最終更新:

274
Comment

【6692926】2026年受験組の部屋 Z会中学受験コース

投稿者: さちっこ   (ID:VZUjje/G0lE) 投稿日時:2022年 03月 01日 19:11

まだなかったので作成してみました。

Z会中学受験コースに取り組む皆様と、こちらで情報交換できればと思っています。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「通信教育に戻る」

現在のページ: 8 / 35

  1. 【6806764】 投稿者: くま吉  (ID:VKWZBVq30E.) 投稿日時:2022年 06月 07日 22:53

    そそまむ様
    お子様でスケジュールを立てられて、自主的に実行できるのは素晴らしいですね!我が家はスケジュールは基本的にZ会で自動に組まれまたものに従いますが、私が平日仕事をして勉強をあまり見てやれない日があったり、「この流れに乗って続きの回もやっちゃおう」みたいなノリが親子にあったりして、結構不安定です。。毎月25日位に月例テストを受ける事は決めて、そこに向けて理解が深まっていればいいかなくらいの進め方になってますが、先々を考えるともっとしっかり親子で話し合って計画しなきゃいけませんね。

    全統小、お疲れ様でした。
    うちの子供は「全然ダメだぁ~。」って苦笑いしながら出てきました(^ー^;A
    過去問の時と同じで算数も国語も時間が全然足りなくて後半が全く手付かずだったみたいです。算数は問題用紙にマークを残していないところもあって、正確な自己採点は出来ないのですが、そこを見た限りでは手付かずの大問 6、7より手前の失点は幸い殆んどなさそうでした。
    国語は大問3がボロボロでした(^ー^;A
    そして大問5も時間不足で最後まで解けてませんでした。
    家で手付かずの問題を解かせたら「あれ、できたじゃん。」と手応えは確認できて、そこが救いです。ですがやはり本番での計算や読解のスピード不足やペース配分の難しさを痛感しますね。そそまむ様のお子様含め、最後まで辿りつけるお子様達は本当に凄いなと思います。
    こうした課題はテストに参加しなければ分からないままでした。そそまむ様の参加がきっかけになり、親子でいい経験が出来ました。急遽の参加であったり、当日は塾の慣れない環境で戸惑ってる様子もありましたが、子供も頑張ってくれたと思います。

    我が家もZ会と今回発覚した課題克服に向けて引き続き頑張りたいと思います。

  2. 【6808046】 投稿者: かずお  (ID:tW3xfrRRXaE) 投稿日時:2022年 06月 08日 22:01

    全統小受けた皆さん、お疲れ様でした。
    2科目とも平均点6割超えそうな気がしますがどうでしょうか…?
    ちなみに会場に選んだ塾では保護者会的なのは全く無くて、試験後に「結果出たら連絡します」て言われただけでした。

    昨日からZ会中心の日常に戻りました。うちは専科の英語コースもやってますが全く単語の綴りを覚えなくて困っています。

  3. 【6808581】 投稿者: そそまむ  (ID:K26BEcvA9Qk) 投稿日時:2022年 06月 09日 12:07

    くま吉様

    Z会スケジュールの件、我が家も息子の気分が乗っている時は連続で進めてしまうことあります!子どもがやる気になっている時の方が学習効果も高い気がします(^^)
    …やる気になる日が少ないのがネックですが。(^^;;

    親子の話し合い、やはりこれから少しずつした方が良さそうですよね。。
    6月は日能研テストもあるし、私が決めたスケジュールのまま進めますが、7月〜夏休みにかけては、息子の希望を少し反映させたカレンダー設定にしてみようかな…。夏期講習などにも参加しないし、時間に余裕があるので、変なスケジュールでも修正できそうです。私も息子と話し合ってみます!

