんばんは、
    くま吉様のお子様も視力ダウンされたのですね。
    私自身も目が悪く、眼鏡の不便さや、視力のせいで諦めた職種があったので子供には悪くなって欲しくなかったのですが、、、
    遺伝ともいいますが、祖父や祖母は全員視力良しなので、気をつけていれば大丈夫かなと思っていたのですがダメでした。。。

    週15時間!その習慣だと来年再来年も大丈夫そうですね、習慣って大事ですね!
    我が家はZ会を始めるまで勉強習慣はなかったので今は毎日勉強してえらいなぁと思っているのですが、少しずつ時間も量も増やしていかないとですね。

    本日遅ればせながら国語の月例テストのなおしをしました。
    本文を読んで分かったのですが、一昔前の情景が書かれており、うちの子は全く情景が思い浮かんでいませんでした。昔は犬を外で飼っていた事を説明すると驚いていました笑 家の中の出来事だと思っていたようです。
    生垣についても説明しました。私たちが当たり前に理解している事って今の子は案外知らないものだなと思いました。それともうちの子だけ?昔の映画や本などで少しずつ知っていくのですかね〜。

    算数のテストも今回全然できていなかったようなので直しが大変そうです。。。

  4. 【6981745】 投稿者: くま吉  (ID:VKWZBVq30E.) 投稿日時:2022年 10月 26日 01:02

    焼き魚定食様
    私も小学生に入って、ファミコン(爆)のやり過ぎでだいぶ視力落としましたが、やっぱり遺伝ですかねぇ。
    歯並びもあまり良くないから、何だか後々大変そうです。

    うちも今年の春までのんびりしていたのですが、Z会が始まって、だんだん学習時間が増えてきました。
    友達と遊んだり、家族で出かけたり、趣味を楽しんだり、何とかバランス保ってますが、この先どうなる事やら。

    一昔前の情景ですか。最近、テレビで昭和を懐かしむ番組がよく放送されているので、そういった番組を家族で見てみるのはどうでしょうか。
    昭和の生活習慣、流行には現代の子供にとっては結構なカルチャーショックみたいです。
    親子で楽しめますよ。
    先週土曜の昼も中居くんの番組で昭和をふり返る企画やってました。

    テスト直し忙しいですよね~。
    我が家はやっと今日、日曜日に受けた日能研の公開テストの直しが終わりました。結果的には国語がちょっと上がって、算数がちょっと下がって、全体的には大きな変化はありませんでした。

    ただ、後々試験中の様子を子供に聞いてみるとちょっと大変な状況だったみたいで、、、。

    試験中、子供が座ってる席の前で男の子がおしゃべり、横の男の子が机とパーティションを何度か叩いて、更にはパーティションから答案用紙ののぞきこみ、一番のトドメが後ろの男の子からは座ってる椅子をずっと後ろから靴でコンコン蹴られて、流石にめちゃくちゃ集中力をかき乱されたみたいで、でも性格的に我慢してしまったようです(全部知らない子でおしゃべりだけは試験官に注意されてたみたいです)。

    テスト後、子供はしょんぼりしていて実力を出しきれなかった事を悔しがってましたが、「いやいや、むしろそんな状況でよくここまでの結果出せるね!凄いわ!」と逆に賞賛してしまいました。

    レアケースでしょうし、気を付けてもどうしようもない事だと思いますが、一応こういった事故があった事をご報告します(^ー^;A

  5. 【6985235】 投稿者: さちっこ  (ID:VZUjje/G0lE) 投稿日時:2022年 10月 29日 12:15

    みなさん、お久しぶりです。
    今月号の算数の円は、学校の方が進度が早かったので、Z会の方が復習のようで、楽しそうに解いています。

    最近は「算数本当は得意かも!すごい」「こんな問題解けるなんて!びっくり」と褒めに褒めまくり、算数大好きになってきた娘です。
    私の声かけを変えたただけで、すごく効果があり、こちらの掲示板でアドバイスいただき、良かったー。ありがとうございます。

    さて、小4になると月例テストが2回になるなんて…時間の確保が難しいですね。
    我が家は、Z会の英語と思考力も追加でとってるのですが、そちらも満足しており、そのまま継続していきたいので、中学受験コース4教科のうち、どれかは小学生コースに変更しようか悩みどころです。


    四谷大塚の模試がもうすぐですね。
    日能研の模試を受けた皆様、お疲れ様でした。
    試験を受ける子は色んな子がいるので、良くも悪くも経験になりそうですね。

  6. 【6985676】 投稿者: くま吉  (ID:VKWZBVq30E.) 投稿日時:2022年 10月 29日 18:34

    さちっこ様
    ご無沙汰しています。
    声かけって大切ですよね。
    私も自分が子供だったら親から圧をかけられるより、褒められた方がやる気が出て伸びるような気がします。
    お子様が算数の自信を取り戻されて良かったです!
    図形問題ってできてくると楽しいですよね。

