最終更新:

98
Comment

【2157935】超偏食家の子供(愚痴です)

投稿者: ドラムすこ   (ID:gcrPBRytaLk) 投稿日時:2011年 06月 07日 22:46

ほとんど愚痴です。。。

3歳半の次男の尋常じゃない偏食ぶりに、ほとほと疲れてきました。
食べられる物を挙げた方が早いほど、嫌いな物が多いです。
食べられる物・・・
ご飯・卵焼き・ひき肉・たまねぎ・ニンジン・ジャガイモ・さつまいも
冗談抜きで以上です。
野菜は上記4つのみで、青い野菜やトマトは死んでも食べません。
炭水化物もご飯のみで、パンも麺類もNG.
肉はひき肉のみで、子供のくせにウィンナーも嫌いときてます。
卵は大好きですが、あくまでも甘辛い味の「卵焼き」のみ。
目玉焼き・ゆで卵・出し巻き卵は全てNG。

更に更に!!
ただ単に好き嫌いが多いだけでなく、外食・市販の惣菜類・冷凍食品まで
大嫌いときてる!!!
冷凍食品が使えない為、毎日の幼稚園のお弁当作りが大変です。
外食嫌いのせいで、何が困るって旅行が出来ないのが困ります。
旅行に行っても次男のみ持参したお弁当を食べる事になる為、
せいぜい1泊2日が限度です。
長期の旅行なんか絶対に無理です。
一度だけ2泊3日の旅行に行きましたが、最後の方はご飯と海苔のみでした。

ちなみに、長男(8歳)は全く好き嫌いが無く、何でもよく食べます。
同じように育てたはずなのに、一体この差は何なのでしょうか?!

うちの子のようなお子さんをお持ちの方いらっしゃいますか?
こんな子供でも、いつかは偏食が治るのでしょうか?
それとも一生このまま??(涙)

もうホント、泣きたいです。。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「わが家のレシピに戻る」

現在のページ: 7 / 13

  1. 【2158602】 投稿者: 大変ですね  (ID:yckJgJo3aiA) 投稿日時:2011年 06月 08日 12:42

    >それは、単に子どものわがままを許すか許さないか、というしつけの問題だと思います。

    こういうこと書かれる人、出てくるんじゃないかと思っていました。
    「偏食ってわがまま」「躾のなっていない子」「親の工夫が足りない子」
    そういうふうに思われるのも、辛いんですよね。

  2. 【2158628】 投稿者: 偏食、我がままだとも言い切れない。  (ID:T5ArhdrmHgQ) 投稿日時:2011年 06月 08日 12:59

    偏食、何でも良く食べるお子さんをお持ちのお母様には
    単なる我がままだと思われることも多いですが、
    そうとばかりとも言い切れないですよ。

    子どもによっては「味覚が極端に過敏な子ども」もいます。
    牛乳や納豆のメーカーが変わっただけで気が付いて食べないなんて子もいるんです。
    聴覚過敏である種の音がすごく苦手だったり、ざわざわした音が苦手で
    イヤーマフを使って生活している子や、
    皮膚感覚が過敏で雨が降ってあたるだけで「痛い。」と言って外に出られないという子と、
    ある意味では一緒ですね。
    単なる我がままとは違います。

    それと、偏食と思っていたら実はアレルギーだったという事もありますよね。
    うちの子が、そうです。
    小さい頃から果物が苦手で特に桃や梨などは、絶対に食べませんでした。
    口に入れても出してしまう。
    ちょっと大きくなって言葉が通じるようになって
    「何で、梨とか桃とか嫌いなの?」
    と聞いてみたら
    「だって、口に入れるとピリピリするでしょ?ピリピリする味は好きじゃない。」
    アレルギーでした。
    自分だけがピリピリするのではなくて、そういう味の物だと思っていたみたいです。

    偏食は、だんだんと治っておくお子さんが多いと思います。
    あんまりひどくて気になるようだったり、他にも気にかかる事があるようなら、
    お医者様に相談してみても良いと思います。

  3. 【2158640】 投稿者: ふふ・・・  (ID:lH2654cqXpM) 投稿日時:2011年 06月 08日 13:14

    >こういうこと書かれる人、出てくるんじゃないかと思っていました。
    >
    こういうこと書かれる人には、先に
    「言ってはいけないNGワード」
    を羅列しておいていただけるとありがたいですね。
    今からでも遅くないですから、あとどのようなことを言ってはいけないのかおっしゃってみていただけますか?


    悪気なく言ってるのに、後から「荒らし」かのように言われるのは心外ですから。

  4. 【2158659】 投稿者: ふふ・・・  (ID:lH2654cqXpM) 投稿日時:2011年 06月 08日 13:34

    ちなみに、「偏食」って「好き嫌い」とは違うんですか?
    「好き嫌い」って言うと「我がまま」ってイメージになってしまうからよくないんですかね?
    私なんか「好き嫌いするんじゃない!」「食べたくないなら食べなくていい!」ってすぐに怒っちゃいますけど(汗)


    あと、うちの親戚にもいるんですけど「どうせ食べられないでしょ」とか「これは○○(子どもの名前)は嫌いかも」とか先に言ってしまう親もいたりしますよね。
    そう言われた子どもたちをみていると、「あえて食べない」って頑なになってしまっているようにも見受けられます(反抗して食べる子もいるかもしれませんが)。


    参考にも何にもなりませんが、私の感想です(汗)

