最終更新:

98
Comment

【2157935】超偏食家の子供(愚痴です)

投稿者: ドラムすこ   (ID:gcrPBRytaLk) 投稿日時:2011年 06月 07日 22:46

ほとんど愚痴です。。。

3歳半の次男の尋常じゃない偏食ぶりに、ほとほと疲れてきました。
食べられる物を挙げた方が早いほど、嫌いな物が多いです。
食べられる物・・・
ご飯・卵焼き・ひき肉・たまねぎ・ニンジン・ジャガイモ・さつまいも
冗談抜きで以上です。
野菜は上記4つのみで、青い野菜やトマトは死んでも食べません。
炭水化物もご飯のみで、パンも麺類もNG.
肉はひき肉のみで、子供のくせにウィンナーも嫌いときてます。
卵は大好きですが、あくまでも甘辛い味の「卵焼き」のみ。
目玉焼き・ゆで卵・出し巻き卵は全てNG。

更に更に!!
ただ単に好き嫌いが多いだけでなく、外食・市販の惣菜類・冷凍食品まで
大嫌いときてる!!!
冷凍食品が使えない為、毎日の幼稚園のお弁当作りが大変です。
外食嫌いのせいで、何が困るって旅行が出来ないのが困ります。
旅行に行っても次男のみ持参したお弁当を食べる事になる為、
せいぜい1泊2日が限度です。
長期の旅行なんか絶対に無理です。
一度だけ2泊3日の旅行に行きましたが、最後の方はご飯と海苔のみでした。

ちなみに、長男(8歳)は全く好き嫌いが無く、何でもよく食べます。
同じように育てたはずなのに、一体この差は何なのでしょうか?!

うちの子のようなお子さんをお持ちの方いらっしゃいますか?
こんな子供でも、いつかは偏食が治るのでしょうか?
それとも一生このまま??(涙)

もうホント、泣きたいです。。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「わが家のレシピに戻る」

現在のページ: 12 / 13

  1. 【2162079】 投稿者: 農薬  (ID:OiBR/xznhLQ) 投稿日時:2011年 06月 10日 23:35

    私がかつて読んだ本に載っていましたが
    幼いお子さんが「野菜が嫌い」という中には
    幼い頃にだけ備わっている自己防御反応のひとつで
    農薬や添加物の強い食べ物だとその農薬臭・薬品臭を敏感にかぎとって
    体に悪いもの・毒だと察知してべぇっと吐き出してしまっている場合もあるので
    無理強いして食べさせないのが懸命だと書かれてありました。

    大人になったら不思議と平気で食べられるようになったりした例などは
    そうかもしれないと思うのです。
    体が大きくなったぶん少々農薬がきつくても影響が少ないので
    拒否反応が起こらないのかなと。

  2. 【2180446】 投稿者: 食材  (ID:dzve2CKVQhg) 投稿日時:2011年 06月 25日 14:13

    味覚が敏感と見受けられますので、ご苦労が多いですね。
    葉物野菜やひき肉以外の肉が食べられないのは、
    硬くて口の中に残るものがお嫌いなのでしょう。
    お値段は張りますがデパ地下などの黒毛和牛を使うと
    ひき肉と同様に軟らかいので、お料理の幅が広がりますよ。
    頑張ってください。

  3. 【2225480】 投稿者: kabo  (ID:ggWo7l5Xnyc) 投稿日時:2011年 08月 03日 22:01

    同じ幼稚園に通うお子様が年少時、お弁当は「おにぎりだけ!!」を一年間通しました。
    本当に、おにぎりだけだったそうです。。。
    その後、園に「おにぎりの日」が出来ました♪
    お弁当も、おにぎりのみにしては駄目なのですか?
    見た目が嫌なら、子ども自身が「○○いれて~」と言うかもしれませんし。。。