    小学生コースを検討されているのですね。
    小学生コース、サービスで専科も付いてくるし中学受験コースよりお手頃価格で魅力的ですよね!
    私の勝手な印象として、仮に中学受験するとしても私立一貫が目標だったら中学受験コース、公立一貫が目標だったら小学生コース(ハイレベル)+専科が合ってるのでは?と勝手に思っています。

    我が家は方向性が明確に決まっていないので今のところ中学受験コースにしていますが、受験向け学習を撤退する判断になれば小学生コースに切り換えかなと思ってます。
    でも逆に、もし高学年になって小学生コースから中学受験コースに切り換えて受験に挑むとなったらかなり厳しい結果になるかなとも思っています。

    ご家庭で志望校がおありでしたら、傾向を確認して、そこへの合格に向けてどのカリキュラムが最適かを検討してみても良いかもしれませんね。

    全統小、来週ですね。
    子供はここのところZ会に集中ぎみで、まだ対策が取れていません。本日、11月分全体を一巡して無事に一区切りついたので、明日から対策学習を始めます。会場として申し込んだ早稲アカから対策プリントを入手しているので、それに取り組んでみようと思います。

    本日、ブラザーの新型プリンター届きました。
    大きいし重すぎて玄関に放置されたままです(^ー^;A

  7. 【6988079】 投稿者: そそまむ  (ID:GJllTO0DZ5Y) 投稿日時:2022年 11月 01日 08:58

    皆様、おはようございます(^^)
    大変ご無沙汰しております。

    久しぶりにこちらに来たので、まとめて皆様の投稿を拝見しました。学習方法からプリンターの詳しい機種情報まで、とても参考になりました!

    我が家も相変わらず4教科トータルで頑張っていますが、夏休みに息子が水泳の進級テストに落ちて、「スイミングの日を増やしたい!!」と言い出し、水泳を週2回に増やしました。

    また、夏休み限定のつもりで始めた英語とプログラミング学習も続けていて、Z会のテスト提出がギリギリになっています。。
    正直、サポートがしんどいです。笑

    息子は機械工学系の道を志望しているので、今からプログラミングを学ぶことは賛成なのです。英語も楽しく学んでいるし、水泳は体力作りになるし、どれもやめさせたい理由はありません。

    ただ、4年生以降も全部続けると、中受対策との両立は厳しいかな…?高校受験に切り替えた方がいいのかな…?と、最近かなり悩んでいました。

    さちっこ様の投稿を拝見しましたが、小学生コース専科がとても良さそうで興味津々です。
    4年生では、国算は中受コース、理社は小学生コースで、専科を追加…みたいに併用するのもいいなぁと思い始めています。

    一旦中受コースをやめてしまうと戻れなくなりそうなので(親子共についていけない)、慎重に考えてみます(^^;;

    4年生のサポートも更に大変になりそうですが、皆様の取り組みの様子など参考にさせていただき、引き続き頑張ります(^^)

  8. 【6988792】 投稿者: さちっこ  (ID:/vw/ZnIgXG2) 投稿日時:2022年 11月 01日 21:51

    くま吉様
    11月を一巡されたんですね。
    一巡が早めに終わると、他の問題集や対策などに取り組めるので良いですね。
    早稲アカの方は、対策プリントをもらえるんですね。
    会場によって対応が違うのも、魅力的ですね。

    我が家は公立中高一貫が志望校なので、中学受験コースは先取りのつもりで受けております。
    2年生の頃の小学生コースに、物足りなさを感じていたので、中学受験コースを取ったのですが、予想以上の難易度にヒーヒーしております・・笑
    くま吉さんが以前、話されていたように、中学受験コースの理社は今後に繋がると思うので、習い事との両立が悩みどころです。

    そそまむ様
    同じような悩みで、共感しまくりです。
    先ほどZ会のHPを見ていたのですが、小4では一か月の学習時間が、
    小学生コースは、国語3時間 算数3時間40分 理科2時間、社会2時間(テスト含む)でした。

    中学受験コースは、国語7時間40分、算数7時間50分、理科3時間30分、社会3時間30分(テスト含む)でした。
    中学受験コースを小3と比べると、今より国語は約2時間、算数も約2時間、理社はそれぞれ50分増えるようです。

    我が家は、小4からは国語のみ小学生コースに変更し、算数・理科・社会は中学受験コースでいこうかなと今のところは考えております。
    どれを変更するか、どれを継続するか、3月まで気持ちが揺れ動きそうです。


    さて、いよいよ全統模試ですね。受験される皆様、お互い頑張りましょう★★

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す