    全統小の件、算数の大問1〜5がほぼ失点無しとは!お嬢様、素晴らしいです!
    うちの息子は「速い」わけではなく「雑」なんです。。。詰めが甘くて正解に一歩届かず。文章を読みとばしがち。早合点してひっかかる。…などなど。結果、もったいなーい!という間違いだらけです(^^;;
    息子なりに速さを優先した結果ですので、今回は健闘を讃えますが、丁寧さ、正確さは今後の重要課題です。。。


    

かずお様

    我が家も申し込んだ会場では保護者会などはありませんでした。同じく、結果が出たら連絡をくれるそうです。そして、結果を塾に取りに行き、テスト結果について説明してくれるそうです。←塾の勧誘があるのかな〜と思っています(^^;;


    くま吉様もかずお様も、専科の英語を受講されているのですね!

    我が家は2年生の時のタブレットコースに含まれていた英語を勉強していただけで、3年生では英語を受講していません。いまだに迷ってはいるのですが。。
    Z会の英語の様子、よかったらお聞かせください(^^)

  4. 【6809369】 投稿者: くま吉  (ID:VKWZBVq30E.) 投稿日時:2022年 06月 09日 21:50

    かずお様
    全統小お疲れ様でした。
    受けた塾の先生は各科6割に届いていればひとまずOKと考えてもらって大丈夫と説明していました。
    いい立ち位置の結果だといいですね。

    専科の英語、我が家もすっと覚えられる単語がある一方で、なかなか覚えられない単語があります。どうしたらいいんでしょうね。今は分からなくても期間をあけて復習したりして段々覚えていければいいんですけど。

    そそまむ様、
    じっくりやると時間が足りない、急ぐとケアレスミス。一体どうしたらいいんでしょうね(^ー^;A
    でも受けた事で課題が見えて良かったですよね。お互いに毎日少しずつでも足りないところを補って今後もテスト受けながら成長していけたらいいですね。
    あっ、それとそそまむ様に影響を受けて日能研の無料テストの申し込みしました(自宅受験)。でも時間的に厳しくて、ちゃんと意味ある経験として消化できるか不安になってきました。

    専科の英語は、今までのところ簡単な挨拶や自己紹介的な事をやってます。内容面は子供が小学校(普通の公立)で普段習ってる内容に近そうなレベルでした。リスニングして話に合う絵を選んだり、お手本の真似して喋るスピーキング、スペルの書き方、そのスペルを使ったちょっとした英単語の練習等を少しずつやっています。やや硬い印象のある中学受験コースに比べたら、子供も気軽に楽しみながら学習できる雰囲気じゃないでしょうか。でもその分、やる事が増えるのでなかなか大変です(^ー^;A

  5. 【6810361】 投稿者: かずお  (ID:z52J3NyJd2Q) 投稿日時:2022年 06月 10日 19:45

    英語、自分の発音を録音して再生するコーナーがなかなか面白いです。添削では単語のスペルも問われます。うちの子は3〜4文字の単語も苦戦していますが。

  6. 【6810976】 投稿者: さちっこ  (ID:VZUjje/G0lE) 投稿日時:2022年 06月 11日 10:03

    全統小お疲れ様でした(^^)

    くま吉様
    ハイレベ問題を5回以上解かれているんですか!
    全統小での大問1〜4までの正答率の高さに直結している気がしました。良問を解きっぱなしではなく、必要なところはしっかりと解き直すことが大事ですね。
    夏休み、娘と話し合いながら頑張らせていきます。

    そそまむ様
    お子様、算数を進んで取り組まれてるんですね。
    娘は算数避けがちなので、羨ましい限りです。
    我が家のスケジュールは、大まかなものは私が、細かい内容は娘に決めさせています。
    一週間ごとにz会テキストの内容見ながら、そばについた方がいい内容は土日に、一人で解きやすいものは平日に、娘が選びながら解いています。
    かなり内容を絞った中からですが、娘は「選んで」学習してる気分になるところが救いです(笑)