  4. 【2235696】 投稿者: 精神的なもの  (ID:b2ZnRlQA512) 投稿日時:2011年 08月 14日 13:10

    精神的なものを甘く見ないほうがいいです。

    高校時代、同級生に、ご飯も梅干しも海苔も大好きだが、おにぎりを受けつけない、という不思議な人が居ました。ある日、悪友たちが、彼をつかまえて、口に、梅干しのおにぎりを押し込みました。彼はその場で悶絶、泡を吹いて卒倒しました。そばに居た私は、強くとめなかったことを後悔するとともに、人間ってほんとうに泡を吹くんだな、などど失礼なことも考えていました。
    彼は、救急車で入院し、その日のうちに回復しましたが、精神的ダメージで帰宅を拒否、数日病院に宿泊しました。その後、問題なく高校に復帰しましたが、卒業までも、その後も、口に押し込んだ数人とは決して口をきくことはありませんでした。

    表面から見えないところで、身体的精神的に受け付けない食材や食物のある人も多いと感じています。何人かご指摘のように、社会人として困る局面もあります。重要な顧客とのディナーやランチに、チーズとネギと牛肉と青身の魚はメニューから除いてくれ、などという人を連れていく気にはなりません。

    しかし、それを含めて、天から授かった個性、能力と割り切るべきだろう、と考えています。実際、私の分野の世界的な大物で、医学的理由や宗教的理由で食物がきびしく限定されている人、複数居ます。

  5. 【2240479】 投稿者: お芋  (ID:o5TxuB0G056) 投稿日時:2011年 08月 19日 16:51

    身近な例を少し提供します。

    私の弟は、幼い頃からとにかく蕎麦を食べないと言い張り、年越しも一人だけカップラーメンを食べていました。

    ところが、バイト先で店長から年越しぞばをおごられたときは、さすがに断れなかったらしく、口にすると、そのまま、アナフキラシーショックで倒れて、救急車での搬送となりました。

    本能的に避けていたんですね。

    これ以来、私も子供に「食べなさい!」とは言えなくなりました。

    なお、私も、スクランブルエッグとオムレツは好きですが、目玉焼きとゆで卵は苦手です。

    それから、お芋さえ食べていれば、体は大丈夫です。お芋が主食な地域はいくらでもあります。

    サツマイモなら、ふかしイモ、焼き芋、醤油煮、みそ汁などなど。

    ジャガイモなら、ジャーマンポテト、粉ふきいも、粉ふきいもにツナ缶とマヨネーズを合わせたサラダ、よく洗って丸ごと焼いたベークドポテトのチーズのせ、など。

  6. 【2241449】 投稿者: 自閉症?  (ID:/Ny1toKwRuw) 投稿日時:2011年 08月 20日 14:27

    失礼かもしれませが、一度確認されてみてはいかがでしょうか?
    自閉症やアスペルガーなど、食に対して強い拘りを持つことがよく知られていますので。

  7. 【2245502】 投稿者: ドンマイです  (ID:cSFbCuK8OQo) 投稿日時:2011年 08月 24日 11:24

    私も子供が二人いまして、上の子は何でもよく食べるのに下の子は偏食でした。

    でした。というのは、成長につれてどんどん食べられる範囲が広がったからです。

    小さい時は外食して、本人が選んだのに「苦手な味」と言われて、怒ったことも多々ありました。

    でも、苦手な理由は幼なすぎて言えなかったのかな。。ちょっと酸味が強いとか、えぐみがあるとか。

    他の方も書いていらっしゃいますが、味覚が敏感だったりしますよね。

    食べられるものが、年齢ともに増えることに期待してもいいのかなと思います。

    栄養については心配だったので、小学校入学ごろからビタミン剤のサプリを使いました。

    あと、脳の栄養だと聞いてフォスファチジルセリンも最近始めまてます。

    どちらかと言うと、栄養が足りなかったらどうしようという親の不安解消のためだったかも。

    >食べたいものを中心に、食事が楽しいと 思えるようにしてあげたらいいと思います。

    私も賛成で~す。

  8. 【5137534】 投稿者: 偏食大魔王  (ID:uTzZ03sUFu6) 投稿日時:2018年 10月 05日 23:07

    主さんの息子さんと私、、、とても似ています。たしかに私も野菜は基本無理ですし冷凍食品も嫌いです。私の親の場合は前日に作っておいて朝温めて弁当に入れる。という感じでした。もし参考になったら幸いです

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す