最終更新:

11
Comment

【2438240】カルシウムを摂取するために工夫してることありますか?

投稿者: 骨スカスカ   (ID:UrHPebdozHs) 投稿日時:2012年 02月 21日 09:51

 三児を出産してから急激に虫歯になりやすくなりました。(三人とも完全母乳)

 カルシウムだけの問題ではないかもしれませんが、
「もう少し意識して摂るようにしないと将来は骨粗鬆症で寝たきりかな?」
と、ちょっと心配です。

 子供たちが肉好きなので普段のメニューも肉食中心です。


 さしあたって朝のパンに塗るバターをクリームチーズに変えようかな・・・・?
などと思いますが、皆さんは何か工夫されてることありますか?

(ちなみにサプリが苦手です。タブレットを作るときの基材(?)がダメみたいで、気持ち悪くなります。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「わが家のレシピに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【2438266】 投稿者: かいがら  (ID:TkeMvxnr9wk) 投稿日時:2012年 02月 21日 10:03

    貝の殻から作られたカルシウムの粉末を、毎日のご飯に炊きこんでいます。
    あと一日一回は納豆またはヨーグルト。
    スキムミルクの利用。
    ほんとなら小魚をたくさん食べたいのですが、原発事故後はどうも二の足を踏んでしまって。震災前に買ったものを大事に食べています。以前はガラス瓶に乾煎りして入れておき、家族が好きなときにつまめるようにしておきました。
    納得できる品に巡り合えた時は縮緬雑魚を甘辛く煎り付けて常備菜にしています。

  2. 【2438295】 投稿者: 料理好き  (ID:2PHM7GhBEwg) 投稿日時:2012年 02月 21日 10:21

    アミノ酸(タンパク質の構成成分)がカルシウムの吸収を促進するらしいので野菜や海藻などと一緒に調理するように心がけています。

    カルシウムの多い野菜として以前TVで小松菜や大根の葉と聞いたので、大根の葉っぱはできるだけ桜エビなどと一緒にいためものを作るようにもしています。

    干しシイタケもビタミンDがカルシウムの吸収に作用すると知ってから干しシイタケがとれるように気にして使っています。

    魚などは圧力なべで骨ごと食べられるようにしたり、わかさぎや豆アジの唐揚げなども作ります。

    大きな煮干しは電子レンジでラップをかけずに温めると水分が飛んでカリカりになりお煎餅みたいになります。
    何も味付けしなくても塩気はありますし、おやつ代わりに出すと息子たちが喜びます。

    こんな感じで料理しています。


    話し変わって…失礼なのですが、妊娠出産で歯が弱くなると言うのは、ホルモンバランスの問題なのでカルシウム摂取に気を付けるよりも丁寧に歯を磨くことで口腔ケアはできると読みました。

    歯科で定期健診受けるなどでアドバイスを受けたらいかがでしょうか。

  3. 【2438300】 投稿者: 肉食中心  (ID:RAOHFw/Cmgc) 投稿日時:2012年 02月 21日 10:23

    日本人の体質で肉中心ではカルシウムの吸収がわるくなりますよ。
    お母さんだけではなく子供さんにも影響が出てきます。
    食べ物と体に及ぼす影響というのは、いろんな説があるので、何が正しいかはご本人が判断してくださいね。

    私の考えでは、肉食中心の生活をしていると、成長期の子供は、早熟の子供で、最終的には身長が伸びにくいように思います。肉も多く食べ、野菜も多く食べ、総じて何でもたくさん食べるのが、大きな体つくりの基本だと思います。

    肉食中心だと、骨がもろい子どもになると思います(簡単に骨折する。堅くてもろい骨)
    歯も同じです。
    赤ちゃんの時から肉に偏った食事をすると、歯が弱く(子供に虫歯菌が伝染していないと虫歯にはなりませんが・・)、歯が大きすぎて歯並びの悪い子どもになると思います。