  5. 【2158661】 投稿者: こだわり  (ID:6Yt2ltryiOk) 投稿日時:2011年 06月 08日 13:34

    子どもって母乳やミルクだけの「偏食」ですね。離乳段階でいろいろ覚え、死ぬまで味覚へのチャレンジが続きます。
    幼稚園以上になり大人が美味しそうに食べると見た目が不味そうでも子どもはチャレンジすることがあります。飼い犬・猫も飼い主が手から与えると安心して食べる。子どもも親が食べているので、とりあえず安心してチャレンジしてみるのですが、それぞれ脳で味、食感等々を想像して口に運ぶことから、期待はずれ、予想外なども当然あり、「これおいしい!」と言っても「人参だよ」とネタバレをすると急に食べなくなったり・・・。子どもなりに食へのこだわりがあるのです。

    偏食は大人が味覚の発達にそった教育ができなかったことから起こるとの考えもあります。例えば離乳時以降に多くの種類の食品を与えなかった。市販のものに頼りすぎた。市販品と親の作る同一の料理と食べ比べをさせることをしなかった。食材本来の味を大切にしなかった。などがあげられます。
    子ども自身も食感等々で好まないもこともありますが、親が好奇心をくすぐるような調理方法を選ぶなどチャレンジさせることを怠ったとの考えもあります。
    当然医学的な原因も考えられ、会話で拒否できない年齢のときは無理して与えないことも大切ですが、検査もしないで「私の遺伝だったら・・」と独自素人診断で「きらい」にさせている場合もあります。


    以上のように、偏食は親に原因があることが多いと思います。食の発達障害は親が原因です。
    でも、反省しても手遅れでしょうから、お腹がすいたら食べるでしょうし、食べないからと今の時代では死にいたることもありませんし、大人が美味しそうに食べる姿を見せていれば、いつかは食べるようになる程度に考えても問題はないと思います。

  6. 【2158664】 投稿者: まだ3歳  (ID:5lQNIoiKYSc) 投稿日時:2011年 06月 08日 13:36

    偏食といっても、スレ主さんのお子さんの食べられるもの。
    <ご飯・卵焼き・ひき肉・たまねぎ・ニンジン・ジャガイモ・さつまいも>

    ちゃんと、炭水化物・タンパク質・ビタミン類がそろっているじゃないですか。
    これだけ食べられるなら、とりあえず栄養的には大丈夫でしょう?

    3歳なら、まだ慣れたものしか食べない子供なんて沢山いますよ。
    これから、少しずつ色んな味に接して少しずつ食べられるようになると思います。

    うちの4歳の娘は、3歳くらいまで野菜も肉も駄目でした。まともに食べるのは、ご飯と魚くらい。
    でも、保育園の給食で皆と一緒に色んなものを頑張って食べるようになり、段々「これ嫌い・・・」と涙目で言いながらも、何とか一口二口は食べるようになってきました。
    最近は、大体のものは何とか少量なら食べられるようになりましたよ。

    段々慣れることも大事なので、ほんのひとかけらでも、時々、口に入れる練習をしてみてください。
    口に入れてもどうしても飲み込めない場合は吐き出すこともありで・・・。
    それ以上は無理強いしなくてもいいのでは?

  7. 【2158714】 投稿者: 偏食自慢じゃないですよ!  (ID:CUI90N25v6A) 投稿日時:2011年 06月 08日 14:19

    うちの8歳の息子も3歳くらいの時は ひどかったですよ!無理にでも食べさせると、胃の中の全てを吐いてしまうほどで。
    ご飯、卵焼き、焼き鮭、素うどん、ざるそば、そうめんくらいで、あまりに心配で医者に相談をしましたが、「1学年以上体格が大きいのに心配ない!」っと。
    ただ、あまりに心配で野菜と果物を混ぜたジュースを作って毎日飲ませてました。なぜか少し青臭くても これだけは飲んでくれてました。

    ちなみに姉がいますが、全く好き嫌いがありません。息子の前で いつも おいしいねぇって大袈裟に言いながら 食事をしていたら、ほんとに少しづつ食べれるようになり、野菜でダメなのは、もやしとネギと大根ときゅうりだけになりました。 学校も給食なんで、先生にも協力頂いたお陰で大躍進です。
    もう一つ 幼稚園のお泊まり保育では 一泊二日にも関わらず 米しか食べなかったので体重を落として帰ってきました。(笑)

  8. 【2158748】 投稿者: 悩んでいました  (ID:pzdBXx17PS.) 投稿日時:2011年 06月 08日 14:54

    今も悩んでいますが、スレ主様がこのスレを立てて下さり、沢山の意見を聞けて参考になっています。
    私も小3息子と年中娘がおります。息子は青物が大好きでお肉より野菜をくれ~~。みたいな子供です。でもお肉もお魚も食べます。
    嫌いな物もありますが、給食では食べてきますから家では無理強いさせません。問題は娘です。 本当に食べれる野菜が人参・じゃがいも・大根
    だけです。幼稚園はもちろん給食にできるはずなく、毎日お弁当です。 3ローテーション位の同メニューです。 家では主人は私を責めて
    娘は叱られ、つまらない食卓です。はぁ~確かに私のせいですか??って内心切れていますが(笑)、いつかいつかと思いもうすぐ5歳です。

    うちの娘はすごく光に敏感で、カーテンをあけるたびに異常に反応します。前での方が書かれていたのをみて、光や音に敏感って食と関係が
    あるのか知りたいです。スレ主さま便乗してしまい申し訳ございません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す