    かずお様
    専科の英語、我が家も受けています。
    単語をそのまま覚えるのが中々難しいので、z会のテキストと同じように、単語を区切り、一音ずつ発音しながら書かせています。
    娘はこの方法が合うようですが、覚えにくい単語もあるので、月例テスト前に、何度も書かせたりしています。
    でも最低限の単語のみなので、なかなか他の文は難しいです。


    さて、今月号の算数はかなり落ち着いて解けたようです。くま吉さんに触発され、かけ算、割り算の筆算をかなりやりこんだ成果です。くま吉さん、ありがとうございました。

    明日、我が家は日能研テストです。
    娘のリクエストで、テスト後は、パーティーがしたいとのことなので、誕生日のようにお家を飾り付けして、「テストは楽しいんだ」と思い込ませていきたいと思います笑笑

  7. 【6811518】 投稿者: そそまむ  (ID:K26BEcvA9Qk) 投稿日時:2022年 06月 11日 17:42

    くま吉様、かずお様、Zの英語について教えていただき、ありがとうございます!
    さちっこ様のお嬢様も英語を受講されているのですね!

    英語は楽しそうな雰囲気ですね(^^)
    添削があるのもポイント高いです!2年生タブレットコースの英語は添削は無かったので。。

    我が家は今は小学校の英語の授業だけです。
    もっと英語の勉強をさせたい気持ちと、今はZ会4教科と市販ドリル等で結構いっぱいいっぱいなので、英語を増やしてもこなせないかも…という気持ちで、ぐらぐら迷っています(^^;;
    夏休みに少し試してみようかな。。
    息子にさせたい事だらけで、時間が足りません。笑

    さちっこ様のように、おおまかなところは親が決めて、細かいところは子どもが決める、というスケジュール管理もいいですね!
    それと、日能研テスト後にパーティ!素敵です♡
    テストをたくさん受けたくなりそう♪さちっこ様のお子様モチベアップ術、とても参考になります(^^)

  8. 【6811861】 投稿者: くま吉  (ID:VKWZBVq30E.) 投稿日時:2022年 06月 11日 22:01

    さちっこ様
    5回というとやり過ぎに見えるかもしれませんが、例えば初日、翌日、1週間後、2週間後、1ヶ月後のように徐々に間を伸ばし定着具合を見ながら繰り返しているだけですね。ですので常にそればっかり取り組んでる感覚はないんです。天才的な子は1回とか2回で定着できたりするのでしょうが、我が家は基が普通の子なので地道なものです(^ー^;A

    算数がしっかり理解されているようで順調そうですね!我が家も国語の鍾乳洞の時、少し躓きを感じましたが、その後、最初に戻って論理的なところを復習した事でその後の問題は初見ながらしっかり根拠と手応えを持って進める事が出来ました。躓いた時は下手に進まず戻るに限りますね!
    明日の日能研、日頃のお子様の努力が実を結ぶ事をお祈りしてます。

    そそまむ様
    昨夜、全統小を受けた早稲田アカデミーの先生から電話がかかってきて色々お話させていただいたのですが、その際に「中学受験をする生徒は一般的にどの程度まで英語力を高めておくべきか?」を聞いてみました。回答は「中学受験の入試科目に英語を求められるのはほんの一部の学校だけで、この先も暫くは国算理社が主流。中学受験で合格する事を考えるなら、英語に力をさく余裕はないと思うし、普通の小学校で習う事を理解していければ十分。」との事でした。しかし、中学受験ではなく、高校受験に照準を当てて先取りして力を蓄えてる子供達がいたり、高校受験で英語を猛勉強する中学生がいたり、そうした子供達に比べれば先々中受組は「英語が弱い」と言われてしまう事もあるようです。
    当たり前と言えば当たり前のような話かもしれませんが、一応そのような見解だそうです。
    我々のような中学に入ってアルファベットを習い始めた世代からしたら、今の義務教育で十分過ぎると思うんですけどね(国際的に通用するかは別として)。
    我が家の専科英語の受講は気分転換的なものです(^-^)

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す