    カルシウムというのは、カルシウムというミネラル単体だけを摂取しても吸収しません。
    カルシウムを吸収・活用するのには、他のミネラルやビタミンも必要です。

    食品添加物の多くは、カルシウムの吸収を妨げ、また骨からカルシウムが出てしまうような影響を与えるのでは?と私は思います。

    加工食品はなるべく食べない。
    バランスの良い食事を心がける。特に緑黄色野菜と、頭から丸ごと食べれる魚が総じて栄養バランスが良い。
    (緑黄色野菜のおひたしには、結石防止のために、鰹節やチリメンジャコを混ぜると良いです)
    骨は抵抗力を与えないとカルシウムを吸収しません。
    1日に30分程度、外で運動をすると良いです。

    お母さんが虫歯菌を持っているので、子どもに伝染していると、子供は必ず虫歯が発生する。

  4. 【2438338】 投稿者: 骨女  (ID:Id5FIUf6WUE) 投稿日時:2012年 02月 21日 10:42

    カルシウムと聞いて出て来ました。

    家族で毎朝ヨーグルトは欠かせません。
    鶏ガラかチキンのドラムスティック部から出汁をとる
    チキンスープも隔日くらいに作ります。
    煮魚の骨と煮汁で作る「医者要らず」も定番メニューです。
    海老フライや白身魚の天麩羅などは尻尾もバリバリ。
    目玉焼きの時に入ってしまった卵の殻は、取り去らず
    しっかり火を通して目玉焼きと一緒に頂きます。
    夫と結婚前にシーフードレストランで食事をした時
    映画の「スプラッシュ」の人魚役のダリル・ハンナみたいに
    ロブスターを丸かぶりしようとしましたが、こればかりは無理でした。

    そしてビタミンDを摂る為に散歩と足裏日光浴を欠かしません。
    サプリメントは、極力摂らないようにしています。

  5. 【2438574】 投稿者: 友人の例  (ID:7ITjtBkBPz6) 投稿日時:2012年 02月 21日 14:02

    友人(既婚、子ども有)は若い頃から乳製品と魚が嫌いでした。

    定期検診で骨粗しょう症を指摘されてから、我慢して朝だけはヨーグルトを食べ+ママさんバレーを初めたそうです。

    1年後数値は劇的に改善され医師からも『何を採り入れたのですか?』とビックリされたそうです。

    私は乳製品は大丈夫なので彼女から+運動をすすめられました。

  6. 【2438629】 投稿者: 魚食べましょう!  (ID:UqsAqkF3bfc) 投稿日時:2012年 02月 21日 14:47

    我が家では、いわし、あじなど圧力鍋で煮て、頭から尻尾まで骨ごと食べています。
    それと、簡単にしらすはどうでしょう。大豆、海藻なども良いと思います。
    植物性のもの(大豆や海藻など)をカルシウム源とする場合は、一緒に動物性タンパク質(肉など)とビタミンCをとる必要があります。
    肉が多いということなので大豆製品、納豆や豆腐、大豆の煮豆や、海藻、小松菜などの植物性からの接種がおすすめですね。
    ハンバーグにはおからや豆腐を混ぜてみてはいかがでしょう。

  7. 【2439333】 投稿者: 骨太  (ID:f0pqmmhuW7.) 投稿日時:2012年 02月 21日 22:26

    特に意識しては何もしていないのですが、以前骨密度の検査をしたら
    同年齢比で125%でした。

    乳製品はチーズ以外あまり好きではないし、小魚は嫌いです(^_^;)
    かろうじて納豆は好きかな。

    私が思うに食べ物も大事ですが、ある程度骨に負荷をかけることで
    骨密度が上がるように思います。
    前出のバレーやウォーキングもいいと思います。

    私が骨に負荷をかけていることは、ズバリ日々の買い物です!(多分)
    我が家には車も自転車もないので、重い買い物袋を両手に
    ぶら下げていつも歩いております。
    これくらいしか思いつかない…

    小さいお子さんがいると買い物も大変で、こんなことはできないと
    思いますが、赤ちゃんを抱っこしてのお散歩から始めてはいかがでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す